✨100万人の稲づくり🌾バケツで稲活しませんか?✨ いま食糧危機が叫ばれていますが、日本の自給率はかなり低く、食糧危機、農業危機に直面していて、一番最初に飢えるのは日本人だ、とも言われていますよね。 農家さんが頑張って作ってくださる作物も、今後どうなるかわからない。 最近は急にコオロギ食が当たり前のように推奨されていたり。 でも各家庭でベランダプランターや、一坪農園のように、自給自足を目指す方々も確実に増えてきています。 実はバケツでも簡単に稲は作れるのです✨🌾 そして育てた稲をどんどん増やしていき、半分は寄付して、半分は自分たちで次に向けて増やしていく、その循環を作る。 天孫降臨の国、日本では、アマテラスオオミカミがニニギノミコトに、民が飢えることのないようにと稲を授けました。 全ての神事には、米、水、塩を奉ります。 実はご飯を炊くことも神事。 毎日神事を行い、トオツミオヤノカミ(ご先祖様方)とともに食事(共食)をすることなのです。 各家庭で日本古来からの神事を大切にしていきませんか? お米の大切さに改めて触れるためにも、 お子様と一緒に稲活をしませんか? ご興味のある方ご連絡お待ちしております。 なお実費として100円お願いいたします🍀
稲の苗 9本 (バケツ1つ分) 沖縄 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。