※実際に星を見に行くわけではありません。今年は8/11-13にかけてがペルセウス座流星群があると言われています!ペルセウス座流星群はしぶんぎ座流星群やふたご座流星群と合わせて3大流星群と呼ばれており夏に見ることのできる1番大きな流星群です✨最大で1時間に40個ほどの流星が見れるらしいです!私は大学の時天文部に入っていて部員みんなで見に行ったのですが、その時は1時間で20個程見れたこともありました😆流星群以外では天文好きしか星を見に行くことはないと思うのですが、流星群の時はものすごく見に来た人が多くて割と流星群って人気なんだなぁと嬉しく感じました!そこで!ペルセウス座流星群に向けて星空教室を開催しようと思います✨【教室の内容】☆🚗近畿のおすすめ星見スポット🚗☆星を見に行く時の🔦持ち物👕や🙅♂️注意点🆖☆ペルセウス座に関する神話👼☆周辺の星座🌠☆春と夏の星座について🌠などなど流星群をより楽しんで頂けるように頑張ります(笑)学生の時はフィルムカメラで天体写真を撮ったり、望遠鏡で観測したり、プラネタリウムのシナリオを書いたりしていたのできっと楽しんでもらえるはず!✨✨今はたまーに見に行くくらいで、機材とか持ってるガチ勢ではないのでその辺はご了承ください( ̄∇ ̄)開催日:8/11 13時ー14時半場所:大阪市北区南森町駅付近参加費:1000円🍪お菓子🍩と🍹飲み物🍹などご用意いたします!カップルやご家族様、天文や流星群に興味のある方は是非参加して見てください!
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。