ピカレスクさんのプロフィール

「わたしにちょうどいいアート」を提案する、東京・参宮橋のピカレスク。約30名のアーティストによる手の平サイズのオブジェから、お布団ぐらい大きな絵まで、様々なアートを展示販売中。ぜひ、アートとの遊びをお楽しみ下さい!@新宿から小田急線で3分の参宮橋駅から徒歩5分。オーダーメイド、通販も承ります。お気軽にお声がけ下さい。
- ニックネーム :
- ピカレスク
- 認証 :
- 電話番号
- 評価 :
-
0
0
0
- 性別 :
- 非公開
- 登録日時 :
- 2018/12/29
- 居住区 :
- 東京都渋谷区
- 職業 :
- 自営業
投稿一覧

スクール
【参宮橋 / 初台 / 代々木】絵画教室
渋谷区 代々木
東京・代々木の参宮橋に位置するピカレスクアートギャラリーでは、幼稚園生、小学生向けの絵画教室、アートレッスンを行っております。全レッスン、マンツーマンでのプライベートレッスンです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆レッスン費
・絵画
幼稚園生・小学生向け
90分3,000円(初回1,500円)
・立体工作
幼稚園生・小学生向け
90分5,000円(初回2,500円)
・英語×アートレッスン
外国人講師による、幼稚園生・高校生・大人向けの英語×アートレッスン
詳細は下記リンク先よりご高覧いただけます。
https://picaresquejpn.com/english_art_lesson/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
幼稚園生向けのレッスンでは、10分ほどで作品を制作、
また完成品を発表するスキルが身に付くレッスンの他
ワークショップ形式で、モノづくりを楽しめる様々なプログラムを提供しています。
小学生向けのレッスンでは、作品制作の基礎技術を
ゲーム感覚で楽しみながら身に着け、
自由創作力が育まれるプログラムを実施しています。
上記以外でも、立体作品を制作したい、油絵を描きたい、
といったお子様へのご要望へも柔軟にお応えできる
プログラム制作も行いますので、お気軽にお申し付けください。
初回体験は50%OFF価格でご利用いただけます。
皆様の大切なお子様の絵を描く技術、
「絵を描くのが好き!」という気持ちを
ピカレスクギャラリーのアートレッスンを通じて
ぜひ育んでみませんか?
皆様からのお問い合わせ、楽しみにお待ち申し上げます。
◆予約カレンダー
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=42687bqlud32hn9dln5a13rlrg@group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

スクール
【ART × English】英会話レッスン@アートギャラリー
渋谷区 代々木
ピカレスクギャラリー内に展示されている様々なアート作品を見ながら、あるいは往年の画家によるプリント作品を見ながら、フリートーク形式で英会話を楽しみながら学べるレッスンを行います。アートを見て感じたこと、思ったことなど、ご自身の考え、意見を相手に英語で伝わるようお話しできるようになるレッスンを目指します。
1時間1,500円、講師はアメリカNY生まれ、東京芸術大学卒のピカレスク店長・松岡詩美。
初回は1時間1,000円でお試しいただけます。ぜひお気軽にご利用ください!
◆バイリンガルライブ配信
毎週火~日の夜8:00~8:30に、ピカレスクのFacebookにて、店長が英語・日本語を組み合わせたライブ配信を行います(アーカイブに残らない配信です)。
ピカレスクのホームページに掲載されている作品1点の特徴を店長が英語で説明しますので、どの作品について話しているのか、そのタイトルをライブ配信のコメント欄にご記入ください。正解者のヒアリング力は通訳級?!お気軽にコメントいただけますと嬉しいです!
ライブ配信のご視聴はコチラ https://www.facebook.com/picaresquejpn
◆予約状況
【Art × English】アート英会話レッスン
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=o2vbemfq8ll1ms1uq6hpqpq4jo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo
◆問い合わせ・お申し込み先
「picaresquewebsales*gmail.com」まで
以下内容をご明記の上メールをお送りください
(*を@にお差し替え下さい)。
タイトル:
【ART × English】英会話レッスン
本文:
「氏名」「メールアドレス」「レッスン希望日時」
3営業日以内に仔細確認の上お返事させていただきます。
もしくは、Picaresqueまでお気軽にお電話ください。
070-5273-9561


イベント
シチフクジン展
1/4-1/30
渋谷区 代々木
◆展示概要
50名を越えるアーティストが、100点以上の新作立体作品を発表する「シチフクジン」展。
1月1日から30日まで開催の本展に出品される、手のひらサイズの「シチフクジン」たちを、ぜひご鑑賞下さい。
本展は店頭、オンライン両方にてご鑑賞、ご購入いただけます。皆様のご高覧を、心より楽しみにお待ち申し上げます。
◆出展作品一覧(全作品 通販可能)
https://picaresquejpn.com/sichihukujin_all_work_2021_001/
会場
Picaresque Art Gallery
住所 東京都渋谷区代々木4-54-7(Google Map)
会期
店頭:2022年1月1日(土)~ 1月30日(日)
1月12日(水)及び、1月13日(木)は貸し切り営業となるため、一般店頭営業を休業とさせていただきます。
**1/1(土)〜1/10(月)は年始特別営業時間として、定休日なしで毎日13〜18時営業となります。
オンライン:2022年1月9日(日)20:00~ 1月30日(日)24:00
*作品購入申し込みは店頭・オンライン、どちらも先着順で受け付けます
**通販の場合、作品一覧ページのフォーム経由での申し込みのみ受付(お電話での受付はいたしません)
***店頭での作品購入申し込み受付時点で既にオンラインからの購入申し込みが入っていた場合は、該当作品のご予約者様リストへ追加させていただきます
◆参加アーティスト(五十音順・敬称略)
あかね
Atelier Noocrie
Atelier Karasu
天野こうゆう
Ame to Mori
Izumi Fontana
伊原 栄一
癒やし工房にこり
uni×tytto‼︎
雲林院ユカリ
小川ユキ(323工房)
Onta
Count blue
木彫り nao
蜘蛛のおじさん
KOITSURA
ことほぎ
comodo pinoccho
賽の目
sayo(マトリョーシカ工房SAYO)
シカクガング
篠原克暢
志村ひろこ
ziruet
水泡庵
すみお
seki omocha
造形作家 boukennotobira
高橋邑木
髙橋瑠璃
TAYA
どうぶつようかい
永井利幸
中谷理恵
なる
原田万紀
haruhi
Hanna..
ひょうたんやさん はやしみほ
fujiya
松岡ぜんぶ
松本良太
manaitatomanaita
manamu
魔法道具店「リーゼの庭」
みやしたのぞみ
meu jewelry
木精
もちや幸こうぼう
momo
森安音仁
柳岡 未来
山岡緑
山田さゆり
山田命佳
yuginoo.
りんご
六兵衞窯
わだし
.
.
◆企画者の言葉
ニューヨークに、最後のゲームが終わるまで、
時には翌日の朝まで営業している、
チェスの遊技場がありました。
遊技場の中をぐるりと囲む天井いっぱいの棚には
数え切れないほどの様々なデザインのチェスの駒が展示されており、
中には、チェスの駒なのか、美しい16点の連作彫刻なのか、
分からないものも数多くありました。
それぞれの駒が持っている特性や概念を制作者が咀嚼し、
自身の作家性を付与して再構築した、小さな立体作品たちの持つ輝きは
チェスのルールを知らない人々の心をも強く惹きつけ
チェスそのものへと誘う案内人として気高く鎮座しているようでした。
===
ところで、
皆様が七福神を最後にご覧になったのは
いつでしょうか?
また、七福神のそれぞれの出身国が
異なっていることはご存知だったでしょうか。
福をもたらす神として、
この島国で営む人々の心を古来から支えてきた七柱のうち
最も古い「大黒天」のルーツは実は、ヒンドゥー教にあります。
その中で「恵比寿」が、唯一日本にルーツを持つ神様となっており
他にも、中国の道教や仏教にルーツを持つ神様もいます。
様々な国や宗教にルーツを持つ者同士が集い、
人々に幸福のおすそ分けをしてくれるだなんて、
何だかニューヨークの志の高いベンチャー企業のようだなと
七福神について、昔 調べていた時に感じた記憶があります。
===
「わたし」にとって何が幸福かを、
良く知らない誰かに決められたり、
それを受け取ることを強要されるのは、
ちょっと困ってしまうけれど
幸福のつまみ食いなら大歓迎、
そんな現金な気持ちがあるのも確かです。
===
このコロナ禍、「わたし」は本当に良く頑張ったと思います。
2020年に突如として始まったステイホーム。
毎日テレビから流れる恐ろしいニュース。
とりあえず買いだめしたマスクをぼんやり眺める一人の週末。
2021年いっぱいも、
あるいはワクチン接種が一定数行われるまでの間
日本ではこの状況はまだ続きそうですが、
少しだけ出口が見えてきたような、そんな気がします。
===
今回のコロナ禍を通じ、
「わたし」の幸福がいったい何なのかを
腰を据えて考えた方は多いのではないでしょうか。
古来、この島国で生きる人々の心の支えとなっていた
七福神それぞれが内包する「幸福」の気配。
魅惑的なチェスの世界に人々を誘う美しい駒の数々のように、
歴史深い七福神の中に詰まった幸福のエッセンスと
現代を生きる「わたし」を接続できるような新作展を開催できればと考え
今回の企画「シチフクジン展」を立案しました。
新たに始まる1年が、皆さんにとって、
幸福な1年になることを願い集まる「シチフクジン」たち
是非、ご鑑賞ください。


イベント
岩瀬由布子 個展「きらめくちょこん」
1/4-1/30
渋谷区 代々木
◆展示概要
・会期(購入申し込み受付期間)
-オンライン
2022年1月3日(月)20:00 – 1月30日(日)24:00
-店頭
2022年1月1日(土)13:00 – 1月30日(日)18:00
・店頭営業日時
平日水~金 11:00~16:00
土日祝 13:00~18:00
【新年特別営業】
1月1日(土)~1月10日(月・祝)は全日13~18時に営業いたします
【臨時休業】
1月12日(水)及び、1月13日(木)は貸し切り営業となるため、一般店頭営業を休業とさせていただきます。
◆作家・岩瀬由布子 在廊日時
1月8日(土)、15日(土)、29日(土)、30日(日)
13〜16時
◆作品一覧ページ(全作品 通販可能)
https://picaresquejpn.com/iwase-yuko-2022-solo-allworks/
◆展示紹介動画
*作品購入申し込みは店頭・オンライン、どちらも先着順で受け付けます
**作品一覧ページのフォーム経由の申し込みのみ受付、お電話での受付はいたしません
***店頭での購入申し込み受付時点ですでにオンラインからの購入申し込みが入っていた場合は、該当作品のご予約者様リストへ追加させていただきます
※上記、「作品購入申し込み受付期間」以降の作品売約状況は、アーティストページよりご確認ください。
・会場
Picaresque Art Gallery
住所 東京都渋谷区代々木4-54-7(Google Map)
◆開催概要
岩瀬由布子 個展「きらめくちょこん」を、2022年1月1日(日)~1月30日(日)にオンラインと店頭にて同時開催いたします。
2020年開催の、岩瀬由布子のライブ個展「ちょこん」で発表された、水墨画を彷彿とさせる白地に描かれたシリーズ作品。
本展では、そのシリーズ作品に登場する「葉っぱの精」の愛らしさをそのままに、岩瀬由布子が黒地に鮮やかな彩色を施すことで、新たな作品世界を生み出しました。
作品に描きこまれた、更なる鮮やかさと優しさを、皆様へぜひご高覧、お楽しみいただけますと幸いです。
作品は全て通販、店頭 両方でのお求めが可能です。会期終了後の購入申し込み、作品売約状況は、アーティストページよりご確認ください。
皆様のご鑑賞を心より楽しみに致します。
◆岩瀬由布子
東京都在住のイラストレーター・デザイナー。
2016年より、都内にて個展を開催。
普段は、空想の風景画を描いています。
特に、植物が好きでよく描きます。
◇作家より 個展開催に際して
皆様こんにちは。2020年に続き、今回もピカレスクギャラリーさんで個展を開催させて頂くことができ、大変嬉しく思います。
さて今回は、前回個展の作品にも登場した、白くて小さい架空の妖精「葉っぱの精」たちを、前回とはまた少し違ったテイストで描きました。
妖精たちの表情や、絵の中のきらめく質感など、ぜひゆっくりとお楽しみください。
◇岩瀬由布子 アーティストページ
https://picaresquejpn.com/artist/yukoiwase/
岩瀬由布子 公式SNS
Twitter @ucoume1210
Instagram @yukoiwase2017
Homepage http://yukoiwase.jp/


イベント
額 100点展
12/4-12/31
渋谷区 代々木
◆展示概要
21組の額職人やアーティストが、合計100点を超える新作のハガキサイズ額縁を発表する企画展「額 100点展」。
本展は2021年12月4日より、東京のアートギャラリー・ピカレスクで1か月間 開催されます。
全ての額縁は、店頭及びオンラインにてご購入いただけます。今年最後の自分へのご褒美に、世界に一つだけの額を探してみませんか?
皆様のご高覧を楽しみにお待ち申し上げます。
オンライン購入申込受付期間|2021年12月5日(日)20時~12月31日(金)24時
店頭会期|2021年12月4日(土)~12月26日(日)
営業日時|毎週水~金11~16時、土日祝13~18時
会場|Picaresque Art Gallery ピカレスクアートギャラリー
住所|東京都渋谷区代々木4-54-7(Googleマップ)
◆参加アーティスト(五十音順・敬称略)
AO / INCH FRAME WORKS / うみね工房 Ryu / 額装と工作えりんぎ / KANESEI / 兼松健太 / 木口秀一 / 木村 德蔵 / KOMA 佐藤竜 / さすらいの額職人 / すぎやまけんいち / studio Tree / 都築作治 / NOMIZU / badge / hikaricordo / P.F.A.C. / FLATFILE / maltas works / 山本育也 / WAM FRAME INFINITY]


イベント
白いシャツの店レタル展
11/14-11/28
渋谷区 代々木
◆展示概要
オンライン購入申込受付期間|11月3日(水)20時~11月28日(日)24時
店頭会期|11月5日(金)~11月28日(日)
営業日時|毎週水~金11~16時、土日祝13~18時
会場|Picaresque Art Gallery ピカレスクアートギャラリー
住所|東京都渋谷区代々木4-54-7(Googleマップ)
詳細|https://picaresquejpn.com/marie_koten_2021/#001
本企画では、白いシャツの店レタルが、marieの作品からインスピレーションを受け制作した3点と、絵を再現した服飾品1点、の完全新作【4点】を発表。※
またその服飾品からイメージを受け、100点のうち【2点】のmarieの新作に登場する人物が着用する服飾品のデザインは、レタル由来のもの。
中世の気配を色濃く湛える絵画を描くmarieと、12使徒一人一人をイメージしたシャツを2020年に発表したレタル。海向こうの物語や時代にインスピレーションを得る、2Dと3D、愛でるものと纏うもの、異なる領域に軸を置く両者の作品が、本企画を通じてどのように混ざり合い、作品化されるか、ご期待ください。
※新作4点のうち、ワンピース1点は「展示参考品」となります。
◆白いシャツの店レタル コメント
【marieさんとのコラボレーションへの想い】
2019、2020年のレタルの展示会“The Stories of the Twelve Apostles(12使徒物語)”ではピカレスクギャラリーとコラボレーションしました。
12使徒をそれぞれ12人をイメージしたシャツと、そのシャツに合わせて、ピカレスク所属の作家作品を展示しました。
その中でも特にmarieさんの作品は顧客様にも人気が高く、レタルとの相性の良さを感じました。
marieさんの作品は、‟繊細さとリラックスさ”“ファンタジーさとカジュアルさ”“古さと新しさ”そして‟ジェンダーレス”という相反する魅力が、絶妙なバランスで詰まっている作品だと感じています。
それはレタルも目指すところであり、コラボレーションすることで新たなインスピレーションを得られると確信しました。
—
白いシャツの店レタル ヒグチトモミ
retar HP(過去のアーカイヴはこちらでご覧いただけます)
http://www.retar-amip.jp/
retar shop
https://retar.stores.jp/


イベント
Ivy個展「nostalgia」
11/14-11/28
渋谷区 代々木
2021年2月にピカレスクギャラリーで開催された企画展「一人婚リング展」への出展をきっかけに、marie個展との同時開催で、Ivy個展「nostalgia」を開催いたします。
◆作家の言葉
主にビーズでアクセサリーを作っています。
今回の個展では、marie様、レタル様の出展ラインナップからインスピレーションを受ける形で、天然石を用いたアクセサリーを中心に発表いたします。
作品を通じ、皆様が思い思いの物語を紡いでくだされば幸いです。
作家リンク:https://twitter.com/marine1402
◆個展詳細
https://picaresquejpn.com/ivy-koten-nostalgia-2021/
◆会期
店頭|11月5日(金)~11月28日(日)
営業日時|毎週水~金11~16時、土日祝13~18時
・オンライン購入申込受付期間
11月7日(日)20時~11月28日(日)24時
*作品購入申し込みは店頭・オンライン、どちらも先着順で受け付けます
**作品一覧ページのフォーム経由の申し込みのみ受付、お電話での受付はいたしません
***店頭での購入申し込み受付時点ですでにオンラインからの購入申し込みが入っていた場合は、該当作品のご予約者様リストへ追加させていただきます
・会場
東京のアートギャラリー・Picaresque(ピカレスク)
住所 東京都渋谷区代々木4-54-7(Google Map)


イベント
イクタケマコト個展「Happy Days」
12/4-12/26
渋谷区 代々木
イクタケマコト個展「Happy Days」を2021年12月4日(土)~12月26日(日)にオンラインと店頭にて同時開催いたします。
子どものあどけない表情と、幾重にも塗り重ねられたメタリックな画面が魅力のイクタケマコト作品。個展ごとに新シリーズを発表してきたイクタケマコト、5回目の個展でどのような世界観の作品が登場するか、ぜひご期待ください。
皆様のご高覧を楽しみにお待ち申し上げます。
作品は全て通販、店頭 両方でのお求めが可能です。会期終了後の購入申し込み、作品売約状況は、各作品の個別ページよりご確認ください。
◆展示概要
・会期(購入申し込み受付期間)
オンライン 2021年12月1日(水)20:00 – 12月26日(日)18:00
店頭 2021年12月4日(土)13:00 – 12月26日(日)18:00
・店頭営業日時
平日水~金 11:00~16:00
土日祝 13:00~18:00
*作品購入申し込みは店頭・オンライン、どちらも先着順で受け付けます
**作品一覧ページのフォーム経由の申し込みのみ受付、お電話での受付はいたしません
***店頭での購入申し込み受付時点ですでにオンラインからの購入申し込みが入っていた場合は、該当作品のご予約者様リストへ追加させていただきます
※上記、「作品購入申し込み受付期間」以降の作品販売状況については、各作品の個別ページでご確認の上、購入申し込みをくださいますようお願い申し上げます。
・会場
Picaresque Art Gallery
住所 東京都渋谷区代々木4-54-7(Google Map)
◆イクタケマコト
福岡県宮若市出身 横浜市在住
幸せな時間の1つは何かに夢中になっている時です。
子どもの頃はただかけまわるだけでサイコーだった、
そんなハッピーな日々を集めました。
コロナで大変だし、なんだかやたら問題提起してくるし
とりあえずそういうのは置いといて、楽しんでもらえると嬉しいです。
イクタケマコト アーティストページ
https://picaresquejpn.com/artist/makotoikutake/
イクタケマコト 公式SNS
twitter https://twitter.com/ikutake_artist
Instagram https://www.instagram.com/m_ikutake2/
HP http://ikutake.wixsite.com/makoto-ikutake
blog http://ameblo.jp/wabkun/


イベント
かみやまたつや個展「追憶」@渋谷HUMAXシネマ
10/10-10/31
渋谷区 宇田川町
かみやまたつやの新作水彩画展を、渋谷のミニシアターHUMAX(ヒューマックス)4Fロビーにて開催いたします。
本展では、6点ハガキサイズに加え、掌で包めるほどの小さな正方形サイズの作品も出展されています。作品は全て、ご購入いただいたその日にお持ち帰り頂けます。
本展は渋谷HUMAXとPicaresqueの共同運営により開催されます。
入場は無料、展示ブース横にはピカレスク常設取り扱いアーティストのノベルティをお求めいただけるコーナーもございます。
渋谷にお越しの際は、ぜひお気軽に遊びにお立ち寄りくださいませ。
◆展示概要
会期 2021年10月5日(火) 〜10月31日(日)
※会期中の営業時間は不定期です。ご注意下さい。
電話 03-3462-2539 ※会期中の営業時間はお電話、あるいはホームページにてご確認下さい。
会場 渋谷HUMAXシネマ 4Fロビー内
住所 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-15 ヒューマックスパビリオン渋谷公園通り4F
HUMAX公式ホームページ http://www.humax-cinema.co.jp/
◆直近の営業時間
状況により営業時間の変更の可能性がございます。詳しくは渋谷HUMAXシネマホームページ、もしくは劇場にお電話にてお問い合わせください(http://www.humax-cinema.co.jp/ 03-3462-2539)
※約1週間前に随時、渋谷HUMAXシネマ公式HPより営業時間が更新されております。
◆入場方法 ※検温、手指消毒、マスク着用必須※
ビル4Fの渋谷HUMAXシネマ入り口カウンターにて「展示を見に来ました」と仰っていただければ、無料で展示ブースのあるロビーにお入りいただけます。
◆作品通販
かみやまたつや作品の通販も承っております。気になる方はぜひ、通販可能作品一覧ページをご高覧下さい。
https://picaresquejpn.com/work/page/2/?artist_id=53&purchasable=1
◆かみやまたつや 公式SNS
Twitter https://twitter.com/metalichaku
Instagram https://www.instagram.com/kamiyamatatsuya/
【同時開催】
ガラス作家・hikaricordo、他ピカレスク常設アーティストのノベルティも同時展示販売中。ぜひ併せてお楽しみください!


イベント
marie個展「夜を綴る物語」【同時開催】白いシャツの店レタル展 & Ivy個展
11/5-11/28
渋谷区 代々木
marie個展「夜を綴る物語」
大人向けアンデルセン童話のような世界観、神秘的な子どもたち、クラシックな色合いなどの魅力を併せ持つアーティスト・marie。
今回、marieの初個展を東京・代々木のピカレスクギャラリーで開催いたします。個展では、100点の新作発表を予定しています。
全作品ハガキサイズ。額はmarieがそれぞれの絵にあわせたものをセレクトします。
本展は店頭・オンラインでの同時開催となりますので、遠方の方や会場に足をお運びに慣れない方へもお楽しみいただければと思います。作品は全て通販でのご購入も可能です。
ぜひご高覧下さい。
marie 公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/marie.gallery_/
・同時開催
白いシャツの店レタル展
Ivy個展「nostalgia」
・オンライン購入申込受付期間
11月3日(水)20時~11月28日(日)24時
作品一覧ページ
https://picaresquejpn.com/marie_2021_100/
作品は10/18までの間、上記ページに随時、追加掲載されます。ご注意ください。
・展示概要
店頭会期|11月5日(金)~11月28日(日)
営業日時|毎週水~金11~16時、土日祝13~18時
会場|Picaresque Art Gallery ピカレスクアートギャラリー
住所|東京都渋谷区代々木4-54-7
------------------------------------------------------
【marie個展 同時開催】白いシャツの店レタル展
本企画では、白いシャツの店レタルが、marieの作品からインスピレーションを受け制作した3点と、絵を再現した服飾品1点、の完全新作【4点】を発表。※
またその服飾品からイメージを受け、100点のうち【2点】のmarieの新作に登場する人物が着用する服飾品のデザインは、レタル由来のもの。
中世の気配を色濃く湛える絵画を描くmarieと、12使徒一人一人をイメージしたシャツを2020年に発表したレタル。海向こうの物語や時代にインスピレーションを得る、2Dと3D、愛でるものと纏うもの、異なる領域に軸を置く両者の作品が、本企画を通じてどのように混ざり合い、作品化されるか、ご期待ください。
※新作4点のうち、ワンピース1点は「展示参考品」となります。
------------------------------------------------------
【marie個展 同時開催】Ivy個展「nostalgia」
2021年2月にピカレスクギャラリーで開催された企画展「一人婚リング展」への出展をきっかけに、marie個展との同時開催で、Ivy個展「nostalgia」を開催いたします。
------------------------------------------------------
・展示概要
店頭会期|11月5日(金)~11月28日(日)
営業日時|毎週水~金11~16時、土日祝13~18時
会場|Picaresque Art Gallery ピカレスクアートギャラリー
住所|東京都渋谷区代々木4-54-7
------------------------------------------------------
全35件中 1-10件表示