今だけ、50匹以上お買い上げの方、 1匹あたり10円弱‼️ 50匹800円を→500円! プラスおまけで小さめのエビも10匹ほどサービス中‼️ エビを入れておくだけで、なかなかガラス面にもコケが生えません。石巻貝の餌が不足して困るほどです。😣 コケ取りエビに任せたら、目の細かいころたまも、産卵床もバクテリアのろ材ネットも何でもきれいにしてくれますよ。 写真3→4は藻がなくなる様子です。5はきれいになったネットです。新品のようになります。ヤラセではありません。 よく売れています❗ 自宅で増えた子達なので、寄生虫や細菌感染の心配はありません。また市販の餌にも慣れていますので、飼育がスムーズです。 コケ取りエビ(1.5-2.0cm程度・ミナミヌマエビ系) メダカを襲いません。 少しで良いと言う方は20尾500円、 50尾は800円 でお譲りします。 豆腐の空パックにコケだらけの産卵床を入れてコケ取りエビの海に浮かべます。(水も入れる) そうして次の日に見ると、あら不思議、まっさらになってるじゃありませんか❗😧 エビたちがコケの匂いを嗅ぎつけて集まる集まる… ろ材を入れたコケだらけのネットも、藻のついたスポンジフィルターも、水草も、アオミドロも何でも放り込めば、人間のお掃除必要なし。😉 次の日にはびっくりするほど、きれいになっていますよ❗✌ 小さくても良いのでひとつエビ専用のコケ取り水槽があると便利です。 コケ取り要員は多ければ多いほど早くお掃除が済みます。 また、エビが多い水槽は、藻はもちろん、水槽の壁面も緑になりにくいですし、グリーンウォーター化もしにくい感じです。 増えたらメダカ水槽に入れると、落ちた餌を掃除し、コケ掃除をし、生まれた稚エビはメダカの美味しいご飯になります。(増えなくなります。) エビには申し訳ないですが、いつでも生き餌を食べられるメダカはめっちゃ元気です。 メダカより、コケ取りエビのほうが育てやすく増えやすい、と思う、この頃です。😊 ※最近、近くにロピア(人気スーパー)ができました。お買い物がてら、ぜひお越し下さいませ。(^^) 詳細はプロフをご覧下さい。 メダカ めだか エビ 水草 コケ取り ウィローモス 産卵床 貝 石巻貝 ヒメタニシ えび ミナミヌマエビ
今だけセール⚠️ころたま産卵床も綺麗に❗人気コケ... 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。