ちしゃねこさんのプロフィール

観光地巡りが好きです。 知らない街の観光が大好きです。 遠出好き。 もちろん旅行は大好きです。 猫好き🐱 映画や舞台を観ることや美味しいもの食べに行くことと好き。 お酒はあまり飲みません。 好きな食べ物はラーメン🍜と焼肉。 思いやりのある方と仲良くなりたいです😊 ※ネットワークビジネスや宗教などの勧誘目的の方は容赦なく通報しますのでご遠慮ください。
- ニックネーム :
- ちしゃねこ
- 認証 :
- 身分証1点 電話番号
- 評価 :
-
9
0
0
- 性別 :
- 女性
- 登録日時 :
- 2018/08/12
- 居住区 :
- 未登録
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧

メンバー
⭐︎共に励まし合える方募集中⭐︎
大阪市
はじめまして。
私は40歳 女性
大阪在住です。
根はとびきり明るくテンション高く
前向きで「動」のタイプ。
旅行好きで観光名所好きでアクティビティ好きで色々と動き回ることが好きです。
ただ、機能不全家族で育ち、逃げ場がなく長期的に安心できない不安や、罪悪感を感じさせられる環境で育ったため、今も「不安感」と共存しながら過ごしています。
今年やっと、自分の不安感の原因が「複雑性PTSD」ということを知り、なんだか一安心しました。
鬱なんだろうか、ADHDなんだろうか、ただの身体の不調なんだろうかと、食事や睡眠、運動、自己啓発、スピリチュアル、量子力学、脳科学、科学的根拠などたくさん学んできました。
根本的に楽になることはなく、ごまかしごまかしなんとか前に進んできましたが、やっとここにきて、原因がはっきりとわかったことで「何をすれば確実に良くなっていくか」がしれたので一安心したと言うところです。
ただ、これからは実践の日々とはなります。
複雑性PTSD治療のセルフワークや、カウンセラーさんにも依頼して治療を進めていこうと思っています。
ただ、カウンセラーさんはやはり金額がお高いので、セルフワーク中心に、カウンセラーさんには自分に負荷のかからない予算の範囲内で月に数度利用することになるかと思います。
その為、1人ではなかなかセルフワークなど、モチベーションが保てないので、励まし合える仲間が欲しいと思っています。
または、カウンセラーの卵で、無料でモニター的に伴走してくれる方がいらっしゃいましたら是非お願いしたいです。
ご連絡お待ちしております。
※精神疾患の方や依存的な方、攻撃的だと自覚がある方、
カウンセリング希望の方はご応募をお控えください。
あくまでも私が精神的自立を目指すため、気持ちを保つために、精神的自立を目指している仲間や、伴走者の募集です。
私自身は独学で色々と学び自己分析も自分なりに行いセルフワークも日々取り組んでおり、半分くらいは精神的自立はできています。不安感が強いので、根本的な部分、あと半分!という感じ

メンバー
アラフォーお友達募集🍀※男性との出会い目的ではございません(既婚です)
大阪市
はじめまして☺️
日々、自分と向き合い、自分はどうしたいか、どうなりたいかなど自己対話をしつつ幸せな人生を満喫するために努力しているちしゃ猫と申します。
心理学やカウンセリングや最近はコーチングに興味を持ち、それ関係のいろんなユーチューブを見て実践することを楽しんでいます。
このような話ができる友人は関東に1人いるのですが、住んでいる大阪で同じようなことが好きな友人が欲しいので、ジモティで募集することにしました。
ただ、このような投稿をすると、自分の有料カウンセリングや有料コーチングなどに勧誘目的で応募される方も中にはいらっしゃるので、その目的の方はご応募をお控えください。私はそのような話ができるお友達や仲間がほしいだけなので、勧誘された際には100%お断りします。また、カウンセリングしてほしい、コーチングしてほしいなどのお悩み相談目的の方もお断りします。よってメンタル疾患の方などはトラブル防止のためお控えください。
純粋にその話を建設的に前向きに話してお互いが依存なく自立した関係のお友達や仲間としてお考えいただけるかたのみ募集いたします。
私は今年40歳なので歳の近い方、年上の方が嬉しいです。年下の方でもあまり年がはなれていなければ大丈夫です。
私の基本性格
明るい
前向き
努力家
芝居が好き
演劇が好き
推理物のドラマが好き
旅行好き
知らない場所に行くのが好き(安全な場所に限る)
海外旅行にたくさん行きたいと考えている
桜好き
京都の雰囲気好き
京都の鴨川を気候の良い日にのんびり歩くのが好き
世界遺産見てまわりたい願望がある
コーチングに今興味がある
動くことが好き
ダイビングもっとしたい(昨年初ダイビングして感動した)
スカイダイビングしたい
バンジージャンプは奈良で初体験したが向いてないので2度としたくない
自然が好き
滝が好き(特に滝の音)
空間の広いカフェが好き
スタバなどのブックカフェによく滞在してる
脳科学の情報が好き
科学的根拠の話が好き
昔よくメンタリストDAIGOさんのユーチューブ見て実践していた
最近苫米地さんのユーチューブみた
全2件中 1-2件表示