ジモティートップ  >  ジュンさんのプロフィール

ジュンさんのプロフィール

ジュンさんのプロフィール画像

Fuji六本木の店主です。 インスタグラム見ていただけると幸いです🙇


もっと見る


ニックネーム
ジュン

認証
身分証1点 電話番号

評価
8 0 0

性別
男性

登録日時
2017/05/09

居住区
東京都港区

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

💪六本木飲み友サークル💪

港区 虎ノ門
今週土曜日、日曜日予定のない方、必見!! 港区六本木で夕方から終電まで一緒に飲みませんか? おひとり様のご参加歓迎いたします。 場所 Fuji 六本木 東京都港区六本木2-3-9 アパシックスA棟1F 時間 18時から24時(六本木一丁目の終電は0:06分です) 当日の流れ 直接お店に集合。 お喋りな店主(今年年男の36歳店主)がお出迎え。 現金でお支払い(3000円)のほどお願い致します。 その他 ・ナンパ・勧誘、その他の不快な行為を取られた場合は次回以降のご参加をお断り致します。当日、退店いただくこともあります。
03/13
助け合い

漫画制作仲間募集‼️

新宿区
みなさん、こんにちは! 私は熱心な漫画ファンで、一緒に素晴らしい作品を作り上げる仲間を募集しています。絵を描ける方、ぜひ参加してください! 条件: • 絵を描ける方(漫画経験者優遇) • 熱意とコミュニケーション能力 • 週に数時間の協力が可能な方 • 交通費やカフェ代はサポートします! やりたいこと: • オリジナルなストーリーの共同制作 • キャラクターデザインや背景アートの協力 場所→新宿希望 お互いのアイデアや才能を活かして、素晴らしい漫画を作り上げましょう!ご興味がありましたら、お気軽に連絡してください。
02/01
助け合い

人文学系の出版社をつくりたい

新宿区
出版社を立ち上げる為、編集の経験者を募集致します。
12/28
助け合い

奥多摩ロープウェイで映画を撮りたい

新宿区
**タイトル: 自主映画制作ボランティアスタッフ募集** みなさま、こんにちは! 私たちは熱意を持って自主映画制作に取り組んでいるチームです。私たちのプロジェクトに参加し、映画制作の舞台裏で経験を積んでみませんか?私たちは、共に素晴らしい映画を作り上げるために、以下のポジションでボランティアスタッフを募集しています: 1. **撮影スタッフ:** カメラマンや撮影助手の経験がある方を歓迎します。映像の美しさを引き出すお手伝いをお願いします。 2. **編集スタッフ:** 映像編集ソフトの使用経験がある方、クリエイティブな編集スキルを持っている方を探しています。映画の流れを作り上げてください。 3. **脚本家・ストーリーテラー:** 優れたストーリーテリング能力を持つ方、創造的なアイデアを提供できる方を歓迎します。感動的なストーリーを一緒に作り上げましょう。 4. **助監督・制作補助:** 映画制作の裏方作業を手伝ってくれる方を募集しています。組織力やコミュニケーション能力が求められます。 もし興味を持っていただけた方がいらっしゃいましたら、以下の連絡先にお気軽にご連絡ください: 私たちの映画制作に参加して、共に素晴らしい作品を生み出しましょう!皆さまのご応募をお待ちしています。 よろしくお願いします。 --- このような形式で募集文を作成することで、興味
11/04
イベント

💪六本木飲み友会💪

3/16-3/17 港区 虎ノ門
土曜日、日曜日予定のない方、必見‼️‼️ 港区六本木で夕方から終電まで一緒に飲みませんか❓ おひとり様のご参加歓迎いたします😎😎😎 🧘‍♀️場所🧘‍♀️ Fuji 六本木 東京都港区六本木2-3-9 アパシックスA棟1F 🍣時間🍣 18時から24時(六本木一丁目の終電は0:06分です) 🍺当日の流れ🍺 直接お店に集合。 お喋りな店主(今年年男の36歳店主)がお出迎え。 現金でお支払い(時間無制限3000円で終電まで飲み放題です)のほどお願い致します。 その他 ・ナンパ・勧誘、その他の不快な行為を取られた場合は次回以降のご参加をお断り致します。当日、退店いただくこともあります。
03/14
メンバー

動画クリエイターシェアオフィス(新宿)→無料

新宿区
動画クリエイターの方、一緒にオフィスをシェアしませんか? 無料Wi-Fi、キッチン、トイレ、あり‼️ 高田馬場駅から15分。 西早稲田駅から5分。 早稲田駅から5分。 気になる方はプロフィールを添付してご連絡ください。 zoomで話してからシェアできる方を決めます。
10/06
メンバー

『SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2024』へ短編映画を出品します。 そこで短編映画『Tokyo Travel』(25分以内)のチーフカメラマン兼編集者を募集します! ※撮影はすべて東京都内で行われます。

新宿区
<概要> SSFF & ASIA 2024 コンペティション部門に応募するショートフィルムのカメラマンを募集します。 ※その他、有名映画祭の短編部門などにも出品します。 ※映画祭出品などは明確な戦略があるため、守秘義務に同意していただくことがございます。 ※撮影中の風景などのSNSへの投稿は固く禁じさせていただきます。 <応募資格> ・カメラマンとしての実務経験がある方・編集の経験がある方(作品がなくてもカメラに慣れている方なら大歓迎です) ・映画、ドラマ、CMなどの撮影経験がある方(こちらは必須ではないですが、経験があると助かります) ・人物撮影や風景撮影など、幅広い撮影スキルをお持ちの方(ご自身の独自な撮影方法などありましたら、ぜひ聞かせてください) ・作品の撮影に情熱を持って取り組んでいただける方(一緒に楽しく撮影ができる方を求めています) <応募方法> ・氏名、連絡先、経歴(簡単なものでも構いません)、作品サンプルを添えて、下記のメールアドレスまでご応募ください。 <撮影日> 2023年12月中旬頃を予定 (最大で三日程度撮影があるかもしれません) <報酬> 5万円(交通費などは場所により考えます) ※食事会や撮影の時の食事は全てこちらで負担しますのでご安心ください。 ※編集などの作業で日数を超過した場合は追加で報酬をお支払い致します。 ※採用後に報酬に関しての契約書を交わします。 [メールアドレス] 担当者:森園 do1026jun@gmail.com <選考方法> ・作品サンプルを元に、一次選考を行います。 ・一次選考を通過された方には、10月9日(月)・祝日の役者オーディション(既に100名ほどの俳優が参加することが決まっております。場所は高田馬場。時間は2時間程度です)に参加し、撮影の実践を行なっていただきます。10月9日に参加が可能な方のみ、ご応募いただきますようお願い致します。 <締め切り> 2023年10月8日(日) 10月8日までにはお返事致します。 <実績・経歴等> 私(小野純平)は映像制作の実績はありません。知り合いの監督の撮影現場などの見学はしたことがありますが、ほとんど経験はありません。よって、この度、初めての監督作品となります。 <監督コメント> 予算には限りはありますが、”ピンクフラミンゴ”や”コリン”、また”エル・マリアッチ”や”ブレア・ウィッチ・プロジェクト”などの低予算映画から一世を風靡した作品は多々あります。 明晰な戦略をもって、巨大な映画産業に挑まねばなりません。 みんなで一緒に”未だない画”を、歓喜しながら創りましょう。 よろしくお願いします。 <備考> 『SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2024』のコンペティション(①ライブアクション部 門②Cinematic Tokyo部門③スマートフォン部門④ノンフィクション部門)に短編映画『Tokyo Travel』(25分以内)を出品することがミッションです。 応募する以上、この優秀賞を目指して頑張っていきたいと思っています。 もしも賞金が獲得できた場合は、撮影に協力していただいたスタッフや俳優に全て還元致します。 また今回は、監督はノーギャラである、ということもミッションの一つです。 一緒に楽しい作品を創りましょう。 【ハラスメント防止対策ポリシー】 <注意点> ・暴言、暴力、恫喝、などの威圧的な言葉や行動をおこなった場合、または差別に対する姿勢がある場合、即刻チームから抜けていただきます。 ・過度な身体的接触などはございませんが、軽度の接触であってもお互いの了承を確認し、撮影に臨みます。 ・法的トラブルに値するような事案が発生した場合は、法的措置を講じることがあります。
09/23
イベント

奥多摩に行こうよ

11/22-11/23 大田区 仲六郷
「奥多摩アメリカ村に行こうよ」 日時→11月22日(日) 時間→朝8時出発(7時半小説家の書斎に集合) 費用→多分15000円くらい 内容→バーベキュー、温泉、ロッジにて酒盛り ※行ける方は10月3日までに御連絡ください🙇
09/21
地元のお店

小説家の書斎

大田区 仲六郷
雑色駅徒歩2分、10月12日にオープン致しました。皆様のご来店お待ちしております。 (住所)大田区仲六郷2-28-5 (営業)19時〜26時 (定休)なし
08/05
スクール

小説写経独創塾

大田区 仲六郷
 ★小説写経独創塾★ ①場所→小説家の書斎(仲六郷2-11-5) ②日時、時間→小説家の書斎の営業日、営業時間と同一(だいたい毎日で18時〜2時くらいまで。退出は自由) ③費用→1000円(1回)前払いor10000円(1ヶ月)orボトルキープ代+ボトルチャージの値引き ④紹介→写経を中心とした小説創造の方法を教えます。ミッションは個々に与えます。例えば、芥川龍之介の「河童」を写経したり、三島由紀夫の「葉隠入門」だったり、西田幾多郎だったり、本居宣長だったり、というふうに。他にさまざまなジャンルを。  さまざまな文体をまなび、ぜんたいのムウドを察し、自分の道を決めていきます。出来上がった作品は同人誌として小説家の書斎出版より出版致します。
08/05

全15件中 1-10件表示