【浄土真宗】お世話のできなくなったお地蔵さんの永代供養、お地蔵さんじまいのご相談承ります。処分しないでください。 (投稿ID : 1bszxp)

1
お気に入り登録
1
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年12月11日 11:18
作成2024年8月9日 09:28
【浄土真宗】お世話のできなくなったお地蔵さんの永代供養、お地蔵さんじまいのご相談承ります。処分しないでください。の画像

関西地方では辻々や個人所有の敷地内にお地蔵さまが点在しています。
このたび高齢化により護持できない、空き家になって処分したい、家屋を売るので撤去したい、などなどお困りの方がいらっしゃることに手助けを兼ねて、寺院での永代供養をご提案させていただきます。
お地蔵さまを処分される場合、これらを石材店や専門業者に任せようとお考えの方もいらっしゃるでしょうが、業者に頼むと、お地蔵様を粉砕して再利用するか産業廃棄物として処分されてしまいます。
当院では住職自らが地蔵じまいのお勤めを行い、お地蔵様を移送運搬し当院の敷地内に奉納し永代まで安置させていただきます。対応地域は関西全域ですが、その他の地域にもできる限り対応させていただきます。近県なら交通費は不要です。最大60センチ程度までのお地蔵様まで対応いたします。
これまで辻や身近なところで見守っていただいたお地蔵様に感謝の意を示すためにも、簡素でも心のこもった法要は欠かせないものですね。ぜひ信頼できる当院にご相談ください。
具体的なご相談に対応いたします。
①ご相談メールで詳細などを情報提供いただきます。②現地確認と見積りを行います。③法要日時を決めます。④当日法要、撤去、移設、自坊にて永代供養を行います。

お地蔵さんを処分しようとお考えの方はぜひ一度お気軽にメールでご相談ください!

報酬 応談
地域
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 光寿無量
男性
投稿: 5
身分証
電話番号
認証とは
浄土真宗本願寺派の住職です。保護司、人権擁護委員、介護支援専門員、終活ガイ...
評価
  • 良い U・x・U

  • 良い 退会済みユーザー

    この度は、遠方から駆けつけていただき、地蔵じまいのお勤めありがとうございま...

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

手伝いたい/助けたいの助け合いの関連記事

【浄土真宗】お世話のできなくなったお地蔵... 大阪 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。