朝太郎さんのプロフィール

81年生まれ。YouTube作家をしています。 YouTubeを始めたい!という人には、1からサポート可能です。 また、現在一緒に活動できる仲間も募集しているので、興味があればぜひ投稿欄をのぞいてみてください。
- ニックネーム :
- 朝太郎
- 認証 :
- 身分証2点 電話番号
- 評価 :
-
7
0
0
- 性別 :
- 男性
- 登録日時 :
- 2017/03/09
- 居住区 :
- 東京都江東区
- 職業 :
- その他
投稿一覧

メンバー
動画制作で助け合える仲間を募集中
墨田区 江東橋
こんにちは。
YouTubeで動画制作をしている朝太郎(44歳/男)と申します。
今回は、「一緒に面白いことができたらいいな」という人たちが集まれる場所をDiscordで立ち上げました。
まずは雑談や情報交換から始めて、いつか撮影や制作につながっていくような関係を築けたらと考えています。
<こんな方を探しています!>
▼ 出演希望の方(インフルエンサー志望・夢を追っている方)
・SNSやYouTubeで発信してみたいけど、一人だと不安…
・自分を見てもらいたいけど、どう動けばいいかわからない
・本気でチャレンジしたい気持ちはある!という方
▼ 制作希望の方(撮影・編集・企画など)
・映像やコンテンツづくりに興味がある
・仲間と何かを一緒につくってみたい
・将来の仕事に活かせる実績をつくりたいという方も歓迎!
■活動の目的と背景
YouTube歴は10年以上あり、2011年に投稿を始め、2016年頃からは企画・構成など作家としても活動してきました。
ただここ数年は思うように活動が進まないため、改めて意欲ある仲間と一緒に動き出したいと考えています。
また最近では、YouTube制作に対するハードルが上がり、「やってみたい」という気持ちだけでは参加しづらくなっていると感じます。
役割が細分化され、キャスト・スタッフ・編集・運営などの“個人参加”はしやすくなった一方、ミスマッチも増えています。
だからこそ、信頼できる仲間とゆるやかに繋がりながら、協力し合える関係を築いていきたいと考えています。
■Discordサーバーについて
現在の参加者は9名。
主催の私は複数のチャンネルで収益化を達成し、講座講師の経験もあります。
他にも、テレビ番組の制作経験者、映像カメラマン、楽曲制作を行うアイドルプロデューサーなど、初心者の方も含めて個性豊かなメンバーが参加しています。
まだ動きは少なめですが、雑談したり、アイデアを出し合ったり、ときには作業通話をしたりなど。
「ゆるくつながって、話したいときにふらっと立ち寄る」くらいの距離感でもOKですし、「アイデアを実現可能なレベルまで持って行きたい!」「新しい制作チームを作りたい!」という熱意のある方のご参加も大歓迎です。
■参加希望の方へ
ご興味を持っていただけた方は、以下の内容を添えてご連絡ください。
・お名前(ニックネームでもOK)
・演者希望or制作希望
・簡単な自己紹介
動画制作の活動を本気で続けるには、信頼できる仲間の存在が欠かせません。
興味がある方も、これから何かを始めたい方も、まずは志を同じくする者同士でゆるやかに繋がりませんか?
ご連絡、お待ちしています!

助け合い
YouTube動画の制作でお悩みの方、ご相談ください。
相談無料
江東区
はじめまして、YouTube作家の朝太郎と申します。
YouTube歴10年以上の経験を活かし、伸び悩んでいる方や、これから始めたい方のサポートができればと思っています。
📌 伸び悩んでいる方へ
時間は有限です。こだわりや信念も大切ですが、一度整理してみませんか?
「思ったように伸びない…」「なにから改善すればいいか分からない」そんなお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!
🚀 これから始める方へ
「やってみたいけど、なかなか踏み出せない…」「とりあえず集まってみたけど意見がまとまらない」そんな方をたくさん見てきました。
YouTubeはアイデアを形にするまでに数か月かかることもあります。
迷っている時間があるなら、ぜひこの機会を活かしてください!
💡 私からのアドバイスの特徴
まずは動画を完成させることが最優先です!
「理想を描くこと」も大事ですが、まずは現実的に作れる形に落とし込むことが重要です。
ご相談では、今の状況やスキルに合ったアドバイスやアプローチ方法をお伝えします。
例:
「編集ができなくて困っています」
→ 難しい編集を避ける構成にすればOK!
📝 ご相談の際に書いてほしいこと
より詳しいアドバイスをお伝えできるよう、以下の内容をお書きください。
✅ (1) 相談内容
困っていることを教えてください!(箇条書きでもOK)
✅ (2) チャンネルについて
・チャンネル名(お持ちでない場合は、やりたいジャンルや制作環境)
✅ (3) 今後の方向性(※チャンネルをお持ちの方のみ)
・「今の状況をどう思っているか」
・「今後どうしたいか」
⚠ 注意事項
YouTubeやSNSのアカウント作成、機材の使い方、編集ソフトの操作方法などは、申し訳ありませんがご自身でお調べください。
📢 サポート(有償)が必要な方へ
もっと深く相談したい方には、個別サポートも可能です!
(都内なら直接お会いすることもできます)
✔ チャンネルをいっしょに作って!
✔ 自分に合った数字の取れる企画を考えて!
✔ いつでも相談できるアドバイザーがほしい!
✔ 1人だと撮影が不安なので聞き手がほしい!
✔ カメラマンとして帯同してほしい!
可能であれば、年齢・性別・ご職業などの簡単なプロフィールも添えていただけると、よりスムーズにお話できます!
📌 プロフィール
🎥 YouTube歴:2011年〜(趣味でスタート)
📝 企画・構成:2016年頃から本格始動/オンライン講座の講師経験あり
💰 収益化実績:自身のチャンネルをはじめ、複数チャンネルで収益化を達成
🏆 サポート実績:登録者10万人超・銀の盾保有者を3名サポート
📌 直近の実績
現在、掲示板で集まったメンバーと心霊系YouTubeチャンネルを運営中。
2023年10月に活動を開始し、2024年8月、約10ヶ月で収益化達成!

メンバー
心霊系YouTube、新メンバー募集中!!!
江東区
幽霊に会いに行きます! というチャンネル名で心霊スポットを探索しています。
2023年10月より活動開始。2024年8月に登録者1000人を達成しました。
今回の募集ですが、活動日数を増やすことを目的としているためメインメンバーとして参加いただける方を探しています。
<募集要項>
1.心霊ジャンルが好き、または興味がある方
2.都内および近郊に在住の方
3.年齢性別不問
4.深夜帯の撮影に参加できる方
5.積極的に活動に取り組める方
私たちは、ただ怖がるだけではなく、「なぜそこが心霊スポットと呼ばれるのか?」「その土地にどんな歴史があったのか?」といった背景を調べながら現地を歩いています。
メジャーなスポットはもちろん、マイナーな場所や、事件・事故に関わるような場所にも足を運び、"本当の空気"を感じることを大切にしています。
<募集ポジション>
[出演・キャスト]
顔出しが可能な方(※マスク・帽子の着用は要相談)
[裏方・スタッフ]
日常的に運転をされている方
【活動について】
ヤラセなし。仕込みなし。
リアルな心霊スポット探索を行っています。
また、安定して活動できるようになれば、トーク回を設ける予定です。
怖い話や不思議な話が好きな方は、ぜひメンバーとしてご参加ください!
【活動頻度・活動日】
現在の活動頻度が少ないため、まずは月1回の撮影を目標にしています。
活動日については、新メンバー加入後、話し合いながら決めていきます。
【活動エリア】
現在は都内を中心に撮影をしています。
体制が整えば少しずつ活動エリアを広げていく予定です。
【費用について】
参加費:1人あたり2,000円(撮影ごと)
遠方ロケの場合は、高速代などの追加費用が発生します。
<応募方法>
以下を添えて必ずご連絡ください。
お問い合わせの際もご記入いただけますとスムーズにお話を進められます。
(1)お名前(または活動名)
(2)年齢
(3)性別
(4)お住まいの地域・最寄り駅
(5)活動が可能な曜日や日程
(6)キャストorスタッフ
(7)活動経験(あれば詳細を)
(8)顔出しの可否(①顔出しOK / ②マスク・帽子あり / ③顔が映らない方法希望)
(9)PCスキルをお持ちの方、機材やお車の所有などがあれば教えてください。
(10)自己アピールがあればどうぞ
【お問い合わせに関するお願い】
定型文でのご連絡や、「現在も募集中ですか?」のみの問い合わせには対応しておりません。また、応募内容に不備(記入漏れや不明瞭な点)がある場合も、ご返信できかねますのでご了承ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ぜひ一度動画をご覧ください。
Xにも公式アカウントがございます!

メンバー
【演者募集】YouTubeで日常系コメディ動画を作りませんか?
墨田区
まずはご覧いただきありがとうございます。
朝太郎(44歳/男)ともうします。
日常系コメディを題材に面白いことができる企画アイデアがあります。
まず私がイメージしたのは、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」です。
ただし、制作環境の違いから、ドキュメンタリー風のバラエティコンテンツにするのは難しいため、「ストーリー仕立て」の形で展開していければと構成を考えています。
キーワードは、『関係性から始まる』です。
つまり、タレントとマネージャー、売れない芸人と売りたいプロデューサーなど、切っても切れない関係性を軸に、『ゆるくもクセになる日常』や『クスッと笑える会話劇』を展開したいと思っています。
また、ここにYouTube的な企画を取り込んでいくことで、どんな企画でもストーリーの一部として成立させ、チャンネル全体に一貫した世界観を持たせることが可能になります。
・外ロケをやった次の動画では、肌ケアを気にしたり…
・大食いをやった次の動画では、ひたすら河川敷を歩いたり…
・激辛に挑戦した次の動画では、牛乳やヨーグルトなどの乳製品をレビューしたり…
大がかりな企画やオリジナリティもチャンネルの成長には大事な要素ですが、何気ない普通の企画も『物語の一部』として見せることで、お決まり・お約束のパターンを作れれば視聴者をグッと掴むことができます。
【こんな方を募集しています】
・都内および近郊にお住まいの方
・未経験OK!演じることを楽しめる方
・最低でも1年は頑張れる方
・撮影場所の提供ができる方
・企画のNGが無い方
下記に一例を載せますが、未経験の方でも参加しやすくなるように提示しています。
最終的にどういった設定になるかは現時点ではわかりません。
設定の持ち込みOK、打ち合わせながら調整していきましょう。
〇テーマ:日常系コメディ
〇設定:売れていない芸人(もしくはタレント)の日常
〇内容:なかなか芽の出ない所属芸人を助けたい――
そんな思いを胸に、マネージャーはひとつの決断を下す。
「打ち合わせ」と称し、カメラ片手に芸人の自宅へと突撃。
しかしそこにいたのは、もはやすべてを悟ったような、どこか達観した芸人だった。
これは、売れるために何でもする(かもしれない)マネージャーと、達観気味の芸人による、“意味がありそうでない日々”の記録である――。
〇環境:お金がない
【注意事項】
演技を求めているわけではありません。
この場では見本として台本を提示していますが、本番で使用するかは未定です。
というのも、台本はあくまで演出を補助するためのものであり、必ずしも再現を目的としていません。
特に経験の浅い方ほど、設定に沿おうと意識しすぎて、かえってクオリティが下がってしまうこともあります。
そのため、重視しているのは「面白さ」よりも、状況や設定に対して自然に反応できる感覚です。
言い換えれば、「素直なリアクション」ができる方が適任だと考えています。
【撮影について】
撮影場所をご提供いただける方が好ましいですが、制作に時間を割くため日中のみ場所の提供も可能です。
JR中央・総武線「錦糸町駅」、駅からバスで15分。不定期ですが時間は10:00~16:00の間となります。
【費用について】
全て自費になります。
各動画ごとに掛かるお金に関しては都度相談ということでお願いします。
【活動スケジュール】
まずは月1~2回で様子を見ながら進めていきましょう。
【その他】
YouTubeを始めるための知識はあります。
カメラや照明など撮影に必要な機材はあります。
編集も簡単ですが出来ます。
【応募方法】
以下の内容を明記のうえ、ご連絡ください。
・お名前
・年齢
・性別
・YouTubeの経験
※(ある場合は、具体的にご記入ください)
・撮影機材の有無
・編集経験の有無やスキルレベル
・希望するストーリー設定
※(あれば)
・自己紹介文
※(動機やご自身のことについてなど、ご自由にお書きください)
ぜひ一緒に活動してみませんか?
お問い合わせお待ちしております。
全4件中 1-4件表示
ご対応いただき、ありがとうございました