【インプロde英語】 ~シアターゲームで学ぶコミュニケーションの極意~ 《「英語は苦手」という人も「英語は得意」という人も大歓迎 !!》 みなさんは、どうやって自分の母語を身につけたか、おぼえていますか? 外国語を話す子どもたちは、どうやってそのことばを身につけていくのでしょう? 『インプロde英語』は、日常的な英語でのコミュニケーションスキルを身につけていくために、演劇のトレーニングに用いられている「インプロ(=台本のない即興演劇)」の要素を効果的に取り入れた、ワークショップ形式の講座です。 ことばに集中していると忘れがちなコミュニケーションの極意をすこし意識してみるだけで、会話を含めた人と人とのやりとりは、ずいぶんいきいきしてくるものです。 コミュニケーションにおいて、言葉がペラペラかどうかは、実はそんなに大きな問題ではありません。間違えたってダイジョーブ! まずは、自分のペースで楽しみながら発話することに慣れる身体をつくっていきましょう。 日時: 2018年11月11日(日) 15:30~17:30 (受付は10分前から) 場所: 大阪市中央区南船場3-10-28 中村興産ビル2F 語学とおけいこフリースペース C Flat (tel: 06-6241-0246) 参加費: 2000円 定員: 15名 (中学英語を終了している方ならどなたでもOK) ご参加の方は、参加予定ボタンをポチッとするか、メールにてご連絡ください。Thanks! (メールでの連絡先: kobitoroom705☆gmail.com ⇒☆のところを@にかえてご利用ください。) ※なお、このワークショップは、ことばやコミュニケーションを楽しみながら学んでいくことが目的です。ネットワークビジネスの勧誘などで来られる方は、他の参加者の迷惑になりますので、ご遠慮ください。 ■ファシリテーター■ NAO(ナオ) 10歳の時より演劇を始める。オーストラリア留学中に即興演劇に出会い、インプロに手を染める。 2001年頃より、神戸を拠点とするVoice Kobeにて活動(=英語劇)。2011年頃より、ピッコロ劇団の旗揚げメンバーが立ち上げたF-1クラブに参加(=日本語劇)。 エンターテインメントの裾野を拡げるべく、劇場以外の場所に演劇を持ち込み、観客巻き込み型で芝居を楽しんでもらう活動を続けている。 2015~2016年にかけて、尼崎のコミュニティスペースamareにて、オトナテラコヤ『インプロで英語を学ぼう!』を6回シリーズで開催。その他、学生や子どもたち、社会人一年生などを対象に、仲間づくりやコミュニケーションのためのワークショップも行っている。各種演劇公演や映像制作、ワークショップ等に参加するかたわら、国際プロジェクトでは通訳としても活躍中。 Voice Kobe https://www.facebook.com/voice.kobe?fref=ts F-1クラブ https://www.facebook.com/amagasakif1club/
直接/仲介 | 直接 |
地域 | |
開催場所 | 大阪市中央区南船場3-10-28 中村興産ビル2F |
連絡先 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
11/11(日)インプロde英語~シアターゲーム... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。