◆なにをやっているのか CLCは端的に言えば、コールセンターが現在のメイン業務です。 光熱費や通信費の削減案内や高品質な商談の機会づくりを電話で行う営業の仕事と捉えてください。 当社にとってのお客様は2種類。商品を使っていただく、いわゆるエンドユーザーと、商品の供給元であるメーカーなどの企業です。扱うのはオール電化のプラン、太陽光発電、省エネ型給湯器など。未だ馴染みのない商品もありますが、エンドユーザーにとって絶対にお得な商品です。提案をして、喜んでいただけるのが嬉しかった。契約が決まれば供給元企業にも喜ばれます。 ◆なぜやるのか 代表の大谷です。 自分の原点は20代の頃に経験したコールセンターでの仕事。今思えばキッカケは単純でした。 「仕事の割に給料が良さそうだからやってみようかな」。 そんな動機だったと思います。 オフィス内という快適な環境で、電話を使ってお客様へ商品を提案するスタイル。外回りの営業と違い、体力的なゆとりが違います。加えて事務系の仕事よりも割高な給与。 「余裕でしょ」。正直、最初はそう思っていました。 ところが現実は違いました。 声のトーン、的確で綺麗な話し言葉など、対面ではないが故のテクニックが必要だったのです。当然、ご案内する商品の知識も。 だけど、私はそれが面白かった。電話越しに商品の魅力を伝え、受け入れられることが嬉しくて、ガムシャラになっていました。気付けば売上はトップクラスになり、マネージャーを任されるように。 そして同時期に、会社へある疑問を抱くようになっていました。 アポイントを取るスタッフへの待遇です。 もっと優遇されて良いはずなのに、経営陣の考え方が違ったのです。「だったら自分で働きやすい会社をつくろう」。そうして2013年、思い切って独立をすることにしました。 ◆どうやっているのか 私たちは、「同じ目標達成するなら楽しくやりたい!!」と考えていて、仲間とのコミュニケーションや絆を大事にしています。 ・仕事はお金を稼ぐだけじゃなく自己成長の場がいい。 ・「何を」するかも大切だが「誰と」するかも大切だ。 ・夢があった方が人生は楽しい。 こんな考え方に共感をしてくれる人が今はたくさん集まっています。 最初から高い能力やスキルは求めません。入社時点では全くの未経験者でも構いません。極端な話、社会人スキルがなくても構いません。必要なのは意欲。 CLCで頑張ってもらえればどんな時代になっても生き抜いていける一生モノのスキルが手に入ります。 そのスキルを活かしてぜひあなたの夢を実現させてください!! ◆こんなことをやります CLCはコールセンターのベンチャー企業として2014年に誕生しました。 それから4年、次のステージへと歩みを進めるべく動き出します。 現在は大阪の心斎橋のみの拠点ですが、大阪での2拠点目、さらには京都への進出も考えています。 そんな中で今私たちが探しているのはその新拠点でトップのセンター長としてチームを引っ張ってくれる人。 個人としてコールセンターで成果を残すことができ、かつ部下や後輩の指導やマネジメントもできる、勝たせるチームを作ることができる存在。 ですが、今この時点でその能力を求めているわけではありません。 新拠点を作るのは3年後。そのタイミングでセンター長としてお任せできる能力があればOKです。 その道は決して平坦ではありません。 がんばったからと言ってなれるものでもありません。 それでも目指すための道筋は用意しています。 テレマーケティングで圧倒的な成果を残すためのノウハウがあります。 コールセンターを運営してきた経験があります。 CLCでガムシャラにNo.1を目指してみませんか?
3年後に創設する新コールセンターのトップを目指し... 大阪 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。