ジモティートップ  >  豊橋セミナー情報さんのプロフィール

豊橋セミナー情報さんのプロフィール

プロフィール画像

豊橋&豊川で【店舗へお客様を集める看板屋さん】として80年の地域密着型の看板屋さんです。 どの看板屋さんよりもお店やオーナーを徹底的に取材をし、お店の強みや魅力、ウリを一緒に考える看板集客プロデューサーが、店舗を訪れるお客様目線で、看板をみたお客様がお店に入りたくなる理由をデザインした看板を、看板一筋30年の看板職人が、取付状況等々を考えしっかりとした構造で作り込みます。 小さなパネル看板1枚から大きな看板まで、豊橋や豊川をベースに、岡崎、蒲郡、浜松まで看板取付対応OK。 看板だけでなく、ホームページ、facebook、ブログ等をつかって【看板とインターネットを連動した集客】でお店&会社の集客&商売繁盛のお手伝いをいたします。 看板はあくまでツールの一つでしかないと考え、【お客様のお店の商売繁盛】が看板屋の目指すべきゴールとして、時には看板以外のWEB等のツールをご提案するケースもございます。 豊橋の売れる看板屋さんHPは【豊橋 看板】で検索! 仕事に役立つセミナーを随時開催しています。


もっと見る


ニックネーム
豊橋セミナー情報

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2017/11/28

居住区
愛知県豊橋市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

豊橋3月14日【Jimdo初級講座】あなたのお店のホームページが簡単に作れるJimdoの基本的な使い方講座

3/14 豊橋市
*********************************** 【こんな方達にお聞きいただきたい講座です(^^)】  ・ホームページを持ちたい方  ・自分でホームページを作ってみたい方  ・ブログを書く程度しかできないけどHP作れるの?って思ってる方  ・Jimdoに興味あるけど一歩が出なかった方  ・Jimdoのアカウントもってみたののの放置の方  ・一人でホームページ作るのが不安な方 ***********************************                『ホームページ欲しいんだけど、いきなり業者さんに頼むほどじゃない    でも欲しいんだよね……とりあえず……ホームページが!』     『友達がFacebookとかで 【お店の紹介するからHP教えて!】  って言ってくれるのに、紹介してもらえるHPがない!!!』     そんな事聞いたJimdoユーザーさんなら 『だったら、自分でホームページ作ればいいのに~    簡単なのにね、やらないなんてもったいない。       まずはトライしてみないと!』.......と、思うはず♬    http://jp.jimdo.com/     ちなみに 『パソコンの電源ってどこにあるんだ????』って言ってた、 80才になる超アナログな私の父に 3時間、Jimdoの使い方を教えただけで、自分でHPつくってました(@_@) ■父が作った陶器販売のページ https://bizenyakiten.jimdo.com/           今回の講座では、こんな事をお話しするつもりです。 ********************************* ●Jimdoでのホームページの開設方法 ●Jimdoでの操作方法(HP開設に最低限必要なツールの使い方)   少人数で、Jimdoの基本的なツールの操作方法をお教えします。 ですから、PCをお持ち込みいただき、 Jimdoを触りながらお聞きいただいた方が良いと思います。 電源はご用意いたしますが、wifi環境はありませんので、 ご自身のスマホでデザリングする等、ご用意ください。 *********************************       Jimdoのアカウント作成は下記動画にもアップしてありますので、受講前の参考にご覧くださいね。 https://youtu.be/POMAfcGHdV4 事前にアカウントを開設しておくと、受講するときに心の余裕ができると思いますので(^^)         今回の講座は、Jimdoを運営しているKDDIウェブコミュニケーション公認のJimdoevangelistであり、Jimdocafe豊橋を運営している【豊橋の看板屋さん】の私、市橋が、ユーザー目線で、難しい専門知識なくても分かる様にお話します。   http://www.facebook.com/illumikanban http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ http://www.toyokanban.com/   私自身もJimdoユーザーで、皆さんと同じようにHPを持ちたかった一人♬ Webの業者さんが使う難しい宇宙語みたいな専門用語がわからず、 ほとほと困り果てた時にJimdoに出会って、Webからの集客力が抜群にあがりました。   皆さんと同じ小さな事業者としての感覚でお話させていただきますね(^^)           ※Jimdoはスマホでも更新できますが、今回の講座ではPCでの操作方法のお話しになります。           ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● おとなしくできるお子さんであれば、ご一緒でのご参加も可能です。その場合はご一報下さい ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●     このセミナー、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬       会場の雰囲気を写真に撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)           ********************** facebookをしている方向けに講座申込ページを作っておきました! ■Jimdoの基本的な使い方講座 https://www.facebook.com/events/1331992403574157/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) **********************           ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年3月14日(水) 13:00~15:30     (pm12:30から受付開始) 開催場所:ギャラリー濫觴2F 愛知県豊橋市駅前大通2-53-20 http://www.ranshow.com/ 受講料:5000円 定  員:5名(予約制) 参加申込:お申込は下記の弊社HPの申し込みページより https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:豊橋の看板屋さん/JimdoCafe豊橋       市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ http://www.facebook.com/illumikanban http://www.toyokanban.com/ http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※主催者が参加をご遠慮いただきたいと感じた方から、ご参加ポチをいただいた場合は、連絡無く参加削除させていただきますのでご了承ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
02/01
イベント

売れるホームページにする企画&表現、PR方法を学ぶセミナー【豊橋3/12昼】~オマケでCanvaの裏技プチ講座も~

3/12 豊橋市
会社の出来ること、やってることを表示しているだけの会社案内のようなホームページでは、お客様からお問い合わせやご注文はなかなかいただけません。 JimdoとかでHP作ることは簡単になりましたが、作っただけではお問い合わせや注文はいただけません。 選ばれるホームページにするための考え方から表現の仕方を学ぶ、WEB活用初心者向けのセミナーです。 ホームページを知っていただくためのPRのコツもお話しますね(^^) HPで表現するときに必須のバナー画像等を無料&簡単に作れるCanvaの裏技も最後にコソッと学べます♪ **************************** 【こんな方にご参加いただきたい】  ※ホームページ=HP ・これからHPを作りたいけど、どうすればいいのかわからない ・どんな内容にすればいいのかさえ、決まらない。 ・どんな表現にすればいいのか、イメージさえ浮かばない ・起業するけど、ホームページって必要?って思ってる方。 ・ホームページは見られてるけど、反応がまったくない ・そもそもホームページが探してもらえない。 ・業者さんに頼みたいけど、どう頼めばいいのかわからない ・Canvaの裏技を知りたい方 ……そんなHPをこれから作りたい方、          持ってるけど活用できてない方向けのセミナです。 ****************************   『SNS全盛ですが、ホームページ(以下HP)って必要なんですか?』ってよく聞かれます。 間違いなく必要です(^^)   勿論、ブログやSNSで集客でき、成約に結びつける事もあるとは思います。  でも、ブログから欲しい情報って探しやすいですか? そのお店の事、もっと詳しく知りたいから、お店のHP探しませんでしたか?     PCの仕様(スペック)表示の様な会社案内的なHPでは、お客様に選ばれる事は難しい。 そんなHPでは、同業他社と比較されるだけの存在になってしまいます。 ************************** 例えるなら、週末に入ってくる家電量販店のチラシ。 店名を隠せば、そのチラシから判断できるのは商品スペックと価格のみ。 つまり価格でのみ、お客様に選ばれている訳です。 **************************   私の以前のHPはGoogle検索で常に上位表示し、お問い合わせも多かった。 でも注文をいただけるケースは、問合せの割に少なかった(T_T)   それは、問い合せはし易いけど、【ココに注文したい】と感じるHPではなかったから。 当時のお問い合わせで一番よく耳にしたフレーズが、『見積してもらえますか?』 つまり金額で比較するという意味で、問い合わせがし易いHPって事。         そのことを踏まえて新たに作った今の【豊橋の売れる看板屋さん】HPでは、 以前のHPより、お問い合わせの時に格段にふえたフレーズがあります。   『看板を作って貰いたいけど、どうすればいいですか……』   お問い合わせの時点で、すでにウチに発注いただける意志をもっている方が増えている。 この差はすごく大きいですよ!!!     今回のセミナーでは、そんな売れるホームページにするための考え方、そして、どのように考えを企画書にまとめ整理するか。 さらに、実際のホームページにおいて、伝えたいことをどう表現することで伝わるものとしていくのか等々を、いろいろな事例を参考に、お話しをしていきます。 ************************** この講座をYouTubeでもご説明しています。 https://www.youtube.com/watch?v=aZc9sKjnWAo&feature=youtu.be **************************     そして、今回はオマケ企画があります(^^) 通常どおり、私のセミナーを2時間20分、たっぷりお話ししたあとに、ホームページで訴求する上で必須のバナー画像等を、簡単&無料のつくることができるWEBアプリ、Canvaの裏技をお話しするプチ講座もいたします。   今回はCanvaJapanからスタッフが豊橋まで来てくれて、話してくれます♪ ■Canva https://www.canva.com/ja_jp/   内容的には…… ・Canvaの基本操作、デモ、注意点 ・意外と知られていない裏技 ・皆さんからのCanva操作に関しての質問への回答   つきましては、ご参加の方で、Canvaを使う上で分からない事があれば、事前にご質問を市橋までメッセでお願いします。 講師の方にその旨はお伝えして、当日回答をしていただきますし、当日のご質問も受け付けます。    私自身はイラストレーターやフォトショップが使えるんですが、最近ではFacebookイベントバナーなどほとんでCanvaで作っています。 勿論、このイベントページのタイトルバナーもCanvaでサクサクと10分ほどで(^^) ********タイムスケジュール********* ■第一部/ホームページにする企画&表現、PRのセミナー pm1:40~4:00 ■第二部/Canvaプチ講座 pm4:10~5:10 *************************   過去に市橋登壇セミナー記事とご参加いただいた方達の感想のご紹介 ■リラックスタイムの諸橋さん https://ameblo.jp/relax-time-k/entry-12304407785.html ■アフェットの竹下さん https://ameblo.jp/ikuko-aroma/entry-12304491427.html ■つまみ細工の村田さん https://ameblo.jp/senchadou/entry-12304512503.html ■GERNEの金恵さN https://ameblo.jp/pikopokofriend/entry-12305214973.html ■司法書士の名波さん http://mbp-shizuoka.com/office773/column/18809/ ■つまみ細工教室の石田さん https://ameblo.jp/tumamizaiku7/ ■日之出の松本さん https://www.facebook.com/yurikohk/posts/1580739051989984 ■市橋登壇セミナー記事 https://goo.gl/KcNdsz その他にも沢山の感想いただています、ありがとうございます!!!     ※かなりぶっちゃけます。同業の看板、広告関連の方、WEB製作関連の方の参加はお断りです(^^)            自己紹介です(^^) ■市橋 求/豊橋の売れる看板屋さん/(株)イチハシスタジオ 大学卒業後、自動車メーカーにてエンジン開発に関わった後、28歳の頃に、父親がやっている看板屋に入社し、のんびりと先の目的を見つけるつもりが、入社2年目に大口の顧客からのお仕事が突然なくなり、路頭に迷う。なんとかやりくりしていた20年程前に、インターネットに出会ったことが大きな転機に……… 現在は新規顧客の95%がWebから。看板屋と同時にイルミネーション通販サイトも運営。看板や通販サイトでのWeb集客ノウハウを、看板をお作りしたお客様には、お節介で色々とアドバイス、フォローアップしています。 コンサルさんとは違った、商売をしている事業者としての実体験に基づくWeb集客の知識を伝えて欲しいと、豊橋市主催の中小企業人材育成支援研修の講師依頼をされたり、各種団体や中小企業の社内研修の講師依頼も。零細店舗の個別相談等にも、本業の看板屋さんの合間にお受けしています。 地元で仕事に活かせるセミナーを開催したり、『ゆる勉』等、ゆるい感じで参加できる勉強会も定期的に開催してます。    ■豊橋の看板屋さんHP https://www.toyokanban.com/ ■看板屋さんのアメブロ http://ameblo.jp/toyokanban/ ■看板屋さんのYouTube https://www.youtube.com/user/illumikanban ■LEDイルミネーションの通販屋さんHP http://led-illumi.jp/ ■市橋の取材記事 http://mbp-aichi.com/ichihashi/ ■近藤和子(こんどうあいこ) 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ ウェブサービス事業本部 Canva事業部 2017年4月新卒でKDDIウェブコミュニケーションズに入社。Canva事業部では主にLPの作成、CanvaJapan公式Twitterを担当。       以前の私と同じようにホームページの運用に四苦八苦している方達のお役にたてばと思い、今回の 講座を開催することにしました(^^) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● おとなしくできるお子さんであれば、ご一緒でのご参加も可能です(^^)その場合、最後尾のお席にて、お母さんの膝に座って、ご参加いただく事になります。(ご一報下さい) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● このセミナー、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬   会場の雰囲気を写真に撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)    ********************** facebookをしている方向けに講座申込ページを作っておきました! ■売れるホームページにする企画&表現&PRを学ぶセミナー https://www.facebook.com/events/384053452018258/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) ********************** 【夜には別企画として、店頭販促セミナーもやってます(^^)】 https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/68621 ※参加の場合は上記から別途お申込ください。 ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年3月12日(月) PM1:40~5:10 (pm1:15から受付開始)   (Canvaにご興味無い方は4:00にて退出いただいても大丈夫です) 開催場所:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 愛知県豊橋市西小田原町123番地 https://www.toyohashi-at.jp/ 受講料:5000円 定  員:45名(予約制) (今回は増席できませんので定員になり次第締め切ります) 参加申込:下記の申し込みページより https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/70131 主催:市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ      http://www.facebook.com/illumikanban 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※【未定】の方は申し込み確定扱いになりませんのでご了承下さい。 ※このfbイベントページ以外からも参加申込がありますのでご注意下さい。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
01/30
イベント

豊橋2月21日【Jimdo初級講座】あなたのお店のホームページが簡単に作れるJimdoの基本的な使い方講座

2/21 豊橋市
*********************************** 【こんな方達にお聞きいただきたい講座です(^^)】  ・ホームページを持ちたい方  ・自分でホームページを作ってみたい方  ・ブログを書く程度しかできないけどHP作れるの?って思ってる方  ・Jimdoに興味あるけど一歩が出なかった方  ・Jimdoのアカウントもってみたののの放置の方  ・一人でホームページ作るのが不安な方 ***********************************         『ホームページ欲しいんだけど、いきなり業者さんに頼むほどじゃない    でも欲しいんだよね……とりあえず……ホームページが!』     『友達がFacebookとかで 【お店の紹介するからHP教えて!】  って言ってくれるのに、紹介してもらえるHPがない!!!』     そんな事聞いたJimdoユーザーさんなら 『だったら、自分でホームページ作ればいいのに~    簡単なのにね、やらないなんてもったいない。       まずはトライしてみないと!』.......と、思うはず♬    http://jp.jimdo.com/     ちなみに 『パソコンの電源ってどこにあるんだ????』って言ってた、 80才になる超アナログな私の父に 3時間、Jimdoの使い方を教えただけで、自分でHPつくってました(@_@) ■父が作った陶器販売のページ https://bizenyakiten.jimdo.com/           今回の講座では、こんな事をお話しするつもりです。 ********************************* ●Jimdoでのホームページの開設方法 ●Jimdoでの操作方法(HP開設に最低限必要なツールの使い方)   少人数で、Jimdoの基本的なツールの操作方法をお教えします。 ですから、PCをお持ち込みいただき、 Jimdoを触りながらお聞きいただいた方が良いと思います。 電源はご用意いたしますが、wifi環境はありませんので、 ご自身のスマホでデザリングする等、ご用意ください。 *********************************       Jimdoのアカウント作成は下記動画にもアップしてありますので、受講前の参考にご覧くださいね。 https://youtu.be/POMAfcGHdV4 事前にアカウントを開設しておくと、受講するときに心の余裕ができると思いますので(^^)   今回の講座は、Jimdoを運営しているKDDIウェブコミュニケーション公認のJimdoevangelistであり、Jimdocafe豊橋を運営している【豊橋の看板屋さん】の私、市橋が、ユーザー目線で、難しい専門知識なくても分かる様にお話します。   http://www.facebook.com/illumikanban http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ http://www.toyokanban.com/   私自身もJimdoユーザーで、皆さんと同じようにHPを持ちたかった一人♬ Webの業者さんが使う難しい宇宙語みたいな専門用語がわからず、 ほとほと困り果てた時にJimdoに出会って、Webからの集客力が抜群にあがりました。   皆さんと同じ小さな事業者としての感覚でお話させていただきますね(^^)           ※Jimdoはスマホでも更新できますが、今回の講座ではPCでの操作方法のお話しになります。           ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●         このセミナー、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬       会場の雰囲気を写真に撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)        ********************** facebookをしている方向けに講座申込ページを作っておきました! ■Jimdoの基本的な使い方講座 https://www.facebook.com/events/149088582551389/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) **********************           ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年2月21日(水) 13:00~15:30     (pm6:00から受付開始) 開催場所:ギャラリー濫觴2F http://www.ranshow.com/ 受講料:5000円 定  員:5名(予約制) 参加申込:下記の弊社看板屋HPのセミナー申込ページよりお願いします。 https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:豊橋の看板屋さん/JimdoCafe豊橋       市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ http://www.facebook.com/illumikanban http://www.toyokanban.com/ http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※前日2/20夜には募集締め切ります ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※主催者が参加をご遠慮いただきたいと感じた方から、ご参加ポチをいただいた場合は、連絡無く参加削除させていただきますのでご了承ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
01/27
イベント

Web集客UPセミナー【2/21夜】~インターネットから集客したい地域密着のお店&会社のためのウエブ活用講座~

2/21 豊橋市
今回お話する地域の小さな会社/豊橋の看板屋さんの、新規顧客の95%以上がWebから!!! ちなみにWebからの集客は、無料Webツールを使ってるケースが多い。 無料で作っているホームページでも、注文をいただけます(^^)    そんな小さな会社のWeb集客ノウハウをお話しするセミナーです。     コンサルさんではなく、リアルにビジネスしてる事業主だからこそ身についたWeb集客のコツ、参考にしてくださいね♪       今回のセミナーでは、サラリーマンから実家の看板屋さんに転職したものの、根っからの営業下手で、集客に四苦八苦していた豊橋の看板屋さんが、インターネット(Web)を活用することで、看板のご注文をいただけるようになった   ■Web集客に対する考え方 ■利用している、(ほとんどが無料の)Webツールの活用方法 ■集客&PRをしてないのに、ご注文がいただけてるSNS活用 ■Webを活かした色々な事例…..等々をお話する予定。   合わせて、看板屋さんが話した何気ないアドバイスをきっかけに、集客&売上UPに結びつけた店舗さんの事例もお話します。   ココだけの話、かなりぶっちゃけます~、だから、同業、関連業種の方の参加はお断りです(^^)   ※セミナーの流れによっては多少上記と異なりますのでご了承ください。         コンサルさんが話すような机上の空論的なWeb活用じゃなく、皆さんと同じ事業者として、実際にどうやってWeb活用をしているのかを、わかりやすくお話しますね(^^)   看板屋さんの話ですが、考え方や、ツールやSNSの活用方法等は、どの事業者さんでも展開できる事例がほとんどです。 ご自身の事業に置き換えて、考えてみて下さいね~、思いも寄らないヒントが見つかるハズです(^^)       ■2016年8月開催のWeb集客セミナーにご参加された方の感想ブログご紹介 【affeto/竹下さん】 https://ameblo.jp/ikuko-aroma/entry-12304491427.html 【リラックスタイム/諸橋さん】 https://ameblo.jp/relax-time-k/entry-12304407785.html 【小笠原流煎茶道・つまみ細工・着付け教室/村田さん】 https://ameblo.jp/senchadou/entry-12304512503.html 【GERNE/金恵さん】 https://ameblo.jp/pikopokofriend/entry-12305214973.html それにしても、ものの見事に皆さんのブログはAmeblo….実はアメブロお勧めです(^^) その他にも沢山ブログ記事いただいてます、皆さんありがとうございます!!!           *********************************************** 今回のセミナーの概要を動画でお話しておきました(^^) https://www.youtube.com/watch?v=AjB1KIbZPlQ&feature=youtu.be ***********************************************     ※2016年8月にプラットにて開催した看板屋さんセミナーの拡大版ですの。当日ご参加され、また参加される場合は、復習感覚でお聞きいただければ幸いです。            自己紹介です(^^) ■市橋 求/豊橋の売れる看板屋さん/(株)イチハシスタジオ 大学卒業後、自動車メーカーにてエンジン開発に関わった後、28歳の頃に、父親がやっている看板屋に入社し、のんびりと先の目的を見つけるつもりが、入社2年目に大口の顧客からのお仕事が突然なくなり、路頭に迷う。なんとかやりくりしていた20年程前に、インターネットに出会ったことが大きな転機に……… 現在は新規顧客の95%がWebから。看板屋と同時にイルミネーション通販サイトも運営。看板や通販サイトでのWeb集客ノウハウを、看板をお作りしたお客様には、お節介で色々とアドバイス、フォローアップしています。 コンサルさんとは違った、商売をしている事業者としての実体験に基づくWeb集客の知識を伝えて欲しいと、豊橋市主催の中小企業人材育成支援研修の講師依頼をされたり、各種団体や中小企業の社内研修の講師依頼も。零細店舗の個別相談等にも、本業の看板屋さんの合間にお受けしています。 地元で仕事に活かせるセミナーを開催したり、『ゆる勉』等、ゆるい感じで参加できる勉強会も定期的に開催してます。   サラリーマン時代から現在にいたる詳細は、以前取材いただいた下記の記事をご参考に 【取材記事】https://goo.gl/Ln4dzX   ■豊橋の看板屋さんHP https://www.toyokanban.com/ ■看板屋さんのアメブロ http://ameblo.jp/toyokanban/ ■看板屋さんのYouTube https://www.youtube.com/user/illumikanban ■LEDイルミネーションの通販屋さんHP http://led-illumi.jp/        私と同じようにWEBつかって商売に結びつけようとしてる方達のお役にたてばと思い、今回の 講座を開催することにしました(^^)   少人数での講座ですので、お話しの途中でも、質問をお受けしながらすすめていきますので、勉強していただくと同時に疑問や不安も解消いただけると思います。           ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● おとなしくできるお子さんであれば、ご一緒でのご参加も可能です(^^) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● このセミナーページ、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬   会場の雰囲気を写真を撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)    ********************** facebookをしている方向けにセミナー申込ページを作っておきました! https://www.facebook.com/events/162483671146348/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) **********************       尚、PC等を持ち込みいただいてもOKですが、(電源はご用意しておきますが)Wifi環境はありませんので、ご自身でご用意くださいね。       ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年2月21日(水) 18:00~22:00 (17:30から受付開始) 開催場所:ギャラリー濫觴2F 愛知県豊橋市駅前大通2-53-20 http://www.ranshow.com/ 受講料:9000円 定  員:6名(予約制) 参加申込:下記の弊社看板屋HPのセミナー申込ページよりお願いします。 https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ http://www.facebook.com/illumikanban http://www.toyokanban.com/ 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※主催者が参加をご遠慮いただきたいと感じた方から、ご参加ポチをいただいた場合は、連絡無く参加削除させていただきますのでご了承ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12/29
イベント

豊橋1月17日夜【Jimdo初級講座】あなたのお店のホームページが簡単に作れるJimdoの基本的な使い方講座

1/17 豊橋市
*********************************** 【こんな方達にお聞きいただきたい講座です(^^)】  ・ホームページを持ちたい方  ・自分でホームページを作ってみたい方  ・ブログを書く程度しかできないけどHP作れるの?って思ってる方  ・Jimdoに興味あるけど一歩が出なかった方  ・Jimdoのアカウントもってみたののの放置の方  ・一人でホームページ作るのが不安な方 ***********************************            『ホームページ欲しいんだけど、いきなり業者さんに頼むほどじゃない    でも欲しいんだよね……とりあえず……ホームページが!』     『友達がFacebookとかで 【お店の紹介するからHP教えて!】  って言ってくれるのに、紹介してもらえるHPがない!!!』     そんな事聞いたJimdoユーザーさんなら 『だったら、自分でホームページ作ればいいのに~    簡単なのにね、やらないなんてもったいない。       まずはトライしてみないと!』.......と、思うはず♬    http://jp.jimdo.com/     ちなみに 『パソコンの電源ってどこにあるんだ????』って言ってた、 80才になる超アナログな私の父に 3時間、Jimdoの使い方を教えただけで、自分でHPつくってました(@_@) ■父が作った陶器販売のページ https://bizenyakiten.jimdo.com/           今回の講座では、こんな事をお話しするつもりです。 ********************************* ●Jimdoでのホームページの開設方法 ●Jimdoでの操作方法(HP開設に最低限必要なツールの使い方)   少人数で、Jimdoの基本的なツールの操作方法をお教えします。 ですから、PCをお持ち込みいただき、 Jimdoを触りながらお聞きいただいた方が良いと思います。 電源はご用意いたしますが、wifi環境はありませんので、 ご自身のスマホでデザリングする等、ご用意ください。 *********************************       Jimdoのアカウント作成は下記動画にもアップしてありますので、受講前の参考にご覧くださいね。 https://youtu.be/POMAfcGHdV4 事前にアカウントを開設しておくと、受講するときに心の余裕ができると思いますので(^^)       ■ホームページのタイトル画像を簡単に作れるCanva講座もあります。 http://www.kokuchpro.com/event/c04d29c535a5b81a0b933e8885b21621/   今回の講座は、Jimdoを運営しているKDDIウェブコミュニケーション公認のJimdoevangelistであり、Jimdocafe豊橋を運営している【豊橋の看板屋さん】の私、市橋が、ユーザー目線で、難しい専門知識なくても分かる様にお話します。   http://www.facebook.com/illumikanban http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ http://www.toyokanban.com/   私自身もJimdoユーザーで、皆さんと同じようにHPを持ちたかった一人♬ Webの業者さんが使う難しい宇宙語みたいな専門用語がわからず、 ほとほと困り果てた時にJimdoに出会って、Webからの集客力が抜群にあがりました。   皆さんと同じ小さな事業者としての感覚でお話させていただきますね(^^)           ※Jimdoはスマホでも更新できますが、今回の講座ではPCでの操作方法のお話しになります。           ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●             このセミナー、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬       会場の雰囲気を写真に撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)          ********************** facebookをしている方向けに講座申込ページを作っておきました! ■Jimdoの基本的な使い方講座 https://www.facebook.com/events/1072005472934248/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) **********************           ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年1月17日(水) 18:30~21:30     (pm6:00から受付開始) 開催場所:ギャラリー濫觴2F 愛知県豊橋市駅前大通2-53-20 http://www.ranshow.com/ 受講料:5000円 定  員:5名(予約制) 参加申込:下記の看板屋さんHPの申し込みページより https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:豊橋の看板屋さん/JimdoCafe豊橋       市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ http://www.facebook.com/illumikanban http://www.toyokanban.com/ http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※主催者が参加をご遠慮いただきたいと感じた方から、ご参加ポチをいただいた場合は、連絡無く参加削除させていただきますのでご了承ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12/29
イベント

起業する人向けのWeb&SNS活用講座【豊橋1/17昼間】~普通の起業塾では教えてくれない、豊橋みたいな地方でやるべき事~

1/17 豊橋市
起業して、どんなにお客様に喜ばれる、お客様を幸せにする御仕事をされていたとしても、それを知って貰って、お問い合わせ&ご注文を貰えなければ事業としてなりたちませんし、継続は更に難しい。 今回の講座では、ご自身のご商売を知って貰い、感じてもらう為に、いかにWeb&SNSを活用するかのお話しをいたします。 御仕事のあり方を感じつつ、実践的なWeb活用の講座になります。     **************************** 【参加対象は】 ・これから起業しようと考えている方 ・起業したものの集客がまるでできてない方 ****************************         起業した友達が参加したことある起業塾の講座内容きいてると、 事業を商売繁盛して、事業継続する為のお話しはあまりなく、 起業に対する心構えだったり、起業計画書の作り方とか、納税とか社会保険とかの 起業もしてない方達が聞いても、実際の商売繁盛に役立つような内容ではないそうです。   どちらかというと、【起業させるための講座】であって、 【商売繁盛するための講座】ではないのが、一般的な起業塾とかの実態のようです。   中にはビジネスチャンスの捉え方からビジネスプランを建てるとこまでの講座もあるようですが、受講した方に聞くところによると、そこをどうやって知って貰って、どのように伝わる表現をし、いかに成約(コンバージョン)に結びつけるかの肝心の部分のお話しは無いらしい…..orz   ただ、受講した多くの方は、そんな起業塾、創業塾で【起業するテンションを高める事で満足】をし、起業をした後に、集客できず、資金が続かず困窮する。 実際に、起業する方から看板のご依頼を頂くときに、集客までをしっかりお考えになってる方は、ホントに少ないのが現状(^^;   勿論、商売繁盛のお手伝い、応援をしたいと考えていますので、看板だけじゃなく、Webやアナログ集客についても目一杯応援をするんですが、【起業前にしておけば、ほんとはよかったのに~】って事が多いんですww       今回の講座では、起業前からすべき集客、起業後もすべき集客についてのお話しを、Web&SNSにしぼって学んでいただきます。   こんな事をお話しします(^^) ****************************** ・お店の名前、ほんとにそれでいいの? ・そのこだわりって、お客様をどう幸せにするんですか? ・どんなお客様に来て欲しいって考えてますか? ・ご自身のお店のWeb上の市場調査ってしてますか? ・起業する前から、ブログやSNS……勿論、やってますよね!!! ・ホームページHPは起業前につくっておいてくださいね。 ・起業したときに、友達が紹介してくれるネタ、ツールは用意してある? ・ググった時にお店のHPやブログを検索の上位表示させるのって、豊橋レベルなら、ご自身でも十分可能です。 ・お店を始める時のスタッフ募集に、メチャ使えるWebツール知ってますか? ・SNSで情報発信すれば良い!...って思ってませんか? ・仕事とプライベートは別物。っと考えてませんか? ・HPは自分で全然つくれるし、自分で更新できるHPを持っていることは重要 ・『友達とランチを食べに行ってきました』…そんなタイトルのブログにしてないですよね。 ・Webからお問い合わせをいただく窓口って、一つである必要はないんです。  ちなみに私のHP、ブログ、その他のWebツールつかった窓口は100以上 ・facebookやTwitter、Instagram等のSNSをやらないと、もうダメな時代です ・Instagram投稿を続けていたら、大手百貨店から出店依頼が来た主婦さんがいます ・SNSをまるで活用してないのに、SNS上で大人気の豊橋のたこ焼き屋さんも ・HPが簡単に作れるオススメツールのご紹介 ・ブログやその他の集客に使えるツールもご紹介 *************************** (当日の受講者さんに合わせて変化させますのでご了承ください)      *********************************************** 前回の起業講座にご参加の方の感想ブログです ■浜松の司法書士事務所の名波さん http://mbp-shizuoka.com/office773/column/18310/ 過去に市橋登壇セミナーにご参加いただいた方達の感想のご紹介 ■リラックスタイムの諸橋さん https://ameblo.jp/relax-time-k/entry-12304407785.html ■アフェットの竹下さん https://ameblo.jp/ikuko-aroma/entry-12304491427.html ■つまみ細工の村田さん https://ameblo.jp/senchadou/entry-12304512503.html ■GERNEの金恵さN https://ameblo.jp/pikopokofriend/entry-12305214973.html ***********************************************   *********************************************** 今回の講座について動画でお話ししてますので、ご参考に(^^) https://www.youtube.com/watch?v=OnZRanLhbkY ***********************************************          講師の自己紹介です(^^) ■市橋 求/豊橋の売れる看板屋さん/(株)イチハシスタジオ 大学卒業後、自動車メーカーにてエンジン開発に関わった後、28歳の頃に、父親がやっている看板屋に入社し、のんびりと先の目的を見つけるつもりが、入社2年目に大口の顧客からのお仕事が突然なくなり、路頭に迷う。なんとかやりくりしていた20年程前に、インターネットに出会ったことが大きな転機に……… 現在は新規顧客の95%がWebから。看板屋と同時にイルミネーション通販サイトも運営。看板や通販サイトでのWeb集客ノウハウを、看板をお作りしたお客様には、お節介で色々とアドバイス、フォローアップしています。 コンサルさんとは違った、商売をしている事業者としての実体験に基づくWeb集客の知識を伝えて欲しいと、豊橋市主催の中小企業人材育成支援研修の講師依頼をされたり、各種団体や中小企業の社内研修の講師依頼も。零細店舗の個別相談等にも、本業の看板屋さんの合間にお受けしています。 地元で仕事に活かせるセミナーを開催したり、『ゆる勉』等、ゆるい感じで参加できる勉強会も定期的に開催してます。   サラリーマン時代から現在にいたる詳細は、以前取材いただいた下記の記事をご参考に 【取材記事】https://goo.gl/Ln4dzX   ■豊橋の看板屋さんHP https://www.toyokanban.com/ ■看板屋さんのアメブロ http://ameblo.jp/toyokanban/ ■看板屋さんのYouTube https://www.youtube.com/user/illumikanban ■LEDイルミネーションの通販屋さんHP http://led-illumi.jp/       私と同じようにWEBつかって商売に結びつけようとしてる方達のお役にたてばと思い、今回の 講座を開催することにしました(^^)   少人数での講座ですので、お話しの途中でも、質問をお受けしながらすすめていきますので、勉強していただくと同時に疑問や不安も解消いただけると思います。     尚、PC等を持ち込みいただいてもOKですが、(電源はご用意しておきますが)Wifi環境はありませんので、ご自身でご用意くださいね。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● この講座ページ、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬   会場の雰囲気を写真を撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)    ********************** facebookをしている方向けに講座申込ページを作っておきました! ■起業する人向けのWeb&SNS活用講座 https://www.facebook.com/events/881584772009714/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) **********************   【豊橋の看板屋さん主催のビジネスに役立つセミナー予定】 ■2017年12月12日昼間 インターネットから集客したい地域密着のお店&会社のためのWeb集客UPセミナー https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/66752 ■2017年12月12日夜 ホームページやブログに使える、おしゃれな画像が作れるCanva講座 http://www.kokuchpro.com/event/c04d29c535a5b81a0b933e8885b21621/ ■2018年1月17日昼間 起業する人向けのWeb&SNS活用講座 http://www.kokuchpro.com/event/bb60ef05eced0d55bfb890bc9ed4fc77/ ■2018年1月17日夜 『Jimdo初級講座~あなたのお店のホームページが簡単に作れるJimdoの基本的な使い方講座』 http://www.kokuchpro.com/event/aa113caf34ecb3e9016f3b8f17b80933/   ■2018年1月23日昼間 Facebook・Twitter・Instagramの活用のコツセミナー https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/67408 ■2018年1月23日夜 カッコいいホームページにするためのWebデザイン講座 ~ デザイン苦手!って方でも素敵なhpにするコツのお話~ https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/67041     ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年1月17日(水) 12:00~16:00 (11:30から受付開始) 開催場所:ギャラリー濫觴2F 愛知県豊橋市駅前大通2-53-20 http://www.ranshow.com/ 受講料:9000円 定  員:6名(予約制) 参加申込:参加申込:下記の看板屋さんHPの申し込みページより https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:豊橋の看板屋さん/JimdoCafe豊橋       市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ http://www.facebook.com/illumikanban  http://www.toyokanban.com/ http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※主催者が参加をご遠慮いただきたいと感じた方から、ご参加ポチをいただいた場合は、連絡無く参加削除させていただきますのでご了承ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12/29
イベント

【Facebook&SNS活用講座/豊橋1/23昼】~仕事にいかせるFacebook・Twitter・Instagram活用のコツ~

1/23 豊橋市
『Facebookとかのアカウントはもってるけど、ほとんど放置……』 とりあえずはFacebookやTwitterはアカウント持ってるけど運用はしていない。Instagramは美味しい食事の写真UPしてるだけ。そんなパターンの経営者さんが多いような気がします(^^) 今の時代、集客、売上アップするにあたって、SNSを活用することは必須です。   今回の講座では、Facebook活用をメインに、実際にSNSを活用している事業者が自分の経験を元に、また他の店舗の活用事例を元にお話します。           **************************** 【参加対象は】 ・Facebook、Twitter、Instagram等のSNS活用出来てない方 ・SNSの必要性をなんとなく感じている物に、まるでそのやり方が想像つかない方 ・集客にWEBを使っていきたいと考えている方 ・何より、前向きな方 ****************************        ※今回は会場がPLAT(ぷらっと)です。会議所じゃ無いのでお間違いなく              今、インターネットを活用していくことは必須。 だから、ホームページやブログは、商売してる人であれば持ってることが当たり前。(逆にもっていなかったら、早く運用してくださいね^^;)       ただ、FacebookやTwitter、Instagram等のいわゆるSNSについては、アカウントぐらいはもっているものの、実際の所、繋がってる人の投稿をチラ見してる程度……じゃないでしょうか。        じゃ、実際どうやって活用するんでしょうか?   Facebookは、【いいね!】を沢山集めれば良い? 仕事情報ガンガン発信する? Twitterは、フォロワーをガンガン集めればいい?  Instagramは?……..美味しい写真を投稿するぐらい?       実際、そこを一生懸命やっても、成果がでることはあまりない。 でも、あなたの周りはそんな人が多い。だから、チャンスでもあります(^^)       今回の講座では、コンサルさんが話すような机上の空論的なSNS活用じゃなく、皆さんと同じ事業者として、実際にどうやってSNS活用をしているのかを、わかりやすくお話しますね(^^)    Facebookの活用をメインに、話の流れの中でTwitterやInstagramの活用方法についてもお話ししていきます。 各ツールの操作方法ではなく、活用のアイデア、視点の変え方のお話しをしていきます。 実際に私がやってる事例はもとより、あなたの身近な方がやってるSNSの活用事例もお話ししますので、ご自身の事業に置き換えて、考えてみて下さいね~、思いも寄らないヒントが見つかるハズです(^^)        ちなみに……… Facebookで【いいね!】は集めなくてもいいですよ(^^) Facebookで無理して情報発信しなくても大丈夫です~             ********************* この講座をYouTubeでもご説明しています。 https://www.youtube.com/watch?v=zo8Lq53TodM&feature=youtu.be ********************          過去に市橋登壇セミナーにご参加いただいた方達の感想のご紹介 ■リラックスタイムの諸橋さん https://ameblo.jp/relax-time-k/entry-12304407785.html ■アフェットの竹下さん https://ameblo.jp/ikuko-aroma/entry-12304491427.html ■つまみ細工の村田さん https://ameblo.jp/senchadou/entry-12304512503.html ■GERNEの金恵さN https://ameblo.jp/pikopokofriend/entry-12305214973.html ■ともっちこと小泉巴枝さん https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1409331882519950&set=a.237246489728501.49506.100003294563902&type=3&theater ■TAMAの森田さん https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1203245893114479&set=a.243082649130813.43432.100002872400538&type=3&theater ■日之出の松本さん https://www.facebook.com/yurikohk/posts/1580739051989984 ■cotobatoの岩橋さん https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1413710925391999&set=a.113560255407079.19859.100002593163037&type=3&theater その他にも沢山の感想いただています、ありがとうございます!!!     ※かなりぶっちゃけます。同業の看板、広告関連の方の参加はお断りです(^^)            自己紹介です(^^) ■市橋求 (いちはしもとむ) 生まれも育ちも豊橋市で、大学卒業後、アイシン精機にてスターリングエンジン開発に関わる。28歳の頃に、父親がやっている看板屋/(株)イチハシスタジオに入社し、のんびりと先の目的を見つけるつもりが、入社2年目に、当時の売上の5~6割をしめていた大口の顧客からのお仕事が突然なくなり、路頭に迷う。スタッフの給料さえ払えず、自分の手持ち品を売ったりして、なんとかやりくりしていた20年ほど前に、インターネットに出会ったことが大きな転機に……… 現在は新規顧客の95%はWebからのお問い合わせやご紹介。その中にSNS経由でのご依頼がかなりの割合であるのも、他のWeb集客してる地元の看板屋さんとの大きな違い。 看板屋さんと同時にLEDイルミネーションの通販サイトも運営。 『豊橋 看板』などのkeywordで検索すれば、市橋関連のサイトが上位検索結果の大多数を占める。 看板や通販サイトでのWeb集客ノウハウを、看板をお作りしたお客様には、お節介で色々とアドバイス、フォローアップしています。 自身でご商売をしていないコンサルタントさんとは違った、商売をしている事業者としての実体験に基づくWeb集客の知識を伝えて欲しいと、豊橋市主催の中小企業人材育成支援研修の講師依頼をされたり、各種団体や中小企業の社内研修の講師依頼も。零細店舗の個別相談等にも、本業の看板屋さんの合間にお受けしています。 またFacebook上においては、地元で仕事に活かせるセミナーを開催したり、『ゆる勉』や『豊橋の知恵袋企画』など、ゆるい感じで参加できる勉強会も定期的に開催しています。   サラリーマン時代から現在にいたる詳細は、以前取材いただいた下記の記事をご参考にしてくださいね(^^) 【取材記事】https://goo.gl/Ln4dzX   ■豊橋の看板屋さんHP https://www.toyokanban.com/ ■看板屋さんのアメブロ http://ameblo.jp/toyokanban/ ■看板屋さんのYouTube https://www.youtube.com/user/illumikanban ■LEDイルミネーションの通販屋さんHP http://led-illumi.jp/     私と同じようにSNSつかって商売に結びつけようとしてる方達のお役にたてばと思い、今回の 講座を開催することにしました(^^) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● おとなしくできるお子さんであれば、ご一緒でのご参加も可能です(^^)その場合、最後尾のお席にて、お母さんの膝に座って、ご参加いただく事になります。(ご一報下さい) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● このセミナー、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬   会場の雰囲気を写真に撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)    ********************** facebookをしている方向けに講座申込ページを作っておきました! ■Facebook&SNS活用講座 https://www.facebook.com/events/673524929703979/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) ********************** 【夜には別企画として、WEBデザイン講座もやってます(^^)】 https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/67041 ※参加の場合は上記から別途お申込ください。 ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年1月23日(火) PM1:40~4:00     (pm1:15から受付開始) 開催場所:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 愛知県豊橋市西小田原町123番地 https://www.toyohashi-at.jp/ 受講料:5000円 定  員:45名(予約制) (今回は増席できませんので定員になり次第締め切ります) 参加申込:下記の看板屋さんHPの申し込みページより https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ      http://www.facebook.com/illumikanban 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※Facebookの募集ページ【https://www.facebook.com/events/673524929703979/】から多数の申込がありますので、こちらの参加人数がいなくても募集締切になる可能性がありますので、ご注意くださいね。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12/26
イベント

豊橋で店頭販促セミナー【3/12】/思わず手にとってしまう!店頭販促&マーケティングのコツを学ぶ講座です。

3/12 豊橋市
今時の店頭マーケティング(販促)を踏まえて、いかに【売る】のではなく、いかに【買いたくなる】のかを、どうやって店頭で表現していくのか….そんな事を豊富な事例をご覧いただきながら学ぶ、店頭販促セミナーです。 **************************** 【こんな方にご参加いただきたい】 ・店頭マーケティングの基礎を知りたい ・日本の流通で何が行われているのかの現状を知っておきたい ・色々な店舗の店頭販促の具合を観察するコツ ・普段、何気なく通ってるお店で何が行われているのか知りたい ・広告業界のお客様へのメッセージ作りのテクニックを知りたい ・明日から自分で商品やサービスを訴求するメッセージを作ってみたい ・店頭プロモーションの事例を沢山みたい。 ・店頭プロモーションの経験の浅い若手を教育したい ・自分が実施してきた店頭プロモーション施策を振り返りたい ****************************         **************************** その意図、狙い、現状分析をお聞きしていつも唸っている、店頭販促事例の数々が下記でご覧いただけます。(ココだけの限定公開) URL未設定 **************************** 『この商品、どうやって売ろうか!』 ふだん、店頭での販促として、ポップ作ったり、商品陳列や展示ディスプレイしたりする時にそんな意識でやって見える方、多いのではないでしょうか。   それってたぶんお客様に伝わってます……『買ってくれぇ~!』ってお店の心の叫びが(^^)    それじゃ、お客様は買ってくれませんよね(^^; 商品やサービスを購入するかどうかの最後の判断はお客様。 『売る』のではなく『買って』もらう。   考えるべきは『売り方』ではなく『買い方』  消費者はなぜ、その商品を買ってしまうのか?      販促に関するロジック(理論)を学び、様々な販促事例をご覧いただきながら、消費者の背中をそっと押す店頭販促のコツを学んでいただきます(^^)             今回のセミナーの概要はこんな感じ~ ************************************* <店頭マーケティングの現状> ・店頭マーケティングの今 ・商品を全国展開してるメーカーと流通業が何をしているのか? ・メーカーのの店頭施策から学ぶ、商品プレゼンテーション術 ・リアル店舗とネット通販 ・商品の生産からお店に届くまでの流れ ・変わる、広告業界のメッセージづくり <店頭コミュニケーション設計の3つのPOINT> ・『買い方』と『売り方』 ・購買理由の把握 ・訴求内容を絞る <伝える為のテクニック> ・店頭での購買行動指標 ・伝えるためのメッセージづくり『自分ごと化』 ・『自分こと化』メッセージの8つの切り口 ************************************* 店頭マーケティングのセミナーですが いつも、どの講座でもベースになってること、 いかに【お客様目線で伝える、表現するか】 その意識で本セミナーをお聞きいただければ、 店頭以外のマーケティングにおいても活かせるハズですよ(^^)       ********************* この講座をYouTubeでもご説明しています。 https://www.youtube.com/watch?v=CJWvuT3JwaI&feature=youtu.be ********************         では、講師の方のご紹介しますね。 ■講師/向坂文宏 (こうさかふみひろ)さん ストア・コミュニケーション・プランナー/POP研究家/桜美林大学専任講師 凸版印刷(株)を経て、(株)電通テック入社・店頭プロモーションの専門家として、家電、通信、自動車、化粧品、日用品、食品、エネルギー、アミューズメント施設、外食産業など、様々な業界の企画を担当する。07年、店頭ソリューションの専門会社電通リテールマーケティングに創立メンバーとして参加。メーカーを主なクライアントとして販促コミュニケーション施策全般の企画・制作・実施を行う。2016年4月より桜美林大学専任講師。 ●VMDインストラクター●プロモーショナルマーケター●JPM協会基礎講座及び宣伝会議セミナー講師●相模女子大学非常勤講師●販促会議『販促NOW ツール』を連載中●WEBメディア『bonbi GOSSIP』執筆メンバー <講演実績> ●宣伝会議 販促・集客メディアフォーラム『店頭で気づきを与えるツールづくりの法則』 ●宣伝会議 プロモーション&メディアフォーラム『店頭時代 本格到来!売る店頭施策、売れる店頭作り』 ●NPO法人 SCVクリエイティブビジネス研究会『マーケティングでつかむ、店頭で買う気にさせるデザインとは』その他多数     実は講師の向坂さん、豊橋ご出身なんです(^^) Facebook友達からのご紹介で繋がってから、何気なく向坂さんのFacebook上における販促マーケティング事例の写真投稿&開設みてて、どうしてもそのお話がお聞きしたくなり、東京まで押しかけて、今回のセミナー開催となりました(^^) とにかく事例が面白いし、唸ってしまう。その事例をみていただくだけでも、価値あるぐらい。 そこに長年、販促業界にもまれた向坂さんの解説がはいる事で、すぅーっと腑に落ちる そんなセミナーになると思います。楽しみにしててくださいね♪   是非、お店や会社の事におきかえてセミナーを聞きいただき、商売繁盛に結びつくヒントを沢山見つけていただけると、主催した私も嬉しいです(^^)/ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● おとなしくできる小さなお子さんであれば、ご一緒でのご参加も可能です(^^)その場合、最後尾のお席にてご参加いただく事になります。(ご一報下さい) ※混雑してる場合は膝の上に抱っこしてのご参加をお願いします。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● このセミナー、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬   会場の雰囲気を写真に撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)    ********************** facebookをしている方向けにセミナー申込ページを作っておきました! ■店頭販促セミナー https://www.facebook.com/events/153361015297246/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) ********************** 【懇親会情報】 懇親会も設定しますのでお楽しみに(^^) 懇親会にご参加規模の方は市橋のFacebookまでメッセージくださいね~ http://www.facebook.com/illumikanban     ■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■ 開催日時:2018年3月12日(月) PM6:45~9:00     (pm6:15から受付開始) 開催場所:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 愛知県豊橋市西小田原町123番地 https://www.toyohashi-at.jp/ 受講料:5000円 定  員:45名(予約制) (今回は増席できませんので定員になり次第締め切ります) 参加申込:下記の弊社看板屋HPのセミナー申込ページよりお願いします。 https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ http://www.facebook.com/illumikanban 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接Facebookメッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※このイベントページ以外からも参加申込がありますのでご注意下さい。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12/15
イベント

ホームページやブログに使える、おしゃれなバナー画像を、素人でもたった15分で作れるCanva講座12/12夜

12/12 豊橋市
このイベントページのタイトル画像、これも今回お教えする無料のWebアプリ=Canvaで作ってあります(^^) ホームページやブログも、文章や写真だけのレイアウトだとイマイチですよね!!! カッコいいデザインのタイトルバナーや、写真に文字入ったようなPR画像を配置することで、スッキリしたデザインのホームページやブログにすることができます。 素敵な画像があれば、facebookやInstagram等のSNS投稿もワンランクUP 今回の講座では、そんな画像を簡単&無料で、作成できるWebアプリ【Canva】の登録方法から操作方法、画像の作り方をお教えしますね(^^) **********************************************: 参加申込:下をクリックすると申込ページへ https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ **********************************************: ■Canva https://www.canva.com/ ホームページのタイトル画像だったり、コンテンツを強調するバナー画像だったりは、IllustratorやPhotoshopなんかのプロ向けのツール使わないとできない……っとあきらめていませんでしたか? 今年の6月に、Jimdoを運営しているKDDIウエブコミュニケーションズよりリリースされたCanvaを使えば、インターネットに接続できれば誰でも簡単に、上記のような画像編集が簡単にできてしまいます。 Canvaの特徴を簡単に列記すると….. ■沢山のテンプレートが用意されているので、おしゃれな画像が、素人でも作れてしまう ■色々な画像も提供されているし、デザインの自由度も高い ■スマホやタブレットでも画像編集ができる(PCで作った方がやりやすいですけどね) ■バナー画像だけじゃなく、Instagramへの投稿画像だって加工可能 ■面倒な設定なく、Canvaのサイトにアクセスすれば画像編集ができる ■無料で使える 作れること….. ●Facebook、Instagram、Twitter等のSNSへの投稿用の画像 ●ホームページやブログなどのタイトル画像、バナー画像 ●ロゴや、チラシ、メニュー、名刺なんかのマーケティング素材 ●Facebook、YouTube、Twitter、Linkedin等の様々なSNSのヘッダー画像 ●ポストカード、招待状等のイベント用素材 ※印刷物については元画像の画質が仕上がりの画質に影響します。 画像のデザインをするとなると、Photoshopなどを扱うスキルと、デザインセンスが無いとできない!!! そう思っていた方も、このCanvaを使えば、豊富な無料テンプレートを選ぶことで、おしゃれで、ハイセンスな画像を作ることができます。 また、そんな画像が自分で作れるようになれば、ホームページやブログ、SNSで情報発信したときの訴求力をUPさせることも可能です。 *********************************************** タイトル画像をどんな風にCanvaでつくったかを動画でご説明 https://youtu.be/VrfRIhrvuWE *********************************************** ※尚、今回のセミナーはCanvaの無料版についての、PCでの基本的な操作方法のお話になります。       Canvaを使ったバナー画像を活かして、簡単にホームページが作れるJimdoの講座もあります。 https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/66479      *********************************************: 参加申込:下をクリックすると申込ページへ https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ **********************************************: 講師の自己紹介です(^^) ■市橋求 生まれも育ちも豊橋市で、大学卒業後、アイシン精機にてスターリングエンジン開発にエンジニアとして関わる。30歳直前に、父親がやっている看板屋/(株)イチハシスタジオに入社し、のんびりと先の目的を見つけるつもりが、入社2年目に、当時の売上の2~3割をしめていた大口の顧客からのお仕事が突然なくなり、路頭に迷う。スタッフの給料さえ払えず、自分の手持ち品を売ったりして、なんとかやりくりしていた20年ほど前に、インターネットに出会ったことが大きな転機に……… サラリーマン時代から現在にいたる詳細は、以前主催していただいた下記の記事をご参考にしてくださいね(^^) 【取材記事】https://goo.gl/Ln4dzX ■豊橋の看板屋さんHP https://www.toyokanban.com/ ■看板屋さんのアメブロ http://ameblo.jp/toyokanban/ ■看板屋さんのYouTube https://www.youtube.com/user/illumikanban 現在は豊橋にて【売れる看板屋さん】として、店舗さんの集客看板をつくるだけじゃなく、Web等をつかった集客のサポートをしています。 同時にJimdocafe豊橋にて、【Webのお困り事】が相談できる場を開設しています。 私と同じようにWEBつかって商売に結びつけようとしてる方達のお役にたてばと思い、 今回のセミナーを開催することにしました(^^) 尚、今回はワーク形式では無く、私の操作している画面をご覧いただくセミナースタイルになりますが、PC等を持ち込みして、実際にCanvaを操作しながらお聞き頂いてもOKです。 (その方が、理解が早いと思いますので、お持ち込みされることをオススメします) 少人数ですので、都度、時間の許す範囲でご質問も受付ます(^^) 電源はご用意しておきますが、Wifi環境はありませんので、ご自身でご用意くださいね。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 途中の入場&退出もOKです(^^) 招待を流してなくても、ご参加できますので、お気軽に~♬ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● おとなしくできるお子さんであれば、ご一緒でのご参加も可能です(^^) 申込状況によってはお母さんの膝の上で座って頂く可能性もあります。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● このセミナーページ、どしどしシェアしていただけるとメチャ嬉しいです(^^) 勿論、紹介も大歓迎です♬   会場の雰囲気を写真を撮って、facebook&新聞等へアップされる場合もあると思います。参加する方は、顔写真がアップされたり、タグ付けされたりする事をご了解の上、ご参加くださいね(^^)    ********************** facebookをしている方向けにセミナー申込ページを作っておきました! ■HPやブログ用のタイトルバナーが15分で簡単に作れる画像作成講座 https://www.facebook.com/events/519373911746100/ facebookをしているお知り合いがいたら、コチラを教えてあげてくださいね(^^) ********************** *********************************************: 参加申込:下をクリックすると申込ページへ https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ **********************************************: 【豊橋の看板屋さん主催のビジネスに役立つセミナー予定】 ■2017年12月12日昼間 インターネットから集客したい地域密着のお店&会社のためのWeb集客UPセミナー https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/66752 ■2017年12月12日夜 ホームページやブログに使える、おしゃれな画像が作れるCanva講座 http://www.kokuchpro.com/event/c04d29c535a5b81a0b933e8885b21621/ ■2018年1月17日昼間 起業する人向けのWeb&SNS活用講座 http://www.kokuchpro.com/event/bb60ef05eced0d55bfb890bc9ed4fc77/ ■2018年1月17日夜 『Jimdo初級講座~あなたのお店のホームページが簡単に作れるJimdoの基本的な使い方講座』 http://www.kokuchpro.com/event/aa113caf34ecb3e9016f3b8f17b80933/   ■2018年1月23日昼間 Facebook・Twitter・Instagramの活用のコツセミナー https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/67408 ■2018年1月23日夜 カッコいいホームページにするためのWebデザイン講座 ~ デザイン苦手!って方でも素敵なhpにするコツのお話~ https://toyohashikanban.doorkeeper.jp/events/67041 ■■■■■■■■■■■■ セミナー詳細 ■■■■■■■■■■■■ 開催日時:2017年12月12日(火) PM8:00~10:00 (pm7:30から受付開始) 開催場所:ギャラリー濫觴2F http://www.ranshow.com/ 愛知県豊橋市駅前大通2-53-20 受講料:5000円 定  員:6名(予約制) 参加申込:下をクリックすると申込ページへ https://www.toyokanban.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/ 主催:豊橋の看板屋さん/JimdoCafe豊橋       市橋求 090-3857-1988 ←お問合せ http://www.facebook.com/illumikanban  http://www.toyokanban.com/ http://cafe-toyohashi.jimdo.com/ 【ご注意下さい】 いかなる理由でも当日キャンセルは、受講料の申受けをさせて頂きますのでご了承ください。(ドタキャンは、満席で参加断念の方にもご迷惑をかけますのでご遠慮下さい) ※【お釣りの無い】ようにご協力お願いします。 ※キャンセルの場合は、市橋まで直接メッセージをお願いします。 ※定員数に達した時点で、当日前でも一旦募集は締め切ります。 ※セミナー中の動画音声撮影や内容のわかる写真撮影はご遠慮ください。 ※主催者が参加をご遠慮いただきたいと感じた方から、ご参加ポチをいただいた場合は、連絡無く参加削除させていただきますのでご了承ください。 ※交通機関のマヒや講師の体調不良等により、やむを得ずセミナー開催中止の場合もございますので、ご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11/28

全19件中 11-19件表示