【読書履歴】 社員が勉強する為に会社で購入しましたが、ほぼ開く事なく本棚に佇んでいる本です。 【読書した感想】 こちらの本は、帯に記載されてある通り、資産運用の業務知識・周辺知識・経営知識とファンドマネジメントのすべてが載っています。 ファンドマネジメントについて基本を把握したい!という方におすすめします。 資産運用会社を経営されている方でしたら、会社に1冊置いておくと便利です! 【商品の説明】 紀伊国屋書店の商品説明ページから文章を拝借しました。 ・ファンドマネジメント大全(帯付き) 2013年12月15日 第1刷発行 著: 三好 秀和 A5版 上製 1141頁 内容説明 資産運用会社の実務に必要な知識を網羅。すべてがこの1冊に!! 目次 第1部 資産運用会社の業務知識(営業フロント;運用フロント;ミドル・バックオフィス;コンプライアンス、システム) 第2部 資産運用会社の周辺知識(証券取引所;協会;年金運用;決済業務と評価;開示情報とIR) 第3部 資産運用会社の経営知識(特別インタビュー;問題の所在と社会的使命;投資顧問業の生成(歴史的成立過程) 2008年の教訓 投資運用業の決算と開示 投資顧問業の組織と役割 投資顧問業のこれからの課題) 著者等紹介 三好秀和[ミヨシヒデカズ] 京都大学博士(経済学)、早稲田大学大学院ファイナンス研究科にてファイナンス修士(MBA)、慶應義塾大学経済学部卒業。第一生命保険相互会社、興銀第一ライフアセットマネジメント(現DIAMアセットマネジメント)、日経QUICK情報(現日経メディアマーケティング)(株)を経て2007年立命館大学大学院経営管理研究科教授就任。日本商工会議所・金融財政事情研究会共催のDCプランナー試験委員。立命館大学医療経営研究センター副センター長、日本FP学会幹事、早稲田大学国際不動産研究所招聘研究員。日本証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。 出版社内容情報 資産運用会社の方、関係する金融機関、システム会社に勤務している方などにむけた本格的テキストとしてファンドマネジメント、アセットマネジメントの理念、フロント、ミドル、バックオフィスの現状から毎日の実務の流れ、経営的・歴史的な背景についても本書にて述べられている。 購入時価格 6600円(税込)⇒CCS中古品価格3300円(税込) 【いいね情報】 購入当初からブックカバーが付いておりましたので、本自体に汚れはなく綺麗です。 ブックカバーを付けたままお渡しさせて頂きます。 【ごめんなさい。恐縮ですが、お願いです】 ・上記記載の通り、新品で購入した後、本棚に佇んでいた本です。あくまで中古品としてノークレーム、ノーリターンでご理解、宜しくお願い申し上げます。 【受け渡しに関して】 配送でも、手渡しでも対応させて頂きます。 手渡しの場合は、弊社まで取りに来て頂く事になりますので、ご了承くださいませ。 配送の場合は、ヤマトにて送料着払いで対応させて頂きます。 【弊社について】 大阪、福岡、東京を中心に様々な業種の経営コンサルティングを行う会社です。 携わらせて頂いた事業で使用したもので、現在は使わなくなったものを出品させて頂いております。 今必要な方に商品が届けば幸いです。
【値下げ】☆ファンドマネジメント大全☆3850円... 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。