ジモティートップ  >  西川・森の市場さんのプロフィール

西川・森の市場さんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
西川・森の市場

認証

評価
0 0 0

性別
未登録

登録日時
2015/04/03

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【てにもりcafe】「家族のこれからの形」子育てパパ目線で、その場でスケッチ!(オプショナルツアー:木の運びだし見学)

12/19 飯能市 白子(大字)
【日時】2015年12月19日(土)13:00~15:00 【参加費】無料 【てにもりcafeについて】 「てにもり」=「手に届く森」。 西川・森の市場は山と結ばれた「てにもりの家」づくりをしています。 てにもりcafeでは、 てにもりの家をより身近に感じてもらうため、木の家づくりだけでなく家づくりのことをおはなしします。 相談の時間も設けていますので、お気軽にお越しください。 木がだいすきな設計者が、てにもりcafeでみなさまをお待ちしています。 ※お子さま連れでも参加オッケイです!安心してご参加ください。 【テーマ】 木の家設計者が、参加者のみなさまと会話しながら、みなさまと同じ目線でそれぞれの理想とする住まいの形をその場でラフスケッチを描いてわかりやすく表現します。 子育て真っ最中の設計者です!子育て世代のみなさま、楽しくお話ししましょう。 【オプショナルツアー:伐採見学のご案内】 同日開催の木育の午前プログラム「山で働く人と車!木の運びだし見学」に参加可能です。 ※オプショナルツアーのみの申込はできません。 集合時間:10時 参加費:1人500円(保険料含む) 申込方法など、詳しくは当会HPイベントページをご覧ください。 http://www.morinoichiba.net/event/detail.html?id=103
09/11
イベント

山で働く人と車!木の運びだし見学とクリスマスかざりづくり

12/19 飯能市 白子(大字)
【日時】2015年12月19日(土)10:00~15:00 【参加費】1人500円(保険料含む) 【材料費】クリスマスかざり1つにつき1,000円 【雨天時】中止 山で育った木を材木として使うためには、山に立っている木を伐採して、山の外へ運び出す必要があります。 この運び出す作業のことを搬出と言います。 埼玉県飯能市(西川林業地)で育った木を伐採し、林業機械を使って集め、車の荷台に積んで運び出すところ(搬出)を見学します。 山で働くヒトとクルマを見に行きましょう。 また、森にある木の葉や木の実を使って、自分だけのクリスマス飾りをつくります。 申込方法など、詳しくは、当会HPイベントページをご覧ください。 http://www.morinoichiba.net/event/detail.html?id=96
09/11
イベント

【てにもりcafe】寒い冬をあたたかくすごしたい!家の断熱と暖房のおはなし

11/21 飯能市 白子(大字)
【日時】2015年11月21日(土)10:00~12:00 【参加費】無料 【てにもりcafeについて】 「てにもり」=「手に届く森」。 西川・森の市場で、は山と結ばれた「てにもりの家」づくりをしています。 てにもりcafeでは、 てにもりの家をより身近に感じてもらうため、木の家づくりだけでなく家づくりのことをおはなしします。 相談の時間も設けていますので、お気軽にお越しください。 木がだいすきな設計者がてにもりcafeでみなさまをお待ちしています。 ※お子さま連れでも参加オッケイです!安心してご参加ください。 【テーマ】 冬って寒いですよね。 そんな冬でもあたたかく快適に過ごしたいもの。 ヒートショックを起こさないための断熱性能や暖房手法をいくつかの事例からご紹介します。 申込方法など、詳しくは当会HPイベントページをご覧ください。 http://www.morinoichiba.net/event/detail.html?id=102
09/11
イベント

【てにもりcafe】木を知る設計者が教える 木の家づくりで大切なこと(オプショナルツアー:大迫力!伐採見学)

10/17 飯能市 白子(大字)
【日時】2015年10月17日(土)13:00~15:00 【参加費】無料 【てにもりcafeについて】 「てにもり」=「手に届く森」。 西川・森の市場で、は山と結ばれた「てにもりの家」づくりをしています。 てにもりcafeでは、 てにもりの家をより身近に感じてもらうため 木の家づくりだけでなく家づくりのことをおはなしします。 相談の時間も設けていますので、お気軽にお越しください。 木がだいすきな設計者がてにもりcafeでみなさまをお待ちしています。 ※お子さま連れでも参加オッケイです! 安心してご参加ください。 【今回のテーマ】 家づくりは夢の実現と予算とのギャップを埋める作業から始まります。 それと同時に木の家では大切にしなければならない事がたくさんあるんです。 木の魅力を活かすためには職人の技術も大切ですし、環境などに対する配慮も必要です。 木の家をたくさん手がけてきた設計者が家づくりをしっかり楽しむためのヒントをお話しします。 【オプショナルツアー:伐採見学】 同日開催の木育の午前プログラム「伐採見学」に参加可能です。 ※オプショナルツアーのみの申込はできません。 ※オプショナルツアーにも参加の場合、 小学生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。 集合時間:10時 参加費:1人500円(保険料含む) 申込方法など、詳しくは当会HPイベントページをご覧ください。 http://www.morinoichiba.net/event/detail.html?id=101
09/11
イベント

大迫力!伐採見学と西川材スギだなぁ~(棚)づくり

10/17 飯能市 白子(大字)
【日時】2015年10月17日(土)10:00~15:00 【参加費】1人500円 【材料費】棚1つにつき3,300円 【内容】 埼玉県飯能市(西川林業地)で育った木の伐採を見学します。 実際に間近で見るととても迫力があります! その後は、西川材のスギで「西川材スギだなぁ~(棚)」をつくります。 木に触れて、木の特徴、良さを知りましょう。 棚サイズ:370㎜×370mm×300㎜ 棚は、雑誌が入るサイズです。 複数つくって重ねたり、板を渡して机にしたり、 シンプルな形なので、使い方は工夫次第です。 インテリアに、お片付けに、つくって便利な棚です。 申込方法など、詳しくは当会HPイベントページをご覧ください。 http://www.morinoichiba.net/event/detail.html?id=95
09/11
イベント

箱めがねづくりと川の生き物さがし

8/1 飯能市 白子(大字)
埼玉県飯能市で育った木(西川材)で箱めがねをつくります。 さっそくそれを使って川で生き物をさがしましょう。 みつかった生き物やそこにすんでいる生き物の解説を聞いて、 森林と水・川のつながりを感じてください。 詳しくは、下記HPをご覧ください。 http://www.morinoichiba.net/event/detail.html?id=90
06/08
イベント

カンナけずり体験と七夕かざりづくり

7/4 飯能市 白子(大字)
大工さんがカンナで木を削ると、表面がつるつるになり木の美しさが引き出されます。 このカンナ削りにッ挑戦しませんか。 このカンナくずを使って、七夕の願いごとを書いた木の短冊をつくり、 七夕飾りを完成させましょう! 埼玉県で育った木(西川材)に触れに来てください。 詳しくは、下記HPをご覧ください。 http://www.morinoichiba.net/event/detail.html?id=88
06/08
イベント

2015年4月25日(土)、26(日) てにもりマーケット

4/25-4/26 飯能市
「てにもり」とは「手に届く森」のこと。 森が、木が、木の家があなたに届きますように、 てにもりマーケットを開催します。 新築、建て替え、リノベーション、リフォームなど家づくりのお悩みをスッキリ解決できるイベントです。 また、森林散策、木にふれる体験や、お買い物、お食事も楽しめます。 木の家づくりにふれる2日間。 ぜひ、西川の森に遊びに来てください。 詳しくは、てにもりマーケット特設ページをご覧ください。 http://tenimori.morinoichiba.net/
04/03

全8件中 1-8件表示