かかとや親指の黄色くなった角質も自分でできると楽しい! ◆こんなことを学べます なぜ角質ガサガサになるのか基礎知識から学べます。 角質ケアのやり方、道具の持ち方やフット器具洗浄の仕方からホームケアまで学べます。 ◆こんなことが出来るようになります 角質の量によってどの角質ヤスリが合うのか分かります。 基礎知識を身につけて、夏フットジェルだけでなく足全体をキレイに出来ます。 ◆こんな風に教えます 基礎知識を学んだ後に角質ケア実践していきます。 どのくらいの頻度で角質ケアをした方がいいのかをお伝えします。 美容室併設のプライベートサロンで、少人数制のグループで丁寧に教えます。 当日の流れとタイムスケジュール <料金> 3300円 <所要時間> 60分程度 <当日のレッスンの流れ> 5分 足悩みトラブルカウンセリング 10分角質の基礎知識 10分 角質ケアやり方説明 15分 実践 10分アフターケア・ホームメンテナンス説明 5分 質疑応答 こんな方を対象としています 角質が黄色くて嫌だ かかとがひび割れている サロンでフットケアをしていない 足裏にタコ魚の目の痛みがあるがどうしていいか分からない 普段角質ケアをしてるが全然うまくいかない 受講する際は以下をお読み下さい ◆持ち物 ・お持ちの角質ケアグッズ (↑角質パドルと呼ばれるもの。 お持ちでない方は事前に問い合わせ下さい。) ・化粧水 ・ボディクリーム ・フェイスタオル×2枚 ご持参下さい。 ◆服装 ・ケアする際に足を軽く広げますので必ずズボンでお越しください。 ・角質がズボンに付くのが気になる方はエプロンお持ちください。 ・髪が長い方は足に当たるかもしれませんので髪まとめられるもの(ゴムやクリップ)をお持ちください。 ☆ご予約方法 LINE追加後 ご質問や相談等お送り下さい。 ↓ https://lin.ee/CXBNVVZ
サンダルを履く時に必ずやっておきたい足裏ツルツル... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。