ジモティートップ  >  あいすどーるさんのプロフィール

あいすどーるさんのプロフィール

あいすどーるさんのプロフィール画像

PR会社のスリィティ岩崎です


もっと見る


ニックネーム
あいすどーる

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2018/09/27

居住区
東京都中央区

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(仙台展)

1/31-2/2 仙台市 青葉区 春日町
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2020年1月31日(金)~2月2日(日)の3日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、「仙台メディアテーク 5階ギャラリー」(宮城県仙台市青葉区)にて開催します。開催時間は10:00~19:00までの予定です。※最終日のみ、17:00まで 本展は、口と足で描く芸術家協会所属の画家(出身地:日本、イタリア、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン、台湾など15の国と地域)が、手の自由を失うというハンディを乗り越え、口や足に筆をとり、丹精込め描いた絵画を展示します。1メートルを超える作品をはじめ、繊細なタッチが目を瞠る作品、大胆な構図や特徴的な色使いが印象的な作品など個性も様々ですが、いずれも生命力に溢れた、クオリティの高い作品ばかりです。 本絵画展は、1992年に当社施設内で初めて開催し、1994年からは全国へと活動を広げ、社員やその家族がボランティアで運営を行いながら継続開催しています。これまで約81万5,000人(2019年4月時点)にご来場いただき、今回の開催は合計288回目で、熊本県での開催は5回目です。 今回の展示は、来場の皆様に、ハンディキャップを克服し、困難に挑戦することの素晴らしさ・大切さを感じていただきたいと思いを込めて、当社社員が選定しました。 画家の皆様の自立に少しでもお役に立てるよう、また、ご鑑賞いただいた皆様とハンディキャップを持つ方々との架け橋の一助になることを願い、今後も活動を続けてまいります。 絵画展HP http://www.meltec.co.jp/gallery/index.html 主催者HP http://www.meltec.co.jp/ お問合せ先:Tel 022-224-1221/三菱電機ビルテクノサービス㈱ 東北支社 総務グループ
01/22
イベント

「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(熊本展)

1/24-1/26 上益城郡 嘉島
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2020年1月24日(金)~月26日(日)の3日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、「イオンモール熊本2階 イオンホール」(熊本県上益城郡嘉島町)にて開催します。開催時間は10:00~18:00までの予定です。※最終日のみ、17:00まで 本展は、口と足で描く芸術家協会所属の画家(出身地:日本、イタリア、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン、台湾など14の国と地域)が、手の自由を失うというハンディを乗り越え、口や足に筆をとり、丹精込め描いた絵画40点を展示します。繊細なタッチが目を瞠る作品や特徴的な色使い、大胆な構図など個性が様々ですが、いずれも生命力に溢れた、クオリティの高い作品ばかりです。 会場には、口や足で描いたとは思えないほど緻密な作品や、1メートルを超える迫力あるサイズの作品も展示されています。来場の皆様に、ハンディキャップを克服し、困難に挑戦することの素晴らしさ・大切さを感じていただきたいと思いを込めて、当社社員が選定しました。 絵画展HP  http://www.meltec.co.jp/gallery/index.html 主催者HP  http://www.meltec.co.jp/ お問合せ先:Tel 092-272-5100/三菱電機ビルテクノサービス㈱ 九州支社 総務部 【概要】 ■開催場所:イオンモール熊本2階イオンホール 住所:〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池 2232 交通:熊本バス<M2-1>熊本駅前発、桜町バスターミナル・田迎経由、イオンモール熊本行き 車:九州自動車道御船インターより5分 駐車場:有(約5000台) 無料 ℡:096-235-2200 【会期】2020年1月24日(金)~26日(日) 【開催時間】10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで 【入場料】無料
01/15
イベント

「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(枚方展)

11/29-12/1 枚方市 楠葉花園町
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2019年11月29日(金)~12月1日(日)の3日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、「くずはモール・南館ヒカリノモール」1階SANZEN-HIROBA(枚方市楠葉花園町15-1)にて開催します。開催時間は10:00~18:00までの予定です。※最終日のみ、17:00まで 本展は、口と足で描く芸術家協会所属の画家(出身地:日本、イタリア、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン、台湾など15の国と地域)が、手の自由を失うというハンディを乗り越え、口や足に筆をとり、丹精込め描いた絵画を展示します。1メートルを超える作品をはじめ、繊細なタッチが目を瞠る作品、大胆な構図や特徴的な色使いが印象的な作品など個性も様々ですが、いずれも生命力に溢れた、クオリティの高い作品ばかりです。 本会場では画家の森田 真千子さんによる実演も予定しており、創作風景を間近でご覧になれるめったにない貴重な機会です。 実演日時…11月29日(金)・30日(土)11:00~16:30  ※上述の時間内で適宜休憩を取りながら、実演頂きます。 (画家の体調等により、変更となる場合がございます) 本絵画展は、1992年に当社施設内で初めて開催し、1994年からは全国へと活動を広げ、社員やその家族がボランティアで運営を行いながら継続開催しています。これまで約81万5,000人(2019年4月時点)にご来場いただき、今回の開催は合計286回目で、枚方市での開催は初めてです。 今回の展示は、来場の皆様に、ハンディキャップを克服し、困難に挑戦することの素晴らしさ・大切さを感じていただきたいと思いを込めて、当社社員が選定しました。 画家の皆様の自立に少しでもお役に立てるよう、また、ご鑑賞いただいた皆様とハンディキャップを持つ方々との架け橋の一助になることを願い、今後も活動を続けてまいります。 絵画展HP  http://www.meltec.co.jp/gallery/index.html 主催者HP  http://www.meltec.co.jp/ お問合せ先:Tel 06-6355-6000/三菱電機ビルテクノサービス㈱ 関西支社 総務部
11/19
イベント

「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(長久手展)

11/8-11/10 長久手市
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2019年11月8日(金)~10日(日)の3日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、「イオンモール長久手」4階 イオンホールA(長久手市長久手中央 土地区画整理事業地内5-10-11街区)にて開催します。 開催時間は10:00~18:00までの予定です。 本展は、口と足で描く芸術家協会所属の画家(出身地:日本、イタリア、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン、台湾など15の国と地域)が、手の自由を失うというハンディを乗り越え、口や足に筆をとり、丹精込め描いた絵画を展示します。1メートルを超える作品をはじめ、繊細なタッチが目を瞠る作品、大胆な構図や特徴的な色使いが印象的な作品など個性も様々ですが、いずれも生命力に溢れた、クオリティの高い作品ばかりです。 本会場では画家の森田 真千子さんによる実演も予定しており、創作風景を間近でご覧になれるめったにない貴重な機会です。 実演日時…8日(金)・9日(土)11:00~17:00  ※上述の時間内で適宜休憩を取りながら、実演頂きます。 (画家の体調等により、変更となる場合がございます) 本絵画展は、1992年に当社施設内で初めて開催し、1994年からは全国へと活動を広げ、社員やその家族がボランティアで運営を行いながら継続開催しています。これまで約81万5,000人(2019年4月時点)にご来場いただき、今回の開催は合計285回目で、長久手市での開催は初めてです。 今回の展示は、来場の皆様に、ハンディキャップを克服し、困難に挑戦することの素晴らしさ・大切さを感じていただきたいと思いを込めて、当社社員が選定しました。 画家の皆様の自立に少しでもお役に立てるよう、また、ご鑑賞いただいた皆様とハンディキャップを持つ方々との架け橋の一助になることを願い、今後も活動を続けてまいります。 絵画展HP  http://www.meltec.co.jp/gallery/index.html 主催者HP  http://www.meltec.co.jp/
10/23
イベント

「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(松山展)

9/13-9/15 松山市
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2019年9月13日(金)~15日(日)の3日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、愛媛県美術館南館1階「県民ギャラリー1」(愛媛県松山市堀之内)にて開催します。 開催時間は10:00~17:00までの予定です。※最終日の15日のみ、15:00まで 本展は、口と足で描く芸術家協会所属の画家(出身地:日本、イタリア、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン、台湾など15の国と地域)が、手の自由を失うというハンディを乗り越え、口や足に筆をとり、丹精込め描いた絵画を展示します。1メートルを超える作品をはじめ、繊細なタッチが目を瞠る作品、大胆な構図や特徴的な色使いが印象的な作品など個性も様々ですが、いずれも生命力に溢れた、クオリティの高い作品ばかりです。 本会場では画家の梅宮 俊明さんによる実演も予定しており、創作風景を間近でご覧になれるめったにない貴重な機会です。 実演日時…13日(金)・14日(土)11:00~16:00 ※上述の時間内で適宜休憩を取りながら、実演頂きます。 (画家の体調等により、変更となる場合がございます) 本絵画展は、1992年に当社施設内で初めて開催し、1994年からは全国へと活動を広げ、社員やその家族がボランティアで運営を行いながら継続開催しています。これまで約81万5,000人(2019年4月時点)にご来場いただき、今回の開催は合計284回目で、松山市での開催は6回目です(前回は2015年)。 今回の展示は、来場の皆様に、ハンディキャップを克服し、困難に挑戦することの素晴らしさ・大切さを感じていただきたいと思いを込めて、当社社員が選定しました。 画家の皆様の自立に少しでもお役に立てるよう、また、ご鑑賞いただいた皆様とハンディキャップを持つ方々との架け橋の一助になることを願い、今後も活動を続けてまいります。 絵画展HP  http://www.meltec.co.jp/gallery/index.html 主催者HP  http://www.meltec.co.jp/
08/29
イベント

「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(荒川展)

9/7-9/8 荒川区 荒川
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2019年9月7日(土)~8日(日)の2日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、「三菱電機ビルテクノサービス株式会社 本社(荒川区荒川7-19-1 システムプラザ内)」で開催します。 開催時間は10:00~17:30までの予定です。 本展は、口と足で描く芸術家協会所属の画家(出身地:日本、イタリア、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン、台湾など15の国と地域)が、手の自由を失うというハンディを乗り越え、口や足に筆をとり、丹精込め描いた絵画を展示します。 繊細なタッチが目を瞠る作品や特徴的な色使い、大胆な構図など個性が様々ですが、いずれの作品も生命力に溢れた、クオリティの高い作品ばかりです。 会場には、口や足で描いたとは思えないほど緻密な作品や、1メートルを超える迫力あるサイズの作品も展示されています。 また、本会場では画家の梅宮 俊明さんによる実演も予定しており、創作風景を間近でご覧になれるめったにない貴重な機会です。 実演日時…7日(土)・8日(日)11:00~16:00、6日(土) ※上述の時間内で適宜休憩を取りながら、実演頂きます。 (画家の体調等により、変更となる場合がございます。) さらに、今回は、ご来場の方に「絵画展特製オリジナルポストカード」をプレゼントします(数に限りがございます)。 本絵画展は、1992年に当社施設内で初めて開催し、1994年からは全国へと活動を広げ、社員やその家族がボランティアで運営を行いながら継続開催しています。これまで約81万5,000人(2019年4月時点)にご来場いただき、今回の開催は合計283回目で、荒川区での開催は5回目です(前回は2018年)。 今回の展示は、来場の皆様に、ハンディキャップを克服し、困難に挑戦することの素晴らしさ・大切さを感じていただきたいと思いを込めて、当社社員が選定しました。 画家の皆様の自立に少しでもお役に立てるよう、また、ご鑑賞いただいた皆様とハンディキャップを持つ方々との架け橋の一助になることを願い、今後も活動を続けてまいります。
08/23
イベント

モータースポーツのマシン展示やトップドライバーのトークショーなど、「ASICS WORKING FESTA 2018」開催

9/29-9/30 江東区 青海
アシックスジャパンは、9月29日(土)と9月30日(日)にお台場パレットタウンで、モータースポーツのマシン展示やトップドライバーのトークショー、メカニック体験コーナーなどを設けた「ASICS WORKING FESTA 2018」(入場料無料)を開催します。 当社は、一つのミスが順位を大きく左右するレースで常に最大限のパフォーマンスが求められるモータースポーツにおいて、サポート契約を結ぶチームのピットクルーたちの足元を支えています。“1000分の1秒の世界”と呼ばれる厳しい世界でピットクルーが着用するのは「ウィンジョブ」シリーズという作業用靴です。靴底は素材の配合を工夫し、油分を含んでも劣化や形状変化をしにくくした、耐油性と耐摩耗性に優れた独自開発の「CPグリップソール」を採用し、かかと部には当社スポーツシューズにも取り入れている衝撃緩衝材「GEL(ゲル)」を搭載しています。また、各チームのユニホームのコーディネートにも合わせやすいスポーティなデザインも好評です。 このイベントでは、当社がサポート契約を結ぶモータースポーツチームの協力のもと、“1000分の1秒の世界”を体験できるコンテンツを多数ご用意しています。 【イベント概要】 イベント名 ASICS WORKING FESTA 2018 開催日 9月29日(土)、9月30日(日) 開催時間 11:00~19:00  会場 お台場パレットタウン内「パレットプラザ」 (東京都江東区青海1目3-15) 主な内容 各種レーシングマシンの展示やトークショーなど 主催 アシックスジャパン株式会社 入場料 無料 ※少雨決行。悪天候(台風、大雨、強風など)の場合、急遽中止とさせていただく場合が あります。 ※イベントの内容は予定なく変更となる場合があります。 〇主なコンテンツ 【マシン展示&タイヤ交換ショー】 レースで実際に使用したマシンや実寸大のレプリカを展示します。フォトスポットとしてどなたでも撮影でき、一部のマシンではコックピットに搭乗できます。また、お子さま限定でメカニックスーツのジュニアモデルを着用して、本物のメカニックのようなシチュエーションでなりきり撮影ができます。 マシン展示予定チーム 出展チーム名 INGING MOTOR SPORT(インギングモータースポーツ) TOYOTA GAZOO Racing(トヨタガズーレーシング) LEXUS TEAM ZENT CERUMO(レクサスチームゼントセルモ) HONDA RACING CORPORATION(ホンダレーシングコーポレーション) インギングモータースポーツが展示するフォーミュラカーコーナーでは、メカニックチームによる「タイヤ交換ショー」を実施します。小さなミスでもタイムに大きな影響を与えるレースでパフォーマンスを発揮するメカニックチームのチームワークをお楽しみいただけます。さらに希望者の中から1セッションにつき6組のお客さまにタイヤ交換の実体験をしていただきます。 タイヤ交換ショー 実施日 時間(各40分) 9月29日(土) 12:30~、14:00~、15:00~、16:00~、17:30~ 9月30日(日) 11:30~、13:00~、15:00~、16:00~、17:30~ 【トップドライバーによるトークショー&サイン会】 インギングモータースポーツのトップドライバーである石浦宏明選手と国本雄資選手がトークショーを行います。来場者の中から抽選で、選手とアーケードゲームマシンでのレーシングゲームを行うほか、サイン会も実施する予定です。 トークショー 日時 登壇者 内容 9月29日(土) 11:30~ 国本 雄資 選手 トークショー、アーケードレーシングゲーム対決、サイン会 9月30日(日) 12:10~、14:00~、16:40~ 石浦 宏明 選手 トークショー、アーケードレーシングゲーム対決、サイン会 【限定商品の販売】 ポップアップショップコーナーを設け、アシックスの作業用靴「ウィンジョブ」シリーズから数量限定生産の「ウィンジョブ REDHOT(レッドホット)」を先行販売します。 (アシックスオンラインストアで10月上旬より販売開始)
09/27

全7件中 1-7件表示