当方54歳、東大阪市在住20年くらいブランクのあと目下やり直し中の…初心者に毛が生えたレベル指弾きメインで時々ピック弾き。ともあれ、掛け持ちで趣味のバンド活動を新規で立ち上げ、または、加入希望であります。一時的なヘルプや個人練習の相方等、 なんでもアリです。RED WARRIORS、ZIGGY、Buck−Tick、DER ZIBET、The Yellow Monkey、Marchosias Vamp、すかんちJAPAN、BAUHAUS、Kula Shaker、Suede、ElasticaLA Guns、Faster Pussy Cat等が好みであります。グラム、ゴス、ブリットポップ(オアシス以外)LAメタル→モトリーとかポイズンなどR&R色の強いものが◎年代で言うと80~90年代か、それ以降。80年代以前の物や、女性Vo、HM/HR、パンク等はあんましやりたないです。→R&R色のあるHR等、多少なりともR&R色のある物ならOK。後は味付け程度に昭和の歌謡曲やGSの要素が入ってたりすると尚良しです。好きなベーシストは…戸城憲夫、佐藤研二、川島晴信、廣瀬洋一、樋口豊、武内志摩、鈴木正美、寺川正興、川上シゲミック カーン、サム ヤッファ、アロンザ ビバンなど※活動/練習等は、土日祝で…。あくまでも趣味での活動なので、極端にクオリティに拘られる方、奏法や出音を細かく指定するとか、使用する楽器/機材やエフェクターを指定するのは御遠慮頂きたいです。(例)Jazzっぽいアレンジでやりたいからウッドベース使わなきゃダメ。とか、サンズアンプ使え!!とか、ファンキーにしたいからスラップで弾け!!等々は絶対NGです。※出来る範囲では対応を試みますが、コスト面や技能/技量面など一足飛びに解決する事が困難な場合や、物理的に不可能な事象もありうる事ですしJazzだからウッドベース、ロックだからサンズアンプ、ファンクだからスラップ、等という短絡的な思考の人達と音出したり、曲作ったり、アレンジしたりが楽しくやれるとは思えないので。何よりも一緒に音出す事を楽しめる事と人間性や雰囲気を重視します。以上を踏まえた上であれば…永続的な活動でも、一回限りのジャムセッションでも、かけもちでも、バンドでもユニットでも、何でもOKです。※活動/練習等は月1~2回 土日祝中心で…。近鉄奈良線/大阪線沿線各所他、難波、梅田、天王寺、京橋、JR環状線沿線、大阪市内を中心に、堺/三宮/奈良など比較的アクセス容易な所なら出向きます。宜しくお願いします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。