ジモティートップ  >  ぶどうさんのプロフィール

ぶどうさんのプロフィール

ぶどうさんのプロフィール画像

北海道旭川市で「持続する地域暮らし」を理念に地域企業へのITC導入・運営支援サービスをしています。志を高く、自分に厳しく、人に優しく。自然一杯のこの地に、経済の恵みを。パグとお酒をこよなく愛する太め旅ランナー。 SDGsを知り、持続可能な地域を考えるためのカードゲーム「SDGs de 地方創生」の公認ファシリテーターとして北海道内各地でワークショップを開催しています!


もっと見る


ニックネーム
ぶどう

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2017/02/03

居住区
北海道旭川市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

旭川11月開催「SDGs de 地方創生」 カードゲームワークショップ

11/25 旭川市
--このまちの未来をカードゲームでシミュレーション-- ■□対話と協働が持続可能な地域をつくる □■「SDGs de 地方創生」 ワークショップ■□■□■□  「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を最近ニュースや仕事で聞くことがあるけど、一体なんだろう?って思っていませんか?もちろん、日々のお仕事や暮らしにSDGsに則した視点をもち、すでにアクションを起こしている方もいらっしゃるでしょう。  日本は2008年をピークに人口が急速に減少するフェーズに突入しました。東京などの大都市圏や北海道では札幌近郊などの一部の都市を除き、多くの市町村は人口を大幅に減らしています。私達の暮らすまちはこの人口減少社会において、はたして自分たちの老後をそして子どもたちの未来を支えることはできるのでしょうか?このまちで今とかわらない生活を続けることができるのでしょうか?  「SDGs de 地方創生」 は、カードゲームを通じて、SDGsの考え方を地域活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのツールです。 「SDGsって聞いたことがあるけど、よくわからない、もう少し知りたい!」 「SDGsが地域活性化、地方創生とどう関わるのか興味がある。」 「自分が暮らすまちの地方創生に具体的なアクションを模索している。」 など、議員さん、行政職員の方、NPO関係者、中小企業家、まちづくり団体・町内会の役員さん、就職を控えて地域とのつながりをもちたい学生さん、もちろん一般の方も、どんなお立場の方でも構いません。 SDGs、地域活性化、地方創生にご興味のある方にぜひご参加いただきたく、どうぞ皆さまお誘い合わせの上お申し込みください。 □■開催概要□■ ■開催日時 2020年11月25日(水) 18:30〜21:30 ■会  場 旭川市市民活動交流センター CoCoDe      旭川市宮前1条3丁目3−番30号      https://goo.gl/maps/d4NrgkgmKcMHNkBX6 ■参加費  3,000円(事前決済)※当日のお支払は3,500円となります。      2名同時申し込み 5,600円(事前決済のみ)      3名同時申し込み 7,500円(事前決済のみ)      学生チケット   1,500円(事前決済・当日共)      リピーターチケット 1,500円(事前決済・当日共) ■お申し込み   下記サイトより前売りチケットをご購入ください。    https://sdgs20201125.peatix.com/ ■主催・お問合せ     アイリンク SSLO[ https://ailink-web.co.jp/ ]  Mail info@ailink-web.co.jp ■ファシリテーター 北口浩之 ※定員15名 最少催行人数 6名 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を15名に限定させていただきます。また、参加にあたっては健康管理に十分にご注意され、発熱等の症状のある方は参加をご遠慮ください。また、念の為マスクの着用をお願い致します。会場に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力をお願い致します。 ※Peatixによる事前決済をオススメしております。複数名で同時にお申し込みいただけましたらさらにお得です。 ※体験会開始後、30分以上遅刻された場合、オリエンテーション、ゲーム説明の都合上、カードゲームにはご参加いただけません。(見学にてご参加ください。)
11/05
イベント

【小樽10月開催】「SDGs de 地方創生」 カードゲームワークショップ

10/29 小樽市
このまちの未来をカードゲームでシミュレーション 対話と協働が持続可能な地域をつくる「SDGs de 地方創生」 ワークショップ  「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を最近ニュースや仕事で聞くことがあるけど、一体なんだろう?って思っていませんか?もちろん、日々のお仕事や暮らしにSDGsに則した視点をもち、すでにアクションを起こしている方もいらっしゃるでしょう。  日本は2008年をピークに人口が急速に減少するフェーズに突入しました。東京などの大都市圏や北海道では札幌近郊などの一部の都市を除き、多くの市町村は人口を大幅に減らしています。私達の暮らすまちはこの人口減少社会において、はたして自分たちの老後をそして子どもたちの未来を支えることはできるのでしょうか?このまちで今とかわらない生活を続けることができるのでしょうか?  「SDGs de 地方創生」 は、カードゲームを通じて、SDGsの考え方を地域活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのツールです。 「SDGsって聞いたことがあるけど、よくわからない、もう少し知りたい!」 「SDGsが地域活性化、地方創生とどう関わるのか興味がある。」 「自分が暮らすまちの地方創生に具体的なアクションを模索している。」など、議員さん、行政職員の方、NPO関係者、中小企業家、まちづくり団体・町内会の役員さん、就職を控えて地域とのつながりをもちたい学生さん、もちろん一般の方も、どんなお立場の方でも構いません。 SDGs、地域活性化、地方創生にご興味のある方にぜひご参加いただきたく、どうぞ皆さまお誘い合わせの上お申し込みください。 ■開催概要 開催日時 2020年10月29日(木) 18:30〜21:30 会  場 小樽市民センター(2号会議室)      小樽市色内2丁目13−5      https://goo.gl/maps/ESPXjqZdQjge6NY57 参加費  3,000円(事前決済)※当日のお支払は3,500円となります。      2名同時申し込み 5,600円(事前決済のみ)      3名同時申し込み 7,500円(事前決済のみ)      学生チケット   1,500円(事前決済・当日共)      リピーターチケット 1,500円(事前決済・当日共)       主  催 ai-Link SSLO ファシリテーター 北口浩之         https://sdgslocal.jp/facilitator/ ※定員14名 最少催行人数 6名 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を14名に限定させていただきます。また、参加にあたっては健康管理に十分にご注意され、発熱等の症状のある方は参加をご遠慮ください。また、念の為マスクの着用をお願い致します。会場に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力をお願い致します。 ※Peatixによる事前決済をオススメしております。複数名で同時にお申し込みいただけましたらさらにお得です。 ※体験会開始後、30分以上遅刻された場合、オリエンテーション、ゲーム説明の都合上、カードゲームにはご参加いただけません。(見学にてご参加ください。)
10/08
イベント

【札幌10月開催】「SDGs de 地方創生」 カードゲームワークショップ

10/28 札幌市 中央区 北八条西
このまちの未来をカードゲームでシミュレーション 対話と協働が持続可能な地域をつくる「SDGs de 地方創生」 ワークショップ  「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を最近ニュースや仕事で聞くことがあるけど、一体なんだろう?って思っていませんか?もちろん、日々のお仕事や暮らしにSDGsに則した視点をもち、すでにアクションを起こしている方もいらっしゃるでしょう。  日本は2008年をピークに人口が急速に減少するフェーズに突入しました。東京などの大都市圏や北海道では札幌近郊などの一部の都市を除き、多くの市町村は人口を大幅に減らしています。私達の暮らすまちはこの人口減少社会において、はたして自分たちの老後をそして子どもたちの未来を支えることはできるのでしょうか?このまちで今とかわらない生活を続けることができるのでしょうか?  「SDGs de 地方創生」 は、カードゲームを通じて、SDGsの考え方を地域活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのツールです。 「SDGsって聞いたことがあるけど、よくわからない、もう少し知りたい!」 「SDGsが地域活性化、地方創生とどう関わるのか興味がある。」 「自分が暮らすまちの地方創生に具体的なアクションを模索している。」など、議員さん、行政職員の方、NPO関係者、中小企業家、まちづくり団体・町内会の役員さん、就職を控えて地域とのつながりをもちたい学生さん、もちろん一般の方も、どんなお立場の方でも構いません。 SDGs、地域活性化、地方創生にご興味のある方にぜひご参加いただきたく、どうぞ皆さまお誘い合わせの上お申し込みください。 ■開催概要 開催日時 2020年10月28日(水) 18:00〜21:00 会  場 札幌カフェ      札幌市北区北8条西5丁目2-3 参加費  3,000円(事前決済)※当日のお支払は3,500円となります。      2名同時申し込み 5,600円(事前決済のみ)      3名同時申し込み 7,500円(事前決済のみ)      学生チケット   1,500円(事前決済・当日共)      リピーターチケット 1,500円(事前決済・当日共) 主  催 ai-Link SSLO ファシリテーター 北口浩之      https://sdgslocal.jp/facilitator/ ※定員16名 最少催行人数 6名 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を16名に限定させていただきます。また、参加にあたっては健康管理に十分にご注意され、発熱等の症状のある方は参加をご遠慮ください。また、念の為マスクの着用をお願い致します。会場に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力をお願い致します。 ※Peatixによる事前決済をオススメしております。複数名で同時にお申し込みいただけましたらさらにお得です。 ※体験会開始後、30分以上遅刻された場合、オリエンテーション、ゲーム説明の都合上、カードゲームにはご参加いただけません。(見学にてご参加ください。)
10/08
イベント

函館市9月開催「SDGs de 地方創生」 カードゲームワークショップ

9/9 函館市
--このまちの未来をカードゲームでシミュレーション-- □■対話と協働が持続可能な地域をつくる ■□「SDGs de 地方創生」 ワークショップ  「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を最近ニュースや仕事で聞くことがあるけど、一体なんだろう?って思っていませんか?もちろん、日々のお仕事や暮らしにSDGsに則した視点をもち、すでにアクションを起こしている方もいらっしゃるでしょう。  日本は2008年をピークに人口が急速に減少するフェーズに突入しました。東京などの大都市圏や北海道では札幌近郊などの一部の都市を除き、多くの市町村は人口を大幅に減らしています。私達の暮らすまちはこの人口減少社会において、はたして自分たちの老後をそして子どもたちの未来を支えることはできるのでしょうか?このまちで今とかわらない生活を続けることができるのでしょうか?  「SDGs de 地方創生」 は、カードゲームを通じて、SDGsの考え方を地域活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのツールです。 「SDGsって聞いたことがあるけど、よくわからない、もう少し知りたい!」 「SDGsが地域活性化、地方創生とどう関わるのか興味がある。」 「自分が暮らすまちの地方創生に具体的なアクションを模索している。」 など、議員さん、行政職員の方、NPO関係者、中小企業家、まちづくり団体・町内会の役員さん、就職を控えて地域とのつながりをもちたい学生さん、もちろん一般の方も、どんなお立場の方でも構いません。 SDGs、地域活性化、地方創生にご興味のある方にぜひご参加いただきたく、どうぞ皆さまお誘い合わせの上お申し込みください。 □■開催概要□■ ■開催日時 2020年9月9日(水) 18:30〜21:30 ■会  場 函館市亀田交流プラザ      函館市美原1丁目26−12      https://goo.gl/maps/GVsLbggSqFKYhzRX6 ■参加費  3,000円(事前決済)※当日のお支払は3,500円となります。      2名同時申し込み 5,600円(事前決済のみ)      3名同時申し込み 7,500円(事前決済のみ)      学生チケット   1,500円(事前決済・当日共)      リピーターチケット 1,500円(事前決済・当日共) ■申し込み    下記サイトより前売りチケットをご購入ください。    https://sdgs20200909.peatix.com/ ■主催/問い合わせ    アイリンクSSLO[ https://ailink-web.co.jp/  ] Mail: info@ailink-web.co.jp ■ファシリテーター 北口浩之 ※定員14名 最少催行人数 6名 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を14名に限定させていただきます。また、参加にあたっては健康管理に十分にご注意され、発熱等の症状のある方は参加をご遠慮ください。また、念の為マスクの着用をお願い致します。会場に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力をお願い致します。 ※Peatixによる事前決済をオススメしております。複数名で同時にお申し込みいただけましたらさらにお得です。 ※体験会開始後、30分以上遅刻された場合、オリエンテーション、ゲーム説明の都合上、カードゲームにはご参加いただけません。(見学にてご参加ください。)
08/28
イベント

【釧路8月開催】「SDGs de 地方創生」 カードゲームワークショップ

8/26 釧路市
■□このまちの未来をカードゲームでシミュレーション □■対話と協働が持続可能な地域をつくる「SDGs de 地方創生」 ワークショップ  「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を最近ニュースや仕事で聞くことがあるけど、一体なんだろう?って思っていませんか?もちろん、日々のお仕事や暮らしにSDGsに則した視点をもち、すでにアクションを起こしている方もいらっしゃるでしょう。  日本は2008年をピークに人口が急速に減少するフェーズに突入しました。東京などの大都市圏や北海道では札幌近郊などの一部の都市を除き、多くの市町村は人口を大幅に減らしています。私達の暮らすまちはこの人口減少社会において、はたして自分たちの老後をそして子どもたちの未来を支えることはできるのでしょうか?このまちで今とかわらない生活を続けることができるのでしょうか?  「SDGs de 地方創生」 は、カードゲームを通じて、SDGsの考え方を地域活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのツールです。 「SDGsって聞いたことがあるけど、よくわからない、もう少し知りたい!」 「SDGsが地域活性化、地方創生とどう関わるのか興味がある。」 「自分が暮らすまちの地方創生に具体的なアクションを模索している。」など、議員さん、行政職員の方、NPO関係者、中小企業家、まちづくり団体・町内会の役員さん、就職を控えて地域とのつながりをもちたい学生さん、もちろん一般の方も、どんなお立場の方でも構いません。 SDGs、地域活性化、地方創生にご興味のある方にぜひご参加いただきたく、どうぞ皆さまお誘い合わせの上お申し込みください。 ■□開催概要■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 開催日時 2020年8月26日(水) 18:30〜21:30 会  場 釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」      釧路市幣舞町4−28      https://goo.gl/maps/pGNZdT7nPt9JsqVB8 参加費  3,000円(事前決済)※当日のお支払は3,500円となります。      2名同時申し込み 5,600円(事前決済のみ)      3名同時申し込み 7,500円(事前決済のみ)      学生チケット   1,500円(事前決済・当日共)      リピーターチケット 1,500円(事前決済・当日共) 申込み      下記サイトよりチケットをご購入ください。       https://sdgs20200826.peatix.com/view       主  催 ai-Link SSLO          https://ailink-web.co.jp/ ファシリテーター 北口浩之 https://sdgslocal.jp/facilitator/ ※定員16名 最少催行人数 6名 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を16名に限定させていただきます。また、参加にあたっては健康管理に十分にご注意され、発熱等の症状のある方は参加をご遠慮ください。また、念の為マスクの着用をお願い致します。会場に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力をお願い致します。 ※Peatixによる事前決済をオススメしております。複数名で同時にお申し込みいただけましたらさらにお得です。 ※体験会開始後、30分以上遅刻された場合、オリエンテーション、ゲーム説明の都合上、カードゲームにはご参加いただけません。(見学にてご参加ください。)
08/24
イベント

【帯広開催】「SDGs de 地方創生」 カードゲームワークショップ

7/15 帯広市
このまちの未来をカードゲームでシミュレーション 対話と協働が持続可能な地域をつくる「SDGs de 地方創生」 ワークショップ  「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を最近ニュースや仕事で聞くことがあるけど、一体なんだろう?って思っていませんか?もちろん、日々のお仕事や暮らしにSDGsに則した視点をもち、すでにアクションを起こしている方もいらっしゃるでしょう。  日本は2008年をピークに人口が急速に減少するフェーズに突入しました。東京などの大都市圏や北海道では札幌近郊などの一部の都市を除き、多くの市町村は人口を大幅に減らしています。私達の暮らすまちはこの人口減少社会において、はたして自分たちの老後をそして子どもたちの未来を支えることはできるのでしょうか?このまちで今とかわらない生活を続けることができるのでしょうか?  「SDGs de 地方創生」 は、カードゲームを通じて、SDGsの考え方を地域活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのツールです。 「SDGsって聞いたことがあるけど、よくわからない、もう少し知りたい!」 「SDGsが地域活性化、地方創生とどう関わるのか興味がある。」 「自分が暮らすまちの地方創生に具体的なアクションを模索している。」など、議員さん、行政職員の方、NPO関係者、中小企業家、まちづくり団体・町内会の役員さん、就職を控えて地域とのつながりをもちたい学生さん、もちろん一般の方も、どんなお立場の方でも構いません。 SDGs、地域活性化、地方創生にご興味のある方にぜひご参加いただきたく、どうぞ皆さまお誘い合わせの上お申し込みください。 □■開催概要□■ ■開催日時 2020年7月15日(水) 18:30〜21:30 ■会  場 とかちプラザ      帯広市西4条南13丁目1      https://goo.gl/maps/cx5BwBVVm34JoMtS6 ■参加費 3,000円(事前決済) ※当日のお支払は3,500円となります。 2名同時申し込み 5,600円(事前決済のみ) 3名同時申し込み 7,500円(事前決済のみ) 学生チケット   1,500円(事前決済・当日共) リピーターチケット 1,500円(事前決済・当日共)       ■お申込み 下記サイトよりチケットをご購入ください。 https://200715.peatix.com/ ■主  催/お問合せ  ai-Link SSLO  SDGs de 地方創生公認ファシリテーター  北口浩之 WEBサイト https://ailink-web.co.jp/ Mail          info@ailink-web.co.jp ※定員15名 最少催行人数 6名 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を15名に限定させていただきます。また、参加にあたっては健康管理に十分にご注意され、発熱等の症状のある方は参加をご遠慮ください。また、念の為マスクの着用をお願い致します。会場に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力をお願い致します。 ※Peatixによる事前決済をオススメしております。複数名で同時にお申し込みいただけましたらさらにお得です。 ※体験会開始後、30分以上遅刻された場合、オリエンテーション、ゲーム説明の都合上、カードゲームにはご参加いただけません。(見学にてご参加ください。)
07/01
イベント

【室蘭開催】「SDGs de 地方創生」 カードゲームワークショップ

7/8 室蘭市
このまちの未来をカードゲームでシミュレーション 対話と協働が持続可能な地域をつくる「SDGs de 地方創生」 ワークショップ  「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を最近ニュースや仕事で聞くことがあるけど、一体なんだろう?って思っていませんか?もちろん、日々のお仕事や暮らしにSDGsに則した視点をもち、すでにアクションを起こしている方もいらっしゃるでしょう。  日本は2008年をピークに人口が急速に減少するフェーズに突入しました。東京などの大都市圏や北海道では札幌近郊などの一部の都市を除き、多くの市町村は人口を大幅に減らしています。私達の暮らすまちはこの人口減少社会において、はたして自分たちの老後をそして子どもたちの未来を支えることはできるのでしょうか?このまちで今とかわらない生活を続けることができるのでしょうか?  「SDGs de 地方創生」 は、カードゲームを通じて、SDGsの考え方を地域活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのツールです。 「SDGsって聞いたことがあるけど、よくわからない、もう少し知りたい!」 「SDGsが地域活性化、地方創生とどう関わるのか興味がある。」 「自分が暮らすまちの地方創生に具体的なアクションを模索している。」など、議員さん、行政職員の方、NPO関係者、中小企業家、まちづくり団体・町内会の役員さん、就職を控えて地域とのつながりをもちたい学生さん、もちろん一般の方も、どんなお立場の方でも構いません。 SDGs、地域活性化、地方創生にご興味のある方にぜひご参加いただきたく、どうぞ皆さまお誘い合わせの上お申し込みください。 ■□開催概要□■ ■開催日時 2020年7月8日(水) 18:30〜21:30 ■会  場 室ガス文化センター 室蘭市幸町6−23 https://goo.gl/maps/aejCWQT9DGdspKi87 ■参加費 3,000円(事前決済)※当日のお支払は3,500円となります。   2名同時申し込み 5,600円(事前決済のみ) 3名同時申し込み 7,500円(事前決済のみ) 学生チケット   1,500円(事前決済・当日共) リピーターチケット 1,500円(事前決済・当日共)       ■お申込み 下記サイトよりチケットをご購入ください。 https://200708sdgs.peatix.com/ ■主  催/お問合せ ai-Link SSLO SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター 北口浩之 Webサイト https://ailink-web.co.jp/ Mail info@ailink-web.co.jp ※定員12名 最少催行人数 6名 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を12名に限定させていただきます。また、参加にあたっては健康管理に十分にご注意され、発熱等の症状のある方は参加をご遠慮ください。また、念の為マスクの着用をお願い致します。会場に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒にご協力をお願い致します。 ※Peatixによる事前決済をオススメしております。複数名で同時にお申し込みいただけましたらさらにお得です。 ※体験会開始後、30分以上遅刻された場合、オリエンテーション、ゲーム説明の都合上、カードゲームにはご参加いただけません。(見学にてご参加ください。)
07/01

全7件中 1-7件表示