ジモティートップ  >  占子の兎(しめこのうさぎ)さんのプロフィール

占子の兎(しめこのうさぎ)さんのプロフィール

占子の兎(しめこのうさぎ)さんのプロフィール画像

芝居を企画・制作しています。 占子の兎(しめこのうさぎ)です。 よろしくお願いします。 落語を扱った新しいスタイルの人気シリーズ 「座布団劇場」をはじめ様々な芝居を企画・公演 [朗読][表現芸術の会][ワークショップ]開催 「座布団劇場」の出前も承ります ご予算等、お気軽にご相談下さい 占子の兎公式ホームページもどうぞ。


もっと見る


ニックネーム
占子の兎(しめこのうさぎ)

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2012/03/03

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

占子の兎「阿佐谷朗読サロン」出演者7名募集

6/29-6/30 杉並区 阿佐谷北
🌸「阿佐谷朗読サロン」出演者7名募集 占子の兎の企画する「阿佐谷朗読サロン」 出演者を募集いたします。 芝居経験、朗読経験の有無は問いません。 どなたでも参加出来ます。 1人10分前後の作品を選んで朗読。 2人でひとつの作品を朗読してもOK。 本番は照明・音響あり。 稽古は6月から毎週火曜日と金曜日の週2回を予定。 この期間内で都合の良いお稽古参加で大丈夫。 場所は主に新宿区の公共施設です。 演出は占子の兎の演出家・今井耕二。 時:6月29日(土)30日(日)      6/29(土) 14:00/19:00     6/30(日) 14:00   ※6月28日(金)夕方からゲネプロあります。 所:阿佐谷ワークショップ   杉並区阿佐谷北2-15-4大和阿佐谷201(JR阿佐ヶ谷駅徒歩5分) 木戸銭:前売・当日共 3000円(全席自由) チケットノルマ:15枚    ※16枚目から1枚につき500円バック
05/08
イベント

参加者募集🌸占子の兎「第二回座布団劇場ワークショップ」

10/21-12/16 杉並区 阿佐谷北
人気のワークショップ企画第二回。 🌸台詞を喋ってみたい  芝居が上手くなりたい  自己表現してみたい  江戸弁・東京弁に興味がある  芝居経験有無を問わずどなたでも参加できます。 主に落語演目を使う占子の兎の人気企画「座布団劇場」の形態で公演に向けて2か月間のワークショップです。 ワークショップ稽古:10月21日(土)~2か月間            週2回 火曜日18時~21時半               土曜日13時~16時半 公演日:12月15日(金)16日(土)3ステージ        阿佐谷ワークショップ 稽古場所:新宿区 費用:ひと月1万円×2か月    公演チケット3千円×10枚 お気軽にお問い合わせください。 ご参加お待ちしております。
08/25
イベント

占子の兎「リヤの三人娘」公演情報

10/13-10/16 杉並区 阿佐谷北
〈占子の兎 第30回公演情報〉 ーシェイクスピア世界の住人が鏡の向こうで悪魔と出会う時 “地獄”の存在を揺るがす騒動が巻き起こる・・・ —リヤ王夫人殺害の犯人は誰か? この謎を主軸に据えたミステリー。 2023年10月13日(金)~16日(月) 「リヤの三人娘」 作 奥泉光 演出 今井耕二 於:阿佐谷ワークショップ チケット:前売・当日共4000円(全席自由) 道化(リヤ) 今井耕二 エドマンド アキヤマコウタロー ゴネリル 粟野淳子 リーガン 槇由紀子 小僧(コーデリア) しみず由紀 【ご予約・お問合せ】占子の兎shimeko2nd@yahoo.co.jp ご来場心よりお待ち申し上げます。
08/25
スクール

占子の兎「座布団劇場ワークショップ」参加者募集

新宿区
🌸台詞を喋ってみたい  芝居が上手くなりたい  自己表現してみたい  江戸弁・東京弁に興味がある  芝居経験有無を問わずどなたでも参加できます。 主に落語演目を使う占子の兎の人気企画「座布団劇場」の形態で公演に向けて2か月間のワークショップです。 6月10日までご参加できます。 ワークショップ稽古:6月13日㈫~2か月間 16回           週2回 火曜日18時~21時半               土曜日13時~16時半 公演日:8月18日(金)19日(土)3ステージ        阿佐谷ワークショップ 稽古場所:新宿区 費用:ひと月1万円×2か月    公演チケット3千円×10枚 お申込・お問合せ:占子の兎 shimeko2nd@yahoo.co.jp 講師:今井耕二(俳優・ナレーター・演出家)1981年に文学座へ。その後1995年に俳協所属となる。舞台活動と共に映像でも活躍。演出家としても「座布団劇場」をはじめ多数演出。 占子の兎とは:(しめこのうさぎ)2006年に結成された演劇創造プロデュース集団。手話通訳付き公演など様々な形態の演劇プロデュースの他、「阿佐谷EDO弁サロン」ワークショップ等幅広く活動。          
04/25
イベント

第12回「阿佐谷EDO弁サロン」粋で情緒のある江戸弁・東京弁を喋ってみませんか

3/17 杉並区 阿佐谷北
🌸「阿佐谷EDO弁サロン」🌸 落語の演目や久保田万太郎などの小説や戯曲をテキストに使いながら 今では話すことのなくなった、粋でいなせ、情緒のある日本語を喋ってみませんか。 楽しみながら、台詞を喋ってみたい、自己表現してみたい、などなど。 経験の有無は問わず、お気軽にどなたでもご参加いただけます。 例えばこんな台詞・・・ 「芝浜」より おさき   ちょいと、ちょいとお前さん。ちょいと起きとくれよォ。よく寝てるわ、もう。いや、寝てるんじゃない、半分死んでるよォ、ほんとにもう。ちょッと、七つ打ったよ。ねえ、起きとくれよォ。起きろォー!   勝五郎   ああッ、び、びっくりした!無茶な起こし方すんな馬鹿、本当にもう。人間よく寝てる時ってェのはな、魂が躰から抜け出してどっか遊びに行ってんだよォ、お前。そんな無茶な起こし方したらお前ェ、魂が吃驚してひっくり返って上下逆さまに飛び込んだりすンだぞ、ほんとにもう。はー、はー、吃驚した。 おさき   何を訳のわかンないこと言ってンだい。これでもまだ朝早いから、近所に気兼ねしてんじゃないか。え、さあ、七つ打ったよ。早く起きて商売に行っとくれ。 [時] 毎月第3木曜日 15時〜17時/18時~20時 2クラス [会費] 各回1000円 [所] NPO法人阿佐谷ワークショップ    杉並区阿佐谷北2-15-4大和阿佐谷201号 (JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分 [お問合せ・お申込み]      占子の兎 shimeko2nd@yahoo.co.jp 080-6542-3859(占子・清水)      公式HP http://shimeko3rd.html.xdomain.jp/hp/index.html 占子の兎(しめこのうさぎ)は落語を扱った新しいスタイルの人気シリーズ「座布団劇場」をはじめ、 様々な芝居を企画・公演[朗読][表現芸術の会][ワークショップ]開催しています。 〜〜日程〜〜 🌸第12回 3月17日 🌸第13回  4月21日 🌸第14回  5月19日と続きます。
02/19
イベント

第7回「阿佐谷EDO弁サロン」粋で情緒のある江戸弁・東京弁を喋ってみませんか10月21日

10/21 杉並区 阿佐谷北
江戸弁・東京弁に興味がある、台詞を喋ってみたい、自己表現してみたい!などなど。 年齢、経験の有無は問わず、普段着でお気軽にどなたでもご参加いただけます。 落語の演目や久保田万太郎の小説・戯曲をテキストに、 楽しみながら情緒たっぷりの登場人物の台詞を喋ってみませんか。 第7回2021年10月21日(木) ※15時〜17時のクラス ※18時〜20時のクラス 各回1000円 例えばこんな台詞・・・ 「芝浜」より おさき   ちょいと、ちょいとお前さん。ちょいと起きとくれよォ。よく寝てるわ、もう。いや、寝てるんじゃない、半分死んでるよォ、ほんとにもう。ちょッと、七つ打ったよ。ねえ、起きとくれよォ。起きろォー!   勝五郎   ああッ、び、びっくりした!無茶な起こし方すんな馬鹿、本当にもう。人間よく寝てる時ってェのはな、魂が躰から抜け出してどっか遊びに行ってんだよォ、お前。そんな無茶な起こし方したらお前ェ、魂が吃驚してひっくり返って上下逆さまに飛び込んだりすンだぞ、ほんとにもう。はー、はー、吃驚した。 おさき   何を訳のわかンないこと言ってンだい。これでもまだ朝早いから、近所に気兼ねしてんじゃないか。え、さあ、七つ打ったよ。早く起きて商売に行っとくれ。 勝五郎   え!まだ七つか?どうりで眠いと思った……おやすみ。 久保田万太郎「おみち」より おみち   だって、お前……。可笑しいぢゃァないか、それは? お 仲   へえ。 おみち   変わるわけはないぢゃァないか、そこで? お 仲   ですから、わたくしも。……それを、わたくしも、不思議だと思ふんでございます。 おみち   違ふと、で、はっきりその妹さんといふ人はいったのかい? お 仲   さうなんでございます。……嫂さん、違ってゐるわ、櫛が。……いきなり頭髪(あたま)をみていったんださうでございます。 [時] 毎月1回、第3木曜日 15時〜17時クラス/18時~20時クラス [会場] NPO法人阿佐谷ワークショップ       杉並区阿佐谷北2-15-4大和阿佐谷201号(JR阿佐ヶ谷駅徒歩5分) 🌸NPO法人阿佐谷ワークショップHP https://aws2154daiwa.jimdo.com/ [会費] 各回1000円(当日会場にて) [お問合せ・お申込み]占子の兎(しめこのうさぎ)              shimeko2nd@yahoo.co.jp 🌸お気軽にご参加ください🌸 【今井耕二】1981年に文学座へ。その後1995年に俳協所属となる。舞台活動を経てテレビでも活躍。演出家としても「座布団劇場」をはじめ多数演出。 【占子の兎】2006年に結成された演劇創造プロデュース集団。手話通訳付き公演など様々な形態の演劇プロデュースの他、幅広く活動。 🌸占子の兎公式HP http://shimeko3rd.html.xdomain.jp/hp/index.html
10/04
イベント

「阿佐谷EDO弁サロン」第6回 粋で情緒のある江戸弁・東京弁を喋ってみませんか

9/16 杉並区 阿佐谷北
江戸弁・東京弁に興味がある、台詞を喋ってみたい、自己表現してみたい!などなど。 年齢、経験の有無は問わず、普段着でお気軽にどなたでもご参加いただけます。 落語の演目や久保田万太郎の小説・戯曲をテキストに、 楽しみながら情緒たっぷりの登場人物の台詞を喋ってみませんか。 第6回2021年9月16日(木) ※15時〜17時のクラスが増えました! ※18時〜20時のクラス 各回1000円 例えばこんな台詞・・・ 「芝浜」より おさき   ちょいと、ちょいとお前さん。ちょいと起きとくれよォ。よく寝てるわ、もう。いや、寝てるんじゃない、半分死んでるよォ、ほんとにもう。ちょッと、七つ打ったよ。ねえ、起きとくれよォ。起きろォー!   勝五郎   ああッ、び、びっくりした!無茶な起こし方すんな馬鹿、本当にもう。人間よく寝てる時ってェのはな、魂が躰から抜け出してどっか遊びに行ってんだよォ、お前。そんな無茶な起こし方したらお前ェ、魂が吃驚してひっくり返って上下逆さまに飛び込んだりすンだぞ、ほんとにもう。はー、はー、吃驚した。 おさき   何を訳のわかンないこと言ってンだい。これでもまだ朝早いから、近所に気兼ねしてんじゃないか。え、さあ、七つ打ったよ。早く起きて商売に行っとくれ。 勝五郎   え!まだ七つか?どうりで眠いと思った……おやすみ。 久保田万太郎「おみち」より おみち   だって、お前……。可笑しいぢゃァないか、それは? お 仲   へえ。 おみち   変わるわけはないぢゃァないか、そこで? お 仲   ですから、わたくしも。……それを、わたくしも、不思議だと思ふんでございます。 おみち   違ふと、で、はっきりその妹さんといふ人はいったのかい? お 仲   さうなんでございます。……嫂さん、違ってゐるわ、櫛が。……いきなり頭髪(あたま)をみていったんださうでございます。 [時] 毎月1回、第3木曜日 15時〜17時クラス/18時~20時クラス [会場] NPO法人阿佐谷ワークショップ       杉並区阿佐谷北2-15-4大和阿佐谷201号(JR阿佐ヶ谷駅徒歩5分) 🌸NPO法人阿佐谷ワークショップHP https://aws2154daiwa.jimdo.com/ [会費] 各回1000円(当日会場にて) [お問合せ・お申込み]占子の兎(しめこのうさぎ)              shimeko2nd@yahoo.co.jp 🌸お気軽にご参加ください🌸 【今井耕二】1981年に文学座へ。その後1995年に俳協所属となる。舞台活動を経てテレビでも活躍。演出家としても「座布団劇場」をはじめ多数演出。 【占子の兎】2006年に結成された演劇創造プロデュース集団。手話通訳付き公演など様々な形態の演劇プロデュースの他、幅広く活動。 🌸占子の兎公式HP http://shimeko3rd.html.xdomain.jp/hp/index.html
09/02
イベント

「阿佐谷EDO弁サロン」第2回 粋で情緒のある江戸弁・東京弁を喋ってみませんか

5/20 杉並区 阿佐谷北
江戸弁・東京弁に興味がある、台詞を喋ってみたい、自己表現してみたい!などなど。 年齢、経験の有無は問わず、普段着でお気軽にどなたでもご参加いただけます。 久保田万太郎の小説・戯曲や落語の演目等をテキストに、 楽しみながら情緒たっぷりの登場人物の台詞を喋ってみませんか。 第2回2021年5月20日(木) 🌸第1回目は2021年4月15日(木)参加者の皆さん笑顔で終了しました🌸 例えばこんな台詞・・・ 久保田万太郎「おみち」より おみち   だって、お前……。可笑しいぢゃァないか、それは? お 仲   へえ。 おみち   変わるわけはないぢゃァないか、そこで? お 仲   ですから、わたくしも。……それを、わたくしも、不思議だと思ふんでございます。 おみち   違ふと、で、はっきりその妹さんといふ人はいったのかい? お 仲   さうなんでございます。……嫂さん、違ってゐるわ、櫛が。……いきなり頭髪(あたま)をみていったんださうでございます。「 「芝浜」より おさき   ちょいと、ちょいとお前さん。ちょいと起きとくれよォ。よく寝てるわ、もう。いや、寝てるんじゃない、半分死んでるよォ、ほんとにもう。ちょッと、七つ打ったよ。ねえ、起きとくれよォ。起きろォー!   勝五郎   ああッ、び、びっくりした!無茶な起こし方すんな馬鹿、本当にもう。人間よく寝てる時ってェのはな、魂が躰から抜け出してどっか遊びに行ってんだよォ、お前。そんな無茶な起こし方したらお前ェ、魂が吃驚してひっくり返って上下逆さまに飛び込んだりすンだぞ、ほんとにもう。はー、はー、吃驚した。 おさき   何を訳のわかンないこと言ってンだい。これでもまだ朝早いから、近所に気兼ねしてんじゃないか。え、さあ、七つ打ったよ。早く起きて商売に行っとくれ。 勝五郎   え!まだ七つか?どうりで眠いと思った……おやすみ。 [時] 毎月1回、第3木曜日の18時~20時。 [会場] NPO法人阿佐谷ワークショップ       杉並区阿佐谷北2-15-4大和阿佐谷201号(JR阿佐ヶ谷駅徒歩5分) 🌸NPO法人阿佐谷ワークショップHP https://aws2154daiwa.jimdo.com/ [会費] 各回1000円(当日会場にて) [お問合せ・お申込み]占子の兎(しめこのうさぎ)              shimeko2nd@yahoo.co.jp 🌸お気軽にご参加ください🌸 【今井耕二】1981年に文学座へ。その後1995年に俳協所属となる。舞台活動を経てテレビでも活躍。演出家としても「座布団劇場」をはじめ多数演出。 【占子の兎】2006年に結成された演劇創造プロデュース集団。手話通訳付き公演など様々な形態の演劇プロデュースの他、幅広く活動。 🌸占子の兎公式HP http://shimeko3rd.html.xdomain.jp/hp/index.html
04/06
イベント

「阿佐谷EDO弁サロン」第1回 粋で情緒ある江戸弁・東京弁を喋ってみませんか

4/15 杉並区 阿佐谷北
江戸弁・東京弁に興味がある、台詞を喋ってみたい、自己表現してみたい!などなど。 年齢、経験の有無は問わず、普段着でお気軽にどなたでもご参加いただけます。 久保田万太郎の小説・戯曲や落語の演目等をテキストに、 楽しみながら情緒たっぷりの登場人物の台詞を喋ってみませんか。 🌸第1回目は2021年4月15日(木)🌸 例えばこんな台詞・・・ 久保田万太郎「おみち」より おみち   だって、お前……。可笑しいぢゃァないか、それは? お 仲   へえ。 おみち   変わるわけはないぢゃァないか、そこで? お 仲   ですから、わたくしも。……それを、わたくしも、不思議だと思ふんでございます。 おみち   違ふと、で、はっきりその妹さんといふ人はいったのかい? お 仲   さうなんでございます。……嫂さん、違ってゐるわ、櫛が。……いきなり頭髪(あたま)をみていったんださうでございます。「 「芝浜」より おさき   ちょいと、ちょいとお前さん。ちょいと起きとくれよォ。よく寝てるわ、もう。いや、寝てるんじゃない、半分死んでるよォ、ほんとにもう。ちょッと、七つ打ったよ。ねえ、起きとくれよォ。起きろォー!   勝五郎   ああッ、び、びっくりした!無茶な起こし方すんな馬鹿、本当にもう。人間よく寝てる時ってェのはな、魂が躰から抜け出してどっか遊びに行ってんだよォ、お前。そんな無茶な起こし方したらお前ェ、魂が吃驚してひっくり返って上下逆さまに飛び込んだりすンだぞ、ほんとにもう。はー、はー、吃驚した。 おさき   何を訳のわかンないこと言ってンだい。これでもまだ朝早いから、近所に気兼ねしてんじゃないか。え、さあ、七つ打ったよ。早く起きて商売に行っとくれ。 勝五郎   え!まだ七つか?どうりで眠いと思った……おやすみ。 [時] 毎月1回、第3木曜日の18時~20時。 [会場] NPO法人阿佐谷ワークショップ       杉並区阿佐谷北2-15-4大和阿佐谷201号(JR阿佐ヶ谷駅徒歩5分) 🌸NPO法人阿佐谷ワークショップHP https://aws2154daiwa.jimdo.com/ [会費] 各回1000円(当日会場にて) [お問合せ・お申込み]占子の兎(しめこのうさぎ)              shimeko2nd@yahoo.co.jp 🌸お気軽にご参加ください🌸 【今井耕二】1981年に文学座へ。その後1995年に俳協所属となる。舞台活動を経てテレビでも活躍。演出家としても「座布団劇場」をはじめ多数演出。 【占子の兎】2006年に結成された演劇創造プロデュース集団。手話通訳付き公演など様々な形態の演劇プロデュースの他、幅広く活動。 🌸占子の兎公式HP http://shimeko3rd.html.xdomain.jp/hp/index.html
04/01
イベント

「座布団劇場 二人会~花散るやかがみのなかの障子口」

3/26-3/28 杉並区 阿佐谷北
情緒ある久保田万太郎の世界をお楽しみください。 座布団劇場 番外2人会     ー花散るやかがみのなかの障子口 (万太郎) [時] 2021年3月26日(金)~28日(土)           26日(金) 18時           27日(土) 14時/18時           28日(日) 13時/17時 ※開場は開演の30分前 [所] 阿佐谷ワークショップ       杉並区阿佐ヶ谷北2-15-4大和阿佐谷201号       JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩約5分 [木戸銭] 三千円(前売・当日共) [演目] 「猫の目」「三の酉」 [出演] しみず由紀 今井耕二 [構成・演出] 今井耕二 [企画・制作] 占子の兎 [ご予約・お問合せ] 占子の兎 080-6542-3859(占子・清水)                      shimeko2nd@yahoo.co.jp ※コロナ感染対策・換気休憩をいたします※ 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
03/13

全23件中 1-10件表示