なごみさんのプロフィール
- ニックネーム :
- なごみ
- 認証 :
- 電話番号
- 評価 :
-
0
0
0
- 性別 :
- 非公開
- 登録日時 :
- 2019/11/13
- 居住区 :
- 富山県高岡市
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧


イベント
【コラボ講座】 ONEPIECEとブッダに学ぶ感謝の心
9/27
富山市
【コラボ講座】
ONEPIECEとブッダに学ぶ感謝の心
「忘恩は常に一種の弱点である。有能な人で忘恩だったというのを、私はまだ見たことがない」
(ゲーテ
あなたは、最近誰にどんなことで感謝をしましたか?
感謝は基本であり、人間関係を潤滑にする大切な心とはわかっていても、意外とできていないんですよね(^^;)
今回は、そんな感謝の心をONEPIECEとブッダの教えから学びます!
①ONEPIECEから学ぶ感謝の心
連載24年目に突入した『ONEPIECE』。
2020年9月時点で単行本は97巻まで発刊、現時点での累計発行部数は国内最高となる3億9千万部を突破しました。
出版界における記録を次々と塗り替え、まだまだ記録を伸ばしていくであろう人気作です。
そんな『ONEPIECE』には、感謝の言葉が数多く登場します。
●感謝の心はなぜ起きるのか
●感謝をされるとき、するときの心掛けとは?
●一番恩を受けている人って?
主人公・ルフィをはじめとしたキャラクターたちのエピソードを通して、感謝について学んでみましょう(*'▽')
②ブッダに学ぶ恩返しの方法
私たちはさまざまな人から恩を受けていますが、中でも特に恩を受けているのは親ではないでしょうか。
普段は照れくさくてなかなか伝えられない感謝。
しかし、元気なうちに少しでも親孝行したいと思う人も多いはず。
では、親孝行にはいったい何をしたらよいのでしょうか?
それを教えられたのが、2600年前のインドで仏教を説かれたブッダ(お釈迦様)です。
この講座を聞けば、親孝行へのヒントが得られるはず(^^♪
はじめての方にもわかりやすい講座です。
今すぐ、参加ボタンを押して、ぜひご参加ください(^o^)/
<タイム・テーブル>
17:00 開始
自己紹介タイム(10分)
①ONEPIECEから学ぶ感謝の心(35分)
休憩・フリートーク(5分)
②ブッダに学ぶ恩返しの方法(35分)
18:30 終了
◆日 時:9月27日(日)17:00~18:30
◆会 場:zoomによるオンライン配信
※参加申し込みされた方へ、接続方法をお伝えします。
◆参加費:お気持ちを受け付けております(目安は1000円です)
※お預かりする方法は基本的にキャッシュレスです
◆プレゼンター
①芹澤和香菜
平成24年 金沢大学人間社会学域法学類卒業。
静岡県出身、富山県高岡市在住。
現在、射水市内の会社に勤務。
6年前からONEPIECEをテーマにした勉強会を月2回開催している。
2年前に社会人サークルBuddhismかふぇ 和~なごみ~を起ち上げ、
仏教をわかりやすく学ぶ勉強会などを企画・運営。
趣味は文章を書いたり読んだりすることやドラマを見ること。最近は動画もよく見る。
②明石誠先生
昭和49年生まれ、富山県黒部市出身。
仏教講師になって21年。
現在は、富山を中心に、東北、新潟、札幌、九州で活動。
全国各地、ブラジルからも招待を受け、毎年300回以上の講演経験あり。
「ゼロからわかる仏教教室」をひらき、分かりやすさをモットーにYouTubeで動画も発信している。
*質問、詳細などをお知りになりたい方は、お気軽にメッセージください。
-------------------------
◇◆Buddhismかふぇ 和~なごみ~とは◆◇
「Buddhism」とは仏教のことです。
20代~40代を中心に仏教をやさしく学ぶカフェ勉強会や交流会などを開催しています。アットホームな和(なごみ)の場をめざしています!☆
仏教を通して、来た人が和める場所を作りたい。
そんな思いでたちあげたのが「Buddhism かふぇ 和」です。
深いことから浅いことまで、気兼ねなく語り合える"和"を私たちと一緒に作ってみませんか?
※他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。


イベント
★オンライン配信★~ONEPIECEから学ぶ時間管理術~
9/16
富山市
※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、インターネット会議システム「ZOOM」によるネット配信となります。
参加ご希望の方には、改めて入室方法などご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------
連載24年目に突入した『ONEPIECE』。
2020年4月時点で単行本は96巻まで発刊されており、現時点での累計発行部数は国内最高となる3億9千万部を突破しました。出版界における記録を次々と塗り替え、まだまだ記録を伸ばしていくであろう人気作です。
これだけの長期作品でありながら、今なお人気が衰えないのは一体なぜか。
夜活では、14回にわたりその魅力を紹介しています。
今回のテーマは「ONEPIECEから学ぶ時間管理術」。
いろいろとやるべきことが出てきたときに、いかに時間をうまく使うか。誰もが悩むところでしょう。
時間管理に必要な心掛けとはいったい何でしょうか?
今回は、ONEPIECEのあるキャラクターのエピソードを通して、時間を大切に使うためのヒントを学びます(^^♪
☆『ONEPIECE』について語りたい人
☆『ONEPIECE』がどんなものか 知りたいと思っている人
☆とにかく誰かと語り合いたい、という人
『ONEPIECE』について知っている人も、そうでない人も大歓迎です!
最初に食事をしながらフリートークの時間も設けるつもりなので、一つの交流の場として、皆さんとざっくばらんに お話ができればと思っています(*^_^*)
★日時:9月16日(水)19:30~20:30
(時間は延長するかもしれませんのであらかじめご了承ください)
★場所:zoomによるオンライン配信
★発起人:芹澤和香菜
平成24年 金沢大学人間社会学域法学類卒業
静岡県出身、高岡市在住
現在 射水市内の会社に勤務
太平洋側の静岡県から日本海側の北陸に来て12年
私もすっかり北陸に馴染んできました。
就職してからは会社と家の往復に耐えかねて(笑)
交流会や勉強会に顔を出しています。
そのおかげでたくさんの繋がりができ
充実した日々になっています。
行動範囲は割と広いほうだと自負してますので
富山県でいろいろやっていきたいと
思っています!
★参加費:なし
★申し込み方法:配信方法をお伝えしますので、参加表明をするか、芹澤(pfgreens@yahoo.co.jp)までご一報ください。
新たなつながり、輪を広げていきたいと思っています!
皆様のご参加、お待ちしております(^^♪
(Buddhismかふぇ和~なごみ~では他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は 参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 )


イベント
正義のヒーローなら悪者を殴っていいの?ブッダの教えから考える「正しいこと」
9/13
富山市
★今回のテーマ★
正義のヒーローなら悪者を殴っていいの?
ブッダの教えから考える「正しいこと」
「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました」
大きな紙面の中にぽつんと描かれた泣いている子鬼と、フレーズ。
何年か前に出たこの新聞広告は、世の中が正しいと思っていることに一石を投じました。
正義のヒーローは無条件に正しいというわけではないのかもしれない。
そして、自分が正しいと思っていることも、相手にとっては違うこともあるのかもしれない。
正義とはなんだろう、と考えずにはいられないフレーズです。
「正しいこと」をしたいはずなのに、それが結果的に誰かを傷つけることもあります。
正義とか、正しいことっていったい何なのでしょうか?
2600年前のインドで仏教を説かれたブッダ(お釈迦様)の教えから、考えてみましょう。
はじめての方にもわかりやすい講座です。
今すぐ、参加ボタンを押して、ぜひご参加ください(^o^)/
◆日 時:9月13日(日)19:00~20:30
◆会 場:zoomによるオンライン配信
※参加申し込みされた方へ、接続方法をお伝えします。
◆参加費:お気持ちを受け付けております(目安は1000円です)
※お預かりする方法は基本的にキャッシュレスです
【講師】一ノ宮 貴志先生
三重県出身(名古屋生まれ)
仏教講師として、全国各地で仏教講座を開催。
海外でも講座開催の経験あり。
好きなものは、ミスチル、野球観戦(ネットで結果を見るだけ)。
マンガ(昭和〜平成初期)にも詳しい。
ユーモアセンスに富み、はじめての方にもわかりやすい講座が人気です(^^♪
-------------------------
◇◆Buddhismかふぇ 和~なごみ~とは◆◇
「Buddhism」とは仏教のことです。
20代~40代を中心に仏教をやさしく学ぶカフェ勉強会や交流会などを開催しています。アットホームな和(なごみ)の場をめざしています!☆
仏教を通して、来た人が和める場所を作りたい。
そんな思いでたちあげたのが「Buddhism かふぇ 和」です。
深いことから浅いことまで、気兼ねなく語り合える"和"を私たちと一緒に作ってみませんか?
※他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。


イベント
★オンライン配信★~onepieceから学ぶ縁の大切さ~
8/26
富山市
※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、インターネット会議システム「ZOOM」によるネット配信となります。
参加ご希望の方には、改めて入室方法などご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------
連載24年目に突入した『ONEPIECE』。
2020年4月時点で単行本は96巻まで発刊されており、現時点での累計発行部数は国内最高となる3億9千万部を突破。
出版界における記録を次々と塗り替え、まだまだ記録を伸ばしていくであろう人気作です。
これだけの長期作品でありながら、今なお人気が衰えないのは一体なぜか。
夜活では、14回にわたりその魅力を紹介しています。
今回のテーマは「ONEPIECEから学ぶ縁の大切さ」。
自分の人生を変えたいと思う時、新たな一歩を踏み出すにはとても勇気がいりますよね。
勇気が出ず、しり込みしてしまって結局現状維持に落ち着く。
そんなことを繰り返している、という人もあるかもしれません。
今回はONEPIECEのエピソードから一歩を踏み出す時に大切なものは何か学びます(^^♪
☆『ONEPIECE』について語りたい人
☆『ONEPIECE』がどんなものか 知りたいと思っている人
☆とにかく誰かと語り合いたい、という人
『ONEPIECE』について知っている人も、そうでない人も大歓迎です!
最初に食事をしながらフリートークの時間も設けるつもりなので、一つの交流の場として、皆さんとざっくばらんに お話ができればと思っています(*^_^*)
★日時:8月26日(水)19:30~20:30
(時間は延長するかもしれませんのであらかじめご了承ください)
★場所:zoomによるオンライン配信
★発起人:芹澤和香菜
平成24年 金沢大学人間社会学域法学類卒業
静岡県出身、高岡市在住
現在 射水市内の会社に勤務
太平洋側の静岡県から日本海側の北陸に来て11年
私もすっかり北陸に馴染んできました。
就職してからは会社と家の往復に耐えかねて(笑)
交流会や勉強会に顔を出しています。
そのおかげでたくさんの繋がりができ
充実した日々になっています。
行動範囲は割と広いほうだと自負してますので
富山県でいろいろやっていきたいと
思っています!
★参加費:各自お食事代
★申し込み方法:配信方法をお伝えしますので、参加表明をするか、芹澤(pfgreens@yahoo.co.jp)までご一報ください。
新たなつながり、輪を広げていきたいと思っています!
皆様のご参加、お待ちしております(^^♪
(Buddhismかふぇ和~なごみ~では他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は 参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 )


イベント
★オンライン配信★~onepieceから学ぶ人間関係力②~
8/16
富山市
※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、インターネット会議システム「ZOOM」によるネット配信となります。
参加ご希望の方には、改めて入室方法などご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------
連載24年目に突入した『ONEPIECE』。
2020年4月時点で単行本は96巻まで発刊されており、現時点での累計発行部数は国内最高となる3億9千万部を突破しました。出版界における記録を次々と塗り替え、まだまだ記録を伸ばしていくであろう人気作です。
これだけの長期作品でありながら、今なお人気が衰えないのは一体なぜか。
夜活では、14回にわたりその魅力を紹介しています。
今回のテーマは「ONEPIECEから学ぶ人間関係力②」。
コロナ禍で人と会う機会が少なくなったとはいえ、避けられないのは人間関係です。
誰しも、できることなら人間関係をうまく築きたいと思うものでしょう。
では、どうすればよりよい関係を築けるのか。
今回は、ONEPIECEのあるキャラクターのエピソードを通して、人間関係を築くために大事なことを学びます(^^♪
☆『ONEPIECE』について語りたい人
☆『ONEPIECE』がどんなものか 知りたいと思っている人
☆とにかく誰かと語り合いたい、という人
『ONEPIECE』について知っている人も、そうでない人も大歓迎です!
最初に食事をしながらフリートークの時間も設けるつもりなので、一つの交流の場として、皆さんとざっくばらんに お話ができればと思っています(*^_^*)
★日時:8月16日(日)19:30~20:30
(時間は延長するかもしれませんのであらかじめご了承ください)
★場所:zoomによるオンライン配信
★発起人:芹澤和香菜
平成24年 金沢大学人間社会学域法学類卒業
静岡県出身、高岡市在住
現在 射水市内の会社に勤務
太平洋側の静岡県から日本海側の北陸に来て12年
私もすっかり北陸に馴染んできました。
就職してからは会社と家の往復に耐えかねて(笑)
交流会や勉強会に顔を出しています。
そのおかげでたくさんの繋がりができ
充実した日々になっています。
行動範囲は割と広いほうだと自負してますので
富山県でいろいろやっていきたいと
思っています!
★参加費:各自お食事代
★申し込み方法:配信方法をお伝えしますので、参加表明をするか、芹澤(pfgreens@yahoo.co.jp)までご一報ください。
新たなつながり、輪を広げていきたいと思っています!
皆様のご参加、お待ちしております(^^♪
(Buddhismかふぇ和~なごみ~では他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は 参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 )


イベント
花火のあとに寂しくなるのはなぜ?ブッダの教えから解き明かすむなしさの正体
8/1
富山市
★今回のテーマ★
花火のあとに寂しくなるのはなぜ?
ブッダの教えから解き明かすむなしさの正体
夏といえば花火大会ですね(*'▽')
暗い夜空へ鮮やかに開く大輪の花。
大きな音とともに花火が打ちあがる光景は、ワクワクして何度でも見たくなります。
しかし、楽しかった花火大会が終わりを迎えると、一気に寂しさがこみあげてくるのです。
周りに人はたくさんいる。
喧噪も続いている。
ただ、私の心にはぽっかりと穴があいたような、そんな感覚――。
花火に限らず、日常の中でふとした瞬間に覚える寂しさはどこから来るものなのでしょうか。
今回は、私たちの心の中にある寂しさ・むなしさの心理をブッダに学びます。
「釈迦は偉大な心理学者だ」と言った人もいるくらい、私たちの心が詳しく教えられた仏教を一緒に学んでみませんか?
この講座を聞けば、自分の心の中の疑問も解消できるかもしれません(^^♪
はじめての方にもわかりやすい講座です。
今すぐ、参加ボタンを押して、ぜひご参加ください(^o^)/
◆日 時:8月1日(土)19:00~20:30
◆会 場:zoomによるオンライン配信
※参加申し込みされた方へ、接続方法をお伝えします。
◆参加費:お気持ちを受け付けております(目安は1000円です)
※お預かりする方法は基本的にキャッシュレスです
【講師】一ノ宮 貴志先生
三重県出身(名古屋生まれ)
仏教講師として、全国各地で仏教講座を開催。
海外でも講座開催の経験あり。
好きなものは、ミスチル、野球観戦(ネットで結果を見るだけ)。
マンガ(昭和〜平成初期)にも詳しい。
ユーモアセンスに富み、はじめての方にもわかりやすい講座が人気です(^^♪
-------------------------
◇◆Buddhismかふぇ 和~なごみ~とは◆◇
「Buddhism」とは仏教のことです。
20代~40代を中心に仏教をやさしく学ぶカフェ勉強会や交流会などを開催しています。アットホームな和(なごみ)の場をめざしています!☆
仏教を通して、来た人が和める場所を作りたい。
そんな思いでたちあげたのが「Buddhism かふぇ 和」です。
深いことから浅いことまで、気兼ねなく語り合える"和"を私たちと一緒に作ってみませんか?
※他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。


イベント
人間の本質を知れば人間関係がラクになる!ブッダに学ぶ心のメカニズム
7/5
富山市
★今回のテーマ★
人間の本質を知れば人間関係がラクになる!
ブッダに学ぶ心のメカニズム
今年は人と接する機会がぐっと少なくなりました。
直接顔を合わせなくなった分、人間関係の悩みは減った!
と思いきや。。
このLINE、絵文字も顔文字もないけど機嫌悪いのかな?
今電話しても大丈夫だろうか、もしかして迷惑なのでは…。
オンラインで話した時は笑ってたけど、実際はどう思ってたんだろう?
距離ができたからこその悩みもちらほら出てきました(~_~;)
反応が見えない分、相手の気持ちを読み取るのが難しくなったなあと感じます。
実はそんな私たちの心のメカニズムを解き明かされたのが、2600年前のインドで仏教を説かれたブッダ(お釈迦様)なのです。
「釈迦は偉大な心理学者だ」と言った人もいるくらい、仏教には私たちの心が詳しく教えられています。
今回は、ブッダから私たちの心のメカニズムを学びます。
この講座を聞けば、人間関係を潤滑にするヒントが得られるはずです(^^♪
はじめての方にもわかりやすい講座です。
今すぐ、参加ボタンを押して、ぜひご参加ください(^o^)/
◆日 時:7月5日(日)19:00~20:30
◆会 場:zoomによるオンライン配信
※参加申し込みされた方へ、接続方法をお伝えします。
◆参加費:お気持ちを受け付けております(目安は1000円です)
※お預かりする方法は基本的にキャッシュレスです
【講師】一ノ宮 貴志先生
三重県出身(名古屋生まれ)
仏教講師として、全国各地で仏教講座を開催。
海外でも講座開催の経験あり。
好きなものは、ミスチル、野球観戦(ネットで結果を見るだけ)。
マンガ(昭和〜平成初期)にも詳しい。
ユーモアセンスに富み、はじめての方にもわかりやすい講座が人気です(^^♪
-------------------------
◇◆Buddhismかふぇ 和~なごみ~とは◆◇
「Buddhism」とは仏教のことです。
20代~40代を中心に仏教をやさしく学ぶカフェ勉強会や交流会などを開催しています。アットホームな和(なごみ)の場をめざしています!☆
仏教を通して、来た人が和める場所を作りたい。
そんな思いでたちあげたのが「Buddhism かふぇ 和」です。
深いことから浅いことまで、気兼ねなく語り合える"和"を私たちと一緒に作ってみませんか?
※他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。


イベント
★オンライン配信★~onepieceから学ぶ人生を輝かせる秘訣~
7/29
富山市
※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、インターネット会議システム「ZOOM」によるネット配信となります。
参加ご希望の方には、改めて入室方法などご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------
連載23年目に突入した『ONEPIECE』。
2020年4月時点で単行本は96巻まで発刊されており、現時点での累計発行部数は国内最高となる3億9千万部を突破。
出版界における記録を次々と塗り替え、まだまだ記録を伸ばしていくであろう人気作です。
これだけの長期作品でありながら、今なお人気が衰えないのは一体なぜか。
夜活では、14回にわたりその魅力を紹介しています。
今回のテーマは「ONEPIECEから学ぶ人生を輝かせる秘訣」。
人生を楽しくしたいと思うのは多くの人の願いでしょう。
では、人生を輝かせるには何が必要なのでしょうか?
今回はONEPIECEのエピソードから人生を輝かせる秘訣を学びます(^^♪
☆『ONEPIECE』について語りたい人
☆『ONEPIECE』がどんなものか 知りたいと思っている人
☆とにかく誰かと語り合いたい、という人
『ONEPIECE』について知っている人も、そうでない人も大歓迎です!
最初に食事をしながらフリートークの時間も設けるつもりなので、一つの交流の場として、皆さんとざっくばらんに お話ができればと思っています(*^_^*)
★日時:7月29日(水)19:30~20:30
(時間は延長するかもしれませんのであらかじめご了承ください)
★場所:zoomによるオンライン配信
★発起人:芹澤和香菜
平成24年 金沢大学人間社会学域法学類卒業
静岡県出身、高岡市在住
現在 射水市内の会社に勤務
太平洋側の静岡県から日本海側の北陸に来て11年
私もすっかり北陸に馴染んできました。
就職してからは会社と家の往復に耐えかねて(笑)
交流会や勉強会に顔を出しています。
そのおかげでたくさんの繋がりができ
充実した日々になっています。
行動範囲は割と広いほうだと自負してますので
富山県でいろいろやっていきたいと
思っています!
★参加費:各自お食事代
★申し込み方法:配信方法をお伝えしますので、参加表明をするか、芹澤(pfgreens@yahoo.co.jp)までご一報ください。
新たなつながり、輪を広げていきたいと思っています!
皆様のご参加、お待ちしております(^^♪
(Buddhismかふぇ和~なごみ~では他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は 参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 )


イベント
★オンライン配信★~onepieceから学ぶ人間関係力①~
7/14
富山市
※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、インターネット会議システム「ZOOM」によるネット配信となります。
参加ご希望の方には、改めて入室方法などご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------
連載23年目に突入した『ONEPIECE』。
2020年4月時点で単行本は96巻まで発刊されており、現時点での累計発行部数は国内最高となる3億9千万部を突破しました。出版界における記録を次々と塗り替え、まだまだ記録を伸ばしていくであろう人気作です。
これだけの長期作品でありながら、今なお人気が衰えないのは一体なぜか。
夜活では、14回にわたりその魅力を紹介しています。
今回のテーマは「ONEPIECEから学ぶ人間関係力①」。
コロナ禍で人と会う機会が少なくなったとはいえ、避けられないのは人間関係です。
誰しも、できることなら人間関係をうまく築きたいと思うものでしょう。
では、どうすればよりよい関係を築けるのか。
今回は、ONEPIECEのエピソードを通して、人間関係を築くために大事なことを学びます(^^♪
☆『ONEPIECE』について語りたい人
☆『ONEPIECE』がどんなものか 知りたいと思っている人
☆とにかく誰かと語り合いたい、という人
『ONEPIECE』について知っている人も、そうでない人も大歓迎です!
最初に食事をしながらフリートークの時間も設けるつもりなので、一つの交流の場として、皆さんとざっくばらんに お話ができればと思っています(*^_^*)
★日時:7月14日(火)19:30~20:30
(時間は延長するかもしれませんのであらかじめご了承ください)
★場所:zoomによるオンライン配信
★発起人:芹澤和香菜
平成24年 金沢大学人間社会学域法学類卒業
静岡県出身、高岡市在住
現在 射水市内の会社に勤務
太平洋側の静岡県から日本海側の北陸に来て12年
私もすっかり北陸に馴染んできました。
就職してからは会社と家の往復に耐えかねて(笑)
交流会や勉強会に顔を出しています。
そのおかげでたくさんの繋がりができ
充実した日々になっています。
行動範囲は割と広いほうだと自負してますので
富山県でいろいろやっていきたいと
思っています!
★参加費:各自お食事代
★申し込み方法:配信方法をお伝えしますので、参加表明をするか、芹澤(pfgreens@yahoo.co.jp)までご一報ください。
新たなつながり、輪を広げていきたいと思っています!
皆様のご参加、お待ちしております(^^♪
(Buddhismかふぇ和~なごみ~では他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は 参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 )


イベント
★オンライン配信★~onepieceから学ぶ自分探し~
6/24
富山市
※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、インターネット会議システム「ZOOM」によるネット配信となります。
参加ご希望の方には、改めて入室方法などご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------
連載23年目に突入した『ONEPIECE』。
2020年4月時点で単行本は96巻まで発刊されており、現時点での累計発行部数は国内最高となる3億9千万部を突破。
出版界における記録を次々と塗り替え、まだまだ記録を伸ばしていくであろう人気作です。
これだけの長期作品でありながら、今なお人気が衰えないのは一体なぜか。
夜活では、14回にわたりその魅力を紹介しています。
今回のテーマは「ONEPIECEから学ぶ自分探し」。
よく「自分探しの旅に出る」と言われます。
自分自身はここにいるはずなのに、どうして探しに出るのでしょうか?
それは、日常の様々なことに流されているうちに、自分が何なのかわからなくなってしまうからなのでしょう。
自分とはいったい何なのか。
自分の価値はいったいどこにあるのか。
今回はONEPIECEのエピソードから自分の価値を学びます(^^♪
☆『ONEPIECE』について語りたい人
☆『ONEPIECE』がどんなものか 知りたいと思っている人
☆とにかく誰かと語り合いたい、という人
『ONEPIECE』について知っている人も、そうでない人も大歓迎です!
最初に食事をしながらフリートークの時間も設けるつもりなので、一つの交流の場として、皆さんとざっくばらんに お話ができればと思っています(*^_^*)
★日時:6月24日(水)19:30~20:30
(時間は延長するかもしれませんのであらかじめご了承ください)
★場所:zoomによるオンライン配信
★発起人:芹澤和香菜
平成24年 金沢大学人間社会学域法学類卒業
静岡県出身、高岡市在住
現在 射水市内の会社に勤務
太平洋側の静岡県から日本海側の北陸に来て11年
私もすっかり北陸に馴染んできました。
就職してからは会社と家の往復に耐えかねて(笑)
交流会や勉強会に顔を出しています。
そのおかげでたくさんの繋がりができ
充実した日々になっています。
行動範囲は割と広いほうだと自負してますので
富山県でいろいろやっていきたいと
思っています!
★参加費:各自お食事代
★申し込み方法:配信方法をお伝えしますので、参加表明をするか、芹澤(pfgreens@yahoo.co.jp)までご一報ください。
新たなつながり、輪を広げていきたいと思っています!
皆様のご参加、お待ちしております(^^♪
(Buddhismかふぇ和~なごみ~では他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は 参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 )
全34件中 1-10件表示