定員4名限定 月4回 受講料5000円 ★★★ワークショップの写真は画面左から八王子市市民講座、稲城市市民講座、多摩大学公開講座です★★★ 【概要】 この講座は、Zoomでのオンラインを使用して認知症予防のために、誰にでもできる簡単な英語を使って、体を動かす「脳トレ」です。この講座は、グループの中で、思考の活発化を促す相互交流プログラムですので、笑いもあり、単調さや退屈さを感じることもありません。加えて、このオンライン講座は、ほとんど椅子に座ったままの状態でのトレーニングですので、体に負担をかけることなく、無理なく「脳トレ」をすることができます。講座テキストは無料で郵送提供致します。人生100年の時代、研ぎ澄まされた、若々しい脳を作り上げていきましょう。 【ワークショップ詳細】 この「脳トレ」は、デュアル・トレーニング(同時作業)と言います。外国語を発話しながら、体をつかった運動を同時に行うことは、脳の認知機能を大きく改善していくといった研究結果が世界の脳医学専門の医療機関で数多く報告されるようになりました。この講座を受講なされるにあたって、難しい英語表現、文法、単語の修得は必要ありません。アルファベットと中学1年生程度の英語知識があれば十分です。体を動かしながら英語を発話し、ふさぎがちな気分の解消、筋力強化での転倒防止、柔軟性を高めて肩腰膝の痛みの軽減のトレーニングも行っていきます。 【受講生へのメッセージ】 コロナ禍の「巣ごもり生活」の中、お一人で、「脳トレ」のクイズを解いても、ストレッチをしても次第につまらなくなっていく高齢者の方が多いようです。動機づけもなくなっていくとお考えの方には、最適の講座です。英語と体の同時作業だけでも、30分も経てば、「体がぽかぽか」になります。講座の終わりには、すがすがしい、達成感ある気分になれるでしょう。この「英語で脳トレ」のコツを習得すれば、御自宅でも簡単な認知症の予防が可能です。 講師: 多摩大学名誉教授 飯田健雄 日時 毎週:土曜日 午後3時~午後4時 使用機材 Zoom(使用方法お教え致します) 定員 4名 連絡先 iida@tama.ac.jp 💓個人的に無料お試しオンラインワークショップ設けております。ご質問等、お気軽に相談ください。
英語で脳トレ-オンラインレッスンでSTOP認知症... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。