おかげさまで、沖縄市立泡瀬小学校は、創立30周年を迎えます!! 沖縄市立泡瀬小学校創立30周年事業として、新しい人材育成と本校教育の更なる発展のために、 「製氷機」「登下校の安全を守る・三角コーン」「記念クリアファイル」など 生徒たちが楽しく快適に学校生活を送るための備品購入費用に充てるため、記念ロゴ入り、トートバッグとフェイスタオルを販売いたします。 トートバッグ大1つ、+フェイスタオル1枚のセット (在校生によるキャラクターデザインです) はじめに・ご挨拶 こんにちは、沖縄市立泡瀬小学校創立30周年記念事業期成会です。 沖縄市立泡瀬小学校は、平成5年4月に創立され、おかげさまで今年度には30周年を迎えることになりました。 創立30周年を迎えるにあたり、先輩各位のこれまでを振り返りその業績を称え、また、本校児童が母校に対する誇りと自信をもって、子供たちの笑顔につながる事業に取り組んで行きます。 このプロジェクトで実現したいこと 30周年を記念し子供たちに向けてのお祝いの品検討したところ、以下の備品購入資金の一部といたします。 ①「製氷機」 ②「登下校の安全を守る・三角コーン」 ③「記念クリアファイル」 私たちの地域のご紹介 泡瀬小学校創立当時は、本校はしないでも目新しかった「オープンスペースシステム」を有し、 中城湾を一望できる立地から、「船」をイメージしたデザインは活気的なものでありました。 児童数も、平成19年度には1000名規模となるものの、現在は約700名余りとなっています。 プロジェクトを立ち上げた背景 本校は、平成5年に開校し、地域の学校として愛され、現在に至っております。 これまでの間、「心豊かで創造性に富み自主的に行動する子」の育成を目標に、 学校・家庭・地域社会が知恵と心と力を子供たちに合わせて学校づくり励んで参りました。 本校が今日のような飛躍的な発展をみたのも 関係者各位の絶大なるご支援、ご尽力の賜だと深く感謝申し上げます。 「沖縄市立泡瀬小学校創立30周年記念事業期成会」は、泡瀬小学校の輝かしい歴史と伝統を基盤にしつつ、 21世紀の新しい教育に対応しうる教育環境の整備、充実を図り、 時代を担う子どもたちの教育を一層充実発展させるための記念事業を推進して参りたいと考えております。 これまでの活動 今を去ること10年前、創立から20年、成人式として 「沖縄市立泡瀬小学校創立20周年記念事業」として、盛大に執り行いましたが 今回の30周年事業としては、コロナ禍、そして学校規模も当時に比べて縮小したこともあり できる事を、できる範囲で、心をこめて、子供たちのために、準備を進め、取り組んでいます。 最後に 子供たちの学びの場を整えることは学校だけでは出来ません。 周年事業という節目に学校の環境をより良いものにすることは、子供たちの健全な成長につながり、 それが豊かな日本の将来につながることだと考えます。 多くの皆様からのご支援をよろしくお願い致します。 沖縄市立泡瀬小学校30周年記念事業期成会
トートバッグ+フェイスタオル(沖縄市立泡瀬小学校... 沖縄 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。