眞墨彩デザインさんのプロフィール
- ニックネーム :
- 眞墨彩デザイン
- 認証 :
- 電話番号
- 評価 :
-
66
1
0
- 性別 :
- 非公開
- 登録日時 :
- 2016/11/21
- 居住区 :
- 大阪府大阪市
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧

イベント
鳥獣戯画が描ける教室
9/28
大阪市 旭区 新森
毎月1回、季節の鳥獣戯画を色紙に制作。
兎と蛙が戯れる。仲が良いのか悪いのかわからない2人。
絵を描きながらこの子達に物語を作って下さい。
2時間で練習・本番。色紙作品を仕上げて持って帰ります。
初心者様がほとんどです。筆を使って描くコツを丁寧にお伝えします。
まずは体験!
単発なら2900円のみ。
全12回あるので継続の方には詳細をお伝えします。
場所:新森中央公園集会所1階 集会室
大阪市旭区新森4-22-32(地域集会施設)
日時:2025年6月から2026年5月までの第4日曜日(12月のみ第3日曜)
10時から12時(定員10名)途中参加歓迎です。
毎月のテーマ予定
「友と雨」6月22日
「友とスイカ」7月27日、
「友と野球」8月24日、
未定9月28日、
「友と柿」10月26日、
「友と紅葉」11月23日、
「友と餅つき」12月21日、
「友と門松」1月25日、
「友と豆まき」2月22日、
「友とひな祭り」3月22日、
「友と桜」4月26日、
「友と鯉」5月24日。
道具:画材は全てこちらでご用意致します。
持ち物:参加費・スリッパ・色紙が入る袋
費用:単発2900円
全12回30000円(1回2500円で計算)
中学生・高校生は全12回で24000円
全12回終了された方に鳥獣戯画ポストカード12枚を贈呈
色紙は毎年飾って楽めます。
・受講料は初回にPayPayか現金で支払い
・返金不可ですが期間を決めて参加は可能です。(例:6月から12月まで参加)
・振替教室をご用意致しますので全ての作品をコンプリートして下さい。
墨彩画教室を運営して7年になります。今回はご要望のあった「鳥獣戯画」だけの特別教室です。
眞墨彩の会ホームページ
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/
鳥獣戯画教室の詳細ページ↓
https://x.gd/cQzcO

スクール
西宮教室【墨彩画・水墨画】初心者様歓迎
西宮市
・季節の花や鳥を墨と顔彩を使い表現する墨彩画。
・描きたい手本が選べる自由な教室で毎回1つ作品を仕上げます。
・「絵を描くのは学生以来」の方が多数。気軽に参加できます。
・上手く描くコツを丁寧にお伝え致します。
・受講者様にはもれなく葉書をプレゼント!
・最初は筆遊びから。線の強弱・濃淡を楽しみます。
・四季の移り変わりを楽しみながら学びます。
・手本には花鳥画、水墨画、鳥獣戯画、野鳥など
★生徒様を集中募集!!★
体験1000円で画材は全て貸し出し致します。
公式ホームページから簡単予約↓
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/toiwase/
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/shinbokusai.art/?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ%3D%3D
★インスタをフォローして下さった方に墨彩画2025年カレンダーをプレゼント!フォロー画面をご提示下さい♪
日時:毎月1回、第3木曜日に定期開講
①13:00~15:00
※兵庫県にはJR尼崎駅にも新規開講の教室があります。
場所: 兵庫県西宮市「若竹生活文化会館1階 第2会議室」
JR西宮駅から徒歩5分
受講料: 月1回2500円(年会費・手本制作・色紙代込み)
入会費: 3000円(テキスト等を含む)
講師:眞永(眞墨彩の会主宰)
★初個展★教室講師の友永百眞の描きおろし絵画20点以上
手本を作る中で皆様と見つけ面白いモチーフ。花・鳥・鳥獣戯画・人間の道具を描きます。是非お越し下さい。
2024年10月31日(木)~11月5日(火)11時~19時(最終日17時まで)
ギャラリー4匹の猫 1階・2階
大阪市北区茶屋町5-2
阪急梅田駅茶屋町口より徒歩1分
詳細はホームページへ⇒
https://x.gd/G1Ow7

スクール
【駅直結】鶴見区民センターで墨彩画体験1000円
大阪市 鶴見区
季節の花や鳥を墨と顔彩を使い表現する墨彩画。
描きたい手本が選べる自由な教室で毎回1つ作品を仕上げます。
題材は花鳥画、水墨画、鳥獣戯画、果物など様々。
「絵を描くのは学生以来」という方も沢山いらっしゃいます。
絵を描きたいお気持ちをサポートさせて下さい。
最初は筆遊びから。線の強弱・濃淡を楽しみます。
★新規開講により生徒様を集中募集!!★
体験1000円。画材は全て貸し出し。
公式ホームページから簡単予約出来ます↓
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/toiwase/
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/shinbokusai.art/?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ%3D%3D
日時:月1回、第1木曜日10:00~12:00
2025年7月3日(体験会)、8月7日、9月4日、10月2日、11月13日~
場所:大阪市鶴見区民センター3階。集会室3
大阪メトロ 横堤駅に直結
入会費: 3000円
受講料: 月1回2500円
※授業料の中には年会費・色紙代・手本制作・カラーコピー代・道具4点レンタル雑費が全て含まれています。
講師:眞墨彩の会主催・眞永

イベント
鳥獣戯画を色紙に描く。全12回
9/28
大阪市 旭区 新森
毎月1回、季節の鳥獣戯画を色紙に制作。
兎と蛙が戯れる。仲が良いのか悪いのかわからない2人。
絵を描きながらこの子達に物語を作って下さい。
2時間で練習・本番。色紙作品を仕上げて持って帰ります。
初心者様がほとんどです。筆を使って描くコツを丁寧にお伝えします。すでに定期受講の方がいらっしゃいます。
場所:新森中央公園集会所1階
大阪市旭区新森4-22-32(駐輪場あり)
日時:2025年6月から2026年5月までの第4日曜日(12月のみ第3日曜)
10時から12時(定員8名)
毎月のテーマ予定
「友と雨」6月22日
「友とスイカ」7月27日、
「友と野球」8月24日、
「友と釣り」9月28日、
「友と柿」10月26日、
「友と山」11月23日、
「友と餅つき」12月21日、
「友と豆まき」1月25日、
「友と山菜」2月22日、
「友と桜」3月22日、
「友と鯉のぼり」4月26日、
「友と庭」5月24日。
道具:全てこちらでご用意致します。
持ち物:スリッパ・色紙が入る袋(無くても大丈夫です)
費用:単発2900円
途中参加OK。全12回(1回2500円で計算)
継続終了された方に鳥獣戯画ポストカードを贈呈
色紙は毎年飾って楽めます。
・受講料は初回にPayPayか現金で支払い
・返金不可ですが期間を決めて参加は可能です。(例:6月から12月まで参加)
・振替教室をご用意致しますので全ての作品をコンプリートして下さい。
墨彩画教室を運営して7年になります。今回はご要望のあった「鳥獣戯画」だけの特別教室です。
眞墨彩の会ホームページ
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/
鳥獣戯画教室の詳細ページ↓
https://x.gd/cQzcO

スクール
鳥獣戯画を色紙に描く★全12回
大阪市 旭区 新森
毎月1回、季節の鳥獣戯画を色紙に制作。
兎と蛙が戯れる。仲が良いのか悪いのかわからない2人。
絵を描きながらこの子達に物語を作って下さい。
2時間で練習・本番。色紙作品を仕上げて持って帰ります。
初心者様がほとんどです。筆を使って描くコツを丁寧にお伝えします。すでに定期受講の方がいらっしゃいます。
場所:新森会館1階 集会室
大阪市旭区新森4-22-32(地域集会施設)
日時:2025年6月から2026年5月までの第4日曜日(12月のみ第3日曜)
10時から12時(定員8名)
毎月のテーマ予定
「友と雨」6月22日
「友とスイカ」7月27日、
「友と野球」8月24日、
「友と釣り」9月28日、
「友と柿」10月26日、
「友と山」11月23日、
「友と餅つき」12月21日、
「友と豆まき」1月25日、
「友と山菜」2月22日、
「友と桜」3月22日、
「友と鯉のぼり」4月26日、
「友と庭」5月24日。
道具:全てこちらでご用意致します。
持ち物:スリッパ・色紙が入る袋(無くても大丈夫です)
費用:単発2900円
全12回30000円(1回2500円で計算)
中学生・高校生は全12回で24000円
継続終了された方に鳥獣戯画ポストカードを贈呈
色紙は毎年飾って楽めます。
・受講料は初回にPayPayか現金で支払い
・返金不可ですが期間を決めて参加は可能です。(例:6月から12月まで参加)
・振替教室をご用意致しますので全ての作品をコンプリートして下さい。
墨彩画教室を運営して7年になります。今回はご要望のあった「鳥獣戯画」だけの特別教室です。
眞墨彩の会ホームページ
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/
鳥獣戯画教室の詳細ページ↓
https://x.gd/cQzcO

売ります
顔彩セット新品★墨彩画・水墨画
4,500円
大阪市 天王寺区
水墨画、墨彩画、絵手紙を始めたい方の画材セットです。
18色顔彩
絵皿3枚
筆入れ
布下敷き
画仙紙50枚入り
イタチ筆
全て新品です。
墨彩画・水墨画を描いてみたい、趣味を増やしたい方へ。
初心者様歓迎の教室があります。描き方のコツを丁寧にお伝え致します。
気軽に体験教室(1000円)へお越し下さい。
もちろん画材のみ購入も歓迎です。
大阪府大阪市旭区・城東区・福島区・天王寺区
兵庫県尼崎市・西宮市の墨彩画教室↓
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/

スクール
水墨画教室【生徒様1名募集】・旭区新森
大阪市 旭区 新森
福島区・城東区・天王寺区・兵庫西宮と墨彩画教室を2018年から開講しています。
初心者様歓迎です。「絵を描くのは学生以来」という方も沢山いらっしゃいますので気軽にお問い合わせください。旭区新森にある作業スペースで少人数の教室。
季節の花や鳥を墨と顔彩を使い表現します。
上手く描けるコツを丁寧にお伝えします。
描きたい手本が選べる自由な教室で毎回 用意される手本に沿って基本を学び、1つ作品を色紙に仕上げます。
題材は花鳥画、水墨画、鳥獣戯画、果物など様々。
定期受講では毎回、墨彩画の葉書をプレゼント!
通いやすい定額システム。
まずは体験教室(1000円)で教室をご覧になって下さい。
体験は画材は全て貸し出し。
公式ホームページから簡単予約↓
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/toiwase/
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/shinbokusai.art/?
月謝 :2900円
入会費:3000円
日時:第1日曜日の10時から12時半
場所:大阪市旭区新森4丁目
地下鉄 今里線「新森古市駅」徒歩5分
京阪本線 「森小路駅」徒歩10分
募集1名(定員4名)

スクール
城東教室★大人の絵画【墨彩画・水墨画】魅力を学ぶ
大阪市 城東区
★生徒様募集!!★
初心者様歓迎です。「絵を描くのは学生以来」という方も沢山いらっしゃいますのでお気軽にお問い合わせください。
季節の花や鳥を墨と顔彩を使い表現します。
上手く描けるコツを丁寧にお伝えします。
描きたい手本が選べる自由な教室で毎回 用意される手本に沿って基本を学び、1つ作品を色紙に仕上げます。
題材は花鳥画、水墨画、鳥獣戯画、果物など様々。
定期受講では毎回、墨彩画の葉書をプレゼント!
通いやすい定額システム。
まずは体験教室(1000円)で教室をご覧になって下さい。
体験は画材は全て貸し出し。
公式ホームページから簡単予約↓
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/toiwase/
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/shinbokusai.art/?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ%3D%3D
★インスタをフォローして下さった方に墨彩画2025年カレンダーをプレゼント!フォロー画面をご提示下さい♪
日時:毎月1回の金曜日
2025年→1月17日、2月28日、3月14日、4月18日、5月23日、6月20日、7月25日、8月29日、9月19日、10月24日、11月21日、12月19日~
朝の教室→10:00~12:00
昼の教室→13:30~15:30
場所:大阪市立城東区民センター4階・小会議室3
交通:大阪市営地下鉄「蒲生四丁目駅」1号・7号出口 徒歩約5分
京阪電鉄 野江駅 徒歩約8分
受講料:月1回2500円(色紙・手本制作・年会費・ポストカード代込み)
入会費:初回のみ3000円
講師:眞永(眞永会主宰)
終了★初個展★教室講師の友永百眞の描きおろし絵画20点以上
手本を作る中で皆様と見つけ面白いモチーフ。花・鳥・鳥獣戯画・人間の道具を描きます。是非お越し下さい。
2024年10月31日(木)~11月5日(火)11時~19時(最終日17時まで)
ギャラリー4匹の猫 1階・2階
大阪市北区茶屋町5-2
阪急梅田駅茶屋町口より徒歩1分
詳細はホームページへ⇒ https://x.gd/G1Ow7

スクール
【墨彩画・水墨画】教室開講・旭区民センター
大阪市 旭区
季節の花や鳥を墨と顔彩を使い表現する墨彩画。
描きたい手本が選べる自由な教室で毎回1つ作品を仕上げます。
題材は花鳥画、水墨画、鳥獣戯画、果物など様々。
「絵を描くのは学生以来」という方も沢山いらっしゃいます。上手く描くコツを丁寧にお伝え致します。受講者様にはもれなく葉書をプレゼント!
筆の扱いは簡単ではない。でも難しいからこそ描けた時の喜びも大きい。
一つずつ運筆を確かめながら線の強弱・濃淡を楽しみましょう。
通いやすい定額システム。
★生徒様を募集中★体験1000円
公式ホームページから簡単予約出来ます↓
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/toiwase/
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/shinbokusai.art/?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ%3D%3D
日時:毎月1回。日曜日①10:00~12:00②13:00~15:00
2025年、1月19日、2月9日、3月16日、4月13日、5月18日、6月15日、7月13日、8月17日、9月14日~
場所:大阪 旭区民センター集会室3
入会費: 3000円
受講料: 2500円
※受講料の中には年会費・色紙代・手本制作・カラーコピー代・道具4点レンタル・インク等の雑費が全て含まれています。
講師:眞永(眞墨彩の会主催)
終了★初個展★教室講師の友永百眞の描きおろし絵画20点以上
手本を作る中で皆様と見つけ面白いモチーフ。花・鳥・鳥獣戯画・人間の道具を描きます。是非お越し下さい。
2024年10月31日(木)~11月5日(火)11時~19時(最終日17時まで)
ギャラリー4匹の猫 1階・2階
大阪市北区茶屋町5-2
阪急梅田駅茶屋町口より徒歩1分
詳細はホームページへ⇒ https://x.gd/G1Ow7

イベント
体験会1000円【墨彩画・水墨画】鶴見区民センター
10/2
大阪市 鶴見区
季節の花や鳥を墨と顔彩を使い表現します。
運筆や水加減を確認しながら線の強弱・濃淡を楽しみましょう。
「絵を描くのは学生以来」という方も沢山いらっしゃいます。
コツを丁寧にお伝えしています。初心者様歓迎です。
体験は1000円。画材は全て貸し出しなので気軽に参加して下さい。
公式ホームページからも簡単予約出来ます↓
https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/toiwase/
毎月1回、第1木曜日の10時から12時まで。
定期教室開講にあたり体験会を行いますので気軽にお越し下さい。
もちろん単発の方も歓迎致します。
場所:鶴見区民センター 3階 集会室3
交通:地下鉄メトロ「横堤駅」直結
講師:眞永(眞永会主宰)
全34件中 1-10件表示
ありがとうございました。また機会かありましたらよろしくお願い致します。