ジモティートップ  >  あくつ行政書士事務所さんのプロフィール

あくつ行政書士事務所さんのプロフィール

あくつ行政書士事務所さんのプロフィール画像

行政書士・コンサルタント・ファイナンシャルアドバイザー 阿久津和宏 2013年、社長の手取りを最大化するコンサルタント・ファイナンシャルアドバイザーとして、小規模事業者を専門に(年間100社程度)、稼いでいるけど手元にお金が残らない・・・といった悩みを解決。年間総額1億2千万円程度の手取り最大化に寄与してきた。 顧客・取引先からの紹介・下請け・単発案件も多く、それらに嫌気がさし、2018年99%オンライン化を実現、紹介・下請け業務から強制的に脱却し、オンラインからの集客を開始。 その後、2020年6月、行政書士登録をきっかけに、完全オンライン完結型の事業形態を確立し、登録初月から100万円を越える売上になった。 主な得意分野は、オンラインによる見込客の獲得、顧客獲得時間の削減、雑務の簡略化、ツールの活用による業務の効率化。


もっと見る


ニックネーム
あくつ行政書士事務所

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2014/05/10

居住区
埼玉県熊谷市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【全国ウェビナー】補助金パートナー養成プログラム体験説明会

7/21 熊谷市
僕たちの新事業である 「補助金実務の専門家」チームのパートナーを募集します Well Consultantのビジネスパートナーとなり「補助金実務の専門家」として活躍できる 30日で補助金業務のマーケティング〜実務の専門家になるための 「補助金実務の専門家」パートナー養成プログラム 体験説明会 ========= <なぜ、パートナー養成プログラムを行うのか?> ========= 補助金パートナー養成プログラムの主な目的は、補助金の専門家を育成し、彼らが地域社会とその経済の発展に貢献することをサポートすることです。具体的には以下のような目標を持っています: 専門知識の提供: プログラムは参加者に補助金申請のプロセス、手続き、戦略に関する包括的な知識を提供します。これにより、参加者は補助金を適切に活用し、組織やビジネスの目標を達成するためのスキルを習得することができます。 ビジネスパートナーの育成: 我々はプログラムを通じて、ビジネスパートナーを育成します。このパートナーシップは、補助金を活用した事業の成功を共有することを目指しています。 地域社会への貢献: 補助金の活用は、新しいビジネスチャンスの創出、雇用の創出、地域経済の活性化につながります。我々の目指すところは、補助金パートナーがこのようなポジティブな影響を地域社会に与えることです。 持続可能な事業モデルの構築: 補助金は一時的な資金供給源ではありません。我々のプログラムは、補助金の活用を通じて持続可能な事業モデルを構築する方法を教えます。これにより、参加者は短期的な利益だけでなく、長期的な成功を追求することが可能になります。 以上のような目的を達成することで、補助金パートナー養成プログラムは、個々の参加者だけでなく、広い社会全体に利益をもたらすことを目指しています。 ========= <ただし...誰でもいいわけではありません。 僕たちはこんな人を求めています> ========= 僕たちが集めていく中小企業は、やる気があって、真剣で、本当に自分のビジネスと従業員さんを大切にしているお客様が僕らのターゲットになってきます。 ただ代行をしてくれればいい、ほったらかしで作業だけやってくれ、と言った人ではなく、真剣にビジネスと向き合っているけど、知識や経験・ノウハウがないので、真剣にパートナーを探している会社をお客さんにしていきます。 なので当然、そうしたお客様の可能性を広げられるスキルを持ったコンサルタントでなくてはいけません。僕らが自信を持って「この人なら大丈夫!」と紹介できる人に、補助金サポートをお願いしたいと思っています。 なぜなら、紹介する側の僕らと紹介される側の社長たちの、どりらからも信頼できる人でなければ、そもそもうまくいくわけがないですよね。 だからこそ、本当に社長に寄り添える真面目な人なのか?たとえ苦しい状況でもその会社に必要なお金(補助金)を届けることができるのか?真剣に取り組んでいける人なのか?そして、実際に補助金を獲得できる知識・スキルを持っているのか? そうした部分が担保されなければ、僕らも自信を持ってお勧めできません。なので、そうした技術を身につけてもらうための場所として始めるのが、この「補助金パートナー養成プログラム」なんです。 ========= 補助金パートナー養成講座であなたが手にすることは... ========= 補助金パートナー養成プログラムは、よくある「補助金コンサルタント養成講座」ではありません。補助金業務や事業計画作成ノウハウを学ぶことがゴールではなく、学んだ知識を活かして、本当の現場で通用するスキルを身につけてもらうこと、そして、実際に、中小企業の伴走パートナーとして、成果を提供できるようになってもらうこと。そこをゴールにしたカリキュラムです。 なぜなら、あなたにそうなってもらうことが、僕らのビジョン実現に欠かせないことでもあるからです。 なので、補助金パートナー養成プログラムでは、次の3つの環境を用意しています。1つずつ紹介していくと... 【1.補助金獲得のためのコンサルティング技術を全て身につけることができます!】 ビデオでもお伝えしたように、補助金コンサルティングやサポートは、誰でも、すぐに始めることができます。でも、ほとんどの人が、間違った知識や重要なアクションを軽視してしまうことで、うまくいかないケースも多くあります。 なのでまずは、中小企業の補助金パートナーとしてあるべきスタンスをお伝えします。ここをきちんと理解することで、補助金コンサルタントとして、サポーターとしてスタートを切れるようになります。認定支援機関や中小企業診断士の資格や実績がなくても、社長からの信頼を得る土台を作ることができるでしょう。 そして、補助金コンサルタントして身につけるべき5つの施策について、具体的な手法をここで身につけてもらいます。補助金の選択・申請実務・事業計画の作成方法、その他、効果的にヒアリングをして、実現可能性の高い事業計画を作成する方法など全てをインストールしていきます。0から始める人でも再現性が保てるようにしているので、そこは安心してください! 【2.実際に実務をこなして、ノーリスクで実績作りができます!】 クライアントの協力と、プログラム参加者全員で力を合わせて、実際に補助金サポート実務を体験する(実際に実践する)環境を用意しました。 なので、よくある補助金コンサルタント養成講座のように、実務を学んで「はいおしまい」「わかんなかったら聞いてね」とはなりません。学んでもらった内容をベースに、実際に補助金サポートの一連の流れを体験してもらいながら、そこで実績を作っていってもらいます。 実際、仕事を依頼しようと考えているクライアントからすると、やっぱり「実績はどれくらいあるの?」「採択率は?」という部分はどうしても聞きたくなるところです。 そう言ったときに、実務ノウハウを学んだだけじゃなくて「実際に0から実践して実績を残しています」と言えるように、実績を作ることができる場もこのプログラムの中で、提供しています。 【3.実信頼できるパートナーとして、あなたにクライアントを紹介または業務をお願いします!】 今後、僕らが集めていく見込客リストは、僕たちが教育して、僕たちがリストとの関係性を作っていきます。その数は、新事業の成長に伴い、500、1000、2000、5000と、徐々に増えていくでしょう。その上で、この講座で実務ノウハウを身につけていただいた方に、その方にあった形でお仕事を依頼、または紹介をしていきます。 それができると、「補助金が必要な方のところに着実に届ける」という僕たちのミッションを達成していけると信じているからです。それに何よりも、僕らにとっても、補助金を必要としている社長にとっても、そして、あなたにとっても、Win-WIn-Winな状態を作っていくことができると信じています。 ※ただし、プログラムのカリキュラムをきちんとこなしてくれた方に優先して紹介や業務依頼をしていきますので、その点はご認識ください。 【おまけ.】 補助金申請代行業務以外の収益源を講座内で作ります。初めて補助金に取り組む人にとっては、いきなり代行を勧められてもちょっと...ということが多いです。結局検討します...と言われて連絡が途切れてしまうなんてことは、あなたも経験したことがあるでしょう。なので、この講座の中では、お客様が誰でも試してみようかな?と思えるあなた専用の見込客を顧客化するための施策を作っていきます。もちろん講座中から終了後もずっと使い続けることができます。 詳細は、体験説明会にて解説させていただきます。 ========= 体験説明会のカリキュラム ========= ❶パートナープログラムの全貌とあなたにとってのメリット このプログラムで、僕たちが実現したいことを最初にお伝えさせていただきます。ここは、僕たちのミッションをきちんと知って欲しい... そんな想いがあるので、まずはあらためて僕らの想いをお伝えさせてください。 その上で、このプログラムは、どんな全体像なのか?そこであなたには、どんなふうに関わって欲しいのか? 中小企業のパートナーとしてどう活躍して欲しいのか?あなたには、どんなメリットがあるのか?といった大切な部分も最初にお伝えさせていただきます。 ❷補助金サポートで重要な5つの施策 補助金サポートで、一つ大事なことがあるのですが、補助金サポートを主軸事業を行っている大手のコンサル会社や士業法人の真似をしてはいけません。 なぜなら、リソースと資金力がまるで違うからです。なのでこのパートでは、補助金サポートで重要な5つの施策についてお伝えします。 正直、ここの内容を知るだけでも、補助金をサポートする人としては十分に活動できるようになってしまうはずです。そう言えるほど、 現場で使える内容を、出し惜しみなく、時間の許す限りお伝えしていきます。 ❸仕事の取り方/顧客に困らない基本的な考え方 5つの施策についてお伝えすると同時に、補助金サポートをどうやって仕事をとっていけばいいのか?その具体的な手法も、実例を交えながらお伝えしていきます。 僕が実際に実践してきた方法をお伝えしますので、その効果は実証済みです。 養成プログラムでは、僕らがクライアントを用意しますが、それ以外でも、自分で実績を積み上げていきたいときには、その方法を使って、クライアントを獲得してみてください。 ❹補助金パートナープログラムのご案内 補助金パートナー養成プログラムのカリキュラムや開催日程、具体的なカリキュラムの進め方、そして、どのように実務を進めていくのか... 180日間のうちに、補助金サポートと周辺業務のスキルを磨き、僕らのビジネスパートナーとして活躍できるようになってもらうために、本講座の詳細については、具体的な内容をお伝えしていきます。 ❺質疑応答 あここは僕たちも本気でビジネスパートナーを見つけていきたいので、どんな些細なことでも構いませんので、疑問・不安などあれば、この時間に解消してください。いただいた質問には、全てきちんとお答えさせていただきます。 ========= この体験説明会はこんな人に参加して欲しいです ========= ☑️ビジョンに共感してくれる方 ☑️僕たちの仲間として活躍していきたい方 ☑️補助金事業をフロント商品にしたい方 ☑️主軸事業として活躍していきたい方 ☑️売上を安定させたい方 ☑️純粋にビジネスパートナーとなり活躍したい方 お伝えしてきたように、今回、僕たちの新事業を手伝ってくれる仲間を探しています。僕らの考える補助金サポート業界を作っていくためには、僕たちの力だけでは片手落ちな状態なのです。 その想いに共感してくれた上で、補助金パートナー養成プログラムと活躍することに興味を持ってもらえるなら、ぜひ、「補助金パートナー養成プログラム-体験説明会」にご参加ください。 ========= 自宅から受講できます この講座はZoom開催です ========= 本体験会は、ZOOMウェビナー(ZOOMミーティング)で行います。なので、自宅から受講していただきことが可能です。 LIVE開催なので、わからないことやもっと詳しく知りたいことは、講師に直接質問することも可能です。なので、効率よく集中できる環境で本説明会に参加してもらうことができます。 ※今回は特別開催のため、アーカイブは残しません。このノウハウを学ぶことができるのは、当日限りになりますので、ご注意ください。 ========= 参加者全員に参加特典をプレゼントします! ========= 参加特典❶: 補助金サポートガイド(無断使用OK) お客様ように配布している「補助金獲得までのステップガイド」と、サポート者向けに解説した動画をプレゼントします。 僕たちの申請サポート業務の全貌をチェックすることができます。また、ChatGPTの活用事例なども知ることができるので、これ一つでも補助金サポートの流れを掴んで実践することも可能です! このガイドブックは、あなたの会社名と名前を変更して、リードマグネットに使用してもOKです。 smartmockups_lj84b821 参加特典❷: 事業計画入門テンプレート 10人中9人が通っている 事業計画書テンプレート・攻略動画 これまで3000名以上の人がダウンロードして活用してる入門テンプレートです。このテンプレートを使えば、穴埋め感覚で誰でも事業計画を作成することができます。 ========= 詳細 ========= 日時 7月21日(金)  15時〜17時@ZOOM 7月23日(日)  13時〜15時@ZOOM 7月26日(水)  15時〜17時@ZOOM <注意事項> ◾️時間は約2時間(最大2時間半)です。遅刻・移動しながらの受講はお断りしています。 途中入退室は、進行の妨げとなりますので、お断りしています。開始時から終了時までのスケジュールが確保できる日程で参加予約をお願いします。移動しながらの受講も、他の参加者様の集中の妨げとなりますので、音断りしています。 ◾️アーカイブは残しません。 説明会でお伝えする内容を学ぶことができるのは当日限りとなりますので、ご注意ください。 お申し込みはこちら ⇨https://ex-pa.jp/item/49266
07/14
アルバイト

【成果報酬付】ポスティングスタッフ急募!(熊谷市)

- 円 熊谷市 石原
熊谷市内ポスティングスタッフを募集します。 空き時間を利用して、収入を増やしてみませんか? あなたに合わせた隙間時間を有効活用できる方法をご提案します。 具体的には、 ポスティング 1枚3円〜 成果報酬500円~5,000円 (スタッフ自身の問い合わせにも報酬が発生します) など まずは、ご応募ください。 ご応募はこちらから http://fp-1.info/archives/6693 ご応募後、こちらからご連絡いたします。 ご応募おまちしております! あくつFP事務所 埼玉県熊谷市石原641-3 HP:http://fp-1.info mail:info@fp-1.info TEL:050-3707-3507
01/25
イベント

【1人社長・オーナー社長必見!】「税金」と「社会保険料」を減らして手取りを100万円単位で増やす方法を公開!

2/7 新宿区 西新宿
こんにちは。事業主・オーナー社長・1人社長専門ファイナンシャル・アドバイザーの阿久津和宏です。稼いでいるのになかなかお金が残らない・・・、支出を増やさず、手取りを増やしたい、と考えているのなら、このセミナーはあなたのためのものです。 このセミナーにあなたを優先的に『無料招待』します。 参加したいけど、都合がつかない方は「WEBセミナー」で受講も可能です。 (facebookライブで配信します。) ※こんな方におすすめです! ☑稼いでいるのにお金が残らない ☑社会保険料や税金の支払いをもっと減らしたい ☑頑張っているのに一向に楽にならない ☑1人社長または、小規模の事業主の方 ☑役員報酬の適正額が知りたい ☑個人事業主で法人成りも検討している ☑法人成りのメリット・デメリットを知りたい ☑国民健康保険の保険料を減らしたい 上記に一つでも当てはまるあなたであれば、このセミナーはあなたのためのものです。 もちろん、まったく役に立たなかったあなたには、セミナー代金を全額返金します。リスクはすべて私が負いますので、安心して下さい。 ※このセミナーでは以下のことがわかります。 手法1:個人事業主が年間69万円の経費を減らす方法 手法2:「●●区分」を変えて、社長の手取りを増やす方法 手法3:「規定」を作って、社長手取りを増やす方法 手法4:「住まい」を使って、社長の手取りを増やす方法 手法5:「●●」を整理して、社長の手取りを増やす方法 手法6:「●●変更」をして、社長の手取りを増やす方法 手法7:「●●名目」を変えるだけで、社長の手取りを増やす方法 手法8:「○○枠」を最大利用して、社長の手取りを増やす方法 手法9:「端数」に着目して、社長の手取りを増やす方法 手法10:「○○○」を受け取って、社長の手取りを増やす方法 手法11:「○○」に非該当のものを使って、社長の手取りを増やす方法 手法12:「事業」を仕分けして、社長の手取りを増やす方法 手法13:「○○」を変更して、社長の手取りを増やす方法 手法14:「○○化」して、社長の手取りを増やす方法 手法15:「自家用車」を○○して、社長の手取りを増やす方法 手法16:「節税項目」の漏れをなくして、社長の手取りを増やす方法 手法17:「中退共」を使って、社長の手取りを増やす方法 手法18:「住まい」を使って、社長の手取りを増やす方法② 手法19:「分社化」して、社長の手取りを増やす方法 手法20:「外○」して、社長の手取りを増やす方法 手法21:「消費税」を節税して、社長の手取りを増やす方法 手法22:「持ち主」を変えて、社長の手取りを増やす方法 その他 この中の1つでも対処できれば、あなたの手取りは大きく増やすことができるでしょう。 日時: 1月22日(月)13:00~15:00(新宿)満員御礼 1月31日(水)13:00~15:00(新宿)満員御礼 2月07日(水)10:00~12:00(新宿) 2月14日(水)10:00~12:00(新宿) 2月21日(水)09:00~11:00(新宿)満員御礼 2月21日(水)13:00~14:00(新橋)ミニセミナー残席2名 2月22日(水)10:00~12:00(新宿) 2月28日(水)13:00~15:00(新宿) ご都合が合わない方はウェブセミナーでもご参加いただけます お申込みはこちら →https://goo.gl/g3WnH2 事前診断をすることも出来ます。お申し込みいただいた方に、診断フォームを送付します。 場所: 西新宿セミナールーム 住所:東京都新宿区西新宿8-5-7 輿石(こしいし)ビル 201号室 アクセス: 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩1分 都営大江戸線 都庁前駅 徒歩5分 JR山手線 新宿駅 徒歩10分 西新宿駅を出て、ジョナサンのある曲がり角を右に曲がると、右側に中華料理屋さんがあります。その2階です。 講師紹介 小規模事業者専門ファイナンシャル・アドバイザー 阿久津和宏 大学卒業後、株式会社セブン-イレブン・ジャパンに就職。1年目よりスタッフの育成・管理業務をこない、2年目より店舗経営指導員として9店舗を担当。 『稼いでいるのにお金が残らない』 『頑張っているのに楽にならない』 『税金の支払いができないけどどうしたら良いですか?』 こんな嘆きをよそに、○○を売りましょう、というアドバイスに疑問を持ち 『ファイナンシャルアドバイス』は必須と考え、それをカウンセリングに取り入れ、 財務体質改善中心のアドバイスを試みる。店舗経営指導員である一方、 会社員であるがゆえに、本質的な解決策を見いだせずにいた中、 あるきっかけで、某国内大手生命保険会社の新規事業部門にヘッドハンティングを受け転職。 3年半、生命保険・金融・経済・事業主の問題点や悩みを肌で感じ、勉強し、その後、 独立系ファイナンシャル・プランナー として独立。 セミナー・小冊子・コンサルティングは 『税理士から聞いたことが無い』『社労士から聞いたことが無い』 『来月の手取りが増えた!』『会社の将来の不安が消えた』 などなど多数のお慶びのお声を頂き、好評。 お申込みはこちら →https://goo.gl/g3WnH2 ■主催者情報■ あくつFP事務所 阿久津和宏 ☎050-3707-3507 ✉info@fp-1.info
01/26
イベント

非常識なライフプラン講座2017

11/21-11/30 新宿区
なぜ、お金の知識がないと100万円単位でソンをすることが確定しているのか!? 事業主・家計を預かる主婦(夫)のための 売上(収入)を継続的に上げながら、経費(家計支出)を削減し、 将来の発展資金と自己資金を蓄え、あなたの幸せな生活を守る為の 勉強会を開催します。 この勉強会は、 お金の知識をより深め、あなたの資金繰りに苦労しない そして、将来の夢実現を可能にし、お金に振り回されない 方法が盛りだくさんのノウハウとなります。 2013年11月に開催した所好評頂き、満員御礼でした。 そして2014年2月に開催した所、またもや満員御礼。 今後の経済状況を把握する為、日本経済・世界経済に関する書籍を50冊以上読み、数々のセミナーや勉強会で徹底的に学び、 年間500を超える個別相談のリアルな解決策と今後の経済状態と家計の行き先を徹底的に追求したお金の専門FPが講師を担当。 担当FP紹介はこちら →http://fp-1.info/ こんな方におすすめのセミナーです ⚫️稼いでいるけど、お金が貯まらない ⚫️売上を上がるまで貯蓄はお預けにしている ⚫️景気と自分の家計は別物だと思っている ⚫️自分の貯蓄がきちんとでき ているのか不安に思っている ⚫️どれくらい貯めればいいのか正直わからない ⚫️どういう方法で貯蓄するのが最適なのか知りたい ⚫️将来が不安でお金を貯めてはいて、使うべき所にお金を使うのが怖い・・・ ⚫️どこから家計に手をつけたらいいかわからない ⚫️節約はしているけど、もっと節約できないか?と考えている・・・ ⚫️保険や不動産関連のFPとライフプランを組んだけど、自分に合っているのか疑問・・・ ⚫️投資をしてお金を増やしたいがどうしたらいいのかわからない・・・ ⚫️確定拠出年金って何? ⚫️NISAって得なの? ⚫️海外の積立投資は本当にいいの? ⚫️外貨の保険って実際どうなの?   お金を貯めること、 ライフプランを立てること、 いくら貯めたらいいか? どうやったらいいのか? 等々 正直わかりにくいし、ついつい後回しにしてしまいますよね? ご安心ください。 たった二つの選択しからあなたが選んだ方法を 活用するだけで、 いとも簡単にお金がたまる・増える仕組みができるのです 私も以前は 「そこそこ収入はあるのになぜか貯まらない・・・」 「お金を増やしたいと思っては失敗・・・」 と、悩んでいました。 ただ一つの公式を認識するだけで、そんな悩みは一つもなくなりました。 さらにもう一つ。 これ以上何を節約すればいいっていうの? と言われることがあります。 あるダイエットの本で読んだことがあるのですが、 ダイエットにおける最大の問題は 「クセとズレ」を克服することだと書いてありました。 あなたのお金に関するクセってなんでしょうか? また あなたのお金に関するズレはありませんか? この二つを知るだけでなのです。 そして、 ・日本の現状について ・日本には借金が増え続けている・・・ ・破綻する・・・ ・年金は崩壊する・・・ などなど 実はこれらの情報はあなたの家計にとって 事業資金を確保して行く上で、教育資金を確保する上で、 老後資金を貯めて行く上で、 最強にプラスに働く可能性を持っています。 年金がもらえない・・・ だから年金は当てにしていない・・・ という言葉をよく聞きますが、 そういっている人の中で、どれだけの人が 正しく備えられているでしょうか? どう大変で、どうすれば良いのか? これについてもセミナーで詳しくお伝えできると思います。 想像してみてください。 あなたが、 今までとそれほど生活レベルを変えずに、 収入もほぼ同じだと仮定しても、 あなたの家計をカスタマイズするだけで、 心に余裕を持って子育てができる。 お子さんに「お金の問題で」という説得をしなくてよくて、 教育が済めば、老後も安心だと 今のうちから見込めるとしたら? 暗いニュースを見るたびに 「はぁ・・・」とため息をついたり 「見ないようにしよう」という負の意識も働かせずに すむのではないでしょうか? これだけ確保したら、 あとは全て自分の好きなように お金が使えて、 身も心も豊かな生活を送ることができるとしたら? いかがでしょうか? 大切なことなので、もう一度書きます。 あなたがするべきことは、 セミナーを聞いて、 あなたのお金の考え方をある選択肢から選択し、 知識を得て、 自分なりに行動すること だけです。 その為のセミナー2時間の時間を私に与えていただけないでしょうか? そうしてから、 投資や金融商品について学んだり、 今何があっても、将来何があっても問題ない装備をしても 遅くはないですし、そうして頂きたいと思います。 事務所や家に帰って即実行できるよう、簡単なワークも取り入れています。 (個人情報を出すようなお話はここではありませんのでご安心ください) まずは、 お金の知識と自分の人生をより高品質にして行く為に 今出来ていることは何か? できていないことは何か? 自分でわかる方法を伝授致します。 合わせて、セミナー当日に用意するもの。 電卓です。 これだけはかならずお持ちいただけるとよりわかりやすく、実践的だと思います。 このセミナーであなたが手にできるものはこれです。 ⚫️稼いでいるけど、お金が貯まらない ➡︎ツボとコツを知れば誰でも貯蓄を増やすことが可能になります。 ⚫️売上を上がるまで貯蓄はお預けにしている ➡︎お預けにしたくなくなるようなお話をセミナーにてしたいと思います(笑) ⚫️アベノミクスは自分に関係あるのか?と思っている ➡︎すごく関係します!特に一つ目の矢、金融緩和。 セミナーにて優しく解説しますね。 ⚫️自分の貯蓄がきちんとできているのか不安に思っている ➡︎一般論で申し上げられません。知る簡単な方法がありますので、 楽しみにしていてくださいね。 ⚫️どういう方法で貯蓄するのが最適なのか知りたい ➡︎あなたに合わせたあなただけの方法を知る為の方法をお知らせいたします。 ⚫️将来が不安でお金を貯めてはいて、使うべき所にお金を使うのが怖い・・・ ➡︎あなたの余暇の資金とお楽しみ貯金ができるようになります。 簡単な方法です。 ⚫️どこから家計に手をつけたらいいかわからない ➡︎順を追って説明します。 ⚫️節約はしているけど、もっと節約できないか?と考えている・・・ ➡︎節約は大切です。しかし、無理な節約は、ダイエットのリバウンドと 同じ状況になります。長く続けられる方法をお伝えします。 ⚫️保険会社や不動産会社の営業マンとライフプランニングはしたが、 本当にこれでいいのか?少し疑問に思っている・・・ ➡︎私自身もともと保険会社の営業マンをしていましたが、 大切ですが、実態にあっていないのが現状です。 一つの項目が抜けているのです。正しいライフプランニングは算出 法をお話ししています。   セミナーの詳細・お申込み →http://fp-1.info/s91123664   ◼︎終わりに 長いメッセージをお読み頂きありがとうございます。 勉強会の内容が「役に立たない」と思われたら、 1000円プラスして全額返金致します。 あなたにリスクはありません。 そして、それだけ私が自信を持ってお勧めするセミナーです。 なお、資料作成の都合上、セミナーの申し込み締め切りはセミナー開催”48時間前” とさせていただいております。   その他の注意事項 ■プライバシーポリシーはこちら →http://fp-1.info/contact/privacy-policy ■キャンセルポリシー  申込後、無断のキャンセルは正規の参加費用分(5,000円+税)を全額キャンセル料として請求させていただくこともありますので、ご了承下さい。 ■発行責任者 あくつFP事務所 住所:埼玉県熊谷市石原641-3 電話:050-3707-3507 メール:info@fp-1.info
11/10
イベント

女性ひとりでも参加しやすいランチ会(11/21:開催)

11/21 港区
女性ひとりでも参加しやすいランチ会開催します! ランチ会や交流会に参加したことはあるけど不安がある・・・ 『一人で参加するのは心細い・・・』 『ガツガツ売り込まれたりするのが怖い・・・』 『初対面の人と話すのが苦手で、こういう場は嫌い・・・』 『知り合いを増やしたい』 『お友達を増やしたい』『仲間が欲しい』 1人参加、女性の参加も多いので、  安心してご参加頂ける、ランチをして、交流・情報交換をして、ついでに勉強会も・・・と  欲張りランチ会です 1人参加、女性の参加も多いので、  安心してご参加頂ける、ランチをして、交流・情報交換をして、ついでに勉強会も・・・と  欲張りランチ会です 一人でも、、、 人見知りでも、、、 口下手でも、、、 あがり症でも、、、 スタッフがフォローいたしますので安心してご参加いただけます また、あなたのお役に立てるよう運営していきたいと思います。 まずはランチ会の風景をご覧ください・・・ 8人から10人位の小規模のランチ+セミナーを主体で開催しています。 毎回満員御礼・定員オーバー続きの人気ランチ会 気楽な雰囲気で参加できた・・・ ゆったりしていて気分がよかった・・・ 誰とでもすんなり話しやすかった・・・ などなど、お褒めの言葉もいただいています ===こんな方におすすめです=== 「当ランチ会」では名刺交換だけで終わらせない仕組みを用意し、他の異業種交流会やランチ会とは違うポイントを用意し、あなたの人脈作り、相互紹介のお手伝いをバックアップしていきます。 と言っても、堅苦しい会ではありませんので、ご安心ください。 一番の売りは、 『女性一人でも参加しやすい気まずくならないランチ会』 を目指しています。 【人脈・お友達を増やして、欲張りにミニセミナーもプレゼント】 内容は後日公開!楽しく役立つ・そして今すぐ使える内容であることは間違いありません! ==近日公開予定== ★ただし、こんな方は参加できません・・・★  ✔ ここまで書いたないように興味のない方・・・  ✔ 他人に迷惑をかける方・・・  ✔ 来る気がないのになぜか申し込みだけする方・・・(こんな方はいないと思いますが) それ以外の方は全員参加できますので、安心してご参加下さい。 これまで参加されたお客様の声のほんの一部をご覧ください ヤラセなしの 直筆アンケートをご覧いただければわかりますが、 皆さんに喜んでお帰りいただけています! こちらから→http://fp-1.info/yasashiilunchkai ===タイムスケジュール=== 11:30~ ランチ・自己紹介・歓談 12:30~ プチセミナー 13:30~ 解散 順番は変更になることもあります。 場所:モメンタムバイポルシェ(最寄り駅新橋駅)    住所等はお申込みの方に詳しい地図とともにご連絡いたします。 参加費について 当日支払いでお願いします。 一般席 10,800円→3500円(食事代込み)    ===お申込み方法=== こちらのイベントページの参加ボタンをポチッとしてから 下記のURLよりお申し込み下さい。 →http://fp-1.info/yasashiilunchkai 両方やってもらって完了です! あなたにお会いするのを楽しみにしています(*^^*) ===参加者特典=== ①手作りクッキープレゼント ②便利グッズ ③有料セミナー無料招待 (このランチ会のあとに、「非常識なライフプラン講座2017」が開催されます。そのセミナーは有料ですが、参加者のあなただけは無料で参加できます!) 特典のセミナーはこちら→http://fp-1.info/hijoushikina-lifeplankouza ~セミナーのみ参加の方はページ内に記載の料金です~ 当日支払いでお願いします。 お申込みは下記よりお願いします。 ランチ会のお申込みはこちら →http://fp-1.info/yasashiilunchkai 非常識なライフプラン講座2017へのお申込みはこちら →http://fp-1.info/hijoushikina-lifeplankouza ■発行責任者 女性ひとりでも参加しやすいランチ会 http://fp-1.info/yasashiilunchkai 代表 阿久津和宏 住所:埼玉県熊谷市石原641-3 電話:050-3707-3507
11/10
アルバイト

テレアポスタッフ・ポスティングスタッフ募集します。(在宅可)

- 円 熊谷市
テレアポスタッフ・ポスティングスタッフ募集します。 【テレアポスタッフ】<経験者優遇> (法人向け・個人向け) 簡単なトークスクリプトを用いて、特に商品やアポイントを売り込んだりするものではありません。簡単なアンケートのようなものです。 1件あたり1分~2分で完了する簡単なものです。 架電件数と反応件数に応じて報酬が発生する形です。 ご希望の方はお問い合わせ下さい。 お問い合わせ・ご応募はこちら →https://goo.gl/ZxCyoR 【ポスティングスタッフ】<初心者歓迎> 熊谷市内のポスティングスタッフとなります。 空き時間を有効利用して下さい。 給与体系は、枚数×単価+問い合わせ単価となります。 例)1000枚ポスティングして、問い合わせが3件あった場合、 1000枚×3円(単価)+問い合わせ3件(1,000円×3件) =6,000円となります。 ご希望またはお問い合わせは下記より →https://goo.gl/ZxCyoR お問い合わせの際は求人の件とご記入下さい。 問い合わせ責任者 阿久津和宏 050-3707-3507 HP:https://goo.gl/ZxCyoR
09/26
イベント

【12/10(日)10:00~】最終開催!チャージアップ元気セミナー<草加開催>

12/10 草加市 住吉
<大人気セミナーが復活しました!> 毎日をいい気分で過ごす方法が分かります。 いい気分でいると、人間関係もうまく回ります。 ―なぜ、こんなに思い通りいかないのか? ワークを通してそのカラクリが分かります。 その方法とは? 『チャージング』という私どもが開発した 世界で唯一の手法です。 この方法はすごく簡単。このセミナーを受講してワークをすれば あなたもすぐに、セミナーを受けたその直後から 活用することができるようになります。 もう、悩むことも、高額のセミナーに行くことも、 気分が落ち込んでしまうこともありません! 詳しくはこちらから→http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 全部で6回、復活開催します。 全部受講できればあなたもチャージアップマスターです。 とはいえ、 全部でなくとも、1回だけでも十分あなたの生活を変えるスキルはマスターできますので、まずは一度遊びに来て下さい。 下記、日程をご確認下さい! 今回最終開催です! 残りの開催は下記のとおりです。 ・12月10日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー ~さぁ、夢を叶えよう!』 次はいつ開催するかわかりません。 この機会にご参加お待ちしています! 当日のタイムテーブルは・・・ 09:45 開場(受付開始) 10:00 セミナー開始 11:30 セミナー終了 11:30~ 10~15分程度しか時間は取れませんが、質問などこの会場内ですることが出来ます。 是非、あなたもこのセミナーで 自分を元気にするスキルを身に着けて、未来を自分で作ってみて下さい。 お申込みはこちら →http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 お客様のお声をご紹介します ・なるほど!と思うことばかりであった。セルフコントロールができれば、ネガティブな考えもポジティブとなり、仕事やプライベートが楽しくすごせると思った。少し考え方を変えるだけで気持ちが楽になれる。今まで苦手だったことにもチャレンジしてみようとプラスな考えになった。 ・とてもありがたい時間であった。今まさに必要な言葉をもらった気分で心がスーッと落ち着いた。セルフケアの大切さ・手法を再確認できた。 ・波登先生のお話を聞くのは2度目であった。前回聴いた内容は、今の自分の思考に活かされているなと実感できた。今回もとても元気チャージできた。 ・とてもよい研修・時間となった。他の皆さんもそうであったことは最後の会場の雰囲気で確信した。日々を快く生きるヒント、必要以上に苦しくならないでよいようなヒントなどを持ち帰ることが出来た。自分の上司にも一緒に聴いてほしかった。 お申込みはこちら →http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 主催 チャージアップ 波登(はとう)かおり 1963年5月生まれ 1986年獨協大学法学部卒 チャージアップ主宰 東京チャージプロデュース協会代表 チャージプロデューサー、心理カウンセラー 主婦業母親業の傍ら『自己肯定観、人間関係向上プログラム』を確立し、『読売日本テレビ文化センター』にて、基礎・中級・上級の各「カウンセリング講座」を5年開設。その後、カウンセラー養成や派遣業務を経て、現在も講演・執筆を通しセルフコントロール「自分の元気の作り方」を提案している。問題解決のための具体的手法として、『チャージ療法(登録商標第5752734号)』を考案。現在は『チャージング(登録商標第5860305号)』という新しい分野の確立を目指し活動を続けている。講演は民間企業を始め、経済産業省、国土交通省、県立高校や全国の商工会、大学や保育園、教育委員会など。これまでの受講者は1989名。 著書に『ココロ磨き』(ポプラ社)及び電子書籍版(プラスワン・パブリッシング)・ 『1分間元気チャージ』(幻冬舎)及び『1分間元気チャージ韓国語版』(幻冬舎)販売累計25490部) URL  http://www.hatou.com/
08/29
イベント

【11/12(日)10:00~】チャージアップ元気セミナー<草加開催>

11/12 草加市 住吉
<大人気セミナーが復活しました!> 毎日をいい気分で過ごす方法が分かります。 いい気分でいると、人間関係もうまく回ります。 ―なぜ、こんなに思い通りいかないのか? ワークを通してそのカラクリが分かります。 その方法とは? 『チャージング』という私どもが開発した 世界で唯一の手法です。 この方法はすごく簡単。このセミナーを受講してワークをすれば あなたもすぐに、セミナーを受けたその直後から 活用することができるようになります。 もう、悩むことも、高額のセミナーに行くことも、 気分が落ち込んでしまうこともありません! 詳しくはこちらから→http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 全部で6回、復活開催します。 全部受講できればあなたもチャージアップマスターです。 とはいえ、 全部でなくとも、1回だけでも十分あなたの生活を変えるスキルはマスターできますので、まずは一度遊びに来て下さい。 下記、日程をご確認下さい! 7・8・9・10月、開催は好評開催致しました。 残りの開催は下記のとおりです。 ・11月12日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー ~やっぱり人間関係のカラクリを知っておこう!』 ・12月10日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー ~さぁ、夢を叶えよう!』 次はいつ開催するかわかりません。 この機会にご参加お待ちしています! 当日のタイムテーブルは・・・ 09:45 開場(受付開始) 10:00 セミナー開始 11:30 セミナー終了 11:30~ 10~15分程度しか時間は取れませんが、質問などこの会場内ですることが出来ます。 是非、あなたもこのセミナーで 自分を元気にするスキルを身に着けて、未来を自分で作ってみて下さい。 お申込みはこちら →http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 お客様のお声をご紹介します ・なるほど!と思うことばかりであった。セルフコントロールができれば、ネガティブな考えもポジティブとなり、仕事やプライベートが楽しくすごせると思った。少し考え方を変えるだけで気持ちが楽になれる。今まで苦手だったことにもチャレンジしてみようとプラスな考えになった。 ・とてもありがたい時間であった。今まさに必要な言葉をもらった気分で心がスーッと落ち着いた。セルフケアの大切さ・手法を再確認できた。 ・波登先生のお話を聞くのは2度目であった。前回聴いた内容は、今の自分の思考に活かされているなと実感できた。今回もとても元気チャージできた。 ・とてもよい研修・時間となった。他の皆さんもそうであったことは最後の会場の雰囲気で確信した。日々を快く生きるヒント、必要以上に苦しくならないでよいようなヒントなどを持ち帰ることが出来た。自分の上司にも一緒に聴いてほしかった。 お申込みはこちら →http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 主催 チャージアップ 波登(はとう)かおり 1963年5月生まれ 1986年獨協大学法学部卒 チャージアップ主宰 東京チャージプロデュース協会代表 チャージプロデューサー、心理カウンセラー 主婦業母親業の傍ら『自己肯定観、人間関係向上プログラム』を確立し、『読売日本テレビ文化センター』にて、基礎・中級・上級の各「カウンセリング講座」を5年開設。その後、カウンセラー養成や派遣業務を経て、現在も講演・執筆を通しセルフコントロール「自分の元気の作り方」を提案している。問題解決のための具体的手法として、『チャージ療法(登録商標第5752734号)』を考案。現在は『チャージング(登録商標第5860305号)』という新しい分野の確立を目指し活動を続けている。講演は民間企業を始め、経済産業省、国土交通省、県立高校や全国の商工会、大学や保育園、教育委員会など。これまでの受講者は1989名。 著書に『ココロ磨き』(ポプラ社)及び電子書籍版(プラスワン・パブリッシング)・ 『1分間元気チャージ』(幻冬舎)及び『1分間元気チャージ韓国語版』(幻冬舎)販売累計25490部) URL  http://www.hatou.com/
08/29
イベント

【10/8(日)10:00~】チャージアップ元気セミナー<草加開催>

10/8 草加市 住吉
<大人気セミナーが復活しました!> 毎日をいい気分で過ごす方法が分かります。 いい気分でいると、人間関係もうまく回ります。 ―なぜ、こんなに思い通りいかないのか? ワークを通してそのカラクリが分かります。 その方法とは? 『チャージング』という私どもが開発した 世界で唯一の手法です。 この方法はすごく簡単。このセミナーを受講してワークをすれば あなたもすぐに、セミナーを受けたその直後から 活用することができるようになります。 もう、悩むことも、高額のセミナーに行くことも、 気分が落ち込んでしまうこともありません! 詳しくはこちらから→http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 全部で6回、復活開催します。 全部受講できればあなたもチャージアップマスターです。 とはいえ、 全部でなくとも、1回だけでも十分あなたの生活を変えるスキルはマスターできますので、まずは一度遊びに来て下さい。 下記、日程をご確認下さい! 7・8・9月開催は好評開催致しました。 残りの開催は下記のとおりです。 ・10月8日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー   ~そして話してスッキリしよう!』 ・11月12日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー ~やっぱり人間関係のカラクリを知っておこう!』 ・12月10日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー ~さぁ、夢を叶えよう!』 次はいつ開催するかわかりません。 この機会にご参加お待ちしています! 当日のタイムテーブルは・・・ 09:45 開場(受付開始) 10:00 セミナー開始 11:30 セミナー終了 11:30~ 10~15分程度しか時間は取れませんが、質問などこの会場内ですることが出来ます。 是非、あなたもこのセミナーで 自分を元気にするスキルを身に着けて、未来を自分で作ってみて下さい。 お申込みはこちら →http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 主催 チャージアップ 波登(はとう)かおり 1963年5月生まれ 1986年獨協大学法学部卒 チャージアップ主宰 東京チャージプロデュース協会代表 チャージプロデューサー、心理カウンセラー 主婦業母親業の傍ら『自己肯定観、人間関係向上プログラム』を確立し、『読売日本テレビ文化センター』にて、基礎・中級・上級の各「カウンセリング講座」を5年開設。その後、カウンセラー養成や派遣業務を経て、現在も講演・執筆を通しセルフコントロール「自分の元気の作り方」を提案している。問題解決のための具体的手法として、『チャージ療法(登録商標第5752734号)』を考案。現在は『チャージング(登録商標第5860305号)』という新しい分野の確立を目指し活動を続けている。講演は民間企業を始め、経済産業省、国土交通省、県立高校や全国の商工会、大学や保育園、教育委員会など。これまでの受講者は1989名。 著書に『ココロ磨き』(ポプラ社)及び電子書籍版(プラスワン・パブリッシング)・ 『1分間元気チャージ』(幻冬舎)及び『1分間元気チャージ韓国語版』(幻冬舎)販売累計25490部) URL  http://www.hatou.com/
08/29
イベント

9/10開催!『チャージアップ元気セミナー ~今こそ自分を輝かせる日記を書こう!』

9/10 草加市 住吉
<大人気セミナーが復活しました!> 毎日をいい気分で過ごす方法が分かります。 いい気分でいると、人間関係もうまく回ります。 ―なぜ、こんなに思い通りいかないのか? ワークを通してそのカラクリが分かります。 その方法とは? 『チャージング』という私どもが開発した 世界で唯一の手法です。 この方法はすごく簡単。このセミナーを受講してワークをすれば あなたもすぐに、セミナーを受けたその直後から 活用することができるようになります。 もう、悩むことも、高額のセミナーに行くことも、 気分が落ち込んでしまうこともありません! 詳しくはこちらから→http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 全部で6回、復活開催します。 全部受講できればあなたもチャージアップマスターです。 とはいえ、 全部でなくとも、1回だけでも十分あなたの生活を変えるスキルはマスターできますので、まずは一度遊びに来て下さい。 下記、日程をご確認下さい! ・9月10日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー   ~だから“生きる”を楽しもう!』 ・10月8日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー   ~そして話してスッキリしよう!』 ・11月12日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー ~やっぱり人間関係のカラクリを知っておこう!』 ・12月10日(日)10:00~11:30 『チャージアップ元気セミナー ~さぁ、夢を叶えよう!』 当日のタイムテーブルは・・・ 09:45 開場(受付開始) 10:00 セミナー開始 11:30 セミナー終了 11:30~ 10~15分程度しか時間は取れませんが、質問などこの会場内ですることが出来ます。 是非、あなたもこのセミナーで 自分を元気にするスキルを身に着けて、未来を自分で作ってみて下さい。 お申込みはこちら →http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 こんな人におすすめ 今の生活に納得が行かない方 ✅ ちょっとした事でイラつく事が多い方 ✅ 子育てに自信がない方 ✅ 人とうまくコミュニケーションが取れないかた ✅ 部屋が散らかってる方 ✅ 夢が持てない方 ✅ 自分の事が好きになれない方 ✅ 元気のない方 期待できる効果 ✅ ワクワクした気持ちが体感できます ✅ 嫌な人のいいところが自然と見えてくるようになります ✅ 落ち込んだ時の”立ち直り方”が身につきます ✅ 自分を責める事がなくなります ✅ 1人で居る事が怖くなくなります ✅ 元気になれる方法が分かります ✅ 嫌いな人があまり気にならなくなります <マスコミ掲載履歴> ・H25年4月  小冊子『職場に元気を作る14の方法』発行:株式会社ブレーン ・H25年5月~H26年4月  『看護主任』(隔月発行) (日総研出版) 『職場の人間関係で悩まない!セルフコントロール自分で自分を元気にする方法』 連載全6回 ・H21.9月号  少年写真新聞社発行 『心の健康ニュース』リラックスシリーズ3 (掲示用カラー新聞)監修 『保険総合大百科(中・高校編)』 『保険総合大百科(小学校編)執筆  テーマ「夢を絵に描いてみよう」 ・H21.12月  厚生労働省・労務調査会発行『先見労務管理』誌に、H21.11月19日に行われた『平成21年度全国労働保険適用促進大会』の講演の模様が掲載 ・H21.9月号  少年写真新聞社発行 『心の健康ニュース』リラックスシリーズ3 (掲示用カラー新聞)監修 『保険総合大百科(中・高校編)』 『保険総合大百科(小学校編)執筆  テーマ「夢を絵に描いてみよう」 など多数 詳しくはこちら →http://simmer-ex.com/L34871/cz0/1t21 主催 チャージアップ 波登(はとう)かおり 1963年5月生まれ 1986年獨協大学法学部卒 チャージアップ主宰 東京チャージプロデュース協会代表 チャージプロデューサー、心理カウンセラー 主婦業母親業の傍ら『自己肯定観、人間関係向上プログラム』を確立し、『読売日本テレビ文化センター』にて、基礎・中級・上級の各「カウンセリング講座」を5年開設。その後、カウンセラー養成や派遣業務を経て、現在も講演・執筆を通しセルフコントロール「自分の元気の作り方」を提案している。問題解決のための具体的手法として、『チャージ療法(登録商標第5752734号)』を考案。現在は『チャージング(登録商標第5860305号)』という新しい分野の確立を目指し活動を続けている。講演は民間企業を始め、経済産業省、国土交通省、県立高校や全国の商工会、大学や保育園、教育委員会など。これまでの受講者は1989名。 著書に『ココロ磨き』(ポプラ社)及び電子書籍版(プラスワン・パブリッシング)・ 『1分間元気チャージ』(幻冬舎)及び『1分間元気チャージ韓国語版』(幻冬舎)販売累計25490部) URL http://www.hatou.com/
08/29

全69件中 1-10件表示