ジモティートップ  >  とこさんのプロフィール

とこさんのプロフィール

とこさんのプロフィール画像

仕事などがありますので、すぐに返信できないことがあります。すぐのご対応も、難しいことがあります。 使わなくなったものを、もし使いたい方がいらっしゃるのなら、お譲りしたい。 お互いに、環境にも良いし、WinWinかなと。 よろしくお願いいたします。


もっと見る


ニックネーム
とこ

認証
身分証2点 電話番号

評価
103 1 0

性別
女性

登録日時
2018/12/30

居住区
大阪府大阪市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

LANケーブル 1メートル

0円 大阪市 淀川区 三津屋北
インターネット用のLAN ケーブル 購入して2年ほどのものです。 テレビと繋いでいましたが、インターネット環境のない場所にテレビを移したので、不要になりました。
08/02
売ります

タブレットケース

0円 大阪市 淀川区 三津屋北
ハワイで購入したタブレットケース。
06/27
売ります

スピードセンサー お取引先決定

100円 大阪市 淀川区 三津屋北
磁石もあります。
04/07
売ります

スピードメーター CATEYE お取引先決定

100円 大阪市 淀川区 三津屋北
センサー類は付属しません。 単体では動かないので、センサーが必要です。
04/07
売ります

自転車ペダル お取引先決定

10円 大阪市 淀川区 三津屋北
ロードバイクにつけていた自転車のペダルです。
04/07
売ります

中棹三味線 皮破れなし 三つ折れ

39,800円 大阪市 淀川区 三津屋北
2021年12月に津軽用犬皮を張りました。 同時に糸巻を新品と交換しました。 棹幅は2.9から3センチで中棹になります。 太鼓は一分五厘大より少しだけ大きいようなので おそらく二分大です。 音は棹に響く感じです。 不具合は、棹が少し痩せたようで、ゆるくなっていますので、三味線屋さんで簡易のカマシを入れてもらい、しっかり止めています。 普段の使用には全くがたつきなどございませんが、 胴を抜くと、カマシが外れるかもしれません。 胴を抜くのは張り替えくらいだと思いますので、その際、三味線屋さんにカマシを入れてもらってください。 (サービスでしてもらいました) 現在も使用しておりますが、増えすぎて管理が難しいので出品しました。 胴掛、駒は付属しません。 音緒は正絹の違うものをお付けする予定です。 胴掛については、場合によって別のものをお付けできるかもしれません。 お値段設定は、補修の実費程度になり、お値下げは難しいです。 現在、気に入って使っておりますが、複数台あり、管理が難しくなってきたため、もし欲しい方がいらっしゃれば、お譲りしたいと思っております。
03/11
売ります

三味線 中棹 紅木 津軽練習用 皮破れなし

35,000円 大阪市 淀川区 三津屋北
紅木の中棹三味線に、津軽用の皮を2021年12月に張りました。三味線屋さんで糸巻調整も同月にしています。 私自身、使用しているもので、かんべりは少々ございますが、弾く上で目立つ不具合や割れ欠けはございません。 棹幅は3センチで、平面が2.8から2.9センチです。 とにかく可愛くしてみようと、チェックの天神カバーと胴掛は手作りのリメイク、ツボには、くまちゃんのシールを貼っています(シールなので、はがせます) リメイクしたチェックの胴掛と天神カバーは、私の雑な手作りのため、天神カバー無しで、別の市販の胴掛に変更してお渡ししたいと考えております。 こちらの商品は、リメイクしたりと大切に使用しており、 三味線が増えすぎて管理しきれないため、出品しました。 中棹ですので、 太棹より軽いし、持ち運びしやすく、 音量も少しだけ抑えられます。 津軽用犬皮を張りましたので、津軽練習用にも使えると思います。
02/18
売ります

三味線 細棹 義太夫 要補修

0円 大阪市 淀川区 三津屋北
いただきものの昭和4年、あこや諸楽器さんのお三味線です。 三つ折れ、棹は花梨材ではなく、紅木かな?と思います。 しっかり直せば、昔のお三味線は良い音がするそうです。 棹に一部ひび割れ さわり溝金具なし 天神の欠け 猿尾の欠け 糸巻金具1つ無し 胴付必要かも 皮破れあり ひとまず、音出しまでなら、 糸巻き金具、縄じめしながらの皮張り、さわり溝金具の補修で何とかなるかもしれません。 お取引のある三味線屋さんに確認したところ、音出しできるようには3万円見てくださいと言われました。 うち、皮が2万円なので、皮張りの安い業者を使えば、もう少し安くなるかもしれません。 皮張りは両面9900円が、おそらく一番安い業者です。 お三味線の種類は義太夫用だそうですが、普通の細棹として使えるように、中子上に木材がついています。 ご入用でしたら、バチ、音緒と古い糸、指スリ、リメイクした胴掛けと天神カバーもお付けします。 胴掛けヒモと、駒は付きません。 自分で使うために、リメイクしたり磨いたりしていましたが、いただきものの三味線が増えてしまい、手放すことにしました。 昔のお三味線に興味があり、補修して大切に使ってくださる方にお譲りしたいと思っております。
02/09
売ります

三味線 中棹 地唄用 胴掛 音緒

300円 大阪市 淀川区 三津屋北
中古の中棹、地唄用の胴掛と音緒です。 一分五厘大だと思います。 胴掛は比較的キレイだと思います。 音緒は使用感ありますが、まだ伸びてはいないので使えると思います。
02/09
売ります

細棹三味線

2,000円 大阪市 淀川区 三津屋北
細棹三味線です。 棹幅は2.6センチです。 皮は四つ皮で、表に破れはありませんが、浮きが少しあるようです。 裏面は破れがあります。 六段を弾いてみましたが、音は出ています。 音質にこだわり無ければ、そのまま使えます。 棹は花梨で譜尺シールがついています。 細棹は太棹より音が小さいので 長唄用だけでなく、消音などしなければならない 自宅の練習用にはもってこいだと思います。 胴掛けには、小さなシミがございます。 プラ撥、ゆびすりお付けします。 尺八用調子笛は、分解して洗浄しました。 ご希望あればお付けします。 写真にはありませんが、ご希望あれば駒や、汚れ破れありですが、胴掛けゴム、天神カバーお付けしますので、すぐに弾き始めることができます。
01/30

全153件中 11-20件表示