ご覧いただきありがとうございます。 こちらカワサキのDトラッカー125です現在では生産されてない貴重な国産メーカーの原付2種モタードになります。 ほぼ新車の新古車で購入しました。 2012年製の車両でシートが改良されたモデルなのでお尻への負担軽減されてます原付2種なので維持費が安く燃費もいい車両重量も軽くて扱いやすく初心者の方にはマニュアル車練習用また通勤、通学用にもお勧めの車種です♪ セールスポイントとしては今現在では国産メーカーで原付2種のモタードはこの車種だけです。 klxとの相違点は主に足周りでフロントフォークが正立ではなく倒立でゴールドなので見た目も映えてかっこいい車両です。 この車種にはアイドルスピードコントロールというアイドリングを自動調整する機能が付いていて寒い時期や高地での始動も優れている抜群の始動性です! 車両維持のため走行距離は伸びますが状態も良好でまだまだ長く乗れる車両だと思います。 ご参考に以下の説明文を記載します。 オフロードバイクのKLX250に対するスーパーバイカーズ(モタード)仕様車としてのDトラッカーをすでにラインナップしていたカワサキが、KLX125とともに発売したのが、Dトラッカー125だった。 発売は2009年12月、2010年モデルとしてのデビューだった。「スーパーバイカーズ(モタード)の方程式」では、オフロードバイクのタイヤを前後17インチホイールのロードタイヤに履き替えて、ということになるのだが、そもそもKLX125が、フルサイズのオフロードバイクより小さい、前19・後16インチホイールだったので、Dトラッカーのホイールは、前後14インチのロードだった。 エンジンはKLX125と同じ124ccの空冷単気筒ユニットで、寒い時期の始動や高地での走行でも自動的にエンジン回転数を補正しながらアイドリングさせるアイドルスピードコントロール機能を搭載していた。 ミッションは5速マニュアル、フロントフォークは専用設計の倒立タイプ。 2012年モデルでシートの快適性を向上させたほかは仕様の変更はなく、2015年モデルをもってモデルヒストリーに幕を下ろした。翌年には、KLX125も生産を終えた。 交渉なしで即決で購入していただける方には購入特典としてカスタム品として購入したリアキャリア&リアシートバッグ&LEDライト、LEDウィンカー&おまけにサービスとしてジェットヘルメットを差し上げます。 よろしければ是非この機会に購入ご検討ください。 なおルール上オンライン決済ですが現金一括払いでお願い致しますm(__)m 購入後は個人売買になりますので3Nを厳守できる方のご購入お待ちしてます。
夏休み期間限定値下げ(一定期間が経てば元々の価格... 沖縄 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。