大阪府門真市で沖縄三線教室をしています。教室名は「沖縄唄三線教室ティーダ」です♪私達の教室は、沖縄本島の民謡を中心に一曲をゆっくりしっかり学んでいけます。これから三線をはじめたいという方、独学でやっている方、ブランクがある方。丁寧に三線の持ち方弾き方の基本や、沖縄民謡を教えます!また、新人賞などの賞にチャレンジしたい方は琉球國民謡協会の新人賞にチャレンジできます!日曜日の三線教室の新垣良実先生は、沖縄でライブ活動をしており、本場の沖縄民謡からポップスまで教えていただけます♪中級者教室は毎週水曜日と月1回の日曜日です。※中級者は工工四が読めて、三線が弾ける方。初心者教室は毎週火曜日と月1回の日曜日です。※初心者教室は火曜日ですが、水曜日しか来れない方は水曜日教室でも可。火曜日19時〜21時水曜日19時〜21時日曜日13時〜17時※月4〜5回場所:門真市民プラザ(青少年活動センター3階)火水曜日教室講師:琉球國民謡協会 教師 松本友和日曜日教室講師:琉球國民謡協会 教師 新垣良実月謝:5,000円教師紹介新垣良実14歳から三線に興味を持ち始め、自己流で三線を練習した。平成11年には神谷幸一師に師事。平成12年には琉球民謡協会から新人賞を受賞。 平成14年には琉球國民謡協会から優秀賞を受賞。平成16年には琉球國民謡協会から最高賞を受賞。平成23年琉球國民謡協会から教師免許取得。第15回新唄大賞「夢は大きく民謡歌手」 グランプリ受賞。第17回新唄大賞「美童ぬ花」グランプリ受賞。第32回新唄大賞「かくり花 」グランプリ受賞現在はソロとして県内外で活躍中! また、アーティスト活動の傍ら音楽プロデュースも手掛ける。松本友和1999年エイサーの地揺に三線の手ほどきを受け三線を始める。その後、独学で三線を学ぶ。2011年新垣良実に師事し、琉球國民謡協会に所属する。琉球國民謡協会から新人賞受賞。新垣良実三線教室(大阪教室)を講師として担当。2013年 琉球國民謡協会から優秀賞受賞。2014年 沖縄県西原町の梅の香り大会にて準優勝。2015年 琉球國民謡協会にて最高賞受賞。2021年 琉球國民謡協会にて教師免許取得。興味のある方は、是非一度見学に来てくださいね〜( ´ ▽ ` )みんなで楽しい三線教室にしましょう♪♪( ´θ`)ノ※連絡の返信が届かないため、連絡の際はドメイン解除してからお願いします。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い tk
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。