ここはどこだ……私は誰だ……誰が生めと頼んだ!誰が造ってくれと願った……!(『ミュウツーの逆襲』)-------------------------------------アニメ・マンガ・ゲームなどのエンターテイメントと言語学・東洋哲学をコラボして名シーンや名セリフ、歌詞の意味を深く味わう発表会を開催している社会人サークル『クラブ・エンタ』。今回はこの夏話題の映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』から。「あのセリフの意味はこうじゃないの?」「何であのシーン削ったの!?」こんな感じで語り合います。--------------------------------------【発表会の日程】参加ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい(^^)◆8月17日(土)10:30-12:00 梅田--------------------------------------アニメ・マンガ・ゲームが好きという方、メンバーになりませんか??初心者の方も大歓迎です♪--------------------------------------サークル名:クラブ・エンタ(サブカル好きが集う社会人サークルです)人数:現在メンバーは20人です。女性の方が若干多いです。 ちょっとずつ増えてます(>▽<) 20代~40代が多いですが、18歳以上なら年齢は問いません。頻度:発表会は月に3回くらい、 主に土日に梅田のレンタルスペースで 開催しています。 もちろん聞くだけでも構いません。参加費:1000円(会場費、お茶代など込みです) メンバー優待あり♪--------------------------------------面白そうだなと思われた方は、お気軽にお問合せください(^O^)詳細をお伝えします♪♪作品についての前知識はなくても、大丈夫です☆※ナンパ行為や、営業行為、その他、他の参加者の迷惑になる行為は禁止しています。アニメやマンガやボカロの話ができる友達がなかなか周りにいないという方やちょっとコアな話がしたい方も、是非どうぞ。コアな世界の住人たちを眺めて楽しんでいる人もいます(^^)わいわい楽しく活動しています♪♪---------------------------------------【過去の発表会のテーマはこんな感じです☆】◆悲しみの元は幸せだった!?続かない幸せの実態(『ゾンビランドサガ』×東洋哲学)◆人目につかない地道な努力が実を結ぶ 幸せと不幸せの因果(『はたらく細胞』×東洋哲学)◆あの幸せな日々をもう一度、ありふれた日常の終焉とそれを取り戻すための闘い(人気小説『銀英伝』×東洋哲学)◆変わりゆく世界と変わりゆく自分「砂の惑星」が歌う諸行無常(ボーカロイド×言語学×東洋哲学)◆心の満足に便利か不便かは関係ない!? 「安全な国」が問う人間の心の問題(『キノの旅』×東洋哲学)◆真の進歩とは何か? 「大和」が問いかけるメッセージ(『艦隊これくしょん』×東洋哲学)--------------------------------------
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。