こんにちは!社会人として働きながら趣味でプログラミングを学び、独学でAI開発まで達成しました。この経験を活かし、小学生向けのプログラミング教室を開くことにしました。 対象:小学生(全くのプログラム初心者を対象) ※小学生以上の場合は要相談になります。 内容: プログラミングの基礎 Pythonの基本操作 (時間が余れば)じゃんけん関数の作成 (さらに時間が余れば)AIに触れる 開催期間と料金: 期間: 4回で完了 料金: オンライン:1回 2,000円 対面:1回 2,500円(高槻周辺で開催) ※PC、マウス、充電器のご用意お願いします ※別途交通費をいただきますが 場合によっては お近くの場所まで行く事も可能です。 開催日: 基本的には土日開催を予定 お客様の予定に合わせて日程調整可能(土日) この教室を受けることで得られること: プログラミングの基礎が身につく:小学生でもわかりやすくプログラミングの基礎を学べます。 Pythonの基本操作が理解できる:現役のAIプログラマーが、Pythonの基本操作を丁寧に教えます。 プログラムから 実際に動くプログラムが作れる:じゃんけん関数の作成を通して、実際に動くプログラムを自分で作成する経験が得られます。 AIに触れる体験ができる: 最終的にはAIプログラムに触れることで、最先端の技術に触れることができます。 料金について: 平均的なプログラミング教室の料金は1回5,000円程度や3万円付近でですが、当教室ではオンラインで1回2,000円、対面で1回2,500円と、非常にリーズナブルな価格で提供しております。 プログラミングを学ぶ利点: 1. 論理的思考が身につく:どんな職業にも必要な「手順を考える」「論理的に考える」という思考が養われます。 この思考が「プログラミング思考」です。 2. 将来役立つスキルになる:ほぼ全ての職業でデジタルスキルが要求されます。 この教室では「プログラミング思考」「プログラミングスキル」、さらには「デジタルスキル」が総合的に身につきます。 注意点: 授業の進行がスムーズで、じゃんけん関数の作成まで早く終わった場合、講義は終了することがあります。 しかし、基本的には4回で完了する内容となっております。 お支払いについて: 開催1週間前までに1回分の振込をお願いします。対面の場合、部屋のスペースを借りているため、キャンセルの場合は返金ができませんのでご注意ください。 無料相談: 無料で質問やウェブ相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 注意事項: 本教室は基礎レベルのため、経験がある方はご遠慮ください。全くのプログラム初心者を対象としています。 プログラミングに興味がある方はぜひご参加ください!
小学生向けプログラミング教室のご案内 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。