風花さんのプロフィール
- ニックネーム :
- 風花
- 認証 :
- 評価 :
-
0
0
0
- 性別 :
- 未登録
- 登録日時 :
- 2011/08/22
- 居住区 :
- 未登録
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧


スクール
【梅田駅前】フラワーアレンジメントの1day体験
フラワーアレンジをしてみたいけど、
器用でもないし、できるのかな。。。と
不安なあなた。
一度体験レッスンを受けてみませんか?
もちろん、出来上がったアレンジは
お持ち帰りいただけます。
大阪駅、梅田駅前の大阪駅前第二ビル内
なので、通うのも楽ですね。
フラワーアレンジメント教室 sion
活動場所: 大阪駅前第2ビル5階
最寄り駅: 大阪駅、梅田駅、北新地駅
申し込み方法: HPよりスケジュールを確認してお問い合わせください。
http://www.hananowa.net/c02/
受講料: 今なら通常¥4000のところを¥3000
時間帯: 受講時間2時間


スクール
フラワーアレンジメントの個人レッスンを受けませんか?
習ってみたいけど、定期的に同じ時間に、というのは
なかなか難しい、という方も多いのではないでしょうか?
予約制で、個人でもお友達と一緒でもOKです。
入会制ではないので、いつでも気軽に受講できます。
ハサミなども無料で貸し出しています。
フローリストヒロコ
http://www.f-hiroko.jp/information/arrange_school.html
活動場所: 北浜山口ビル1F
最寄り駅: 北浜駅
申し込み方法: お電話にてお問い合わせください。
http://www.f-hiroko.jp/information/arrange_school.html
受講料: アレンジ講習費(花材費別)¥1,575(税込)/1作品(1時間)
時間帯: ~21時まで


スクール
【オリンパス】マイクロ一眼レフ使い方入門講座
一眼レフを使いこなしたい!
でも、普段からカメラを使っているわけではないから、
うまく使いこなせない。。。
そんな方も多いのではないでしょうか?
オリンパスプラザにて、最新機種にての使い方講座が
あります。
10月6日(木) 10:30-13:00
これを機に、きれいな紅葉を撮りに出かけてみませんか?
活動場所: オリンパスプラザ大阪
最寄り駅: 阿波座駅
申し込み方法: 申し込みフォームより申し込みください。
http://fotopus.com/school/howtouse/micro/
受講料: 会員証をお持ちの方:2,000円(税込)、未会員の方2500円(税込)
時間帯: 10:30-13:00


スクール
【一眼レフ基礎講座】宝の持ち腐れになってませんか?
携帯電話でもきれいに写真を撮ることが出来る
時代になってきました。
でも、やっぱり一眼レフで撮った写真とは違います。
せっかく一眼レフがあるのに、きれいに撮ることが
できなくて、置いたままになっている、そんな方は
いませんか?
専門的な事を一度習っておくと、出来上がりの写真が
変わります。
10月からのコースがありますので、お問い合わせください。
http://foto.kfoto.jp/05/info/schedule/index.html
活動場所: 松ヶ枝ビル301
最寄り駅: 南森町駅、大阪天満宮駅
申し込み方法: HPよりお問い合わせください。
受講料: コースにより異なる
時間帯: コースにより異なる


イベント
【大阪ウォーク】ウォーキングをしながら、大阪の歴史に触れてみませんか?
平成23年10月8日(土)、9日(日)に、日本最大級のツーデーウオーク
「水と歴史の都 大阪ウオーク2011」を開催されます。
第3回目を迎える今回は、大阪の水と歴史に関係の深い箇所をめぐる
6つのロングコース(8km~30km)と、大阪城内を歩く3kmの
ファミリーコースの計7コースがあります。
歩いてみるからこそ見えてくるものもあります。
ゆっくりと大阪を歩いてみませんか?
概要ページ
http://www.osaka-walk.jp/
会場: 大阪城 西ノ丸庭園スタート
最寄り駅: 京橋駅、大阪城公園駅
申し込み方法: 郵便局への振込、直接申し込み、当日申し込み
http://www.osaka-walk.jp/entry.html
参加費用: コースにより異なる


イベント
【天保山】ワールドパフォーマンスフェスティバル
海遊館エントランス前やマーケットプレイスの
イベント会場にて、世界各国から集まった
大道芸人がパフォーマンスをしています。
芸を見るだけでなく、実際に教えてもらえる
教室や参加型のイベントもあります。
海遊館を見るだけでなく、1日楽しむことが
出来るイベントですね。
会場: 天保山
最寄り駅: 大阪港駅
申し込み方法: イベントによって、当日受付の参加型のものもあります。
インフォメーションで確認してください。
参加費用: イベントによる


イベント
【海遊館】11月小中学生おとまりスクール
海遊館6階から5階にかけての各水槽前で、泊まることが
できます。
通常閉館後の夜の海遊館を診ることが出来るだけでも
貴重な経験です。
小・中学生とその保護者(18歳以上)、1組につき5名まで。
※小・中学生のみ、または小・中学生を含まないグループの
応募はできません。
※寝袋を持参できる方に限ります。
会場: 海遊館
最寄り駅: 大阪港駅
申し込み方法: 往復はがきでのご応募となります。往信面に、
①代表者(保護者)の氏名(ふりがな)、年齢
②代表者の郵便番号・住所
③携帯電話番号(お持ちの方はFAX番号も)
④参加者全員(5名)の氏名(ふりがな)、年齢、学年
⑤参加人数
⑥参加希望日(上記開催日のいずれか1回分のみ)
復信面に、はがき返信先の住所、氏名を明記の上、下記の応募先まで。
〒552-0022 大阪市港区海岸通1 「海遊館おとまりスクール」HP係
平成23年10月1日(土)当日消印有効
参加費用: 小学生3,000円、中学生3,300円、保護者5,000円


イベント
【海遊館】水槽を眺めながら幼児と家族でお泊り!
海遊館6階から5階にかけての各水槽前で、泊まることが
できます。
通常閉館後の夜の海遊館を診ることが出来るだけでも
貴重な経験です。
※就寝場所から見える主な水槽(生き物)
「太平洋」水槽(ジンベエザメなどの大型のサメ・エイ)
「タスマン海」水槽(カマイルカ)
「チリの岩礁地帯」水槽(カタクチイワシなど)
「グレート・バリア・リーフ」水槽(熱帯魚など)
「クック海峡」水槽(ウミガメなど)
4歳以上の幼児とその家族(18歳以上の方を含む)、
1組につき4名まで。
※4歳未満は参加できません。
4歳以上の幼児を含まないグループのご応募はしていただけません。
※寝袋を持参できる方に限ります。
会場: 海遊館
最寄り駅: 大阪港駅
申し込み方法: 往復はがきでのご応募となります。往信面に、
①代表者(保護者)の氏名(ふりがな)、年齢
②代表者の郵便番号・住所
③携帯電話番号(お持ちの方はFAX番号も)
④参加者全員(4名)の氏名(ふりがな)、年齢、学年
⑤参加人数
⑥参加希望日(上記開催日のいずれか1回分のみ)
復信面に、はがき返信先の住所、氏名を明記の上、下記の応募先まで。
〒552-0022 大阪市港区海岸通1 「幼児とおとまり」HP係
平成23年9月15日(木)当日消印有効
参加費用: 4歳以上の幼児2,500円、小学生3,000円、中学生3,300円、保護者5,000円


イベント
【水都大阪】ベイ&リーバーサイドパーティ
ベイ&リバーサイドパーティOSAKA2011は、「水都大阪」を
代表する観光資源である「川」と「海」を活かし、
住む人が誇りに思い、訪れる人が
魅力を感じるまちづくりへと発展させる事を目的に、
川と海でつながっている6区(福島区・此花区・西区・港区・
大正区・住之江区)の地域の方々、企業・団体の方々とともに
実施する市民協働イベントです。
各エリアごとに、ジャスライブがあったり、スタンプラリーが
あったりとイベント盛りだくさんです。
事前申し込みが必要なものもありますので、ご注意ください。
ベイ&リバーサイドパーティ2011
http://www.beripa.com/index.html
申し込み方法: 事前申し込みが必要なイベントもあります。
HPよりご確認ください。
参加費用: イベントによる


イベント
【藤田美術館】明治維新前の美術品を学芸員による解説付~12/11まで
明治維新後、それまで大切に伝えられてきた日本の美術品の多くが
海外へ流出していました。
藤田美術館は、これを憂い、防ぐために仏教美術や茶道具を中心と
した収集を熱心に行った創立者の美術品が並んでいます。
今回は、国宝1件と重要文化財13件を含む約40点を、収集時の
エピソードを交えながらご紹介いたします。
学芸員による展示解説(毎週土曜日 午後2時~)
学芸員によるテーマ解説(午後2時~約20分)
9月30日/10月14日・28日/11月11日・25日/12月9日
会場: 藤田美術館
最寄り駅: 大阪城北詰駅、京橋駅
申し込み方法: 予約は必要ありません
参加費用: 大人 800円/高大学生 500円/小中学生 300円
全13件中 1-10件表示