ジモティートップ  >  海と空999さんのプロフィール

海と空999さんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
海と空999

認証
身分証1点 電話番号

評価
195 5 4

性別
男性

登録日時
2014/09/19

居住区
千葉県いすみ市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

夏休みサイエンス教室 米騒動、びっくり子供もメダカでお米づくり

夷隅郡
千葉県いすみ市,JR外房線 浪花(なみはな)駅から徒歩5分の研究所内の          「天海(あまみ)の サイエンス教室」 で主に 小学生対象の夏休みサイエンス教室開催、 受講者受付中。 今回のテーマは 米騒動、小学生もメダカを使ってベランダで稲づくり 学習内容     〇 お米の一般農法      〇 魚の排泄物でお米が育つアクアポニックス     〇 光合成と生態系の基礎 〇 終了時、メダカ1匹とお米の苗1株と健康にも良い「黒米」の種    10粒プレゼント   開催日時      残り  8月 9日     午前 ( 10時-12時 「9:30開場」 )もしくは     午後( 2時-4時「1:30開場」 )   対象: 基本 小学生           兄弟で参加したい場合は 中高生も可能         (大学生も応相談) 参加費 1人2000円(きょうだい割引有り) 各定員 基本10名まで 申し込み希望者は  参加希望日 午前か午後を明記  参加希望人数 と 付き添い人数(2名まで)  を明記して返信下さい。   夏休みの自由研究にも  (ベランダの無い家庭でも参加可能です) 元大学講師(環境科学)による直接指導、サイエンス思考教育。  大学以外で自然に囲まれた研究所と一体化した教育機関は希少と思います。 子供の頃から学ぶ喜びを知った子供は自分で勉強していく様になると 思います。 小学生をメインとするものの中高生、大人でも勉強になる話をしていくつもりです。 いすみ市へのアクセス https://www.isumi-kankou.com/access.html 浪花(なみはな)駅は大原から外房線で1駅です。 敷地内に駐車場はありますが、なるべく公共機関の利用を推奨します。 7イレブン200m先、ドラッグストア 1200m先 ホームセンター1000m先 周囲はととろ的田園光景、山あり海あり。 行き帰り キョンも出没する様な自然を満喫出来ます。 https://www.youtube.com/shorts/MDtabmhhyi0 講師略歴 国立大学大学院卒    生物資源学研究科 博士課程単位取得中退 環境コンサルタント会社勤務、 環境省 横浜市環境創造局 早稲田大学理工学術院教育研究支援課  高柳植物栽培研究所 他出向経験あり 複数の塾予備校、家庭教師の経験も多数
07/08
メンバー

オペラ鑑賞会(次回は10月19日ワグナーのさまよえるオランダ人)

夷隅郡
千葉県御宿町の 「御宿(おんじゅく)」駅 https://www.town.onjuku.chiba.jp/sub5/1/3.html から徒歩3分 黒沼ユリ子 ヴァイオリンの家 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1121126-d13552633-Reviews-Gallery_Cafe_Yuriko_Kuronuma_Violin_House-Onjuku_machi_Isumi_gun_Chiba_Prefectu.html で第3土曜日にワンコイン500円オペラ鑑賞会が開催されています。 次回は10月19日土曜日13:00~  今回のオペラは ワグナーの「さまよえるオランダ人」 です。
09/23
メンバー

4月20日14:00下総中山骨董市と周囲の散歩(時間と場所の変更です。)

中央区
I am sorry , we had changed the plan . ================================================== How about walking around the Simousa Nakanaya(下総中山)    https://www.travel.smileandhappiness.net/index.html and Joining the Festival of Old Oriental Antique(骨董市 ) http://www.ichikawa-kankou.jp/event.html?id=126218 We will guide the Place. If you want to join us, please contact until before the day. The meeting time is at 14:00 on April 20, (Plese finish your lunch ) The meeting place is at the front of the ticket gate on JR Simousa Nakayama (JR 下総中山駅). The ticket gate is only one . Simousa Nakayama is very traditional place. https://mrs.living.jp/chiba/event_leisure/reporter/2202399 At first we will join the Festival of Old Oriental Antique(骨董市 ) until about 16:00. and next we will walking aroud there . [ すいません。プラン変更です。] 下総中山の骨董市参加と周囲の散歩はいかがでしょうか?  下総中山はとてもレトロな街、映画寅さんの下町風情はむしろこちらに 残っていると思います。 参加したい人は前日までに連絡下さい。 4月20日14時にJR 下総中山駅改札前集合。(各自が食事を済ませてから。改札口は一つです。) https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review https://mrs.living.jp/chiba/event_leisure/reporter/2202399 16時ころまで骨董市。 以降周囲の散歩です。  
03/29
メンバー

栽培&植物工場仲間

中央区
はじめまして。閲覧ありがとうございます。  水耕栽培,特に人工光の植物栽培に関心のある方、情報交換しませんか?  通常はメール交換、月一度程度研究会というより素人でも参加出来るサロン的なお茶会をと考えております。場所は暫定的に東京駅周辺としてますが、関東から東海地区で対応可能です。  来られた方には水耕栽培のごく基本、ペットボトルと100金で出来る水耕栽培をお教えします。  尚、当方植物工場開発の父とも呼ばれる高柳栄夫氏(元高柳植物栽培研究所所長)と太い人脈があり、開発の秘話、稼働における光の原理を継承しております。 全くの素人の方から植物工場で行き詰まった企業の方、気軽にお問いあわせ下さい。
04/20
メンバー

学習サークル仮称[明けの星学習研究会]メンバー募集

中央区
はじめまして。閲覧ありがとうございます。 学習サークルのメンバー募集です。仮称[明けの星学習研究会]。  各種資格試験、語学学習、社会人入学、論文作成等、向学心のある方が学習報告をしあいお互いの向上を目指すサークルです。  当面ラインやメールのみで学習報告をしあい、100文字以下のコメントやニュースの交換のみを行います。朝の早起き等にもご活用下さい。実際に会う図書館や喫茶店での学習会は集まり具合によって検討します。
01/26
地元のお店

岐阜の生態系コンサルタント

岐阜市
岐阜県〜東京周辺を別件で移動している者です。この間の移動を 有効にしていきたいと考えています。
09/19

全6件中 1-6件表示