教えて① ★家★ 住んでからわかった事等 (投稿ID : 1aa729)

5
お気に入り登録
5
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年6月10日 17:01
作成2024年5月19日 15:02

お時間とっていただきありがとうございます🙇‍♀

家の事について教えてください!

知人が引っ越しの予定があったり
注文建築で家を持たれたりするので
その参考になればと投稿しました。

現お住いの事だけでなく前のお住いの事や
友人、知人のお住いの事でも良いので
皆様に教えていただければ嬉しいです☺

※この先、引っ越しされたり、新築もたれたりする方々の参考にもなるだろうと思うので
差し支えなければ
個別問合せメールでなくコメント欄にて書き込みお願いします🙇‍♀✨

コメント欄に差し支えがある方は

個別問合せメールをいただければ私が代わりにコメント欄に書き込みをしますが
基本コメント欄、個別問合せメールへの
私からの返信はないものとご理解いただける方のみご協力お願いします🌷

人それぞれの好み、生活、生活サイクル、ルール、住む年数、家族構成等により、同じものでも、良い悪いが違うと思いますので他の方へのご意見に関してはノークレームでお願いします!

では、よろしくお願いします🙇‍♀✨

家の配置などで、ここがこうだったら良かったとか
これ最高!や、生活してみたら不便だった、工夫してる事、インテリア等

色々住んでみないとわからなかった事や
生活してみて気がついた事などあれば教えていただきたいのです。

例えば、
下記のもの等は、使ってみたらどうだった等もです。

★家に入る前に足が洗えたり、道具が洗えたり出来る水場
★自転車等の置き場所
★玄関内の収納部屋
★冷蔵庫の場所は、どこが便利
★食器の置き場所(食器棚、引き出し)
★畳、フローリングの事
★掃除機の置き場所
★洗濯機の場所
★複数あるトイレ
★台所、リビング、お庭
★寝室(何階、方角、向き、ベッド、布団)
★風呂場、洗面所
★子供部屋、親の部屋
(何階、広さ、工夫やインテリア)
★窓の種類、位置
★ベランダの向き、風むき、干す方法
★ベランダの活用方法
★掘りごたつ
★収納場所の事
★階段
★幼児、高齢者が増えた事により使い方がかわった所、必要になった物、場所
★お隣に接する壁の窓の位置
★配管の位置
★低、高層階に住んで良い、悪い

等など、他にも沢山あると思います

ちなみに私は
トイレタンクからの水だけでなく
トイレ内で洗剤使って手が洗える水場が欲しいと思っています。

皆様のお住いは快適ですか?
快適なところや、不便なところを教えていただければ嬉しいです

また、良い、悪い業者様の見分け方?とか

この箇所を見て、こうなってたら安心とか、手抜きがわかる?とか?

注文住宅でたてるなら、
こういったものは作ったほうが良いとか
あったら教えていただければ助かります。

よろしくお願いします🙇‍♀✨

うちの家の事教えてあげようや
これあったら便利ですよ等がある方等はコメント、個別問合せメールよろしくお願いします🙇‍♀

個別問合せメールをいただいた方のお話をコメント欄に書き込みする際に匿名希望かお名前書いて良いかをお知らせいただければ助かります。

この長文を最後までお読みいただき
本当にありがとうございます✨
是非ご協力いただければ嬉しいです!
よろしくお願いします🌸

地域
寝屋川市 - 成田西町
京阪本線 - 香里園駅
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 レトロ
性別非公開
投稿: 6
身分証
電話番号
認証とは
ご覧いただきありがとうございます!レトロと申します。最近は初孫(女児)用に...
評価
  • 良い SB

    この度は誠にありがとうございました。ご縁がありましたらまた是非宜しくお願い...

  • 良い Sachinz

    この度はありがとうございました。またのご縁がありましたらよろしくお願いいた...

コメント

17件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
レトロさんのプロフィール画像
12日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★ごみを出す場所★ ごみは、少し離れたところに出さないといけないので サッと出すことが出来ずにめんどくさいらしいです。 次からは、引っ越し前にゴミを出す場所、時間等もチェックすると思いますとの事です。
レトロさんのプロフィール画像
12日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★傘、レインコート★ 家の中まで、ぬれているレインコートを持ち入らずに 玄関を入る前にレインコートをかけれる場所があったら便利 お砂場遊びのおもちゃ等も玄関外にひっかけたり 置いたりして砂を持ちはいらないようにしてますとの事です。
レトロさんのプロフィール画像
16日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★家を決める前に★ 気に入った物件の下見に行くなら、出来るなら 朝、昼、夜と 可能であれば平日、土日などの様子を見に行った方がいいらしいです。 朝の通勤、通学する人、車の様子や 昼の周りの様子、音 夜、家に帰ってきた近所の人達の様子等 見に行った時間帯により違うので 午前中静かだったところも午後〜夜など騒がしい等のトラブルもあるそうです。仕事、学校帰宅後の時間の様子もチェック必要らしいです
レトロさんのプロフィール画像
19日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★ベランダへの出入り口★ 子供部屋の奥にベランダがあるので 洗濯物を干す時は 子供部屋を通ってベランダに出るのですが 思春期になってきた子供が部屋を通られる事に、 あまり良い顔をしなくなってきたので、 ベランダの出入り口は、どの部屋からも行けるようになっていたら良かったと思っているそうです👕 あ‥それは、最初から想定する事は難しいですね‥ とても参考になります☺
レトロさんのプロフィール画像
20日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★隣の家との距離★ お隣との距離が近すぎるとお隣との間に足場がたてれず壁塗装が必要になった時に、お隣と接してる部分の壁を塗装出来ない事があるらしいので長くお住まいの予定なら、それもふまえて考えた方が良いそうです。
レトロさんのプロフィール画像
20日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★お庭★ 沢山の木や花に囲まれたお庭が憧れだったけど、落ち葉掃除、草抜きが大変すぎる 知らないうちに草が茂ってるところで 野良猫𓃠が亡くなっていてショックだったそうです💧
レトロさんのプロフィール画像
20日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★複数トイレ★ 複数トイレあっても意外に1つの トイレしか使ってない方もいて トイレ2つ、掃除②倍だ、そうです。 でも、家族多かったらトイレのタイミングがかぶる時は、助かりますよね(*^^*)
レトロさんのプロフィール画像
21日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★マンションにお住いの方から★ 大きなベランダを気に入ってたが 下の階の住人の方が 友人集めてバーベキューをする事があり 騒音、けむり、洗濯物への臭いうつり等で 困った経験があるそうです。
レトロさんのプロフィール画像
22日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★マンション上層階の方から★ 夕日や景色が気に入っていたのに、ベランダにカラスや鳩が来たり巣を作るので、糞害防止のためにも網をして、お気に入りの景色が見づらく残念 また、ベランダで水を使ったら 下の階のベランダに水漏れし 洗濯物を汚してしまった。意外に水漏れするベランダあるらしいので気をつけた方がよいとの事です。
レトロさんのプロフィール画像
22日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★マンションにお住まいの方から★ 一階はベランダが庭のようになっているので お花を育てたり、子供のプールをしたり楽しめるけれど、上の階から洗濯物や布団が落ちてきたり ゴミなども落とされたりすることがあった。 虫、アリなども部屋に入ってくる ペット禁止なのにペット飼ってる人がいる等など
レトロさんのプロフィール画像
22日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★迷惑かけてないと思っていても‥★ 近所に綺麗なお花を育てられてるお宅があるそうで その花びらや葉などが敷地内に入り込んでくるそうですが、お花を育ててるお宅の方は全然気がついてないようで困られてる方もいます。 うちも、ご近所に大きな木があり 風の強い日などは特に葉っぱが舞い落ちてきて掃除しますが、木の持ち主は知らないと思います そうやって知らずに迷惑かけてることもあるので 私も気をつけたいです
レトロさんのプロフィール画像
22日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
★注文住宅を建てられた方からお聞きしたのは★ 横が畑だったので日当たりが良く、あえてそちら側に ベランダを作ったり、窓を作ったけれど、10数年後、畑の持ち主が亡くなり、そのご家族が家を建てられ日当たりが悪くなり、窓も簡単に開けることが出来なくなったそうですので 住み始めに周りが畑、空き地、平屋でも 家建ったり、リフォーム等で日当たりなどが変わることがあると頭に入れておいた方が良いとの事です
レトロさんのプロフィール画像
22日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
タワマンに住まれてる方から やっぱりそうなのか!と言うお話聞きました 外に、洗濯物が干せない!! それは、高層階だからではなく 低層階も外に干せないそうです そして、そもそもベランダがないそうです。 大変だったのは 地震や故障でエレベーターが止まった時 小さいお子ちゃま、ベビーカー等荷物等の移動に苦労されたそうです。 大変でしたねお疲れ様でした 情報ありがとうございました🙇‍♀
レトロさんのプロフィール画像
22日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
iris様 コメントありがとうございます🙇‍♀ 部屋の配置や使い勝手などばかり気にしていましたが 確かに、母などは引っ越し前に良い方角か等を見てもらったりしていました。 どれも悪いより良いと言われる事になってた方が 安心しますね☺参考にさせていただきます ありがとうございます✨
霊能者irisさんのプロフィール画像
23日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
何かご質問等ございましたら、この場をお借りして、ご相談、お話されてくださいませ😌🙏✨
霊能者irisさんのプロフィール画像
23日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
・玄関開けてすぐトイレ、階段はよくある造りですが、カーテンなりして外から見えないようにする ・T字路突き当たりの土地は控える ・その人、ご家族のライフスタイルに合った土地、物件、お庭造りをする ↑これは物理的にもですが、皆様の直感的に嫌だと思う場所は妥協してはいけません。人には合う合わない土地があります。 等々書ききれないことが沢山ありますが…
霊能者irisさんのプロフィール画像
23日前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
とても素晴らしい投稿ありがとうございます🙏✨ 私は霊能者の観点と、実際に注文住宅を建てた目線からお伝えし、何か皆様のお力になれますと幸いでございます。 ・土地はとにかく絶対に過去、歴史を遡ること ・家の形が不安定でないかどうか(台形や三角は要注意) ・どの部屋も光がはいり、空気が循環するような造り ・階段は窓をつけるなりして端に寄せる
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

教えて① ★家★ 住んでからわかっ... 大阪 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

レトロさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。