ジモティートップ  >  タカさんのプロフィール

タカさんのプロフィール

タカさんのプロフィール画像

埼玉県に住むサラリーマンをしているスナフキンといいます。パワースポット巡りが趣味です。


もっと見る


ニックネーム
タカ

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2017/03/19

居住区
埼玉県さいたま市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

秩父のお遍路の旅へ行こう(札所巡りツアー、札所19番~25番):2019年11月17日(日)

練馬区
パワースポット散策の会では4月にも秩父の札所巡りに行き札所1番~7番まで巡りました。今回は秩父札所巡りの第二弾です。 池袋駅から西武特急ちちぶ号に乗って西武ちちぶ駅で降りてここから、秩父鉄道に乗り換えて大野原駅で降ります。以下の順番で秩父札所を巡ります。  ・大野原駅→19番の龍石寺→20番の岩之上堂→21番の観音寺・・・・・→25番久昌寺観音堂→秩父鉄道の影森駅(解散) 歩いている時間は約5時間の札所巡りとなります。途中で1時間程度の昼食休憩をはさみます。16時30分位で解散する予定で 歩きますが、途中で時間がない場合には第25番は拝観せずに24番の法泉寺で終了して影森駅で解散とします。 秩父札所巡りはとても人気の企画で、クラブツーリズムや阪急旅行社などの旅行会社でも人気の企画です。 ・参加費はなく実費のみです。 ・パワースポット散策の会では毎月関東周辺のパワースポット巡りに行っています。 【集合日時】:2019年11月17日(日)8:15(西武秩父駅では9:55集合) 【集合場所】:池袋駅(西武ちちぶ駅または大野原駅からの合流もOKです。) 【その他】: お遍路さん定番の白装束での参加もOKです。
10/30
メンバー

参加者募集中(中央線の大月駅~笹子駅まで甲州街道沿いの散策会)

新宿区
 関東近辺の寺社巡りに行っているパワースポット散策の会の参加者の募集の告知です。  今回は中央線の大月駅周辺から笹子駅までの甲州街道界隈の散策会です。 朝に新宿駅で集合して、中央線のかいじ号で大月駅まで行きます。 大月駅からは以下のルートで歩きます。 ・大月駅→ 星野屋住宅(見学)→ 奥脇本陣跡の石碑→ 法林寺(参拝)→ 立石の石碑 → 稲村神社(参拝)→ 親鸞聖人念仏供養塚→ 笹一酒造(見学)→笹子駅 中央線笹子駅で解散とします。約12km程度の散策コースです。笹子駅に16:30到着 目標で歩きます。途中で昼食を含めて3回程度 休憩する予定です。 【集合日時】:2019年10月27日(日)9:00  【集合場所】:JR新宿 【その他】:散策コース:中央線大月駅~笹子駅(約12km)       ※参加者募集中です。
10/06
メンバー

パワースポット散策の会では2019年4月28日(日)秩父札所巡りツアーの参加者募集中です!

秩父市
パワースポット散策の会では毎月関東近辺の寺社巡りを日帰りで行って います。 今月は連休の4月28日に秩父の札所巡りをします。 参加者募集中です。 【2019年4月28日(日):秩父のお遍路の旅(札所巡りツアー:札所1~9番)】 池袋駅で集合して西武特急ちちぶ号に乗って西武秩父駅でおりて、ここからバスに 乗り札所1番のバス停で降ります。ここから1番の四萬部寺、2番の真福寺と 次々と巡っていき、9番の明智寺で終了して横瀬駅で解散となります。 歴史のある秩父市内の里山と市街地を歩きながら参拝できるまたとない 機会です。 【集合日時】:2019年4月28日(日)8:15  【集合場所】:池袋駅(西武秩父駅からの合流もOKです。) 【その他】: お遍路さん定番の白装束と唐笠での参加もOKです。 特に参加費はかかりません。 詳しくは会のウェブサイトをご覧ください。 また気軽に問い合わせください。
04/23
メンバー

2018年12月16日(日):富士宮の富士山本宮浅間大社と三嶋大社の散策会

調布市
パワースポット散策の会では毎月、関東近辺の寺社を日帰りで 巡っています。 12月は16日に富士宮にある浅間大社に参拝に行きます。 東京駅から新幹線に乗り三嶋駅で降りて東海道線の富士駅で再び身延線に 乗換えて富士宮駅で降ります。 ここから富士山本宮浅間神社まで歩いて参拝します。 ここは境内も広く歴史もあり見どころのある神社です。 参拝後は身延線と東海道線で三島駅まで戻りここで三嶋大社に 参拝して参拝後は新幹線で戻ります。  【集合日時】:2018年12月16日(土)8:45  【集合場所】:東京駅 【その他】:三嶋駅からの合流もOKです。   
11/15
メンバー

2018年10月13日(土):上野でのスピリチュルな懇親会

台東区 上野
パワースポット散策の会では日本のスピリチャリティの追及をテーマに 主に日帰りで関東近辺のパワースポット巡りをしています。 これまでに関東周辺の有名な寺社を100か所以上散策してきました。 10月13日に上野駅近くでセラピストとして活動をするヒーラさんを呼 んでお話会+懇親会をやることになりました。 興味のある方は参加を検討ください。 詳しくは会のウェブサイトに掲載されています。 【集合日時】:2018年10月13日(土)18:00  【集合場所】:上野駅 【その他】:飲食代は割勘にしますが4~5千円程度になる予定です。
09/23
メンバー

パワースポット散策の会では参加者を募集しています。

世田谷区
毎月、関東近辺の寺社巡りをしているパワースポット散策の会では5月20日に養老渓谷と 出世観音の散策会に行きます。参加者を募集しています。 この会で行くのは初めてですが、近年はハイキングコースとしても人気の養老渓谷を歩きます。 新宿駅で集合して9:08発のさざなみ3号に乗って10:08に五井駅で小湊鉄道に乗り換えて 11:32に養老渓谷駅で降ります。 ここからハイキングコースに入り宝衛橋を通って蕪来渓谷、共栄橋と通って途中で観音橋と 出世観音で拝観します。 ここは正式には養老山立国寺といい源頼朝がかつてここで願掛けをしたという歴史があります。 その後は駅まで戻り帰ります。 【集合日時】:2018年5月20日(日)8:50 【集合場所】:JR新宿駅(さざ波3号に乗ります) 【その他】:※距離を歩きますので、歩きやすい靴・服装で来てください。
04/19
メンバー

パワースポット散策の会では箱根にある九頭龍神社の本宮に参拝に行きます。

新宿区
寺社巡り専門の同好会のパワースポット散策の会では毎月、関東近辺のパワースポット巡 りを通じて会員の親睦をはかっています。 当会では9月24日(日)に箱根湖畔の芦ノ湖畔にある九頭龍神社本宮と箱根神社に参拝 に行きます。参加者募集中です! 当会は以下のような同好会です。 ・神道や寺社好き、歴史好きな人が集まっています。 ・参加者の年齢層は30~50代が中心です。 ・集合は都内の東京駅、上野駅、新宿駅などで集合して電車やバスなどの公共交通機関を 使って日 帰りでパワースポットやスピリチュアルなスポット巡りをしています。 ・2010年8月より活動を開始して以来、毎月関東近辺のパワースポット巡りをして、  これまで100か所以上の寺社に行きました。 ・参加費や入会金はありません。交通費や食費などの実費のみです。 ・パワースポット巡り以外にも、写経体験、阿字観、座禅体験、言霊勉強会などにも  行っています。 ・過去の詳しい様子はパワースポット散策の会のウェブサイトにも掲載されています。   パワースポット散策の会
09/17
メンバー

パワースポット散策の会では寺社巡りの参加者を募集中です!

立川市
寺社巡り専門の同好会のパワースポット散策の会では毎月、関東近辺のパワースポット 巡りを通じて会員の親睦をはかっています。 以下のような特徴のある同好会です。 ・寺社好き、歴史好きな人が多い会です。 ・参加者の年齢層は30~50代が中心です。 ・集合は都内の東京駅、上野駅、新宿駅などで集合して電車やバスなどの公共交通機関を  使って日帰りでパワースポット巡りをしています。 ・2010年8月より活動を開始して以来、毎月関東近辺のパワースポット巡りをして、  これまで100か所以上の寺社に行きました。 ・参加費や入会金はありません。交通費や食費などの実費のみです。 ・パワースポット巡り以外にも、写経体験、阿字観、座禅体験、言霊勉強会などにも  行っています。 ・過去の詳しい様子は会のウェブサイトに載っています。    ・サークルというかしこまった集まりというよりむしろに気軽に集まる  仲間といった感じの会です。 ****************************************** 8月27日(日)に高速バスで香取神宮への散策会に行きます。 東京駅で集合して鉾田駅の高速バスに乗って約70分で香取神宮に着きます。 境内には計10か所の末社と摂社があり、これらを参拝していく予定です。 参拝後は時間がありましたら、市内循環パスで佐原市内を回ります。 興味がありましたら一度参加をご検討ください。 【集合日時】:2017年8月27日(日)9:10 【集合場所】:東京駅集合 ****************************************** 気軽にお問合せ下さい。 パワースポット散策の会
08/10
メンバー

寺社巡り専門の同好会のパワースポット散策の会では広く参加者募集中です。

横浜市 神奈川区
寺社巡り専門の同好会のパワースポット散策の会は今回は 7月23日(日)に江ノ電に乗って鎌倉市内の寺社巡りと 写経体験に行きます。 参加者募集中です。 今回は東京駅で集合して鎌倉駅で江ノ電に乗り長谷寺に寄り長谷寺で写経体験 をします。その後は高徳院の大仏、鎌倉文学館と次々見学します。途中は周辺 の話題のカフェにも何回か寄ります。 7月23日9時30分に東京駅で集合です。(鎌倉駅からの合流もOKです。) (どんな会?) パワースポット散策の会は関東近辺のパワースポット巡りをするサークルです。 主に日帰りで電車を使って関東近辺の寺社巡りをしています。 全体で会員数は約50名程の会です。 2010年の8月から活動を始めて6年以上活動をしてきました。 ・毎月1回のイベントを開催しています。 ・都内の新宿駅、東京駅などで集合して電車で行く事が多いです。 ・毎回の散策会は大体5〜15名位で出かけています。 ・年齢層は20〜50代と幅広いです。一番多い年齢層は30~40代です。 ・寺社めぐりの他に座禅体験・阿字観体験、精進料理を食べに行ったりする事もあります。 ・参加費や会費等は無く、かかる費用は交通費・食費などの実費のみです。食費も個別会計が原  則の割と経済的な会です。 ・サークルというより、気軽に散策する仲間と言った感じです。一度試しに参加してみてください。 ・詳細はパワースポット散策の会のウェブサイトにも掲載されています。 ・気軽にお問合せ下さい。 
07/15
メンバー

パワースポット散策の会では葉山の海岸散策の参加者募集中です。

横浜市
パワースポット散策の会では毎月日帰りで関東近辺の寺社巡りを しています。 2010年の8月から活動を始めて6年以上経つ会です。 5月21日にレンターサイクルで葉山~横須賀の海岸散策をします。 参加者を募集中です。 当会は以下のような特徴のある会です。 ・毎月1回、日帰りで関東周辺ののパワースポット巡りのイベントを開催しています。 ・都内の新宿駅、東京駅などで集合して電車で行く事が多いです。 ・毎回の散策会は大体5〜15名位で出かけています。 ・年齢層は30〜50代と幅広いです。一番多い年齢層は40~50代です。 ・寺社めぐりの他に座禅体験・阿字観体験、精進料理を食べに行ったりする事もあります。 ・参加費や会費等は無く、かかる費用は交通費・食費などの実費のみです。食費も個別会計が原 則の割と経済的な会です。 ・サークルというより、気軽に散策する仲間と言った感じです。一度試しに参加してみてくださ い。 【2017年5月21日(日):レンターサイクルで巡る葉山~佐島の海岸の散策の散策会】  レンターサイクルでの自転車でのパワースポット巡りです。逗子駅でレンターサイクルを借りてまずは葉山にある森戸神社で参拝して森戸海岸、御用邸のある一色海岸を巡り、長者ケ埼、久留和海岸、立石公園、佐島・天神島と順番に回っていき途中で寺社にも寄る予定です。立石公園にはパワースポットとして知られる石があります。この付近は意外と古い歴史があり、それほど有名ではありませんが、見所いっぱいの海岸のパワースポットと寺社巡りが楽しめます。またとない機会ですのでご参加を検討下さい。 【集合日時】:2017年5月21日(日)9:00 【集合場所】:東京駅 【その他】:逗子駅からの合流もOKです。  パワースポット散策の会
05/16

全11件中 1-10件表示