ジモティートップ  >  ぺてまろさんのプロフィール

ぺてまろさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
ぺてまろ

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2018/12/03

居住区
愛知県名古屋市

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

尾張旭市 ボランティア歌謡バンド(シニア) ベース担当欠員募集

尾張旭市
ベース担当を一名募集します。 昭和歌謡が好きで、新しい曲にも興味があり、協調性のある方を歓迎します。演奏技術はそこそこで結構です。 クロスフレンズは、高齢者介護施設への慰問訪問をして生演奏バックでの歌を一緒に楽しんでいるボランティア団体です。地域のイベントにも数多く出演しています。 愛知県尾張旭市の登録ボランティア団体で、活動訪問先は尾張旭市、瀬戸市、名古屋市守山区名東区、春日井市、長久手市ほかです。 設立は2012年で、現在のメンバーは9人。 構成: 歌手x4(楽器演奏兼任を含む)、キーボードx1、電子ドラムx1、ウインドシンセサイザー x1、ギター x1、ベースギター x1 年齢層:50歳代~80歳代で、平均年齢は65歳位。仕事を引退した人が多いです。在職者も数人おりますが、今回募集では平日活動のできる方を歓迎します。 演奏種目: 懐かしい昭和・平成の歌謡・演歌・ポップスから最近流行の歌まで約400曲のレパートリーがあります。最新の速いテンポ曲も続々追加されています。 活動: 月2回(第2土曜日&第4日曜日、尾張旭市内)の練習、月2回(主として木曜日)の訪問演奏を予定しています。 なお、クロスフレンズは毎年「クロスライブ」という自主ライブ演奏を一回行っております。 会費は原則無料です。
02/05
メンバー

尾張旭市 ボランティア歌謡バンド(シニア) 歌手一名欠員募集

尾張旭市
歌手を一名募集します(欠員補充)。 声域はアルト・メゾソプラノ相当(クラシックではないのですが歌謡曲でこのように言うことが許されるならこのようにあえて表現させていただきます)です。 年齢は50歳以上を希望します。 昭和歌謡が好きで、新しい曲にも興味があり、協調性のある方を歓迎します。 歌手は慰問・イベント時に司会の役も交代で担当することになりますが、経験は問いません。馴れればできるようになります。 メンバーでスピーカーなどの音響機材を分けて保管移動しますので、車の運転できる方であってほしいです。 月4回程度の活動・練習に参加いただければ嬉しいですが、もちろんメンバー間でやりくり可能です。 私たちの楽団クロスフレンズは、高齢者介護施設への慰問訪問をして生演奏バックでの歌を一緒に楽しんでいるボランティア団体です。地域のイベントにも数多く出演しています。 愛知県尾張旭市の登録ボランティア団体で、活動訪問先は尾張旭市、瀬戸市、名古屋市守山区、春日井市、長久手市ほかです。尾張旭市よりボランティア表彰を受けています。 設立は2012年で、現在のメンバーは7人。欠員がボーカル1名です。 構成: 歌手x3(楽器演奏兼任を含む)、キーボードx1、電子ドラムx1、ウインドシンセサイザー x1、ギター x1、ベースギター x1 年齢層:50歳代~80歳代で、平均年齢は65歳位。仕事を引退した人が多いです。 演奏種目: 懐かしい昭和・平成の歌謡・演歌・ポップスから最近流行の歌まで300曲以上のレパートリーがあります。最新の速いテンポ曲も続々追加されています。 特徴: 電子楽器を使用して聞く人に快適な音質と音量レベルを設定しています。心地よいサウンドがウリです。 施設訪問イベントでは、会場の人たちが歌いやすいように大きなスクリーンに歌詞を投影し、ポインターで指してガイドすることで喜ばれています。 活動: 月2回(第2土曜日&第4日曜日、尾張旭市内)の練習、月2回(主として木曜日)の訪問演奏を予定しています。ただし、現在はコロナ禍のため訪問活動休止中です。 なお、クロスフレンズは毎年「クロスライブ」という自主ライブ演奏を行っております。2020年はコロナのためインスタグラムによる無観客ライブを開催いたしました。2021年も無観客ライブになると思います。一応6月末に予定しています。
03/09
イベント

[無料ライブ] 生演奏バックで昭和平成演歌・ポップスを歌おう

6/30 長久手市 前熊下田
クロスライブにござらっせ~ 第4回 クロスフレンズ ライブ シニア世代の皆さん、一緒に楽しみましょう。 生演奏バックはカラオケとはぜんぜん違います。 歌ってみましょう。あなたの一生の思い出になるかもしれません。 日時 2019年(令和元年)6月30日(日) 第1部 13:00~14:00 第2部 14:15~15:15(予定) 場所 長久手市前熊下田171番地 福祉の家(ござらっせ内)2階 入場料・参加料 無料 元号が令和となってからはじめてのクロスライブです。 懐かしい昭和・平成の歌謡・演歌・ポップスを楽しみましょう。 クロスフレンズClose Friendsとは 2012年に設立された尾張旭市拠点のボランティア歌謡バンドです。高齢者介護施設での慰問演奏を主に行っております。メンバーは50歳代~70歳代です。 構成は歌手、キーボード、デジタルシンセサイザー、ドラム、ベース、ギターです。 生演奏をバックとして皆様に歌に参加していただくのですが、そのために、電子楽器を用いた耳にやさしい音色、きれいなメロディーガイド、さらに大型プロジェクタースクリーンでの歌詞投影とポインター指示など、気軽に歌を楽しんでいただけるよう工夫をしております。 演奏曲目は歌謡・演歌・ポップスなどで、300曲以上のレパートリーがあります。最近の アップテンポの若者好みの曲をもカバーしています。 予定演奏曲はこのようなものです。(例示のみ。変更の可能性もあります) 瀬戸の花嫁/異邦人/涙そうそう/新庄恋しや/孫/夫婦道/学生時代/ランナウェイ/北空港/天城越え/お岩木山/ああ人生に涙あり/有楽町で逢いましょう/芸道一代/河内おとこ節/花(沖縄)/プロポーズ/佐渡の恋唄/もしも明日が/ラヴイズオーヴァー/瑠璃色の地球/星降る街角/大阪恋めぐり/もしかしてパートII/最後だとわかっていたなら/長良川艶歌/木綿のハンカチーフ/ブルーシャトー/雨の中の二人/青春時代/いい湯だな/燃えよドラゴンズ クロスフレンズの詳細はこちらのサイトでどうぞ。 https://shuji-k.wixsite.com/closefriends
05/12

全3件中 1-3件表示