ジモティートップ  >  isogo94さんのプロフィール

isogo94さんのプロフィール

isogo94さんのプロフィール画像

ボーイスカウト横浜第94団は、昭和51(1976)年5月16日に,横浜市磯子区に発団しました。 発団にあたり「94」という数字に抵抗があったようですが、あるスカウトの苦しみを喜びに変える団だという言葉に大人達が、感心し誕生したという逸話が残っています。 先輩の中には、後に宇宙飛行士となった野口聡一さんがいました  年中行事は、旗揚げ式(正月)に始まり、春の上進キャンプ(3月)・夏の団キャンプ・スカウトの日(9月)・ユニセフ募金(12月)・冬の集い等があります 父母による育成活動として、汐見台まつり(8月)・磯子まつり(9月)への参加を通じて、団への資金援助と会員和互の交流を図っています。


もっと見る


ニックネーム
isogo94

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2015/09/15

居住区
神奈川県横浜市

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

23/5/7自然体験あそび「宝を取り戻せ!忍者修行♪」@横浜市/久良岐公園

横浜市
宝を取り戻せ!忍者修行23♪ 野山を駆け回り自然の中で思いっきりボーイスカウト達と遊んでしてみませんか? 青空の下で忍術修行で皆で力を合わせて宝箱を探そう 日時  2023年5月7日(日) 時間 受付10時~13時頃 場所 港南区上大岡東 久良岐公園内「市電1156号」付近(←市電1156号で検索下さい) 対象 年長くらい~小3位 持ち物 動き易い服装、おにぎり、飲み物 参加費 無料←94団HPのQRコードまたは「わくわく自然体験あそび-神奈川」検索で申込願います ※事前申し込み制(先着20名)※4/30締切りました。申込有難う御座います 主催  ボーイスカウト横浜第94団/114団 ※感染拡大防止取組 ※マスクは任意としますが、手洗い、アルコール消毒液の設置、参加者の連絡先等の確認を受付にて行わせて頂きます 詳細は94団ココログホームページへお問い合わせください ---------- 「ボーイスカウト」とは? スカウトとは、「先駆者」の事で、ボーイスカウトとは 「自ら率先して幸福な人生を切り開き、社会の発展の先頭に立とうとする少年」 という意味を持っています -------
04/07
イベント

5/6ボーイスカウトで遊ぼう♪2019-スカウト体験会@横浜市磯子区

5/6 横浜市 磯子区
ボーイスカウト活動を体験・見学してみませんか? 「ボーイスカウトで遊ぼう♪2019」 5月6日(祝日) 久良岐公園 (雨天決行) ボーイスカウトって、何処でどんな事やっているの? 青空の下でゲームや工作、飯盒ごはんを体験して遊んでみよう! 時間 10時半~14時頃 場所 港南区上大岡東 久良岐公園内、市電まえ 対象 年長~小6 参加費 無料 ボーイスカウトでは、仲間達と自然の中で五感を感じ遊びながら、色々な事を身につけて、より良き社会人を目指す活動です。 ハイキング・キャンプ・自然観察・工作・奉仕・国際交流などの活動で健全な心と体を育てます 横浜第94団は1976年5月に磯子区で発団 過去には宇宙飛行士を始め、多くの先輩たちが在籍し、今も元気で楽しく磯子区内外で活動しています 毎月2回程度、磯子区内外で元気に楽しく活動しています 活動内容や日時など、くわしいことは、ホームページ【検索;横浜94団】から問合せて下さい♪ ---活動記録-- 検索【横浜94団】 ・94団ブログ(団行事など)http://yokohamaisogo94.cocolog-nifty.com/ ・ボーイスカウト隊(小6~中3)http://yokohama94bs.shichihuku.com/bs ・ビーバースカウト(年長~小2)http://yokohamabvs94.cocolog-nifty.com/blog/ ・カブスカウト(小3~5)http://www.geocities.jp/boyscouts_yokohama94/cs ---- 毎月2回程度(日)午前 久良岐公園(港南区上大岡東)等で学齢に合わせたグループ(ビーバー・カブ・ボーイ隊)にて随時ボーイスカウト体験・見学(無料)が行えます 日程場所が変わるので問合せから連絡願います 春の久良岐公園で体験会、夏の汐見台祭、秋の磯子祭、冬のユニセフ募金活動では直接お話をする事も出来ます 詳細はお問い合わせください 活動場所: 久良岐公園や近傍の海や山、公園など 最寄り駅: JR磯子、京急屏風浦、上大岡駅 ---------- 「ボーイスカウト」とは? スカウトとは、「先駆者」の事で、ボーイスカウトとは 「自ら率先して幸福な人生を切り開き、社会の発展の先頭に立とうとする少年」 という意味を持っています -------
03/29
イベント

5/7-ボーイスカウトで遊ぼう♪-スカウト体験会-横浜市磯子区/久良岐公園

5/7 横浜市 磯子区
ボーイスカウトって、何処でどんな事やっているの? 青空の下でゲームや工作を体験して、一日スカウトとして遊んでみよう! お兄さんの炊いた飯盒ごはんも食してみよう♪ 時間 ;17年5月7日(日)10~14時 場所 ;港南区上大岡東 久良岐公園内、市電まえ 対象 ;年長~小6 参加費 ;無料 申し込み:現地で申込 ※詳細はホームページから問合せてください。 ------ ボーイスカウトは自然と親しみ、多くの仲間や 地域の人々とのふれあいを大切にする活動です。 年長~小2(ビーバースカウト) 小3~小5(カブスカウト) 小6~中3(ボーイスカウト) 毎月2回程度、磯子区内外で元気に楽しく活動しています 活動内容や日時など、くわしいことは、 →問合せポタン 又は ↓ホームページから問合せて下さい♪ <URL> http://yokohamaisogo94.cocolog-nifty.com/ 又は http://www.geocities.jp/yokohama94bvs/bs/ 活動場所: 久良岐公園や近傍海や山、公園など 最寄り駅: JR磯子、京急屏風浦、上大岡駅 ---------- 「ボーイスカウト」とは? スカウトとは、「先駆者」の事で、ボーイスカウトとは 「自ら率先して幸福な人生を切り開き、社会の発展の先頭に立とうとする少年」 という意味を持っています
04/18

全3件中 1-3件表示