ジモティートップ  >  堤智明さんのプロフィール

堤智明さんのプロフィール

堤智明さんのプロフィール画像

はじめまして、堤智明です。 横浜市認知症サポーターキャラバンメイト講座修了、介護福祉士 学生時代は不登校を経験し紆余曲折人生 大学に進学も人間関係で悩み中退 コンビニやパン屋でアルバイトをしていたが カラオケボックスから申し込んだオーディションがきっかけでオーディション番組に出演。歌手デビューし歌手活動を行う。CDリリースやライブ、ラジオに出演する。 祖父母と同居していた事がきっかけで介護に興味をもちヘルパー2級講座を受講。 実習先で介護の仕事にやりがいを感じ 資格取得後は介護職に就き、高齢者福祉に携わりながら東北福祉大学(通信)へ入学し介護福祉士やカウンセラーなどの資格を取得する。 現在は産能短大福祉と心理コースに在学し社会福祉を学んでいる。 保有資格 介護福祉士、福祉用具専門相談員、難病患者等ホームヘルパー、認知症介助士、メディカルケアアシスタント、看護助手、メンタルケアカウンセラー、小動物看護士 実務者研修、ホームヘルパー2級ほか


もっと見る


ニックネーム
堤智明

認証
電話番号

評価
1 1 0

性別
男性

登録日時
2017/11/10

居住区
神奈川県横浜市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

2019年横浜市認知症サポーター講座【第一回】

横浜市
ご覧頂きありがとうございます。 認知症サポーターは何か「特別なこと」を行う人ではありません。講座を通じて認知症の正しい知識や付き合い方を理解し、自分のできる範囲で認知症の人を温かく見守り応援するのが認知症サポーターです。 お蔭様で残り4席となりました。 受講を迷われてる方はお早めにお申し込み下さい。 2019年 横浜市認知症サポーター講座 【第1回】2月24日(日) 14時30分~16時00分 (定員12)※現在参加者8名 場所:横浜レンタルスペース 「ワイナリー」 住所:神奈川県 横浜市西区 南幸2-20-12 タイヨウビル510号室 講師,堤 智明 (横浜市認知症サポーターキャラバンメイト・介護福祉士) 学生時代は不登校、引きこもり、歌手、ラジオパーソナリティという異色の経歴を持つ介護士 受講料・無料 ※教材費なども一切かかりません。 申込み・お問い合わせは tt154649@yahoo.co.jp までメールをお送り下さい。 友人や家族に認知症の正しい知識を伝える。 認知症の人やその家族の気持ちを理解するよう努める。 商店・交通機関等、町で働く人として、地域で生活しながら、できる範囲で手助けをする 等 活動の内容は人それぞれです。あなたのちょっとした気遣いや見守りが地域の大きな支えになります。サポーターには認知症を支援する「目印」として、オレンジ色のブレスレット「オレンジ・゙リング」が渡されます。
01/22
スクール

横浜市💗認知症サポーター講座を開催します!

横浜市
認知症サポーターは何か「特別なこと」を行う人ではありません。講座を通じて認知症の正しい知識や付き合い方を理解し、自分のできる範囲で認知症の人を温かく見守り応援するのが認知症サポーターです。 2019年 横浜市💗認知症サポーター養成講座 ※他県にお住いの方もご参加頂けます。 【第2回】9月29日(日) 13時00分~15時00分 会場,横浜レンタルスペーステラス 住所:神奈川県横浜市西区高島 2-11-2 スカイメナー横浜 909号室 東海道線 京浜東北線 根岸線 横須賀線 横浜線 JR横浜駅東口出口より徒歩2分 相鉄線横浜駅徒歩7分 講師,堤 智明 (横浜市認知症サポーターキャラバンメイト・介護福祉士) 学生時代は不登校、引きこもり、歌手、ラジオパーソナリティという異色の経歴を持つ介護士 厚労省認定の講座です。 講師がボランティアで行っており 受講料・無料 ※教材費なども一切かかりません。 申込み・お問い合わせは tt154649@yahoo.co.jp またジモティー までメールをお送り下さい。 友人や家族に認知症の正しい知識を伝える。 認知症の人やその家族の気持ちを理解するよう努める。 商店・交通機関等、町で働く人として、地域で生活しながら、できる範囲で手助けをする 等 活動の内容は人それぞれです。あなたのちょっとした気遣いや見守りが地域の大きな支えになります。サポーターには認知症を支援する「目印」として、オレンジ色のブレスレット「オレンジ・゙リング」が渡されます。
08/25

全2件中 1-2件表示

  • 退会済みユーザー
    良い

    勉強になりました。
    ありがとうござます!

    2019/02/25 14:12

    堤智明 (投稿者の返信コメント)

    こんにちは!昨日は遠いところありがとう御座いました。 またよろしくお願いします!

    2019/02/25 14:41