【7月7日14:00】これからホームページを作る人は必聴!デザイナーじゃなくてもプロが作ったように見せれるWEBデザイン応用セミナー (投稿ID : 8w0ae)

更新2018年7月8日 11:04
作成2018年4月13日 17:38
【7月7日14:00】これからホームページを作る人は必聴!デザイナーじゃなくてもプロが作ったように見せれるWEBデザイン応用セミナーの画像
【7月7日14:00】これからホームページを作る人は必聴!デザイナーじゃなくてもプロが作ったように見せれるWEBデザイン応用セミナー - 大阪市
【7月7日14:00】これからホームページを作る人は必聴!デザイナーじゃなくてもプロが作ったように見せれるWEBデザイン応用セミナー - セミナー

デザインって言うと、何だか特別なスキルのように思われがちです。



しかし、デザインはデザイナーだけの仕事ではなくなりました!

なぜなら、パソコンが一家に一台あるのが当たり前の時代になり、

ご自身で簡単なデザインは作れる環境が整っているからです。



このセミナーではデザインの応用を学び、

それをホームページにどう活かせるのかをお伝えします。



これからホームページを作られる方はもちろん、

名刺・チラシ・資料のデザインにも使いまわせる

情報が盛りだくさんですよ!



↓↓↓お申込みはコチラ↓↓↓
https://www.webdecafe.com/seminar



【このセミナーで学べる事】

今の時代、ホームページはあって当たり前な物です。

しかし、その内の何割がホームページで成果を得られていると思いますか?



なんとたったの2割と言われています!



と言う事は8割のホームページが制作費がかかっただけ損をしているのです。

その原因の一つが閲覧者にとって好ましくないWEBデザインにあります。



WEBデザインはアート(芸術)ではないので、

正しい知識を学ぶだけで誰でもできるようになります。

直感やセンスは必要ありません。



講師である私自身も美大やデザインスクールに通っていないですし、

周囲に笑われてしまうくらい絵心は無いです。



そんな私だからデザイナーじゃない方でも

プロが作ったホームページと比べても見劣りしない

WEBデザインをお伝えできると自負しております。



すでにホームページをお持ちの方も、これからホームページを作られる方も、

「プロっぽく見えるデザインを学びたい!」という方は是非セミナーへお越しくださいませ。




【セミナー内容】

・デザイン力を身に付ける方法

・売れるWEBデザインの共通点

・デザインは科学的に考える

・WEBデザインの基本のキ

・質疑応答



このセミナーは応用編となっていますが、

基礎編を受講されていない方でも学べる内容にしていますので、

どうぞ御安心くださいませ。



↓↓↓お申込みはコチラ↓↓↓
https://www.webdecafe.com/seminar

開催日 2018年07月07日(土)
募集期限 2018年07月06日(金)
直接/仲介 直接
地域
大阪市 - 中央区 - 北新町
高速電気軌道第4号線(大阪メトロ中央線) - 谷町四丁目駅
開催場所 大阪大阪市中央区北新町3-4 三信ビル6階

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 WebdeCafe
性別非公開
投稿: 14
身分証
認証とは
Webdecafeはカフェのような雰囲気で、楽しく実用的なホームページが作...
評価

セミナーのイベントの関連記事

【7月7日14:00】これからホームペー... 大阪 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。