【仕事内容】 研修を滞りなく実施するためのバックサポートを担当していただきます。 【具体的には】 ・収支管理 ・クライアントとの研修日時や研修内容の詳細等についての折衝 ・営業や事務との社内調整 ・外部講師コミュニティの管理、連携、調整 ・講師の選定、手配 ・カリキュラムやテキスト作成のサポート 【一日の流れ】 09:00 午前の業務開始 ・メール対応 ・進行中の研修案件確認 ・営業や社労士との社内調整 ・講師の選定、手配 ・講師または企業とのお打ち合わせ ・研修カリキュラム作成 12:00 お昼休憩 13:00 午後の業務開始 ・クライアントとの研修日時や内容についてのお打ち合わせ ・研修テキスト作成 ・外部講師コミュニティの管理 18:00 終礼/業務終了 ※日々のタスクはご自身で決めていただけます! 個人の裁量権が多いことも弊社の特長です! 【入社後について】 入社後、3 日間にわたり当社のビジネスモデルや業務内容について学んでいただきます。 【入社後研修について】 3日間にかけて入社後研修を行います。 ~1 日目~ ・代表による会社説明 ~2 日目・3 日目 午前~ ・人事担当による会社制度、事業内容についての説明、各種システム設定 ・各職種担当による担当業務の詳細説明 ~3 日目 午後~ ・先輩社員と一緒に業務開始! 【会社からの貸与物】 ・社用 PC(ノートパソコン 1 台) ※オフィス内では各席にデュアルディスプレイを完備しています。 ・社用携帯電話 【仕事の醍醐味】 あらゆる業界で人材不足が叫ばれる中、教育による社員のスキルアップや生産性 向上、定着率を高めることは企業の大きな課題です。 そんなお悩みを解決するために当社では、助成金を活用した人材育成研修事業を 確立しました。 「助成金制度を活用した教育サービス」は、全く新しいビジネスのため、競合他 社がほとんど存在しないという強みがあります。 また、当社はコンサルティング会社、社会保険労務士法人、一般社団法人、ホー ルディングス会社を運営しながら複数の専門家とのネットワークを形成している ため、IT・建設・美容・飲食など、幅広い分野の教育サービスを提案可能です こうした確かな強みのおかげで、現在は 200 社以上の企業にご契約いただいてい ます。 開始から 4 年目だからこそ、あなた自身の手で規模を大きくしていく面白さも味 わえるでしょう。 【必須要件】 大学卒業以上、未経験可 35歳未満(長期勤続によるキャリア形成をはかるため、例外事由3号のイ) 以下全てを満たす方 ・基本的な PC スキルをお持ちの方 ・法人営業経験がある方(業界不問) ・現職もしくは前職にて、上司や先輩の指示がなくても自走している方 自ら考え、積極的にチャレンジできる方を第一に選考を行います。 【求める人物像】 ◇気遣い、気配りが人一倍できる方 ◇コミュニケーションスキルが高い方 ◇インターネット等での検索能力が高い方 ◇誇りと強い責任感を持って仕事に取り組める方 選考では、 「謙虚、素直、真面目、諦めない強さ、仕事を楽しめるか」 という適正・姿勢を見させていただきます。 330〜600 万円 ■月給:275,000 円~500,000 円 【月給の内訳】 ・基本給:220,000 円~360,000 円 ・みなし残業代:月 30 時間分~45 時間分、55,000 円~140,000 円。超過 分は別途支給。 ■初年度の想定年収:330 万円~360 万円(残業手当、インセンティブを含む) 給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます。 9:00~18:00(所定労働時間 8 時間、休憩 1 時間) 残業は月 10~20 時間程度 福利厚生 ■各種社会保険完備 ■昇給年 4 回(1 月・4 月・7 月・10 月) ■交通費全額支給 ■時間外手当(超過分別途支給) ■役職手当 ■職能手当 ■インセンティブ制度 ■資格取得支援制度 ■社内図書制度 ■社内禁煙 ■社員旅行 休日 <休日・休暇> ■年間休日 114日 ■会社の年間休日カレンダーによる ■基本的には土・日・祝 ※毎月最終土曜日は出勤日 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社半年後 10 日〜勤続年数に応じて最大 20 日) ・試用期間 6 ヶ月あり。 ・期間中の給与は月給 250,000 円~(みなし残業代 30 時間分~/50,000 円~ 含 む。※超過分は別途支給)となります。 ・期間中は契約社員となり、試用期間後に正社員登用されます。 ※受動禁煙対策:あり(敷地内禁煙)
昇給はなんと年4回! 裁量権の多い営業事務 大阪 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。