さあ、2025年を迎えました。ここで気分も一新❗長く続けられる習い事はいかが?『詩吟』……それは日本の伝統芸能のひとつで、漢詩や和歌に節をつけて豊かに歌うものです。「古池や 蛙飛び込む 水の音」や「少年老いやすく 学成り難し…」など有名なものもあり、腹式呼吸&大きく発声することでストレス発散効果も期待できます(^^)詩吟を通じて 本来なら知り合うことがなかったたくさんの人と知り合うきっかけになるかも?他の教室には小学生~社会人まで若い会員さんもいらっしゃいます。♡この度は 鴻池教室の見学&体験希望者を大募集(^∇^)‼️毎日 繰り返しの日々、詩吟で歴史に触れて心を豊かにしてみませんか?♡何回かやってみようかな、というチャレンジャーさんには最大3ヶ月無料→入会するかどうかは全くの自由、一回だけの見学希望者という方も大大大歓迎です🎵とりあえずは詩吟というものを知っていただくのも目的なので。先生はいいところを伸ばして下さる、人気の優しい女性の先生です。大体 第一火曜日と第三火曜日の午前9時半から2時間、盾津鴻池公民館二階でお稽古しています。どしどしコメント、お寄せ下さいね⭐次回 お稽古日→5月13日(火)9時半から
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。