おふろマット 寝かせた状態で頭と体を洗えるのでとても楽です。発泡スチロールで出来ているので真冬でも事前に温めなくても冷たくなく、くぼみにお湯が溜まるので、パパママが先に体を拭いて待ってもらっている間も湯冷めしにくくなっています。 お股の出っ張りがついてるのでずり落ちないし、全体的なくぼみがフィットして寝返りしにくいのか我が子は暴れることなく大人しくしてくれていました。 頭の部分も角度がついていて、洗髪中もお湯が顔に流れないようになっていたのはすごく感動しました!! 毎日入浴後に洗って風通しの良い部屋で乾かしていたので全くカビ生えませんでした。 我が家は旦那の帰宅が遅いので毎日私1人で入れてましたが、おかげで本当楽に入浴できていました。 ざっと手順を言うと… 一緒に服脱いでお風呂入ってベビーバスに子ども寝かせる→親自身の頭と体洗う→子ども洗う→一緒に浴槽に浸かって温まる→ベビーバスに子ども寝かせる→親自身の頭と体拭いて顔の保湿、パジャマ着用→子どもの頭と体拭く、全身保湿→オムツ履かせて服着せる。 こんな感じで生後8ヶ月ぐらいまで使っていました。 今もまだ使えるのですが、1人座りが安定したのと、ベビーバスを浴室に持ってきて使用後に洗って拭いて別部屋で保管…と一連の作業の面倒さが勝ってしまい卒業しました(笑) ベビーチェア すっぽり覆ってくれるので腰座りが不安定な時期に重宝しました。 我が家はお風呂では使わずリビングで普通に椅子として使っていました。 指先が動くようになり爪を立ててガリガリして少しほじられてしまいました。(写真4、5枚目参照) ベビーバスは3500円ぐらいで買いました。ベビーチェアは忘れましたが、2つセットでこのお値段はお買い得だと思います。 まだまだ使えるので良かったらどうぞ。
リッチェル ひんやりしないおふろマット おふろ椅... 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。