kanasufudeさんのプロフィール
伝筆協会認定講師 ”かなすふでぃ”こと、 なみおか恵美と申します。 三重県鈴鹿市出身 東京都中野区在住 宮古島方言みゃーくふつで「かなす」は可愛い、「ふでぃ」は筆=可愛い筆という意味です。 筆文字が描けたらというひとつの憧れから、誰でも描けるようになるコツを集め続け、出来上がったのが伝筆です。 ホームページブログで毎日伝筆作品の紹介をしております。 伝筆を初めて知った時、学生の頃占いで“将来は何か書く仕事に就くと良い”と言われたことが脳裏をよぎりました。導かれるように伝筆の魅力にはまり、講師となりました。 日常では集中して無になることはなかなか難しいですが、伝筆を描いている時はまさに無我夢中です。 そんな時間を皆さんと一緒に過ごせたら、 最高に幸せです。 お声がかかれば、全国可能な限り伺いたいと思っております。 興味はあるけれど日程があわないわ…、自宅でプライベートでできないのかな…、友達の家で仲間と一緒に体験セミナーやお祝いカードの企画講座も盛り上がりそ等々、 ご要望ありましたらまずはメールを。やってみたい気持ちを大切にしてくださいね。
- ニックネーム :
- kanasufude
- 認証 :
- 電話番号
- 評価 :
-
0
0
0
- 性別 :
- 女性
- 登録日時 :
- 2019/04/19
- 居住区 :
- 東京都中野区
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧


イベント
年賀状は手書きでキマリ‼七社神社で年賀状講座
12/8
北区 西ケ原
昨年大変好評をいただいた、東京都北区飛鳥山公園隣に鎮座する七社神社さまにて、伝筆年賀状特別講座を開催します‼
新一万円札の顔となる渋沢栄一翁が氏子であった七社神社で、年賀状を描く特別な時間を過ごしませんか❔
令和 七社神社伝筆年賀状特別講座
令和元年12月8日(日)
午前の部10:30~12:00
午後の部14:00~15:30
小学1年生以上であれば、どなたでもご参加いただけます。
ただし、小学1年生から小学3年生のお子さんのご参加は保護者同伴でお願いします。
講座の中では、七社神社禰宜(ねぎ)の和田隆之さまから、新一万円札の顔となる渋沢栄一翁が七社神社の氏子であったことなど、七社神社ならではのお話をいただく予定です。
[会場]七社神社社務所
https://nanasha.jp/access/
〒114-0024 東京都北区西ヶ原2-11-1
東京メトロ南北線西ヶ原駅をご利用ください。
改札は1つで、2番出口階段を上がって左手に七社神社参道入り口の鳥居が見えます。
鳥居の隣は滝野川警察署、国立印刷局東京工場(旧滝野川工場)が並び、迷うことなく神社にお越しいただけます。
[定員]午前・午後それぞれ20名さま
先着順、定員になり次第終了
[参加費]
お振込をいただいた時点で正式な申し込みとさせていただきます。
①伝筆初めての方 3,300円税込
②伝筆初めての方 保護者同伴の小学1年生~小学3年生まで 2,750円税込
③伝筆経験者(体験セミナー・初級セミナー修了者、昨年参加者) 2,500円税込
ぺんてる筆ペン太字黒 品番XFL2B を必ずお持ちください。
[特典]
①ぺんてる筆ペン太字黒品番XFL2B(定価1,100円)、伝筆年賀状見本4種付き
②ぺんてる筆ペン太字黒品番XFL2B(定価1,100円)、伝筆年賀状お子さま用見本2種付き
③伝筆年賀状見本4種付き
[持ち物]
③の方、ぺんてる筆ペン太字黒品番XFL2B 他お手持ちの筆ペン、下敷き、練習用紙、パステル等、普段お使いの用具をご持参いただけると助かります。
[ご飲食]
飲み物は持ち込み可とします。食べ物はご遠慮ください。
ペットボトル等のごみは、恐れ入りますが各自お持ち帰り願います。
[服装]
脱ぎ着しやすい服装でお越しください。
筆ペンのインクがついてもいいように、濃い色の服装をおすすめします。
[物販]数に限りがあり、なくなり次第終了
カラー筆ペン(年賀状向きの色を中心に赤、金等)
かなすふでぃオリジナル見本(当日見本とは異なります)
[講師]
一般社団法人伝筆協会認定講師
なみおか恵美 徳田有貴子 大谷美奈子
[お申し込み]
https://ws.formzu.net/fgen/S85537980/
伝筆講師なみおか恵美ホームページにある七社神社お申込みフォームより入力送信ください。
https://kanasufude.amebaownd.com/
お申し込み後、振込先案内メールを送信いたしますので、指定口座へお振込みをお願いいたします。
お振込み完了を持ちまして、正式なお申し込みとさせていただきます。
※日程近づいておりますので、当日お支払いも可とさせていただきます。お申し込みの際お伝えください。
七社神社伝筆特別年賀状講座について
●伝筆年賀状見本をもとに年賀状を描きます
●七社神社禰宜(ねぎ)の和田隆之さまから、新一万円札の顔となる渋沢栄一翁が七社神社の氏子であったことなど、七社神社ならではのお話をいただく予定
●全国の自然災害被災地の復興祈願や被災された方々への応援メッセージはがきを描きます
●お預かりしたメッセージはがきを七社神社でお祓い
●お預かりしたメッセージはがきを松の内まで七社神社で展示
●お預かりしたメッセージはがきを展示期間終了後お焚き上げ


イベント
筆ペンで年賀状を描こう‼
11/24
新宿区 新宿
今年こそ年賀状は手描き‼
誰でも描けるようになるコツを集め続け出来上がった、魔法の筆文字と呼ばれる伝筆(つてふで)で。
筆ペンを使って描きましょう。
講師オリジナルの見本を使って、あなたの文字であなたオリジナルの年賀状を仕上げていただきます。
小学5年生以上どなたでも参加いただけます。
一度も筆ペンを握ったことのない初めての方から、伝筆経験者まで大歓迎👍
筆ペン、パステルは貸し出しいたします。
今年は趣向を変えて、〼紙(ますがみ=正方形)のシール、おめでたい系のシール、マスキングテープなどを使って、楽しさ全開の講座を予定しています。
どんな年賀状が出来上がるか、すごく楽しみです。
◆かなすふでぃオリジナル伝筆年賀状講座
11月24日(日)
13:15~14:45
定員8名さま
5,500円税込 事前振込
[特典]
かなすふでぃオリジナル年賀状見本
クリスマスカード見本もあり
[持ち物]
伝筆経験のある方、ぺんてる筆ペン太字黒品番XFL2B 他お手持ちの筆ペン、下敷き、練習用紙、パステル等、普段お使いの用具をご持参いただけると助かります。
[会場]
HAPON 新宿 南会議室 (5Fエレベータを降りて左手すぐ)
https://hapon.asia/shinjuku/access#access
160-0023 東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F
都営大江戸線新宿西口駅D5出口徒歩3分
JR新宿駅西口徒歩6分、西武新宿駅徒歩5分
飲み物持ち込み可(食べ物はご遠慮ください)
ごみは各自持ち帰りでお願いしております。
[講師]
一般社団法人伝筆協会認定講師
なみおか恵美
https://kanasufude.amabaownd.com/
[お申し込み]https://ws.formzu.net/fgen/S90622533/
上記お申し込みフォームに入力送信ください。
お申し込み後、振込先案内メールを送信いたしますので、一週間以内に指定口座へお振込みをお願いいたします。
お振込み完了を持ちまして、正式なお申し込みとさせていただきます。


イベント
七社神社で年賀状を描こう‼
12/8
北区 西ケ原
昨年大変好評をいただいた、東京都北区飛鳥山公園隣に鎮座する七社神社さまにて、伝筆年賀状特別講座を開催します‼
新一万円札の顔となる渋沢栄一翁が氏子であった七社神社で、年賀状を描く特別な時間を過ごしませんか❔
令和 七社神社伝筆年賀状特別講座
令和元年12月8日(日)
午前の部10:30~12:00
午後の部14:00~15:30
小学1年生以上であれば、どなたでもご参加いただけます。
ただし、小学1年生から小学3年生のお子さんのご参加は保護者同伴でお願いします。
講座の中では、七社神社禰宜(ねぎ)の和田隆之さまから、新一万円札の顔となる渋沢栄一翁が七社神社の氏子であったことなど、七社神社ならではのお話をいただく予定です。
[会場]七社神社社務所
https://nanasha.jp/access/
〒114-0024 東京都北区西ヶ原2-11-1
東京メトロ南北線西ヶ原駅をご利用ください。
改札は1つで、2番出口階段を上がって左手に七社神社参道入り口の鳥居が見えます。
鳥居の隣は滝野川警察署、国立印刷局東京工場(旧滝野川工場)が並び、迷うことなく神社にお越しいただけます。
[定員]午前・午後それぞれ20名さま
先着順、定員になり次第終了
[参加費]
お振込をいただいた時点で正式な申し込みとさせていただきます。
①伝筆初めての方 3,300円税込
②伝筆初めての方 保護者同伴の小学1年生~小学3年生まで 2,750円税込
③伝筆経験者(体験セミナー、初級セミナー修了者) 2,500円税込
ぺんてる筆ペン太字黒 品番XFL2B を必ずお持ちください。
[特典]
①ぺんてる筆ペン太字黒品番XFL2B(定価1,100円)、伝筆年賀状見本4種付き
②ぺんてる筆ペン太字黒品番XFL2B(定価1,100円)、伝筆年賀状お子さま用見本2種付き
③伝筆年賀状見本4種付き
[持ち物]
③の方、ぺんてる筆ペン太字黒品番XFL2B 他お手持ちの筆ペン、下敷き、練習用紙、パステル等、普段お使いの用具をご持参いただけると助かります。
[ご飲食]
飲み物は持ち込み可とします。食べ物はご遠慮ください。
ペットボトル等のごみは、恐れ入りますが各自お持ち帰り願います。
[服装]
脱ぎ着しやすい服装でお越しください。
筆ペンのインクがついてもいいように、濃い色の服装をおすすめします。
[物販]数に限りがあり、なくなり次第終了
カラー筆ペン(年賀状向きの色を中心に赤、金等)
かなすふでぃオリジナル見本(当日見本とは異なります)
[講師]
一般社団法人伝筆協会認定講師
なみおか恵美 三浦由賀 徳田有貴子
[お申し込み]
https://ws.formzu.net/fgen/S85537980/
伝筆講師なみおか恵美ホームページにある七社神社お申込みフォームより入力送信ください。
https://kanasufude.amebaownd.com/
お申し込み後、振込先案内メールを送信いたしますので、指定口座へお申し込みから1週間以内にお振込みをお願いいたします。
お振込み完了を持ちまして、正式なお申し込みとさせていただきます。
七社神社伝筆特別年賀状講座について
●伝筆年賀状見本をもとに年賀状を描きます
●七社神社禰宜(ねぎ)の和田隆之さまから、新一万円札の顔となる渋沢栄一翁が七社神社の氏子であったことなど、七社神社ならではのお話をいただく予定
●全国の自然災害被災地の復興祈願や被災された方々への応援メッセージはがきを描きます
●お預かりしたメッセージはがきを七社神社でお祓い
●お預かりしたメッセージはがきを松の内まで七社神社で展示
●お預かりしたメッセージはがきを展示期間終了後お焚き上げ


スクール
90分で劇的に文字が変わる!伝筆つてふで体験セミナー
四日市市 諏訪栄町
ゴールデンウイークに引き続き、四日市で2回目となる伝筆体験セミナーを開催します。
誰でも筆文字を描けるようになるコツを集め続けできあがったのが伝筆(つてふで)です。
筆ペンを一度も握ったことのない人でも心配なし。
筆ペンをケースから出して、筆ペンをおろすところから始めます。
字が下手、汚いからetc.一切関係ありません。
文字へのコンプレックスなんてどこへやら。
百聞は一見にしかず!
伝筆初級セミナーでお伝えしている再現性の高い7つのコツ。
伝筆体験セミナーでは、その中から1つのコツをピックアップ、ギュギュギュっとポイントを絞ってお伝えします。
楽しみながら筆ペンで描くこと約90分、あなたの文字が大きく変化します!
その変化を自分の目で確かめてください。
8月10日(土)9:30~11:00
先着順 定員10名さま
4,000円税込
※日程近づいておりますので、当日お支払いでお願いいたします。
[特典]筆ペン(定価1,080円)と額付き
※体験セミナーは見本はお付けしていません。
[持ち物]
A4サイズの練習用紙10枚ほど
[会場]MG四日市4F会議室A
※アピカビル3Fで受付されてから、階段で4Fにお上がりください。
※会議室Aには9:20から入室いただけます。
http://www.mg-yokkaichi.com/info/access.html
近鉄四日市駅徒歩3分
四日市市諏訪栄町4−10 アピカビル3F・4F
Tel 059−336−6450
[お申込み]
ホームページhttps://kanasufude.amebaownd.com/
のお申込みフォームに入力送信ください。
追って、返信いたします。
[講師] 一般社団法人伝筆協会認定
なみおか恵美


スクール
90分で劇的に文字が変わる伝筆体験セミナー
四日市市 諏訪栄町
誰でも筆文字を描けるようになるコツを集め続けできあがったのが伝筆(つてふで)です。
伝筆初級セミナーでお伝えしている再現性の高い7つのコツ。
伝筆体験セミナーでは、その中からギュギュギュっと絞ってお伝えします。
楽しみながら筆ペンで描くこと約90分、あなたの文字が大きく変化します!
その変化を自分の目で確かめてください。
百聞は一見に如かず!
平成から令和に変わる今こそ、新しいこと「伝筆」にチャレンジしてみませんか?
会場は、メニュー表を描かせていただいた三重県四日市市近鉄四日市駅北口徒歩3分にある「さどおけさ」さんです。
セミナー終了後はさどおけささんで懇親会、こちらもご都合よろしければご参加ください。
4月29日(日)17:00~18:30
定員4名さま
4,000円税込 事前振込
[特典]筆ペン(定価1,080円)と額付き
※体験セミナーは見本はお付けしていません。
[持ち物]
A4サイズの練習用紙10枚ほど
[会場]さどおけさ
〒510-0086三重県四日市市諏訪栄町14-5
Tel 059-353-1375
[お申込み]
ホームページhttps://kanasufude.amebaownd.com/
のお申込みフォームに入力送信ください。
追って、受付した旨のメールを返信いたします。
[講師] 一般社団法人伝筆協会認定
なみおか恵美
全5件中 1-5件表示