Web制作の世界を知る講座です。 ・Webの世界はどんな事するのか。 ・何からはじめたらいいのか。 ・どうやって勉強したらいいのか。 などなど はじめる前に知っておきたいコトがあります☆ 色んな情報があって判断するのが大変ですよね。 ややこしくならないようシンプルにお伝えします。 ▽Webサイト作りの流れを知る ちょっとした用語と全体像について ▽関わる人や役割を知る 考える人や作る人がやるコトについて ▽ページ作りの方法を知る(制作デモ) コーディングやwebデザインについて ▽どこに&何に面白味を感じるか確かめる これからについて これらを知っていただいた上で、 あなたがこの先何をしたいかを一緒に考えます。 これまでの得意を活かすこともできますし、 はじめてにチャレンジすることもできます。 そのための勉強方法などもお伝えします。 ◆エンヤがWebを推す理由 デザインやWeb制作に関する職業訓練に10年以上関わって、 1,000人以上の方とお会いして就活を見てきた中で、 Web制作やデザインの業界に行った方は 正直なところ少ないんですが、 デザインやWeb制作"以外"の世界に、 就職・転職できた方のほうがとても多かったんです。 なぜかと言いますと、 デザインやWeb制作"以外"の世界からすると ・Web制作を学んだことがあります。 ・HTMLやCSSを知っています。 ・ページを作ったことがあります。 これはスキルとしてプラスされます。 よくある例は ・ホームページを作る予算がない →社内で作れる人が欲しい ・ホームページはあるけど今は担当者がいない →担当者が欲しい ・ホームページが忙しくてまったく更新していない →更新できる人が欲しい こういったパターンは多く、 違う職種で応募したけど、プラスのスキルがあったから 就職・転職できた例はほんとに多かったです。 デザインやWeb制作"以外"の世界でも Webの世界の技術や知識があるとより良いと考えます。 ひとりで勉強するのはとても大変です。 特に続けることが… 一人で学ぶのがツライな~ 一緒に伴走してくれる人が欲しいな~ そんな時、どうぞリンクカフェを活用ください^^ ★講座の開講方法 オンライン(Zoom)、マンツーマンです。 土曜日: 21時~23時まで 日曜日: 13時30分~16時まで ★講座の時間: 受講料 約50分: 4,500円 ※オンライン講座のインターネット接続料はお客様のご負担です ★ご予約 ストリートアカデミーをご利用ください。 これまでのレビューもご覧いただけます。 【日時を選ぶ】→https://www.street-academy.com/myclass/71048?conversion_name=direct_message&tracking_code=3cfbc358f680380429e3beb8e404e663 ◇伝える人 塩谷 康弘(シオタニ ヤスヒロ) 通称:エンヤ https://www.lk-cafe.com/#about-navigator 職業訓練校で1,000人以上、 個人講座で100人以上をレクチャー 3DCG,グラフィック,映像, テキスト制作,Webサイト制作の実務を経験 PCインストラクター歴14年 過去に経験した仕事内容も多岐にわたり、 いろんな経験を積んできたからこそ お伝えできることがあります。 -- -- -- -- -- Web制作のきほんなら オンラインパソコン教室&出張パソコン教室(大阪梅田) LinkCafe Lab. https://www.street-academy.com/steachers/339658?conversion_name=direct_message&tracking_code=d5fe3e36e3a0cdb35fa71657ec22c0d1 リンクカフェは新しチャレンジを応援します。
やっとわかるWebの世界☆はじめる前に知っておき... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。