沖縄のフーチバー(よもぎ)ブランドをつくってがんばってる会社の求人です。 地域を元気にし、農家の収入アップや、仕事の場を増やす。そんなことを目指してます。 「沖縄県民にとって、よもぎはただの植物じゃない。文化や歴史そのもの」あるのはシンプルな想いだけです。 沖縄の自然から育まれたよもぎの魅力を、世界中の人々に知ってもらいたい。それが、沖縄への新しい魅力のきっかけになれば、そんな素敵なことはないと考えています。 そんな私たちと一緒に汗を流してくれる作業スタッフを募集をしています。現場は20代〜30代前半の農業にしては比較的若いスタッフたちで運営しています。力仕事はほとんどなく女性が多い環境です。 1日3時間〜からOK。週1日、2日からでも大丈夫ですのでご相談ください。副業で、自然の中で仕事がしたい、土に触れたい、将来独立したいなどの理由でOKです。農業経験は不要です。どうぞよろしくお願いいたします。 ●メディア実績 ・沖縄県産業公社 成果事例掲載 ・RBC琉球放送 ・日本テレビZIP 特番放送予定 ・Hanako ●取引実績 ・美容品・健康品メーカー ・温活・美容・リラクゼーションサロン ・ラグジュアリー外資系ホテル ・都内オーガニックショップ ・RYUBOなどの百貨店 【現在求人情報(アルバイト可)】 ・Agri(よもぎの農業作業) ・R&D(よもぎ商品の加工&開発) ●働き方(アルバイト可) ・週1~2日(3時間以上〜働ける方) ・勤務日3時間以上の勤務時間がとれる方 ・時給1000円~(交通費込,お試し期間3ヶ月950円) ※業務委託(案件制)、正社員も相談ください。 ●向いている人 ・よもぎが好きなひと ・健康・美容意識が高い方 ・農業が得意な方 ・臨機応変に働きたい方 ・やりがいを求める方 ●服装・持ち物 ・農作業ができる格好(汚れてもいい格好) ・飲み物など ●補足 ・農園の場所が点在しているので今帰仁・名護エリアの指定の場所に集まっていただき作業を行い現地解散します。 以下、会社の価値観(VALUE)に賛同していただける熱量高い方からのご応募をお待ちしております! 【運営会社】 株式会社Aina ・営業所:沖縄県名護市宮里6-2-3-4 ・農場:名護市、今帰仁村、本部町など 会社遍歴 ・2021年10月 名護市でのマンゴーの生産を開始 ・2022年10月 名護市でのよもぎ生産を開始 ・2023年2月 宜野座村とのよもぎの共同治験栽培開始 ・2023年7月 沖縄高専の学生とよもぎの共同研究開始 ・2023年2月 琉球大学内のナチュファルマ琉球との研究実験を開始 ミッション Make society & lifestyle better 一次産業からはじまる社会とライフスタイルをより良くをミッションに掲げ 、社会と個人の人生、その両輪を底上げする事業を作ります。 ヴァリュー(価値観) ・One Team 私たちはチームであり、チームはひとつの成功のために。私たちの成功は、世界中の私らしいを1秒でも増やすことです。 - BAD:誰のために、何のためにが分からずに仕事をしている - YES:今、どんな目標にむかって仕事をしているか理解している。 ・Back to Back 背中を合わせ、背中を預けれるチームへ。自分の強みに集中して助け合おう - BAD:すべて自分でやろうとする。不完全なことを認めない、 - YES:自分の強みを把握しよう。時として人に任せよう。 ・Your smile for social good あなたが笑顔で楽しむことは、お客さま、地域の皆さん、会社のスタッフみんなの力になります。仕事を楽しもう。 - BAD:不平不満を言う - YES:笑顔、楽しむ ・Feed back is Gift フィードバックを行うこと。そして求めること。意見しあうことは最も価値が高い。 - BAD:遠慮して言いたいことを言わない、他人の声に耳を傾けない。 - YES:どんどんチームのために意見を言い、意見してもらう ・Take ownership 率先し、能動的に動きはじめること。リーダーシップとは失敗を恐れないココロです。 - BAD:指示待ってから動き出す - YES:自ら能動的に動き出す
【農作業】簡単な農作業を楽しめるスタッフ募集 沖縄 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。