ジモティートップ  >  むてんかスタイルさんのプロフィール
むてんかスタイルさんのプロフィール画像
店舗名 むてんかスタイルふくろや 営業時間 10:00〜18:00 備考

事前にご予約の方のみ(水)(日)(祝)は営業する場合有り

住所 大阪府泉佐野市大宮町12-6-103 定休日 水、日、祝
店舗TOP 投稿 評価
イベント

大木の景観を楽しむおさんぽカフェ  with むてんかスタイルマーケット!

10/27 泉佐野市 大木
{♪大木の景観を楽しむ1日限定カフェ & プチスタンプラリーでお宝ゲット♪} 重要文化的景観に指定されている、泉佐野市大木の農村景観の中で、みんなのまちづくり隊主催の1日限定カフェ「おさんぽカフェ」を10月27日に開店いたします♪ 第1回目~第4回目と大変好評で、継続的に開催していただきたいというお声を多数いただいている中で、今回は上大木町会さんからのお声がけで上大木町会にある国史跡日根荘遺跡に指定されている「蓮華寺」をお借りして、開店させていただきます♪ 当初、9月9日に開催させていただく予定でしたが、台風21号の被害を考慮し、10月27日に順延とさせていただきました。 今回は、「みんなでがんばろうよ南大阪!」という気持ちを込めて、当日お越しいただいた方々に大木地区の美味しいお米「大木米」のプチお土産をご用意させていただきます! 癒し深き大木の農村景観をバックに、「大木米でス米ル♪」 このコンセプトで、1日も早い災害からの復旧に向けて、みんなで素敵なひと時を共有いたしましょう! さて、カフェは、みんなのまちづくり隊のスタッフで結成した「ナチュラルカフェ minma」! 今回、初お目見えさせていただきます。 心癒される大木の農村景観の中で、「ナチュラルカフェminma」がつくる大木オリジナルブレンドのコーヒーを召し上がることができます♪ さらに30名様限定、点てたて抹茶+和菓子のセットやオーガニックソーダもご用意しています。 また今回はさらに泉佐野の旧市街で開催されていた無添加やオーガニック、ロハス、手づくりにこだわったマーケット「むてんかスタイルマーケット!」が大木にも集結します♪ 只今、エントリーを予定しているショップ ●くるみのマクロビオティックお弁当 ●オトメゴコロ 泉州おむすび🍙(大木米オリジナル) ●タコス&タコライス てぃーだ(タコスのみ🌮) ●土の子陶房(陶器、土器、ワークショップ) ●はちどりぐみ(オーガニックスイーツ🍮🍰) ●たえちゃんち。 (泡パック、靴下ぐるみワークショップ、サンキャッチャー、お菓子) ●泉州特産水なす漬け本舗 マコト商店(犬鳴ポークと大木米麹入りみその豚汁) ●HappyTime*niji(ハローウィンのアイシングクッキーワークショップ他) ●sakura garden(ハローウィンの練り切り和菓子) ●佐ノ川谷藍子 器 大木の魅力を堪能していただきながら、至福のひとときを過ごしていただけたらと思います♪ メニューや詳細につきましては、後日随時発表いたします☆ 日 時:10月27日(土) 10時00分〜16時00分 場 所:国史跡日根荘遺跡 蓮華寺 住所:大阪府泉佐野市大木116 駐車場:犬鳴山バーベキュー niku-niku 様 住所:泉佐野市大木1172 会場まで吊り橋を通り、約8分程おさんぽしてお越しください♪ 当日連絡先 090-5658-1947(やまとや) 090-8982-5569(ふくろや) さらに、今回は特別企画でプチスタンプラリーを開催させていただきます! 大木の景観の中に隠れた「吊り橋」を通って、昨年オープンしたステンドグラスランプの「ランプの家」、アートギャラリー「夢民」さん、そして上大木町会さんとコラボした企画で、今回のカフェ会場の蓮華寺とこれらの施設を回ってスタンプを集めると、素敵な景品が当たるクジ引きができるチャンスがあります! 上大木町会さんがご提供してくださる大木産のお野菜やランプの家さんがご提供くださるステンドグラスのランプ、その他協賛事業者さんからご提供くださる素敵な景品が抽選で当たります! 私たちのこの大木地区に対する想いは・・・オーガニックタウン構想。 単なる健康な町ではなく、衣食住の本質を根本から考えた上でこの町に合ったものとし、また一度きりなものでなく、持続可能性を追求したものや物の再利用も有効的に活用できるようにしたい。 オーガニックな生き方・暮らし方をしたいと願っている人々がここ大木に集い、生産者・消費者・企業・環境団体などさまざまな市民の立場から分け隔てなく、交流しあえる里ができればいいな~ ・5つのコンセプト・・・健康、手づくり、文化・芸術、サスティナブル、体験 私たちが思い描く、食とアートによる地域活性化が図らずして着々と大木の中で実現していっていますので、是非この機会に体験しにお越しください! 後日発行のチラシをご持参いただき、スタンプラリーに是非ご参加ください! 当日も限りはありますが、数十枚のビラを会場に設置しております。 チラシはむてんかスタイルふくろや、マコト商店、他、協賛してくださった方々の会社に設置していただいておりますので、そちらで手に入れてください。 協賛してくださった方々 今回のおさんぽカフェ開催にあたり、下記の方々からご協賛をいただきましたので、この場をお借りして心から感謝申し上げます。 上大木町会 様 犬鳴山温泉 不動口館 み奈美亭 様 カフェテラス空 様 ランプの家 様 一般社団法人 青い鳥 様 むてんかスタイルふくろや 様 犬鳴山バーベキューniku-niku 様 ボランティアの募集 最後にまだまだスタッフが不足しております。 ボランティアでご協力頂ける方、おられましたら是非ご連絡下さい!
10/19
イベント

特別講演会「泉佐野の小さなキセキたちへ」

4/14 泉佐野市 市場東
■まちづくりの和泉 新春講演特別企画! ドラマ「コウノドリ」の綾野剛演じる主人公の産婦人科医鴻鳥サクラのモデルとなった りんくう総合医療センター 産婦人科部長「荻田 和秀」氏を迎えての講演を開催いたします。  講師:りんくう総合医療センター 産婦人科部長 荻田 和秀 氏    (漫画・ドラマ『コウノドリ』のモデル)  演題:「奇蹟のすぐそばにいるということ 〜大阪の周産期医療と子育て支援〜」  日時:平成30年4月14日(土)19時00分開演 (18時30分 受付)  会場:エブノ泉の森ホール 1階 小ホール  (大阪府泉佐野市市場東1丁目295−1) ■内容  ⑴大和屋貴彦市議・政策を語る会  ⑵特別講師のご講演  ⑶質疑応答・意見交換 ■参加  ⑴小さなお子様がおられる方もぜひ一緒にご入場ください!  ⑵どなたでも参加OKです!  ⑶いつ抜けてもOKです!  ⑷無料でご参加いただけます!  ⑸当日は混雑が予想されますので、事前参加登録をお願いします。 下記アドレスよりご参加登録下さい。  ▶▶▶ http://bit.ly/2o23Sme なお、緊急時の場合、やむなく講演が中止となる場合がございますので、ご了承ください。 ご参加を心よりお待ちいたしております! ■優先エリア入場券の配布  下記の大和屋貴彦議員の市政勉強会にご参加いただいた方にはお一人様につき優先エリア入場券を2枚配布させていただきます。  ・3/22(木)19:00 @エブノ泉の森ホール 2階 小会議室  ・4/7(土)9:00 @エブノ泉の森ホール 2階 特別会議室  ・4/7(土)19:00 @エブノ泉の森ホール 2階 特別会議室 主催:泉佐野の小さなキセキたちへ実行委員会 実行委員長:目佳将、副委員長:浦田遥子、袋谷幸宏 #コウノドリ #りんくう総合医療センター #荻田和秀 #泉佐野市 #お子様もご一緒に
03/21
イベント

「得する家づくり勉強会」【無料】 ~99%の人が知らないこと教えます~ ~契約してからでは後戻りできません~ 【家を建てる前に】知らない事を勉強しませんか?

11/5 泉佐野市 本町
11月5日(日) 13:30~16:30(13:00開場) 参加費 無料 限定20名様・先着順予約制 会場 泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)    大阪府泉佐野市本町5-29 得する家づくり勉強会 ~契約前に知っておきたいことがわかる~ 【家を建てる前に】知らない事を「知る」事から始めよう! はじめての人も、何度も住宅会社に行った人も聞いてみよう! 誰も教えてくれない得する勉強会の内容10か条 ■ 住宅業界で使われている素材を代えるだけで長持ちする物とは? ■ 建ててから莫大なお金がかかる住宅コストの仕組みとは? ■ 住宅メーカーの「高価な家」と「激安の家」は使ってるものは同じ? ■ 土地を探しに役立つ情報とは? ■ 住宅ローンの年数は日本の家の寿命で決められてる?! ■ 家のガンから守るにはどうすれば良いのか? ■ ほとんどの会社は健康住宅と表記しているのに健康にならないのか? ■ なぜ耐震を高めすぎると、地震に弱くなるのか! ■ ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の落とし穴って何? ■ 住宅メーカーの間取りは高額になるような仕組みになっている? 損しないための資金の5か条 1 得する住宅ローン商品の見極め方 2 得する住宅ローンの返し方 3 消費税増税前と後よりも大事なこととは? 4 国から戻ってきた税金を使ってお金を増やす方法とは? 5 住宅ローンで保険が節約できる? 毎年1万人以上の人が住宅ローンで苦しみ家を失っています!! 住宅ローンで500万円得する家族と、家を失ってしまう家族との違いは? 「家のせいで苦しむ家族」、「家を建てて豊かになる家族」、あなたはどちらを選びますか? 【ほとんどのセミナーは流行りのことしか教えてくれない】 実は、家づくりセミナーのほとんどは、国の経済優先の法律や会社が有利になるような内容しか教えてくれない。あたかも消費者の味方のように聞こえますが、実は業者のためでもあるのです。 そんなセミナーはもう聞き飽きた方が多いはず。 【参加特典】 「健康住宅の法則」と「99%の人が知らない家づくりマニュアル」差し上げます 主催 一般社団法人全国健康・省エネ住宅普及振興機構 後援 (株)無添加住宅・(株)くらしスタイルふくろや・そのだFP事務所・WillJapanNet 全国健康・省エネ住宅普及振興機構 大阪和泉支局 http://www.link-lines.net/JAHRA/ 050-3578-0610 当日 又は つながらない場合は、下記番号にお掛け下さい。 090-8982-5569 ※この家づくり無料勉強会は、これから家づくりを…と考えているご家族のために開催しております。業者様の参加はご遠慮ください。
10/03
イベント

第1回いずみさの国際音楽祭 with むてんかスタイルマーケット

10/21 泉佐野市 大宮町
■第1回いずみさの国際音楽祭 with むてんかスタイルマーケット ■日時 2017年10月21日(土) 9:30~16:00   雨天開催・荒天中止 ■マーケットブース場所(※変更となる場合があります)  むてんかスタイルふくろや会場(泉佐野市大宮町12-6)、 上善寺会場(泉佐野市栄町10-5)、 地域交流サロン陽だまり会場(泉佐野市春日町2-7) ■いずみさの国際音楽祭会場  上善寺(泉佐野市栄町10-5)、つばさ通り商店街、泉佐野ふるさと町屋館(泉佐野市本町5-29)、地域交流サロン陽だまり(泉佐野市春日町2-7)、むてんかスタイルふくろや(泉佐野市大宮町12-6)  ■目的 国内外からの来訪者の方々に関西国際空港直結都市である泉佐野市で、日本の歴史と芸術文化を楽しんでいただくことを目的として、南大阪を拠点に活動する音楽家やよさこい演者をはじめ海外からのアーティストを招き、日本の歴史漂う建築物や商店街を舞台として、芸術披露を行う。同じく南大阪を拠点とする事業所や無添加・ロハス・オーガニック等のブース出店により特産品等のプロモーションを行う。 ■スタンプラリー ・当日、5会場にスタンプラリーチェックポイントを設けています。すべて押された方は、上善寺会場その場で抽選会を行います。また、応募用紙に記入し、投票していただくと、終了後その中から抽選を行い、賞品を送付いたします。 ■音楽ステージがある場所(※変更となる場合があります)  上善寺会場(泉佐野市栄町10-5)、泉佐野ふるさと町屋館(泉佐野市本町5-29) ■スタッフ募集 ・当日のボランティアスタッフを募集いたします。設営、撤去、警備、誘導、遊撃等でご協力いただける方々を募集しています。 ・実行委員サポーターを募集しています。このイベントを一緒に盛り上げたいという方々を募集しています。 ■ブース ブースは、上善寺会場用8、商店街会場1、地域交流サロン陽だまり2、むてんかスタイルふくろや会場25の計34ブースございます。 ■上善寺会場 A 一般社団法人泉佐野シティプロモーション推進協議会/さのぽ無料配布 B 炭火焼 とまり木/地鶏を使った唐揚げ C ピンクリボン大阪・ラビット・サロンド健やか/乳がんのしこりタッチ体験/骨盤調整/ラビットさんの相談 D なかよしデイサービスセンター/無料介護相談と運動相談 E えくぼ/主にビーズアクセサリーの手作り、レジンや水引き、手作りブリザーブドフラワー F T-factory/手作り木工作品の販売、全国うまいもんの販売 G 畳の小藪商店/畳の材料で作った小物、ミニ畳製作 H アルティメイトクレープス/行列のできるクレープ販売 ■商店街会場 @ 無添加手作り石けん専門店 Orang ke Orang オラン・ク・オラン ■地域交流サロン陽だまり会場 aアトリエchikuchiku/ハンドメイド布小物 b苔テラリウムワークショップ泉原/ワークショップ ■むてんかスタイルふくろや会場 ⓪むてんかスタイルふくろや/無添加住宅・空き家を無添加リフォーム ①toco./サンキャッチャーのワークショップと販売 ②珈琲豆屋カサブランカ/オーガニックのコーヒーをハンドドリップで提供 ③アンディオール/瓶詰めのクリームチーズスプレッドとコンフィチュール ④Ftbドリームファクトリー/自社栽培原料のスープ、ソーセージ、ジュース ⑤インド料理専門店クシュクシュ ⑥Will Japan Net/オーガニックドリンク ⑦おだし食堂/野菜、スープ、パン ⑧Chet's Inn/オーガニック食材を使ったタイ料理店 ⑨生活クラブ・エスコープ大阪/国産無添加トマトケチャップの試食 ⑩シフォンケーキのDoi/シフォンケーキやプリンなどおいしくて体にやさしいお菓子のご提供 ⑪松茶商店/22種類の豆・雑穀をすり潰した雑穀茶 ⑫てるうさファーム&キッチン/安心安全食材を使った自然派メニューのFoodと有機野菜の販売 ⑬オーガニックショップ&カフェ アイナ/ベジバーガー、OGスィーツと波動セラピー「ニュースキャン」体験 ⑭Ma'am Tama/自然栽培フェアトレード東ティモール珈琲ドリップサービス、手づくりおやつ、精進弁当 ⑮くらしのセレクトショップ マルゼン/竹布・月のしずく ⑯パン屋kotubu/色々な酵母で作る自家製酵母パン ⑰ホンノワまちライブラリー@泉州/絵本や本の図書スペース ⑱3f lifestyle factory/ステンドグラスで作るバッグチャーム、オーナメントのワークショップ ⑲アトリエ彩の実/ベンガラ型染めワークショップ・小物販売 ⑳Dans les bois/多肉植物の寄せ植え及びガーデン雑貨、ドライフラワー・ブリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワーを使用した雑貨やアクセサリーの販売。 ㉑select coco・モイスティーヌ泉佐野上町サロン/オーガニックアロマ商品販売、低周波美容器を使って美容ハンドマッサージとトリートメント ㉒行政書士田中法務事務所/エンディングノート作成と遺言相続などの個別相談(無料) ㉓太田すまいる整骨院/未病予防の為のメタトロン周波数測定 ㉔袋谷タオル/野菜染めタオル・タオル計り売り ㉕泉州水なす漬け本舗 マコト商店/【蔵だしジュレじゃこごうこ】と【じゃこごうこ煮麺(にゅうめん)】販売 マーケットブース担当 むてんかスタイルふくろや 袋谷 泉佐野市大宮町12-6-103 TEL 090-8982-5569  FAX 072-493-8352 メール yfukuroya@mutenkastyle.jp いずみさの国際音楽祭 https://www.facebook.com/izumisano.music.festival/ 主催者 いずみさの国際音楽祭実行委員会 後援  泉佐野市     泉佐野市教育委員会     泉佐野市観光協会     泉佐野市文化振興財団     一般社団法人泉佐野青年会議所     一般社団法人泉佐野シティープロモーション推進協議会     泉佐野市青年団協議会
10/03
スクール

ワークショップ「風船de漆喰ポット作り」(要予約 限定10名)

泉佐野市 大宮町
無添加住宅の日、記念イベントとして、ワークショップ「風船deしっくいポット作り」を行います。 風船を膨らませ、その周りにしっくいを塗っていくいたって簡単な作業ですが、乾くととても見事なポットになります。通常の植木鉢でも構いません。 自宅でたくさん作りたい方は持ち帰り用漆喰も販売いたします。 6/11(日) 14:00~16:00 場所:むてんかスタイルふくろや本社ショールーム 参加費:500円(1人3つまで) 要予約 限定10名 ■参加ご希望の方は、3つの方法があります。 ・ここで【メールの問合せ】ボタンより「参加希望」と書き、氏名・住所・電話番号を送信して下さい ・電話で連絡する090-8982-5569 ・ホームページから問合せフォームより申込む  http://mutenkastyle.jp/wants/toiawase.html
06/10
イベント

ライブトーク「建材や食材が及ぼす体への影響と今後の空き家対策」(限定30名)

3/23 泉佐野市
http://mutenkastyle.jp/event/SiseiBenkyou.html 開催日時 2017年3月23日(木) 19:00〜21:00 (限定30名) 費用:無料 講師:(株)くらしスタイルふくろや 代表取締役 袋谷幸宏 場所:エブノ泉の森ホール 2階 小会議室(大阪府泉佐野市市場東1丁目295-1 ) ホールお問合せ : 072-469-7101 主催:泉佐野市議会議員大和屋貴彦市政報告会 ■こんな方にオススメです ・なぜ、発達障害の子が産まれるのか? ・アトピー・アレルギーが治らない ・家にいると頭痛やめまい、倦怠感がする ・子供がぜんそくで心配 ・部屋干しをするとカビ臭い ・省エネ住宅にしようか迷っている ・大地震が来ると不安 ・ガンになりたくない ・窓が結露で悩まされる ・赤ちゃんが生まれる前に何をすれば? ・空き家の有効利用を知りたい ・古い家の老朽度がわからない 車でお越しの方へ 当日はエブノ泉の森にて駐車場あり。 地下駐車場231台(2時間まで無料、以降1時間ごと100円) 屋外駐車場67台(無料) 電車でお越しの方へ 南海本線泉佐野駅より徒歩20分。
02/26
イベント

無添加住宅リノベーション・完成見学会

10/9-10/10 和歌山市 岩橋
完成見学会を開催いたします。 同時開催として、 しっくい塗り体験会(10/9・10両日共10:00~16:00) ライブトーク「アレルギーのない住まい作りとは」10/10(祝)13:30~15:00(先着10名) みなさん、ふるってご参加ください。 尚、2日共、ご来場者された先着10組の方に炭化コルク消臭剤をプレゼントします! 駐車場有り http://www.mutenkastyle.jp/
09/30
イベント

ライブトーク「家族が笑顔になれる相続対策」【無料】

9/24 泉佐野市 大宮町
ライブトーク「家族が笑顔になれる相続対策」【無料】 9/24(土)10:00~12:00 限定10名 会場:むてんかスタイル本社ショールーム   大阪府泉佐野市大宮町12-6-103 ・あとで皆さんが悔やむことって何? ・どれくらい前から考えればいいの? ・二世帯住宅を建てると節税対策にもなるの? ・リフォーム費用を相続や贈与できるの? 少子高齢化がとんでもないスピードで進んでいる泉州地方。ご家族が争う相続「争族」を回避して、お子さんやお孫さんに喜んで頂く円満な「笑顔相続」を迎えるためのお話をさせて頂きます。 講師 ナカムラスパイア 代表 中村 洋児郎氏 大阪府岸和田市出身。2003年関西大学卒業。金融機関等を経て、現在は相続専門のFP(ファイナンシャルプラナー)として活動。2014年より、シニアの老後の悩みを解決し、若い世代に資産が移転する「相続対策」の重要さを認識してもらうために「小学生からシニアまで誰にでもわかる相続のセミナー」を各地で開催する。 二級ファイナンシャル・プランニング技能士(日本FP協会認定) これまでの相続セミナー実績 2016年8月現在  58回。 ハウスメーカー・住宅展示場・大手金融機関・経営者クラブ・スポーツジム等で講師をされています。 お問合せ:072-493-8351      090-8982-5569(ふくろや) 本社:泉佐野市大宮町12-6-103
09/23

全18件中 11-18件表示