ジモティートップ  >  tarepandaさんのプロフィール

tarepandaさんのプロフィール

tarepandaさんのプロフィール画像

犬や猫の保護活動を行っています NPO団体「Teamちいさな足あと」です。 犬や猫の多頭飼育からの救助や、 野良犬猫などの保護、 捨て犬猫の保護などを行っています。 近年、テレビ等のニュースでも取り上げられることが多く、 法律改正も行われましたが、 まだ、一般の方による犬猫の放置や、 悪徳業者による犬猫の放置。 多頭飼育で避妊去勢が行えず、崩壊して いたりと、 ニュースとして取り沙汰されていないことがまだまだ起こっています。 そんな犬猫を保護し、 治療、譲渡まで行っています。 犬たちは、室外で飼育しており、 夏は暑く、冬は寒い中で生活しています。 多頭飼育の現場や、 いわゆる捨て犬猫などは、 病院で診察を受け、病気がないか、 年齢によっては避妊去勢手術などを行っています。 医療費は莫大なものになります。 季節ごとの対策にも費用がかかっています。 そのため、寄付などでは賄えないことも多く、 自分たち数名で、 季節ごとの対策なども行っています。 少しでも興味を持っていただけましたら、 ブログもありますので、 ご覧いただけたらと思います。 また、色々と物資の寄付をお願いなど、投稿していきたいと思います。 何かできないか、 これは捨てるんだけど使えるのかな?など、 なんでも結構です。 投稿した内容に沿わなくても 結構ですので、 ご連絡をお待ちしています。 以前に、いくつも投稿させていただいておりましたが、 こちらの不手際で、 アカウントごと消えてしまいました。 ご不便をおかけしてしまい、 申し訳ありませんでした。 今回、再開いたしましたので、 また、応援していただけますと、 私たちも嬉しく思います。 皆さんに少しでも、興味を持っていただき、 こういった活動をしている人たちがおり、 こういった犬猫の迎え入れ方もあるのだということを知っていただき、 お店ではなく、 譲渡という方法もあるのだということを ご認識いただければ、 幸せになれる犬猫が増えます。 至らない点が、多々ありますが、 犬猫のために、応援、 ご指摘などいただきますでしょうか? よろしくお願いします。


もっと見る


ニックネーム
tarepanda

認証
身分証2点 電話番号

評価
4 0 0

性別
非公開

登録日時
2019/08/02

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
助け合い

保護犬や保護猫のために冬物の寄付をお願いします。

倉敷市 阿知
この寒空の下で 犬たちは楽しそうに過ごしています。 しかし、数匹いる犬たちですが 寒さに弱い子もいますし 寒いからと冷暖房のついている部屋に 入れようとしますが 狭いところがいやなため 寒くても広いところに戻ってしまいます。 毛布を数枚ずつ置きますが すぐに破いてしまい 排泄物で汚れてしまいます。 暖房をつけても 全てを塞ぐ術がなくすきま風が入り 電気代だけがかさむ状態です。 寒さよけで犬小屋に入る子もいるため 毛布やホッカイロを使用しています。 (イタズラしない子のみカイロを使用しています) 全員に毛布を使ってもらいたいと思っています。 使用済みのものでも カビがついないもので 洗濯されていれば大丈夫です。 大きさなどは問いません。 たた、綿入りのものは 犬の特性上、噛んで出してしまい 飲み込む危険もあるため 御遠慮いただいています。 受け渡しについては 日曜日に譲渡会を行なっていますので そちらへお持ちいただければと思います。 ご都合の悪い場合は 日時を合わせて どこかで受け渡しをお願いできればと思います。 遠方の場合は 郵送でも可能ですが 送料など全てご負担いただいています。 詳しくはブログがありますので 「Team ちいさな足あと」と 検索していたはだければと思います。 お願いばかりですが よろしくお願いします。 #保護犬 #保護猫 #冬物の寄付 #カイロも大歓迎 #よろしくお願いします
10/19
助け合い

保護猫のために、カイロの寄付をお願いします。

倉敷市 阿知
現在、保護シェルターには 犬がほとんでですが 1年近く前から猫が1匹生活しています。 数匹いる犬の中に1匹で 子猫のときより捕獲して 人間に慣れるようにしています。 当団体は、基本的に屋外です。 段々と寒くなってきており 猫には屋外がとても過ごしにくい季節になりました。 そのため、少しでも暖かく過ごせるように ホッカイロの寄付をお願いします。 昨年も1日を通してずっと使用し 猫もその上で生活していたので 暖かさは必要だと思っています。 いつもお願いばかりですが 猫のために ホッカイロの寄付をお願いします。 #ホッカイロ #寄付 #お願いします
10/19
助け合い

子犬のために、フードやペットシーツの寄付をお願いします。

倉敷市 阿知
7月後半に、子犬を7匹、保護しました。 ミルクからあげ始め、 現在は子犬用フードを食べています。 譲渡会にも少しづつ、参加させています。 譲渡後に、少しでも手がかからないようにするために トイレは、ペットシーツでするように しています。 ですが、7匹もいて、 3ヶ月にほどの子犬です。 トイレの回数や量がとても多く ペットシートが1日で20枚前後を使用しています。 この子犬たちに、子犬用フード、 ペットシートのご寄付をよろしくお願いします。 ペットシートは、吸収量が多く、 サイズは、ワイドやスーパーワイドのように 大きいほうが使いやすいです。 この子犬たちの保護の様子や 当団体のことなどは 検索バーに 「ちいさな足あと」と入力していただければ ブログが出てきます。 そちらを読んでいただければと思います。 いつも勝手なお願いばかりですが よろしくお願いします。
10/19
助け合い

保護犬たちのために夏用の物資をお願いします。

倉敷市 阿知
地球温暖化により不安定な天気ですが、 夜間や風のある昼間は外で過ごしたがります。 ですが、外なので雨が降ると タオルケットなどの敷物が水浸しになり また、濡れた所を歩いた手足で敷物に乗るため すぐに交換が必要になります。 タオルケットやバスタオルがたくさん必要です。 また、暑くなり、犬にとって大敵の 蚊が出現しています。 夏に必要なものの寄付を よろしくお願いします。 夏に必要なもの ・蚊取り線香(人間用、動物用、両方とも可) ・タオルケット ・バスタオル ・タオル ・夏用布団(綿入りは御遠慮下さい) *布製品(タオルケット、バスタオル、タオル類など)は、シミがあっても、使用済みのものでも洗濯されていれば可能。 カビの付着しているものは御遠慮ください。 *綿の入っているものは、噛んで出してしまい、誤飲してしまう可能性があるので御遠慮ください。 *マットなどゴムがついているものは 切ってきてください。 また、夏に使えるものは随時、お待ちしています。 ・虫に使えるスプレー類(蚊、ハエ、蜂など) ・遮光ネット ・遮熱ネット ・ペットの体を拭くシート 去年、今年と蜂が数回、巣を作っています。 その度に、市販のスプレーを購入しています。 蜂用のスプレーも大歓迎です。 年中、希望するものもあります。 こちらもよろしくお願いします。 ・すのこ ・おしっこシート ・ペットトイレ用消臭スプレー(本体、詰め替え用、どちらでも可) ・波板 ・ドライバー類 ・電動ドリル類 受け渡しに関しては 日曜日に譲渡会を行っていますので そにらへお持ちください。 遠方の方は、郵送でも大丈夫です。 送料のご負担をお願いします。 検索バーに 「ちいさな足あと」で検索をしていただくと ブログがあります。 そちらに譲渡会の日程や場所、 開催についてなど投稿していますので そちらをご確認ください。 他にも、これは使えるのか、気になるものなど なんでもいいので メッセージをよろしくお願いします。
08/27
助け合い

保護した2ヶ月の子犬たちに必要な物資をお願いします。

倉敷市 阿知
7月後半に、子犬を6匹、保護しました。 ミルクからあげ始め、 現在は離乳食~子犬用フードへ移行しています。 譲渡会にも少しづつ、参加させています。 譲渡後に、少しでも手がかからないようにするために トイレは、ペットシーツでするように しています。 ですが、6匹もいて、 3ヶ月にも満たない子犬です。 トイレの回数や量がとても多く ペットシートが1日で20枚前後を使用しています。 この子犬たちに、子犬用フード、 ペットシートのご寄付をよろしくお願いします。 ペットシートは、吸収量が多く、 サイズは、ワイドやスーパーワイドのように 大きいほうが使いやすいです。 この子犬たちの保護の様子や 当団体のことなどは 検索バーに 「ちいさな足あと」と入力していただければ ブログが出てきます。 そちらを読んでいただければと思います。 いつも勝手なお願いばかりですが よろしくお願いします。
08/27
助け合い

保護犬たちのために夏に使う物資の寄付をお願いします。

倉敷市 阿知
地球温暖化により不安定な天気ですが、 夜間や風のある昼間は外で過ごしたがります。 ですが、外なので雨が降ると タオルケットなどの敷物が水浸しになり また、濡れた所を歩いた手足で敷物に乗るため すぐに交換が必要になります。 タオルケットやバスタオルがたくさん必要です。 また、暑くなると、犬にとって大敵の 蚊が出現してきます。 夏に必要なものの寄付を よろしくお願いします。 夏に必要なもの ・蚊取り線香(人間用、動物用、両方とも可) ・タオルケット ・バスタオル ・タオル *布製品(タオルケット、バスタオル、タオル類など)は、シミがあっても、使用済みのものでも洗濯されていれば可能。 カビの付着しているものは御遠慮ください。 *綿の入っているものは、噛んで出してしまい、誤飲してしまう可能性があるので御遠慮ください。 *マットなどゴムがついているものは 切ってきてください。 また、夏に使えるものは随時、お待ちしています。 ・虫に使えるスプレー類(ハエ、蜂など) ・遮光ネット ・ペットの体を拭くシート 去年、今年と蜂が数回、巣を作っています。 その度に、市販のスプレーを購入しています。 蜂用のスプレーも大歓迎です。 年中、希望するものもあります。 こちらもよろしくお願いします。 ・すのこ ・おしっこシート ・波板 ・ドライバー類 ・電動ドリル類 受け渡しに関しては 日曜日に譲渡会を行っていますので そにらへお持ちください。 遠方の方は、郵送でも大丈夫です。 送料のご負担をお願いします。 検索バーに 「ちいさな足あと」で検索をしていただくと ブログがあります。 そちらに譲渡会の日程や場所、 開催についてなど投稿していますので そちらをご確認ください。 他にも、これは使えるのか、気になるものなど なんでもいいので メッセージをよろしくお願いします。
07/20
助け合い

保護犬たちのために、フェンスや金網などのネットをください。

倉敷市
現在、保護犬たちがいるシェルターは、 老朽化が進み、至るところに サビや破損の跡があります。 それを、なんとか自分たちで補強しながら使用しているのが 当団体の現状です。 補強などで使用していたフェンスや ネットなども、なくなってしまいました。 フェンスやネットの寄付をお願いします。 【 希望する物】 ・100円ショップで購入できるフェンスやネット(形や大きさは問わず) 強度が強くないタイプでも可。 ・ホームセンターなどで購入できるフェンス(形や大きさは問わず) ・現在使用していない、汚れなどのあるフェンスやネット(形や大きさは問わず。汚れのあるものは洗ってからお願いします) ・サークル(大小問わず) または、小動物が逃げないようにしている、 置型タイプの柵などでも大丈夫です。 強度は、弱いものから、頑丈なものまで、 どんな物でも大丈夫です。 また、汚れがある場合は、 水洗いを行っていただけると助かります。 サビも一部あり、切って使用できるものでも 大丈夫です。 受け渡しは、倉敷市で日曜日に 譲渡会をやっていますので、 そこにお持ちいただくか、 または、日時を合わせて、 どこかで合流し、受け渡しを行えればと思います。 郵送でも可能ですが、 申し訳ありませんが、送料はご負担をお願いします。 詳しくは、同団体のブログがあります。 そちらをご覧いただきますと、 譲渡会会場や、日時などの更新も行っています。 郵送の場合や、 受け渡しのご相談などは、 こちらのほうからお願いします。 当団体のブログの検索は、 「Team ちいさな足あと」 でお願いします。 よろしくお願いいたします。
05/14
助け合い

保護犬たちのために夏用の物資の寄付をお願いします。

倉敷市
少し前までは 寒いので毛布を使っていたのですが、 少しずつ毛布を処分しつつ タオルケットなどの 薄手のものを使用するようになってきました。 また、暑くなると、犬にとって大敵の 蚊が出現してきます。 だんだんと夏に必要なものが増えてきます。 夏に必要なものの寄付を よろしくお願いします。 夏に必要なもの ・蚊取り線香(人間用、動物用、両方とも可) ・タオルケット ・バスタオル ・タオル *布製品(タオルケット、バスタオル、タオル類など)は、シミがあっても、使用済みのものでも洗濯されていれば可能。 カビの付着しているものは御遠慮ください。 *綿の入っているものは、噛んで出してしまい、誤飲してしまう可能性があるので御遠慮ください。 *マットなどゴムがついているものは、切ってきてください。 また、夏に使えるものは随時、お待ちしています。 ・虫に使えるスプレー類(ハエ、蜂など) ・遮光ネット ・ペットの体を拭くシート 去年、今年と蜂が巣を作っています。 その度に、詩品のスプレーを購入しています。 蜂用のスプレーも大歓迎です。 年中、希望するものもあります。 こちらもよろしくお願いします。 ・すのこ ・おしっこシート ・波板 ・ドライバー類 ・電動ドリル類 受け渡しに関しては 日曜日に譲渡会を行っていますので そにらへお持ちください。 遠方の方は、郵送でも大丈夫です。 送料のご負担をお願いします。 検索バーに 「ちいさな足あと」で検索をしていただくと ブログがあります。 そちらに譲渡会の日程や場所、開催についてなど 投稿していますので そちらをご確認ください。 他にも、これは使えるのか、気になるものなど なんでもいいので メッセージをよろしくお願いします。
04/15
助け合い

保護犬のために毛布やカイロなどの温まる物をください。

倉敷市
この寒空の下で 犬たちは楽しそうに過ごしています。 しかし、数匹いる犬たちですが 寒さに弱い子もいますし 寒いからと冷暖房のついている部屋に 入れようとしますが 狭いところがいやなため 寒くても広いところに戻ってしまいます。 毛布を数枚ずつ置きますが すぐに破いてしまい 排泄物で汚れてしまいます。 暖房をつけても 全てを塞ぐ術がなくすきま風が入り 電気代だけがかさむ状態です。 寒さよけで犬小屋に入る子もいるため 毛布やホッカイロを使用しています。 (イタズラしない子のみカイロを使用しています) 全員に毛布を使ってもらいたいと思っています。 使用済みのものでも カビがついないもので 洗濯されていれば大丈夫です。 大きさなどは問いません。 たた、綿入りのものは 犬の特性上、噛んで出してしまい 飲み込む危険もあるため 御遠慮いただいています。 受け渡しについては 日曜日に譲渡会を行なっていますので そちらへお持ちいただければと思います。 ご都合の悪い場合は 日時を合わせて どこかで受け渡しをお願いできればと思います。 遠方の場合は 郵送でも可能ですが 送料など全てご負担いただいています。 詳しくはブログがありますので 「Team ちいさな足あと」と 検索していたはだければと思います。 お願いばかりですが よろしくお願いします。
01/14
助け合い

保護犬たちのために物資の寄付をお願いします。

倉敷市
犬や猫の保護活動を行っています、 NPO法人「Team ちいさな足あと」です。 こちらの保護犬たちは、 一年中を土の上で過ごしています。 そこは、基本的には室外です。 先日、ご支援していただいています 皆さまのおかげで 冷暖房完備のハウスを 作ることが出来ました。 本当にありがとうございます。 そのハウスの床はコンクリートですが それ以外の場所は全て土です。 しかし、ハウスの中でも 室外で過ごしていても バスタオルや毛布などの敷物は 引っ張ってきてでも 自分たちで使用しています。 下記の物資をご寄付いただければ、 犬たちも過ごしやすくなります。 「冬場に使用する物」 ・毛布 (使用されたものでも洗濯されていれば可) ・ひざ掛け (使用されたものでも洗濯されていれば可) ・厚手の布団類 (使用されたものでも洗濯されていれば可。 綿入りのものは御遠慮ください) ・布団類、シーツ類 (使用されたものでも洗濯されていれば可。 綿入りのものは御遠慮ください) ・バスタオル (使用されたものでも洗濯されていれば可) ・タオルケット (使用されたものでも洗濯されていれば可) ・タオル (使用されたものでも洗濯されていれば可) *布団などの布製品の中に、綿が入っているものは御遠慮ください。 *タオル類などは、多少シミがあっても洗濯してあれば大丈夫です。 *カビのついているものは御遠慮ください。 *タオルなどは、犬たちの体を拭いたり、清掃などに使用しますので、年中必要です。 「年中を問わず使用する物」 ・オシッコシート(サイズは問わず) (開封されていても使っていないものが入っていれば可) ・ティッシュやトイレットペーパー ・ペット用の体を拭くシート ・アルコール分を含まないウェットシート ・トタン板、波板 ・すのこ(頑丈な物) ・虫除けスプレー(動物用、人間用問わず) ・蜂よけスプレー(動物用、人間用問わず) ・蟻よけグッズ(置くタイプなどなんでも可) ・犬猫用オシッコ消臭スプレー(本体、詰め替え用、どちらでも可) 物資をご寄付いただける方は、 毎週日曜日に、譲渡会を行っていますので、 そちらへ持ってきていただくか、 近場であれば、都合を合わせて、 どこかで受け取りも行います。 遠方の方は、郵送もできます。 郵送の場合は、こちらの勝手ではありますが、 送料のご負担をお願いします。 詳しくは、ブログがありますので、 検索バーに、「Team ちいさな足あと」で 検索を御願いします。 また、他にもこれは使えないかなと 思われるものなどありましたら、 メッセージをお願いします。 よろしくお願いします。
11/25

全44件中 21-30件表示