ジモティートップ  >  tayukiさんのプロフィール

tayukiさんのプロフィール

プロフィール画像

迅速な対応を心掛けております。宜しくお願いします。


もっと見る


ニックネーム
tayuki

認証
身分証1点 電話番号

評価
151 0 0

性別
男性

登録日時
2017/11/20

居住区
京都府京都市

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

大葉 シソ苗 5ボット(10株) 青じそ しそ 紫蘇 無農薬 家庭菜園 京都自生

100円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 買ってきたものではありません。 庭に自生していたものを 取り分けて代々増やしてきました。 今回の出品は今年芽吹いた苗五ポッドです。 大きめの苗は一つのポッドに一本、 小ぶりなものは二本植わっていて トータルで十本くらいの数になります。 写真は参考で全く同じものが 提供されるわけではありません。 日々成長しますし。 農薬はまだつかってません。 化学肥料も未使用です。 主に堆肥を使ってます。 大きくなるのでこのまま育てるのではなく 地植えか、大きな鉢、プランターに 移植してください。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/27
売ります

びわ苗 4~5年もの① ビワ 枇杷 無農薬 果樹 家庭菜園 フルーツ

1,000円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実が 地面に落ちて自然に発芽し そこそこ大きくなってから 鉢に移植しました。 多分五年くらいは経過してます。 高さは三十センチほどで 植木鉢は付属しません。 農薬はつかってません。 主に堆肥を使ってます。 あと何年で結実するのかは 分かりません。 このままあまり肥料をやらずに いると五年~十年はかかると思います。 最近知った話ですが、 肥料をふんだんにあげると 劇的に早くなるらしいのでお試しあれ。 地植が望ましいです。 たた鉢植えでも問題なく、 極端な水切れさえさせなければ 順調に育ちます。 冬の寒さも問題ありません。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/27
売ります

ヤマノイモ苗 五本② 今年発芽もの 無農薬 長芋 トロロイモ 自然薯 家庭菜園

300円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 二十年以上前、ヤマノイモとして 苗か種芋を購入しました。 以後、旺盛な繁殖力で 植えた覚えのないところに ドンドン増えて収拾つかなくなってます。 ずっと丸いヤマノイモをイメージしてましたが 毎年、不定形の細長い形でイモが出来て 育て方が悪いのかと思っていたのですが もしかすると自然薯なのかもしれません。 障害物のない土壌だと どこまでも細く長く延びていきます。 今回の出品は今年芽吹いた苗五つです。 写真は参考です。 まったく同じものが提供されるわけではありません。 日々成長していきますし。 早いもの順でいいものからお渡ししています。 農薬はつかってません。 化学肥料も未使用です。 主に堆肥を使ってます。 イモは一年くらいでは 大して大きくなりません。 収穫せずにそのまま何年も 育てる形となります。 蔓は力が強く、葉っぱがびっしりと 覆い繁るので、近くに観葉植物などあると あっという間に絡み付いて 枯らしてしまいます。 蔓の管理は気を付けてください。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/27
売ります

ヤマノイモ苗 五本 (長芋 自然薯 とろろ芋) 今年発芽 家庭菜園 無農薬

300円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 二十年以上前、ヤマノイモとして 苗か種芋を購入しました。 以後、旺盛な繁殖力で 植えた覚えのないところに ドンドン増えて収拾つかなくなってます。 ずっと丸いヤマノイモをイメージしてましたが 毎年、不定形の細長い形でイモが出来て 育て方が悪いのかと思っていたのですが もしかすると自然薯なのかもしれません。 障害物のない土壌だと どこまでも細く長く延びていきます。 今回の出品は今年芽吹いた苗五つです。 農薬はつかってません。 化学肥料も未使用です。 主に堆肥を使ってます。 イモは一年くらいでは 大して大きくなりません。 収穫せずにそのまま何年も 育てる形となります。 蔓は力が強く、葉っぱがびっしりと 覆い繁るので、近くに観葉植物などあると あっという間に絡み付いて 枯らしてしまいます。 蔓の管理は気を付けてください。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/27
売ります

ビワ苗 去年発芽もの② 枇杷 びわ 果樹 フルーツ 家庭菜園 無農薬

500円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実から 去年発芽した苗二本になります。 培養ポット一つにまとまって生えています。 高さは大きいのが10センチほど 小さいのは五センチほどです。 二つの株が至近距離で密生しているので 注意深く株分けする必要があります。 農薬はつかってません。 主に堆肥を使ってます。 あと何年で結実するのかは 分かりません。 このままあまり肥料をやらずに いると五年~十年はかかると思います。 最近知った話ですが、 肥料をふんだんにあげると 劇的に早くなるらしいのでお試しあれ。 地植が望ましいです。 たた鉢植えでも問題なく、 極端な水切れさえさせなければ 順調に育ちます。 京都の冬の寒さも問題ありません。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/27
売ります

枇杷苗 去年発芽もの 二株① ビワ びわ 果樹 フルーツ 家庭菜園

500円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実から 去年発芽した苗二本になります。 培養ポット一つにまとまって生えています。 高さは大きいのが10センチほど 小さいのは五センチほどです。 二つの株が至近距離で密生しているので 注意深く株分けする必要があります。 農薬はつかってません。 主に堆肥を使ってます。 あと何年で結実するのかは 分かりません。 このままあまり肥料をやらずに いると五年~十年はかかると思います。 最近知った話ですが、 肥料をふんだんにあげると 劇的に早くなるらしいのでお試しあれ。 地植が望ましいです。 たた鉢植えでも問題なく、 極端な水切れさえさせなければ 順調に育ちます。 京都の冬の寒さも問題ありません。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/27
売ります

大葉 シソ苗 五ポット(苗十本) 青じそ 紫蘇 ハーブ 無農薬 自生種

100円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 買ってきたものではありません。 庭に自生していたものを 取り分けて代々増やしてきました。 今回の出品は今年芽吹いた苗五ポッドです。 大きめの苗は一つのポッドに一本、 小ぶりなものは二本植わっていて トータルで十本くらいの数になります。 写真は参考で全く同じものが 提供されるわけではありません。 日々成長しますし。 農薬はまだつかってません。 化学肥料も未使用です。 主に堆肥を使ってます。 大きくなるのでこのまま育てるのではなく 地植えか、大きな鉢、プランターに 移植してください。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/27
売ります

ヤマノイモ(自然薯 長芋 とろろ芋)苗 五ポット 今年発芽 家庭菜園 無農薬

500円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 二十年以上前、ヤマノイモとして 苗か種芋を購入しました。 以後、旺盛な繁殖力で 植えた覚えのないところに ドンドン増えて収拾つかなくなってます。 所謂、丸いヤマノイモをイメージしてましたが 毎年、不定形の細長い形でイモが出来て 育て方が悪いのかと思っていたのですが もしかすると自然薯なのかもしれません。 今回の出品は今年芽吹いた苗五つです。 農薬はつかってません。 化学肥料も未使用です。 主に堆肥を使ってます。 イモは一年くらいでは 大して大きくなりません。 収穫せずにそのまま何年も 育てる形となります。 そのかわり、毎年 蔓状の幹にムカゴが沢山成ります。 ご飯と一緒に炊くことで 小さなジャガイモのような食感で 賞味することもできますし、 土に撒けば新しい株に育ちます。 蔓は力が強く、葉っぱがびっしりと 覆い繁るので、近くに観葉植物などあると あっという間に絡み付いて 枯らしてしまいます。 蔓の管理は気を付けてください。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/22
売ります

枇杷 ビワ びわ 苗 四五年物 果樹 無農薬 フルーツ 果物

1,000円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実が 地面に落ちて自然に発芽し そこそこ大きくなってから 鉢に移植しました。 多分五年くらいは経過してます。 高さは三十センチほどで 植木鉢は付属しません。 農薬はつかってません。 主に堆肥を使ってます。 あと何年で結実するのかは 分かりません。 このままあまり肥料をやらずに いると五年~十年はかかると思います。 最近知った話ですが、 肥料をふんだんにあげると 劇的に早くなるらしいのでお試しあれ。 地植が望ましいです。 たた鉢植えでも問題なく、 極端な水切れさえさせなければ 順調に育ちます。 冬の寒さも問題ありません。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/22
売ります

大葉 シソ苗 5ポット(7~8株) ② シソ 紫蘇 青じそ ハーブ 無農薬

100円 京都市 東山区 本町12丁目
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 買ってきたものではありません。 庭に自生していたものを 取り分けて代々増やしてきました。 今回の出品は今年芽吹いた苗五ポッドです。 大きめの苗は一つのポッドに一本、 小ぶりなものは二本植わっていて トータルで七~8本くらいの数になります。 写真は参考で全く同じものが 提供されるわけではありません。 日々成長しますし。 農薬はまだつかってません。 化学肥料も未使用です。 主に堆肥を使ってます。 大きくなるのでこのまま育てるのではなく 地植えか、大きな鉢、プランターに 移植してください。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
04/22

全69件中 41-50件表示