スティックシアター堺さんのプロフィール
- ニックネーム :
- スティックシアター堺
- 認証 :
- 身分証1点 電話番号
- 評価 :
-
18
0
0
- 性別 :
- 非公開
- 登録日時 :
- 2016/04/06
- 居住区 :
- 大阪府堺市
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧

メンバー
大阪の劇団スティックシアター堺です
堺市 堺区 田出井町
■新年度(R5/7〜R6/3)入会開始■
講師・演出:条あけみ
●堺をユカイに堺でユカイに●
元気に愉快にチームワークを大事にしたい
できることをそれぞれに
できないこともそれぞれに
みんなで支えあって、
お芝居や朗読、裏方もみんなで。
楽しんで継続していける劇団を作っています。
入会条件はただひとつ。
50才以上であること。
■第5期(2023年7月〜2024年3月)■
入会時期はいつからでもOK。
おかげさまで今期の発表機会や自主公演も、
いくつか決まりつつあります。
コロナなど社会情勢によっては、
活動期間の延長や短縮の可能性もあります。
ご了承ください。
裏方だけやりたい!という
ボランティアさんも募集しています。
これからも
『ほっこりゲラゲラくすくすほっこり』
『この仲間すてきだな!』
『堺に魅力的な劇団があるよ』
と思っていただけるお芝居をお届けできるよう、
一同ひたむきに頑張って参ります。
よろしくお願いします!
========
スティックシアター堺は、
50歳以上を会員とする劇団です。
堺市にあるサンスクエア堺を練習拠点にしています。
練習は夜です。
月一会員、月ニ会員、
ご自身の都合でどちらか選べます。
演劇は初めてだけど、憧れていた、とか、
体や声で表現することを趣味にしたい、とか、
昔少しやっていて、やっと時間が作れそう、とか、
演劇でスケジュールを埋めたいとか、
初心者さんも、
ベテランさんも、
掛け持ちさんもOK。
堺市居住でなくてもOK。
台本、演出、講師には、企画構想などに応じて、
シニア演劇に対して意欲的な方にお願いをしています。
継続団員を中心に運営、自分達で育て成長させている劇団です。
入会は基本的にはいつからでもOKです。
まずはご見学や体験から。
メッセージお待ちしております。
■入会条件■
原則50歳以上。初心者OK
■練習日時■
通常練習→月2回または月1回(曜日指定)を決めてください
火曜日と木曜日の劇団指定日
18時〜21時頃まで(延長練習21時45分まで)
演出講師による練習コアタイムは18時30分〜21時。
遅刻早退はお早めに自己申告で
予習復習はコツコツと。
※練習日程はコロナ等社会情勢により変更の場合あり
■月会費■
月5,000円(月ニ会員)
月3.000円(月一会員)
会費(団費)は経年継続運営費を月割にしたものであり、お月謝ではありません。※公演内容によっては舞台出演協力費が必要なことがあります。
#シニア劇団
#堺市

スクール
劇団スティックシアター堺会員募集
堺市 堺区 田出井町
【新規メンバー募集】
●堺をユカイに堺でユカイに●
元気で愉快でチームワークを大事にする、
そんなシニア達約20名がみんなで支えあって、
お芝居や朗読などを楽しみ練習しています。
見学、体験、入会はいつからでもOK。
(公演直前のため現在は見学、体験ともお断りしております)
■入会ワークショップ開催■
2023年
6/15(木)18時30分より21時まで、
7月から始まる新年度のためのワークショップ開催。
ぜひこの機会に体験なさってください。
これからも
『ほっこりゲラゲラくすくすほっこり』
『この仲間すてきだな!』
と思っていただけるお芝居をお届けできるよう、
一同ひたむきに頑張って参ります。
よろしくお願いします!
========
スティックシアター堺は、
50歳以上を会員とする劇団です。
堺市にあるサンスクエア堺を練習拠点にしています。
練習は夜です。
月一会員、月ニ会員、
ご自身の都合でどちらか選べます。
演劇は初めてだけど、憧れていた、とか、
体や声で表現することを趣味にしたい、とか、
昔少しやっていて、やっと時間が作れそう、とか、
演劇でスケジュールを埋めたいとか、
初心者さんも、
ベテランさんも、
掛け持ちさんもOK。
堺市居住でなくてもOK。
台本、演出、講師には、
シニア演劇に対して意欲的な方にお願いをして、
みんなで楽しく次に向かってがんばっています。
入会はいつからでもOKです。
まずはご見学から。
メッセージお待ちしております。
■入会条件■
原則50歳以上。初心者OK
■練習日時■
通常練習→月2回または月1回を決めてください
火曜日と木曜日の劇団指定日
18時〜21時頃まで(延長練習21時45分まで)
演出講師による練習コアタイムは19時〜21時。
遅刻早退はお早めに自己申告で〜
※練習日程はコロナ等社会情勢により変更の場合あり
■月会費■
月5,000円(月ニ会員)
月3.000円(月一会員)
会費は継続的運営費を月割にしたものであり、
月割謝金ではありません。
公演内容によっては舞台出演協力費が必要なことがあります。
■第5期(2023年7月〜)■
見学&体験は会期中入会いつからでもOK^_^
見学無料です。
コロナなど社会情勢によっては、
活動期間の延長や短縮の可能性もあります。
ご了承ください。
#シニア劇団
#堺市

メンバー
大阪・堺市拠点のシニア劇団会員募集
堺市 堺区 田出井町
■スティックシアター堺です■
ご覧いただきありがとうございます。
こちらの内容は古いものですので、
新しい案内のページをご覧ください。
===============
概ね50歳以上のシニア劇団です。
若いクリエイターに指導いただき、
シニアならではの面白さを
引き出してもらっています。
真剣に、でも和気藹々とを大切にして早3年。
月2回が基本ですが、
月1回参加、裏方として、
関わり方や楽しみ方は選べます。
新しいお仲間、
いつでもお待ちしております。
現在は下記公演練習に入っており、出演しない新規入会者の方は台本を読みながらどのように芝居が出来上がっていくのかを短期間で知っていただける時期です。
【練習日】
見学、入会はいつでも可能です。
ご連絡お待ちしております。
場所はサンスクエア堺です。
18:00〜22:00
(練習コアタイムは18時30分頃〜21時頃)
4/21(木) •4/28(木)(4/28は自主練日)
5/6(金)・5/10(火) •5/14(土)
5/15(日) •5/16(月)
5/17(火) 公演
★★★公演情報★★★
1日で2回公演。
1劇団30分×2劇団を1ステージとして
お楽しみいただけます。
5/17(火)
火曜日のゲキジョウ
【30×30】
『シニア劇団 自游人×スティックシアター堺』
チケット予約→4/17より
(2劇団分観劇)2,000円
コロナ情勢のため、通常より席数が少なくなっております。予約サイトが立ち上がりましたらスティックシアター窓口より速やかにご予約ください。
1回目18:00〜
(自遊人×スティックシアター堺)
2回目19:45〜
(自遊人×スティックシアター堺)
インディペンデントシアター1st
〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目12-4


イベント
5/17(火)残席わずかです【完売御礼】
5/17
大阪市 浪速区 日本橋東
※おかげさまで完売いたしました。
これからもがんばります。
応援よろしくお願いします。
【スティックシアター堺5/17公演のお知らせ】
5/17(火)
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目3−19
インディペンデントシアター1st
①18:00〜②19:45〜
2/11に大阪府里親支援イベントにて上演した朗読劇を、『火曜日のゲキジョウ30×30企画』として上演します。
団員のみの自主公演用に脚本を書き直していただき、さらに30分の演劇版にしました。
本多真理氏が実際のエピソードに基づいて、丁寧な取材の上書き下ろした作品。しかも今回は本多真理氏ご自身が出演です。
タイトルは『1月16日』
特別養子縁組家族のエピソードから、いろいろな家族の形、しあわせの意味、葛藤、生き様など、必ず何かを感じていただけるよう、心を込めて練習に励んでいます。
一枚のチケット(¥2000)で劇団「自游人」さんの公演も合わせてご覧いただけます。
開演時間は2種類から選べます(①18:00〜②19:45〜)
どちらも残席わずかです。
ご予約に関してはメッセージ、
または、直接『火曜日のゲキジョウ 5/17スティックシアター堺扱い口』にてお願いします。
スティックシアターのFacebookからでもどうぞ。
よろしくお願いします。
#演劇#特別養子縁組#ステップファミリー#思春期#朗読劇#劇団#家族


イベント
【朗読劇&対談】R4.2.11東大阪市文化創造館
2/11
東大阪市 御厨南
〜大阪府養子縁組里親支援機関事業〜
2021年度特別養子縁組啓発プログラム「わたしの家族のはじまりは晴れた空の下だった」
【日時】
令和4年2月11日(金・祝)
午後1時〜午後4時(受付:正午から)
【場所】
東大阪市文化創造館小ホール
【内容】
第1部:特別養子縁組をテーマとした朗読劇「1月16日」の上演
第2部:朗読劇の脚本・演出家 本多真理氏と朗読劇のモデルとなった養父母との対談 進行:公益社団法人家庭養護促進協会理事 岩崎 美枝子氏
【定員】150名
※先着順です。定員に達してご参加いただけない場合のみご連絡します。
【参加費】無料
養子縁組や里親はこどものための制度です。でもこどもを育てるための家庭を作る決意と努力をするのは大人、そして一般的にはご夫婦です。いろんな家族の形、それぞれの幸せの形を多くの方に知って欲しいです。
どなたでもご観覧いただけます。
ご予約はこくちーずからお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/811263ef9fff7a1cc7716817b78f88ce/
・新型コロナウイルス感染症の状況によりオンライン開催とさせていただく場合があります。
・大雪、または地震などにより災害等が発生する恐れがある場合、または災害等が発生した場合、
イベントの開催を中止する場合があります。
※オンライン開催への変更または開催中止の場合は、申込者に連絡させていただきます。


メンバー
令和4年2月11日【朗読劇公演】
東大阪市 御厨南
■こちらのイベントに協力しています■
〜大阪府養子縁組里親支援機関事業〜
2021年度特別養子縁組啓発プログラム「わたしの家族のはじまりは晴れた空の下だった」
【日時】
令和4年2月11日(金・祝)
午後1時〜午後4時(受付:正午から)
【場所】
東大阪市文化創造会館小ホール
【内容】
第1部:特別養子縁組をテーマとした朗読劇「1月16日」の上演
第2部:朗読劇の脚本・演出家 本多真理氏と朗読劇のモデルとなった養父母との対談 進行:公益社団法人家庭養護促進協会理事 岩崎 美枝子氏
【定員】150名
※先着順です。定員に達してご参加いただけない場合のみご連絡します。
【参加費】無料
養子縁組や里親はこどものための制度です。でもこどもを育てるための家庭を作る決意と努力をするのは大人、そして一般的にはご夫婦です。いろんな家族の形、それぞれの幸せの形を多くの方に知って欲しいです。
どなたでもご観覧いただけます。
ご予約はこくちーずからお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/811263ef9fff7a1cc7716817b78f88ce/
・新型コロナウイルス感染症の状況によりオンライン開催とさせていただく場合があります。
・大雪、または地震などにより災害等が発生する恐れがある場合、または災害等が発生した場合、
イベントの開催を中止する場合があります。
※オンライン開催への変更または開催中止の場合は、申込者に連絡させていただきます。
===劇団員常時募集===
スティックシアターは50才以上の方で構成するシニア劇団です。本多真理氏を座付き作家、演出家としてお迎えし、年に一度自主公演をすることを目標にしています。
練習場所は主にサンスクエア堺など。
月2回会員と月1回会員のコースがあります。
ご興味ある方は、まずはメッセージや、ご見学ください。
お待ちしております


スクール
ギフトラッピングプロコース
堺市 西区
ギフトラッピングのすべて。
雑貨からフラワー、古典まで。
段階ごとにきっちりマスターしていただけます。
プロの方への補強レッスンも可能。
プロを目指したい方、仕事のスキルとして活用したい方には、現場実習制度もあります。
基本コース 3,500円×6回
応用コース 3,500円×6回
目的別コース 3,500円×6回
応用コース修了後、現場実習制度のエントリー可能。
希望者には修了証発行
30年続いているラッピング専門集団&教室です。
予約、少人数、またはマンツーマン制
ラッピングフィールド
太田恵


スクール
【のにわ】苔玉&ギャザリング教室
堺市
ギャザリング、多肉植物、苔玉、寄せ植え、盆栽、、、いろいろな植物アートをしていきたい方にぴったりなコース
一回3,500円(講習料材料費込。年に1-2回、内容によって加算あり)
月一回〜
10時30分ごろから予約制
【苔玉コース】
苔玉からギャザリングまで、いろいろ楽しめるコース。季節に応じたレッスンを行います。
【受講料】3,500円(材料費込み)
素手で土いじりが苦手な方はゴム手袋など
ご持参ください。
持ち帰りのための手提げ袋はご持参ください。
道具などはお貸しします。
予約はなるべく2日前までに。
お待ちしております♪
【本格ギャザリングコース】
おしゃれなお花屋さんで売っているような寄せ植えの完成品を、あなたも作ってみませんか?
ギャザリングとは寄せ植えの最新の技術です。
『根っこのついたフラワーアレンジメント』
『成長するフラワーアレンジメント』ともいわれ
『植えた時から最高にきれいな』『土は使わない』寄せ植えを、長い期間楽しめます。
☆『ギャザリング教室』は、
ギャザリング創始者の青木英郎先生公認の教室です。
月一回〜
予約制
希望に応じます。
基本資材費 1,500円
鉢はお持ち込み可
使った苗や材料など実費のみ
(約5,000円〜鉢の大きさにより変わります)
【ミニギャザリングコース】
月一回5,000円
(材料費込)
【体験レッスン】
体験レッスンは、それぞれのコースの1回目としてカウントしていただけます。
【出張講習】
3名さま以上で実施致します。
ご相談ください。
ギャザリングガーデニングも請け負います。
ご相談ください


スクール
【のにわ】苔玉教室
堺市
月一回〜
10時30分ごろから予約制
【苔玉&ボタニカル総合コース】
苔玉からギャザリングまで、いろいろ楽しめるコース。季節に応じたレッスンを行います。
【受講料】3,500円(材料費込み)
素手で土いじりが苦手な方はゴム手袋など
ご持参ください。
持ち帰りのための手提げ袋はご持参ください。
道具などはお貸しします。
予約はなるべく2日前までに。
お待ちしております♪
【本格ギャザリングコース】
おしゃれなお花屋さんで売っているような寄せ植えの完成品を、あなたも作ってみませんか?
ギャザリングとは寄せ植えの最新の技術です。
『根っこのついたフラワーアレンジメント』
『成長するフラワーアレンジメント』ともいわれ
『植えた時から最高にきれいな』『土は使わない』寄せ植えを、長い期間楽しめます。
☆『ギャザリング教室』は、
ギャザリング創始者の青木英郎先生公認の教室です。
月一回〜
予約制
希望に応じます。
基本資材費 1,500円
鉢はお持ち込み可
使った苗や材料など実費のみ
(約5,000円〜鉢の大きさにより変わります)
【ミニギャザリングコース】
月一回5,000円
(材料費込)
【体験レッスン】
体験レッスンは、それぞれのコースの1回目としてカウントしていただけます。
【出張講習】
3名さま以上で実施致します。
ご相談ください。
ギャザリングガーデニングも請け負います。
ご相談ください


スクール
【のにわ】堺市のギャザリング教室
堺市
おしゃれなお花屋さんで売っているような寄せ植えの完成品を、あなたも作ってみませんか?
ギャザリング(プランツ・ギャザリング)とは寄せ植えの最新の技術です。
『根っこのついたフラワーアレンジメント』
『成長するフラワーアレンジメント』ともいわれ
『植えた時から最高にきれいな』『土は使わない』寄せ植えを、長い期間楽しめます。
☆『ギャザリング教室』は、
ギャザリング創始者の青木英郎先生公認の教室です。
月一回〜
予約制
希望に応じます
【本格ギャザリングコース】
基本資材費 1,500円
鉢はお持ち込み可
使った苗や材料など実費のみ
(約5,000円〜鉢の大きさにより変わります)
【ミニギャザリングコース】
月一回5,000円
(材料費込)
【苔玉&ボタニカル総合コース】
苔玉やギャザリングなど、楽しくいろいろ取り混ぜたコース
月一回3,500円1番人気のコースです。
(材料費込)
【体験レッスン】
体験レッスンは、それぞれのコースの1回目としてカウントしていただけます。
【出張講習】
3名さま以上で実施致します。
ご相談ください。
ギャザリングガーデニングも請け負います。
ご相談ください
全13件中 1-10件表示
有難う御座いました!