ジモティートップ  >  tsuyoshiさんのプロフィール

tsuyoshiさんのプロフィール

プロフィール画像

Webエンジニアしてます^ ^ 34歳です^ ^ (2023年11月現在) 飲み、ゲーム、スポーツ、音楽など、 趣味は色々と多い方かと思います^ ^ プログラミングに興味がある方は、 教えることも可能なので お気軽に相談していただけたらと思います!


もっと見る


ニックネーム
tsuyoshi

認証
身分証1点 電話番号

評価
4 0 0

性別
男性

登録日時
2017/02/13

居住区
東京都練馬区

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

【ワンコイン相談】プログラミング・Web開発に関する相談募集

練馬区
(こちらの募集は、状況に応じて急遽終了する可能性もあります。その際はご了承ください) —- はじめまして! 普段はWebエンジニアをしてます! 以下のような方向けにプログラミング・Web開発関連の相談をワンコイン(500円)で受け付けます。 【対象者】 ・会社でプログラミングを覚える必要が出てきた ・アプリ開発、Webサービス作りに関する知識を身につける必要が出てきた ・デザインの微調整や広告コードの反映といった、ちょっとしたコード修正をエンジニアに頼らずできるようになりたい 上記のいずれかに当てはまる方で、相談したいという方がいらっしゃればお気軽にご連絡いただけたらと思います。 場所は「西武池袋線沿い」かつ「駅付近のカフェ」を想定しております。(具体的には以下の駅を想定) ・練馬 ・中村橋 ・富士見台 ・練馬高野台 ・石神井公園 ・大泉学園 ・保谷 ・ひばりヶ丘 ・東久留米
06/12
スクール

【残り1名】サイト作り、プログラミングの相談聞きます

練馬区
こんにちは^ ^ ・ホームページ、サイトを作りたい ・プログラミングの質問・相談したい ・Web周りのサポートをして欲しい こういった悩みを持たれてる方がいらっしゃったら相談を受け付けます。 カフェなど対面で相談を受け付けることも可能ですし、オンラインを希望される方はGoogle meetでお話を聞きます。 先着2名まで無料で受け付けます。 ご希望される方はメッセージにてご連絡いただけたらと思います^ ^ (予告なく急に募集を締め切ることもあります。その際はご了承ください。) ▪️補足 普段はWebエンジニアとして開発や、それに関する発信活動をしております。 プログラミング系の発信系は以下にまとめておきます。(全て無料で見れます) ホームページ https://tsuyopon.xyz 非エンジニア向けWordPress基礎講座 https://tsuyopon.xyz/learning-contents/wordpress/wordpress-basic-lecture-for-non-programmer/ RDB入門講座 https://tsuyopon.xyz/2024/02/27/rdb-course-with-postgres/ React, ReduxToolKit, TypeScript勉強会資料 https://tsuyopon.xyz/2022/07/31/react-reduxtoolkit-typescript-seminar/ JavaScript関数ドリル https://tsuyopon.xyz/2020/08/10/publish-js-drills/ HTML, CSS速習教室 https://tsuyopon.xyz/2021/01/25/sokushu-class-for-html-and-css/ Webエンジニアを目指してる人向けに何が出来るようになれば良いか解説している記事 https://tsuyopon.xyz/2022/08/26/what-to-do-to-become-a-web-engineer/ YouTubeの広告情報を自動収集する開発講座 https://tsuyopon.xyz/2022/01/05/yt-ads-scraping-online-seminar/
04/01
助け合い

WordPressの基本操作や非表示方法で困ってる方へ

練馬区 東大泉
・WordPressの基本的な使い方がわからない ・ページの一部分を非表示にしたいけど、やり方がわからない ・投稿ページ・固定ページ・パーマリンク・スラッグなどの用語の意味がよく分からない こういった方の悩みを解決する解説動画を用意してるので、悩み解決の糸口になれば幸いです^ ^ (全16本、2時間超) 全部観る時間が無いという方にも、以下の記事に目的別にどの動画を観ると良いかピックアップしています^ ^ ↓ https://tsuyopon.xyz/2022/08/16/wordpress-basic-lecture-for-non-programmer/ 解説動画・記事を観て ・よく分からないところがあった ・〇〇の部分についてもう少し詳しく教えてほしい ・オフラインで一緒にパソコン画面を観ながら指導してほしい などありましたら、お気軽にご連絡いただけたらと思います^ ^ 8月中であれば、僕の地元まで来ていただけたら比較的時間の調整はできるので、カフェで直接相談に乗りやすいかと思います^ ^
08/17
助け合い

【本日8/9】夕方以降、サイト制作・プログラミング関連の相談乗ります

練馬区 東大泉
■場所 大泉学園駅付近のカフェ (コメダを想定) ■時間 17時~23時 ■定員 先着1名 ■費用 無料 (カフェのコーヒー代だけご負担ください) ■想定している相談内容 ・JavaScript, TypeScript, Node.js関連 ・WordPress関連 ・ホームページを作る手順 ・プログラミング学習関連 ・Web製作、Web開発関連 その他聞きたいこと、不明点があればお気軽にご質問いただけたらと思います^ ^
08/09
助け合い

【無料】本日夕方、大泉学園でプログラミング・Web開発の相談のります^ ^

0 練馬区 東大泉
こんにちは^ ^ 本日の夕方に大泉学園駅周辺のカフェで プログラミング学習やWebサービス開発などの 相談を受け付けます^ ^ 興味ある方は、 お気軽にご連絡頂けたらと思います^ ^ 【追伸】 Webサービスや開発に関する発信を いくつか行っています^ ^ 以下は僕が過去に作ってきた Webサービス開発の学習サイトの 一例です。 僕がどんなことを 発信してるのか気になる方は、 ぜひこれらを ご確認いただけたらと思います^ ^ ■Web白熱教室 https://tsuyopon.xyz ■JavaScript関数ドリル https://js-drills.com ■HTML&CSS速習教室 https://html-css-guide-five.vercel.app ■WordPress基礎講座(非技術者向け) https://m.youtube.com/playlist?list=PLgNEd6Q0CH8GuCuWoF6cSk74FOPtqe56o その他多数
06/16
スクール

【無料】本日夕方、Web、プログラミング関連の相談を乗ります

練馬区 東大泉
こんにちは^ ^ 本日の夕方に大泉学園駅周辺のカフェで プログラミング学習やWebサービス開発などの 相談を受け付けます^ ^ 興味ある方は、 お気軽にご連絡頂けたらと思います^ ^ 【追伸】 Webサービスや開発に関する発信を いくつか行っています^ ^ 以下は僕が過去に作ってきた Webサービス開発の学習サイトの 一例です。 僕がどんなことを 発信してるのか気になる方は、 ぜひこれらを ご確認いただけたらと思います^ ^ ■Web白熱教室 https://tsuyopon.xyz ■JavaScript関数ドリル https://js-drills.com ■HTML&CSS速習教室 https://html-css-guide-five.vercel.app ■WordPress基礎講座(非技術者向け) https://m.youtube.com/playlist?list=PLgNEd6Q0CH8GuCuWoF6cSk74FOPtqe56o その他多数
06/16
スクール

【無料】1週間でホームページを作れるようになる(『HTML&CSS速習教室』7日で「基礎」と「自走力」がつく学習ロードマップ)

練馬区 東大泉
========== はじめに ========== はじめまして^^ このページを開いていただきありがとうございます! 「HTML」「CSS」という文字を見て、このページを開いていただけた感じでしょうか?^^ 下記のいずれか1つでも当てはまる場合は、今回説明する「HTML&CSS速習教室」をご活用いただけるかと思います^^ ■対象者 - 「ホームページを作れるようになりたい」と思っている - 「HTMLとCSSを効率よく学びたい」と思っている - 「WordPressなどのブログサイトの見た目をカスタマイズできるようになりたい」と思っている - 「将来はリモートでWebサイト作りに関連する仕事をしたい」と思っている 昨今、コロナの影響で働き方が大きく変わってきて、「1つの会社に依存する」というのがリスクになってきたなと感じる機会が多くなってきたなと思っております^^; そんな中で、「インターネットを活用したスキルを身につけて、会社に依存しないで個人でも稼げるようになる」というのがトレンドになってきている印象です。 (Uber Eats、動画編集、SNSのアイコン制作など) 今回取りあげている「HTML」「CSS」も、インターネットを活用したスキルの中で、学習している人が多いスキルの1つです。 もしあなたが、 - HTMLやCSSをこれから学習したい - 何から手を付ければ良いかわからない といった状態であれば、「HTML&CSS速習教室」は学習ロードマップとしても使っていただける内容となっております。 HTML&CSS速習教室のコンセプトは、『最短7日でHTMLとCSSの「基礎」と「自走力」をつける』 というものです。 ぜひ、こちらの学習サイトを使って、初期段階で細かく学習しなくても良い内容に時間をかけるのを避けていただけたらと思います。 仕事などもしていると、学習時間も限られるかと思います。 そのためにも重要な部分から順番に学習を進めていただけたらと思います^^ ========== 学習のサポートをします ========== サイト内でも説明しておりますが、学習で行き詰まってしまったときのために質問受付をしております^^ ぜひ、「HTML&CSS速習教室」の学習サポートを活用して、効率よくHTMLとCSSの「基礎スキル」と、自分で調べながら解決できるスキル(=自走力)を磨いていただけたらと思います^^ ==================== オフラインで学習サポートを受けたい方へ ==================== ご希望であれば、僕が通える範囲内になりますが、駅周辺のカフェで「HTML&CSS速習教室」のサイトを使いながら、わからないところを説明することも可能です。 (ご自身の交通費とカフェ代だけご負担いただけたらと思います。僕に対する報酬・費用は一切いりません。) より詳細な話を聞きたいといった場合は、お気軽にご連絡いただけたらと思います^^ ========== さいごに ========== 今回の説明で使った「HTML&CSS速習教室」をまず確認したい場合は、以下のリンク先のページをご確認いただけたらと思います。 ↓ ■HTML&CSS速習教室 https://html-css-guide-five.vercel.app/?ref=jimoty 僕のブログでも、「HTML&CSS速習教室」についてもう少し噛み砕いて説明している記事もあるので、こちらも参考にしていただけたらと思います^^ ↓ ■HTML&CSS速習教室の紹介記事 https://tsuyopon.xyz/2021/01/25/sokushu-class-for-html-and-css/?ref=jimoty ========== 追伸1 ========== 今回はHTMLとCSSの説明で終わりましたが、JavaScriptの関数の学習に特化した学習サイトも用意しております^^ ↓ ■JavaScript関数ドリル https://js-drills.com/?ref=jimoty JavaScriptを始め、PHP、Rubyなどのプログラミング言語は、基本的にどの言語も同じ概念です。 つまり何が言いたいかというと、「JavaScript関数ドリル」ではJavaScriptで関数の実装力を鍛える演習問題を用意していますが、PHPやRubyなどの他の言語に置き換えて演習に取り組むことも可能です。 HTML、CSSだけでなく、プログラミングに関しても質問があればお気軽にご連絡ください^^ ========== 追伸2 ========== Web開発全般について色々と知りたい場合は、ブログもやっているのでそちらをご覧いただけたらと思います^ ^ ↓ ■Web白熱教室 https://tsuyopon.xyz/?ref=jimoty ブログ内でも以下に挙げる記事や学習コンテンツの紹介をしています。(解説動画含む) ・HTML ・CSS ・JavaScript(基礎) ・Node.js ・Express(Node.jsのWebフレームワークの1つ) ・Express + DB + ORM構成のAPI実装の演習課題 ・React ・Vue ・Firebase ・Next.js ・WordPress ・Git ・GitHub ・コマンド操作 ・無料学習コミュニティで行った勉強会動画の共有(Webエンジニア志望者向けのFBグループ) ・初心者向けのWebエンジニア養成無料メルマガ講座(1日1通のメールで必要知識を学習できる) 上記に1つでも興味あるものがあれば、Web白熱教室を色々と探索していただけたらと思います^ ^
04/08
スクール

【無料】カフェでプログラミング関連の相談乗ります^ ^

練馬区 東大泉
■自己紹介 こんにちは、 Tsuyoshiと申します^ ^ 普段はWebの フリーランスエンジニアとして、 仕事をしています。 自分で開発する以外にも、 プログラミングを学びたい人向けの 情報発信もしていて、 ブログやYouTubeなどで、 プログラミングの解説系の 記事や動画も出しています。 ■本題 タイトルにも書いた通りですが、 ・プログラミング学習でつまづいてる方 ・開発で困っている方 ・サイト作りに困っている方 もしいらっしゃったら、 タイミングをあわせて 大泉学園駅付近のカフェで 相談料金は無料で話聞きます^ ^ (コーヒー代のみご負担ください) 相談したいという方がいらっしゃったら お気軽にお声がけください^ ^
04/08
メンバー

🏸西武池袋線沿いにある体育館でバドミントンしませんか?

練馬区
こんにちは^ ^ 東京オリンピックに感化されてますか? 僕は感化されまくりですw 中学時代に部活で2年半ほど バドミントンをやっていたのですが、 オリンピックを観て 「久しぶりにバドやりたいな」と 思うようになりました^ ^ もし ・楽しくバドミントンをしたい(初~中級レベルを想定) ・運動不足を解消したい ・趣味の合う友人を作りたい という方がいらっしゃったら バドミントン一緒にやりましょう!🏸 ■補足 初対面で1対1だと 中々ハードルが高いかなと思うので、 3~4人集まったら、 あらためてバドする日程を 調整できたらと思います^ ^ あと、年齢が近い方が 話しやすいかなと思うので、 一旦30歳前後で募集したいと思います。 (当方、平成元年生まれの32歳です)
08/02
メンバー

【初心者歓迎】WordPressで個人サイト・ビジネスサイトを作ろう!(WordPress仲間を作りたい!)

豊島区 池袋
======================= 追加情報は、 日付と一緒にこの文章の末尾に 追記しております。 ======================= --- はじめまして^^ この投稿を見ていただきありがとうございます! 自己紹介は、 後半の方に記述しているので、 もし良ければ、 そこまで読み進めていただけたら幸いです^^ 【この投稿を作った目的】 この投稿は、 「WordPress仲間を増やせたら良いな」 と思い作りました^^ 初心者・経験者問わず、 「WordPressに興味がある」 「WordPressを使って、自分のサイトを作りたい」 「WordPressを使って、リモートで仕事を受けれる環境を作りたい」 という人たちが繋がれる場所が出来たら、 ・初心者の方はWordPressに関する質問ができる ・WordPressが得意な人は仕事に繋がるかもしれない ・仕事につながらなくても、「WordPressが得意な人」という影響力が持てる など、 みんなにとってメリットのある環境が できるかなと思っています^^ 【個人で仕事をもらう(=稼ぐ)時代が来ている】 ここ数年、 TwitterやYouTubeを見ていると ①プログラミング ②Web制作 ③動画編集 ④マーケティング ⑤ライティング ⑥ブロガー など、 仕事を介さなくても 個人で仕事をもらって生活している人が 増えてきている印象があります。 上記で挙げた6つの共通点は 「パソコン1台で、好きなところで好きなタイミングで仕事ができる」 といったものです。 おそらく、 これらの働き方が最近伸びている理由として ・毎日の満員電車でストレスを感じたくない ・自分のペースで仕事をしたい ・自分の好きな場所で暮らしたい と考える人が増えてきているのかなと感じています。 WordPressを使った働き方は 上記6つの働き方でいうと 「②Web制作」 「④マーケティング」 の2つが該当します。 僕個人的には WordPressを活用して、 ・マーケティングスキルを伸ばしたり ・お店や会社のマーケティングのお手伝い する機会を増やせたらなと思っています。 WordPress自体は 自分のブログを作るときに 使っているのですが、 色々と調べてみると、 ブログサイトを作る以外にも もっとたくさんのことができるみたいなので、 仕事の幅を広げる可能性を感じています。 僕と同じようにWordPressを使って ・ブログサイト以外にも活用できるようになりたい ・仕事の幅を広げたい ・マーケティングスキルを磨きたい という人がいたら、 一緒に勉強や仕事が出来たらなと思っています^^ HTMLやCSSといったコーディングスキルが無くても WordPressでWebサイトを作ることは可能です^^ もし、この投稿を見て 「WordPress興味あるけど、 コーディングとかの経験全く無いし 自信ないなー。」 と思ったとしても、 僕が知っている範囲のことは教えられるので お気軽にご連絡をいただけたらと思います^^ 個人的にオフラインで対面でお話できたほうが 仲良くなれると思っているので、 オフラインで ・勉強会 ・情報共有会 ・お茶会、飲み会 などを通して、 仲良く出来たら嬉しいなと思っています^^ 繰り返しになりますが、 仮に現時点でWordPressや Webサイトを作る知識が全く無くても 僕の方でも ・WordPressの基本的な操作 ・Webサイトを作るのに必要なもの などは教えられるので、 お気軽にメッセージください^^ 【自己紹介】 箇条書きになりますが、 僕の簡単なプロフィールを以下にまとめておきます^^ 共通点が1つでもあれば すぐに仲良くなれるかと思いますw ・31歳(2021年4月現在) ・生まれも育ちも大泉学園 ・成人式はとしまえんで行った ・3つの会社でエンジニアと働く(WordPressは使っていない) ・現在はフリーのWebエンジニアをメインに、プログラミングを教えることもしている ・スポーツ好き(サッカー、野球、フットサル、バドミントン、卓球など) ・音楽好き(カラオケで邦楽・洋楽ロック、ポップを歌うことが多い。ギターもちょっと弾ける) ・ゲームの実況プレイ動画を観るのが好き ・みんなで楽しく飲むのも好き(1人で飲みに行くこともある) その他、 僕が運営しているWebサイトのリンクを 以下に貼っておきます^^ (以下4つのリンクの内、最初の2つはWordPressで作ったサイト) ・https://tsuyopon.xyz/ ・https://js-drills.com/ ・https://html-css-guide-five.vercel.app ・https://yt-instream-ads-viewer.vercel.app/ 【追伸】 参考までに、 2021年4月現在、全世界のサイトの内、 40%以上のサイトがWordPressで作られているみたいです。 参考サイト ↓ https://w3techs.com/technologies/overview/content_management つまり、 WordPressを使えるだけでも、 サイト制作(ホームページ作りなど)の 仕事を見つけられる機会は多いかなと思っています^^ ============= 2021/4/15追記 ============= 「未経験で何をすれば良いかわからないけど WordPressや、サイト作りに興味ある」 という方向けに、 架空のWebサイトを一緒に作る 学習動画を共有する予定です^^ (1本だけ解説動画を撮ってみました) ↓ https://youtu.be/09BUBho4rcg 将来的には、 この学習動画を元に勉強会を 開くのもありかなと思ってます^^ WordPressを覚えると ・どんなメリットがあるか ・どんなことが出来るか などは、以下のリンク先のページにまとめたので、 興味のある方はこちらもご覧になっていただけたらと思います。 ↓ https://www.evernote.com/shard/s28/sh/0148283c-390d-dc89-6e5d-73705bd6711b/e08bc580159ab9dfe6d08c944cb02da9
04/06

全15件中 1-10件表示