#沖縄 #コロナ 沖縄では、6月8日から緊急事態宣言に伴い、 学校が休校になります。 そこで、オンライン・プログラミング授業を行います。1日500円 8:00-12:00の間に、好きな時間に入れます。 授業は90分ぐらいで終わります。 https://okeikotown.net/5606 2021年6月8日(火)から、6月20日(日)まで、緊急事態宣言に伴い、沖縄の小中学校は休校になります。 その間、家でタブレットをつかったりして勉強すると思いますが、その時、朝8:00-お昼12:00まで、オンラインでプログラミングを学んでみませんか? どんなの?1分間デモです。 https://www.youtube.com/watch?v=1DshdSAxacQ 1日500円です。参加したい日ごとに、ご購入ください。 オンライン授業では、コンピュータ(キーボード付き)を使います。 自宅から参加できます。Windows,Chromebook,Macから参加できます。 画面共有して、音声で会話して、講師からの指導が受けられます。 iPadでも参加できますが、画面共有が出来ないので、講師からの指導が受けられません。 下記のURLから、それぞれの日でお申し込みください 2021年 6月10日(木) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5606 6月11日(金) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5607 6月12日(土) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5608 6月14日(月) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5609 6月15日(火) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5610 6月16日(水) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5611 6月17日(木) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5612 6月18日(金) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5613 6月19日(土) 8:00-12:00 https://okeikotown.net/5614 1日500円です。参加した日の分だけ、1日500円かかります。 授業の様子です。 https://www.youtube.com/watch?v=svbyNthwkvc ModelTownでは、『お子様方に、自発的に学習していただき、 その課題のなかで、わからないところを、講師が教える、 また、それぞれのお子様方の学習状況を、みんなに知らせる。』 というスタイルを取っています。 なぜなら、全員に同じ話をすると、その話が伝わらない場合があり、 他のお子様方の理解を待っていることが、お互いに窮屈になりえるからです。 そこで、自発的に学んでいただき、それをフォローする形式をとっています。 このオンラインプログラミングは、福岡市、墨田区の公立の小学校で実際におこなわれた教材 を利用しています。 文部科学省のサイト https://miraino-manabi.jp/content/507 の 福岡市立百道浜小学校(3D空間内で「積み木」プログラミング) 東京都墨田区立花吾嬬の森小学校(3D空間内で「積み木」プログラミング) が、そのレポートです。 C:/ThunderbirdPortable/Data/profile/Mail/pop.googlemail.com/Inbox.sbd/Account
【休校中に】沖縄の小中学生のためのオンライン・プ... 沖縄 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。