毎月1回、季節の鳥獣戯画を色紙に制作。 兎と蛙が戯れる。仲が良いのか悪いのかわからない2人。 絵を描きながらこの子達に物語を作って下さい。 2時間で練習・本番。色紙作品を仕上げて持って帰ります。 初心者様がほとんどです。筆を使って描くコツを丁寧にお伝えします。すでに定期受講の方がいらっしゃいます。 場所:新森会館1階 集会室 大阪市旭区新森4-22-32(地域集会施設) 日時:2025年6月から2026年5月までの第4日曜日(12月のみ第3日曜) 10時から12時(定員8名) 毎月のテーマ予定 「友と雨」6月22日 「友とスイカ」7月27日、 「友と野球」8月24日、 「友と釣り」9月28日、 「友と柿」10月26日、 「友と山」11月23日、 「友と餅つき」12月21日、 「友と豆まき」1月25日、 「友と山菜」2月22日、 「友と桜」3月22日、 「友と鯉のぼり」4月26日、 「友と庭」5月24日。 道具:全てこちらでご用意致します。 持ち物:スリッパ・色紙が入る袋(無くても大丈夫です) 費用:単発2900円 全12回30000円(1回2500円で計算) 中学生・高校生は全12回で24000円 継続終了された方に鳥獣戯画ポストカードを贈呈 色紙は毎年飾って楽めます。 ・受講料は初回にPayPayか現金で支払い ・返金不可ですが期間を決めて参加は可能です。(例:6月から12月まで参加) ・振替教室をご用意致しますので全ての作品をコンプリートして下さい。 墨彩画教室を運営して7年になります。今回はご要望のあった「鳥獣戯画」だけの特別教室です。 眞墨彩の会ホームページ https://pocketdesign.main.jp/shinbokusai/ 鳥獣戯画教室の詳細ページ↓ https://x.gd/cQzcO
鳥獣戯画を色紙に描く★全12回 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。