ジモティートップ  >  練習主体のクラブさんのプロフィール

練習主体のクラブさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
練習主体のクラブ

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2019/11/26

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

🔷金目鯛・クロムツ・ノドクロなどの高級魚 深海釣りメンバー募集 

大阪市
釣具メンテナンス会社をやってる代表が作ったクラブで高齢の方が多い老舗クラブと合併して活動しております。 深さ200m〜500m辺りのライト深海釣りをメインに1、2ヶ月に一度年中活動しております。 キンメ、黒ムツ、ガシラ、鬼カサゴ、ノドクロ、ユメカサゴなどの高級魚をメインに狙います。 どれも大型で毎回大きめのクーラーボックスが満杯になります。 関東の深海釣り船のようなつまらない決まりはほとんどなく独自の仕掛けでやっていただいてけっこうです。 オモリ投下も一応一斉に投下しますがけっこうバラバラです。 その分少しおまつりが増えますが楽しさの方が確実に上回ってますのでこういった形態で続けます。 毎回船に乗るのは4人〜5人です。 日本海は主にイカやタイ釣りがメインでやってます。 今後青物や超深海釣りもやっていこうかと思ってます。 深海釣り未経験の方でも男女問わず親切に教えますのでこの機会に参加されませんか。 道具など全てありますし中古も多数ご用意できます。 壊れても修理、オーバーホールもこちらでできます。 釣り船も多数確保しておりますので大体は貸し切りで出てます。 神戸市北区で集合してそこから車一台で行きます。四国ですと4、5時間かかります。 一釣行にかかるお金(交通費、乗船代)は5人で行ったとして深海釣りで一人20000円〜、日本海イカ、タイ釣りで一人13000円〜になります。 乗船時間は港からポイントまで1時間以上走る場合もあり、港出て帰って来るまで10時間くらい乗ります。 当然ですが船酔いしますので酔わない薬の飲み方伝授いたします。 初心者の方は最初だけ釣具の貸し出しもしますが、釣り竿(新品・中古)で5000円〜、電動リール(中古)で25000円〜、その他仕掛け、オモリ3000円〜で販売もできます。 クーラーボックスは40L以上のもをご用意ください。 なかなか気軽にできる釣りではありませんが食べて美味しい高級魚狙いですので希少な釣りになると思いますのでぜひこの機会に参加してみてください。 応募の際のやり取りでいい加減な方やマナーのない方などこちらが不審と感じた方には返信しませんのでご了承ください。 うちはルアーはやりませんのでご了承ください。 体験深海釣りやってます! マンツーマンで体験してもらいます。 ※ご応募の際のやり取りでいい常識のない方や加減な方は返信しませんのでご了承お願いします。
05/11
メンバー

🔷本格的な練習🔷毎週日曜 祝日🔷大阪全域 他府県からも参加されてます

大阪市
⚾︎ 当クラブをできるだけ詳しく紹介します ⚾︎ 当クラブは軟式野球の練習を主体にしているクラブで、一年を通して毎週本格的に練習できます。 毎回3〜4時間やりますのでしっかり練習できます。 楽しく野球をするを一番にある程度締まった練習をします。 バッティング練習、守備練習共にマシンを使用しますので人数が多くてもかなり効率的に練習できます。 自由参加ですので毎回参加されても良し、たまに参加されても良しです。 野球が好きで体力、技術向上のために真剣に練習したいという方ぜひ参加してください。 練習とは別に試合も入れますが、まずは体験として一度練習に参加もしくは見学ください。 初参加ですと色んな緊張や合う合わないがあると思いますのでとりあえず1時間くらい練習に参加してもらって続けられそうなら続けてもらう形で参加いただいてけっこうです。 ➖➖新規でチームを探してる方➖➖ ● 肩を壊したり仕事や家庭や人間関係などで野球を辞めてからブランクがあるので練習で慣らしていきたい ● 高校、大学の部活動を色んな理由で退部したけど野球を続けたい ● いきなり出来上がったチームでやるよりまずは気楽に練習からやりたい ● 短時間ではなくある程度長時間しっかり練習したい ● 年齢を気にせずマイペースに参加できるとこを探してるなど ➖➖他のチームと掛け持ちで参加されたい方➖➖ ■ 試合に備えて守備やバッティングを調整したい ■ 単発の大会だけじゃ物足りないのでもっと活動したい ■ 所属チームが人数不足やグランドが取れなくて思うように活動できないなど 【基本的な練習内容】 まず軽くランニングなど各自でアップしてもらって、その後全体で 準備体操(ストレッチ)→キャッチボール→ボール回し→シートノック→ランダムノック→フリーバッティング→実戦形式などを休憩挟んでやります。 守備は本人の希望を聞いた上で色んなポジションを守ってもらいます。 そこそこハードなメニューですが自分のペースで自由に休憩してもらってけっこうです。 《バッティング練習》 ①マシンの投げる緩めの球を1カゴフルスイングで気持ちよく打ち込んでもらいます。 ②ピッチャーもしくはマシンの投げる速球や変化球を打つ練習。 ③トスマシン、ティースタンドを使用しての練習。 ④バント、叩き打ちの練習。 《守備練習》 ①2台のマシンで効率的にシートノックします。 たくさんのノックで捕球、送球、スローイングの修正などレベルアップ目指します。 ②ノッカーが試合を想定してランダムにノックします。 《実戦形式での練習》 試合形式で色んな場面を想定したケース練習。 ピッチャーは色んな球種を試してもらってクイック、牽制を含めて試合で投げれる制球力を磨いてもらいます。 打者はたくさん打席に立って場慣れしてもらいます。 人数が多いので時々で紅白戦もします。 【活動日】 日曜日、祝日 年間を通して毎週休むことなく月4、5回活動します。 時間帯は9時〜17時の間でやります。 夏期は9時〜19時の間です。 【活動場所】 吹田市、豊中市、茨木市、東大阪市、門真市、大阪市を中心に寝屋川市、大東市、八尾市などでやります。 毎回あちこちでやりますのである程度フットワーク要ります。 車やバイクなど交通手段がない方は最寄り駅まで来てもらえれば送迎いたします。 グランドの最寄駅から徒歩で来られる方も多くいます。 大阪全域、他府県からも参加されてます。 【年齢層】 20代、30代が一番多くて40代も多く参加されてます。 学生さんや昔けっこうやってた50代の方も参加されてます。 上手な女性の方も少数ですが参加されてます。 【レベル】 初心者に近い方から中学、高校、大学、社会人(ノンプロ)、元プロの軟式・硬式経験者まで色んなレベルの方が参加されてます。 ですのでその日によって参加者レベルが偏る場合がありますが未経験者の方は厳しいと思います。 【クラブの雰囲気】 人数的には毎回20人前後ですが、その都度顔触れが違いますし初参加の方もいますので人見知りの方も気兼ねなく参加してもらえます。 一年を通して毎週活動できる野球ジムのような環境作りをモットーにしてます。 元気に声を出して練習してます。 現場はBFJ公認野球指導者資格を取得している代表が仕切り、楽しく真剣に野球をします。 初心者レベルの方には基本的なことを指導させていただきます。 参加する人が孤立することのないように常に目を配ることを心がけてます。 【主な所有道具】 ⚫︎ジャグス社製オールラウンドピッチングマシン(MAX167Km・カーブ、スライダー可)2台 ⚫︎トーアスポーツピッチングマシン1台 ⚫︎ミズノピッチングマシン1台 ⚫︎ジャグス社製トスマシン1台 ⚫︎ティースタンド3台 ⚫︎ギガキング02全6種類 ⚫︎レガシー・レガシーメタル全8種類(試合のみ使用) ⚫︎その他数種類のカーボンバットなど豊富に揃えてます。 ⚫︎キャッチャー防具、ヘルメット、バットは試合用と練習用に分けてます。 ⚫︎練習用ボールはグランドによって飛ぶボールと飛ばないボールを使い分けてます。 ⚫︎防球ネット 【服装】 運動できる格好で参加ください。 スパイクもしくは練習用の野球シューズを履いてください。 【試合】 練習とは別枠で試合も入れます。 (※練習だけ参加希望の方は除きます) 練習は全体でやりますが試合はAとBに分けてそれぞれやります。 Aはガチ、Bはエンジョイです。 人数の加減や相手レベルによってAB混合で試合する場合もあります。 試合に出る方のポジショニングは入部の後先関係なく対戦相手のレベルに応じて適正に決めます。 ユニフォームはレンタル、購入どちらでも可。 【参加費】 練習参加費は基本3時間以上6時間未満の練習に何時間参加されても一律ワンコイン(500円)のみ。 学生は半額、マネージャーは免除します。 【参加条件】 細かいことは問いませんが言動行動が横暴、道具運びやグランド整備を自主的にしないで帰る、時間を守らない、参加費を払わない、出欠などこちらの問いかけ連絡に返信をしないなどいい加減な方や常識のない方の参加はご遠慮願います。 打ったボールがネットオーバーしたときのボール探し、練習道具の組み立てや設置は皆でやります。 練習は工程がありますので参加されるのであればできる限り時間は厳守お願いします。 また野球目的以外で参加する人や、自分のチームへの勧誘行為も固くお断りします。 そういった行為を発見しましたら即退場してもらいます。 皆さんが心地よく参加してもらうためによろしくお願いします。 【その他】 当クラブ専属で参加されてる方も多くいますが、他チームと掛け持ちで参加されてる方も多くいます。 練習だけ参加の方が殆どですが、試合だけ参加される方、練習も試合も参加される方に分かれます。 練習は自分のペースで参加してもらってますので途中で切り上げてもらっても全然大丈夫です。 ☆当クラブは練習主体ですので万一のケガや賠償責任に備えてスポーツ安全保険に加入してます。 https://www.sportsanzen.org/hoken/ 個人加入は任意ですが年間1850円ですのでかなり安いと思います。 ☆マネージャーも募集してます。 よくお読みになって納得していただいた方のみ参加してください。 応募の際のやり取りでいい加減な方やマナーのない方などこちらが不審と感じた方には返信しませんのでご了承ください。 よろしくお願いします。
04/22

全2件中 1-2件表示